2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノートPCのFANを掃除してグリスアップしたら静かすぎてワロタ

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 18:57:35.47 0.net
CPU使用率上がって回転上がってもクソ静かで快適すぎワロタよ
これから半年に一回はやるわ

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 18:58:15.30 0.net
ノートPC開けるの怖い

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 18:59:06.45 0.net
あのファンってグリスアップできるのか
いつも音でかくなったら買い替えてたわ

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 18:59:39.48 0.net
ノートPCが快適wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 18:59:48.88 0.net
最近は性格もノーパソにもファンあるのか
うるさそう

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:00:05.32 0.net
シリコングリスで全く音しなくなった

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:01:59.13 0.net
ノートの寿命伸びるってのは嘘でむしろ縮むが静かになって速くなって電気代安くなる可能性は高い

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:03:01.01 0.net
ノートの寿命は延びるだろな
たいてい熱が逃げなくなってあぼんか液晶があぼんだから

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:03:48.24 0.net
SSDな今ノートで稼働部分はファンだけだもんな

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:04:38.68 0.net
ファンを取り外すともっと快適になるよ

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:04:39.21 0.net
開けるのって特殊な工具とか要らんの?

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:05:10.37 0.net
ファンついてないと起動時にBIOSで聞かれるよバカ

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:05:27.35 0.net
機種によるんちゃう?

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:05:44.77 0.net
いらないよ
つべとかに分解動画山ほどあるから見てこい

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:06:59.85 0.net
安い工具はナメるから使わない方がいいよ
セブンで売ってるセットくらいの硬度は欲しい

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:08:02.67 0.net
キーボードの裏がヤニだらけで参った

17 :f@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:08:10.13 0.net
>>8
電源が死ぬだろ

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:09:53.23 0.net
ノートの電源てゲーム機みたいに外です

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:10:41.12 0.net
ノート使ってるけど熱で膨張して破損したよ

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:11:33.36 0.net
ファンに辿り着くまで遠すぎるノートしかないんだよな・・・

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:12:28.64 0.net
やっちゃいけないこと
ファンを外さないでついたまま掃除機で吸う

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:13:17.85 0.net
慣れれば30分かからんね

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:14:24.22 0.net
Atomの安いノートは熱すら発しないから膝の上でも余裕

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:15:22.74 0.net
今日やるかなファンが煩くて敵わん

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:16:10.10 0.net
未経験なら最低つべで同機種探して動画くらい見てからやれよな

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:16:29.06 0.net
熱持つのなんてi7とi5くらいだろ

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:16:32.62 0.net
ノートは中を掃除もできないで爆音になるから避けてる
デスクトップ買ってる

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:19:26.43 0.net
ファンて進化してるのあれ?進化しようがないか

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:19:28.12 0.net
>>1
推しメン誰?

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:21:51.73 0.net
ミニ四駆世代にはヤバい響き
グリスアップ

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:25:10.64 0.net
ノートなんて1年過ぎたくらいから煩くてたまらんよ

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:25:58.01 0.net
>>30
アバンテにハイパーダッシュモーター搭載して最大限に軽量化してたわ

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:27:01.67 0.net
>>1
情弱の為にやり方書いていけよ

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:28:12.33 0.net
職場の7年選手のノートの排気口に向けてデスク用の小型扇風機の風を当ててるけど意味ないかな

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:29:03.80 0.net
意味あんじゃね?

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:30:28.88 0.net
それ系だと下駄履かせるのが一番でしょ
底板4か所にさ

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:30:32.42 0.net
俺のも6,7年だけどssdで昔より大分寿命伸びたな

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:31:06.12 0.net
機種ごとに違うのにやり方もクソもないやろ

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:31:09.79 0.net
買って6年経つノートあるけど一度も掃除したことないわ
新品時よりうるさくなったけど熱落ちしないし重くもならないし

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:32:30.56 0.net
ファンてたいていプラスチック系だから溶かす溶剤が入ったグリスはダメとかそんくらいか?

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:32:50.60 0.net
グリスアップしたあとってHWMonitorとかで温度見たくなるよな

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:33:12.35 0.net
煩いのがMAXイヤでしょ

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:33:44.36 0.net
ファン部分は問題になりやすいんだから
引き出しにしてねじ一本外せば掃除も交換も出来るように作れと
メーカーに言っといて

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:34:17.86 0.net
たどりつけばネジ一本だけどね

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:34:52.02 0.net
買い直してくれるのが有難いからねえ

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:35:10.72 0.net
>>43
そんなことしたら買い換える奴がいなくなるのでやりません

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:35:19.06 0.net
買い替えてほしいからしないだろできるやつだけやれってことで

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:35:49.13 0.net
俺のは不良品なのか何なのか
配線がハンダ付けされてて交換も出来なさそうだった

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:37:47.21 0.net
半田とか余裕である

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:41:39.80 0.net
長年使ってるPC不調きたしてたから
CPU分解したらシリコングリスカッチカチに固化してたわ

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:42:24.32 0.net
残ってるだけマシじゃね?
飛びまくってなくなってるやろ

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 20:00:41.41 0.net
ノートのファンって軽自動車のラジエターファンみたい

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 20:02:59.49 0.net
まあファン掃除できるなら常に新品と変わらんよ

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 20:04:07.14 0.net
俺の4コアQ740も静かになるかなぁ?

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 20:52:25.66 0.net
いちいち分解とかノート糞過ぎ

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 21:12:22.61 0.net
デスクトップで蓋を開けるだけでも分解ではある

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 21:27:51.61 0.net
>>54
我が家の3840QMは静かになるけど電源オプションいじって能力を半減化させた方が効果ある気がするw

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 21:31:35.98 0.net
その頃のQMとUが同じくらいにもうなってるのかな?
Uは電力下がってるので高熱でパフォーマンス落ちることなど皆無だとか

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 21:43:08.73 0.net
グリスアップって書いてるけどファンの軸とかグリス付けられ箇所なんか無いだろ
放熱グリスのことだよな?

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 21:47:07.01 0.net
さすがにCPUにだよ
ヒートパイプユニットごとはずして塗って元に戻す感じだな

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 23:05:56.72 0.net
PS3のグリスアップはしたことあるけど
高価なi7はイジル勇気ないわ

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 23:23:28.00 0.net
>>21
なんで?

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 23:30:16.69 0.net
何度も空けて部品交換や掃除してるけど
ネジ山舐めて開かなくなったから鉄キリでネジに穴開けて
ようやく開けた事あるわ 

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/09(木) 00:23:13.39 0.net
軸に山盛りグリスとか常識だけど?w

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/09(木) 00:24:43.77 0.net
>>62
掃除機で吸ったらファンも回るんだよ
超回転で回ってグリス全部飛ばしてモーターが焼けて終わり

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/09(木) 01:19:42.40 0.net
CPUのファンバラシて油注入したが動かんかった
ネットで安く購入して交換したら使えるようになった
エコ起動設定できればファンまわさずに起動できるノートPCもあるかもしれない
起動チェックでファンエラーで止まりエコモード設定変更できなければあきらめるしか
ノートPCでCPUファンが故障する時は初期不良をのぞきボチボチ買い替え時

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/09(木) 01:27:12.80 0.net
ノートPCと言えば・・・・ファンが買い替え需要を作る?
電池寿命・・買い換えれば済むが機種ごとに特殊形で少しお高い
液晶のバックライト・・蛍光管・インバータ方式からLEDに移行して長寿命
光学ドライブ・・故障したら外付けを使う
HDD・・交換は容易でSSDは衝撃にも強い?
    再インストールできるようにリカバリDVDやUSBメモリを作っておく 
CPUファン・筐体用ファン・・交換しにくい・正規ルートはお高い
電源アダプタ・・寿命が延びてコードを傷つけない限り故障は少ない

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/09(木) 01:32:22.32 0.net
タブレットにファンが付く時代が来るのか
ノートPCからファンが無くなる時代が来るのか
小さなファン工場の人には大きな問題だろうなぁ
液晶の蛍光管やインバータを作っていた人たちは・・

総レス数 68
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200