2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんであんなに重い飛行機が空を飛ぶのかサッパリわからない

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:34:47.50 0.net
どうかんがえもあんなに重いものが空を飛ぶわけがない

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:35:36.28 0.net
揚力

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:35:39.05 0.net
作ってる人たちもわからないらしいよ

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:36:05.44 0.net
船の方が重いし

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:36:21.62 0.net
身長57m 体重550t 巨体がうなるぞ

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:37:02.94 0.net
飛行機自身も分からないって言ってた

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:37:22.41 0.net
定期的に立つループスレ

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:38:10.67 0.net
中が空洞だから実は軽い

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:38:22.79 0.net
あんなデカいのが一般道走ったら邪魔でしょうがないだろ

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:39:55.20 0.net
ベルヌーイの定理とかいう詭弁

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:41:03.94 0.net
地球もとんでも無く重いけど太陽の重力に負けずにいるんやで

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:41:10.04 0.net
ついでに聞くが重力はなぜ発生するのか教えてくれ

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:41:31.57 0.net
ライト兄弟ってことになってるけど実は地球外の技術

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:42:00.11 0.net
金八先生かよ

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:42:05.10 0.net
地下鉄の電車をどこから入れるのかサッパリ分からない

16 :名無し募集中。。。(静岡県)@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:43:50.88 0.net
ドリームリフターはほんとになぜ飛べるのか分からない
http://www.youtube.com/watch?v=ZNqXJr4h7SQ

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:44:20.00 0.net
飛ぶのが当たり前という思い込みからくる念動力

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:44:21.50 0.net
>>15
千代田線とか地上と繋がってらやん

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:44:27.82 0.net
マジレスするが二宮先生の紙飛行機を作ればわかる

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:44:39.33 0.net
>>15
地下で作られて地下で一生過ごすんだろ

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:44:50.79 0.net
芋を食ってオナラすれば飛べる

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:46:02.97 0.net
実は中身はヘリウムが入ってるから浮かぶのだ

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:46:44.99 0.net
カーボンナノチューブで吊ってる

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:46:49.01 0.net
離陸のスピードくらいで浮き上がるわけがない

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:46:52.87 0.net
ミノフスキークラフト

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:47:13.13 0.net
マジレスすると空気のパンチを食うから
落ちたいんだけど羽根に空気がパチパチパンチ
みたいに次々に殴られる
それによって上に上がってしまうから

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:47:43.42 0.net
せーので乗客全員がジャンプした瞬間に浮く

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:47:52.27 0.net
機長の念能力

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:49:11.35 0.net
空気はもっと重い

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:49:36.52 0.net
不思議だね

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:49:55.03 0.net
>>26
天才現る

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:51:45.17 0.net
>>6
俺だってなんで生きてるかわからないしその気持ちよくわかる

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:53:36.30 0.net
夫婦を超えてゆけ
二人を超えてゆけ
一人を超えてゆけ

とまじないを唱えれば飛ぶ

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:57:25.04 0.net
>>33
振り付けは要りますか?

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:58:29.30 0.net
空気は重い
体育館くらいの大きさでも約10トン
東京ドーム大だと1600トンくらいになる

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 23:00:20.06 0.net
空気の連続パンチなら飛ぶわな

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 23:01:10.99 0.net
>>34
もちろん要ります

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 23:01:44.63 0.net
飛行機があれだけ高くとべるのは・・・
すさまじいばかりの空気の抵抗があるからこそなのだ!!

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 23:04:36.61 0.net
羽根は殴られるためのサンドバッグだったのか

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 23:04:37.40 0.net
>>4
それな
巨大タンカーとか絶対あり得ない

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 23:06:23.07 0.net
空気という羊羹に包丁が刺さってるのが飛んでるように見えるというだけ

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 23:07:17.33 0.net
羽根が可哀そう

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 23:08:38.09 0.net
365日の飛行機だから

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 23:20:14.09 0.net
飛行石

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 23:21:37.53 0.net
なるほどパチパチパンチだったのか

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 23:24:36.07 0.net
空気にも重さがあるので地表ではおよそ500km厚の空気の重さが己の双肩に掛かると言うが
にわかには信じ難い

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 23:30:13.55 0.net
ボイルシャルルの法則が何たら

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 23:34:29.67 0.net
熱力学第二法則

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 23:49:23.87 0.net
空気は硬い

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 00:06:29.41 0.net
空気抵抗ってやつ?

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 00:36:50.68 0.net
F1カーの逆の原理
F1カーは走行風を羽で受けて下に押し付ける力を生み出してその原理で路面に張り付かせてる
飛行機は羽で受ける空気を揚力に変えてさらに推進力を浮力に変えて上方向へ力を生み出してる
揚力だけの時代は終わった

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 00:37:38.30 0.net
地面を蹴るとジャンプ出来るように
空気を蹴ってもジャンプ出来るんだよ

ただ空気は地面よりずっと密度が低いから沢山の空気を蹴らなければいけない
沢山の空気を蹴るには大きな翼が必要ということ

海の中を飛ぶペンギンよりも空を飛ぶ鳥の方が軽くて大きな翼が必要なんだよ

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 00:39:17.80 0.net
>>13
月にいったアームストロング船長が近所くらい出身地近いってきいた

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 00:40:03.00 0.net
チャリ屋のライト兄弟が作ったっていうのもすごい話だ

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 00:42:07.69 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=cTCGJAoAz_8
スラスト可変推力偏向方式

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 00:43:26.17 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZD-J1KksHUQ
F35もスラスト可変推力偏向方式
垂直離陸も可能

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 00:51:17.72 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=-VOlaQafkv4
アメリカ戦闘機パイロットのクレイジーな飛び方

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 00:52:20.18 0.net
http://j.people.com.cn/mediafile/200906/01/F2009060115360002330.jpg
音速を超えて飛ぶと空気が

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 00:53:10.11 0.net
飛行機が飛ぶ理由は実はよくわかっていない…
ってのを言ってる人が本気なのかネタで言ってるのかが実はよくわかっていない…

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 00:54:04.18 0.net
>>57
低空飛行過ぎるw

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 00:54:43.24 0.net
重力が無ければ太陽みたいに重いものだって宙に浮かんでいられるんだよ

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 00:58:16.68 0.net
高速道路を走っている車の窓から顔を出してみ
それが空気の力だ
空気を感じろ
そうすれば飛べる

注!)あくまで自己責任でな

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 01:19:29.21 0.net
自作自演で子供電話相談室スレ立てまくってるアフィブロガー哲学ニュース管理人さんがほぼ同時刻に立てた姉妹スレもよろしく

地球ってどうやってくるくる回ってるの? [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1488893948/

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 01:21:22.80 0.net
>>1
哲学ニュース管理人さんいい年して毎日毎日ほんとは大して興味もない春休み自作自演子供電話相談室スレ立てお疲れ様です

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 01:33:27.09 0.net
>>63
哲学なんとかなんて一度もみたことないわ

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 01:40:45.94 0.net
>>1
実際何で揚力が発生するのかはまだ解明されてないよ

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 03:01:35.99 0.net
飛行機における揚力の発生なんてとっくのとうに解明されてる
クッタ・ジュ−コフスキーの定理とベルヌーイの定理だよ
現実の揚力の正確な計算が難しすぎてできないってだけ

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 03:04:43.88 0.net
テラの重力とルナの重力のバランスを調整すると鋼鉄の鳥が空を舞う

総レス数 68
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200