2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

過労問題がピックアップされてるけど実際のとこ就労人口の6割の人は月に数時間程度の残業しかしてないんじゃないか

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 21:17:08.14 0.net
就労人口に対する公務員割合が5%くらい
女が3割くらい非正規の男が2割くらい
その他日雇い的な職種で残業自体が存在しないようなのを入れると
半分以上はほとんど残業とか無いんじゃないかな
17時前にもなると毎日電車は混んでるし
アイドル現場でも平日でも毎回同じようなメンツが来てる
しそれだけ現場に通える財力もある
ようは過労なんてしてるのは貧乏暇無しみたいな層が多いんじゃないの
当然職業的に公務員でも官僚とか役所でも突出して忙しい部署もないわけじゃないが

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 21:17:36.81 0.net
鈴木愛理 ブス

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 21:28:29.47 0.net
世間知らず

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 21:29:50.24 0.net
うちの職場100人弱の部署だけど毎日2割くらいの同じ顔ぶれが残って
他は終業30分以内に帰るわ

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 21:33:20.50 0.net
100人くらいいるけど6割は18時までに帰るな
2〜3割が20時までいて残りは22時までいる感じ

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 21:35:28.57 0.net
普通に考えて大多数が毎日9時10時まで働いてたら
飲食業とか成り立たないしな

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 21:36:47.41 0.net
毎日一時間ぐらいは残業してるわ
俺残業したくないからそれぐらいでも嫌だわ

8 :猫@\(^o^)/:2017/03/08(水) 21:38:53.96 0.net
>>1 実感では何も分からん。
社会生活基本調査の個票データで調べれば、実態が分かる。
(他の調査は、会社が書くので、サービス残業が記録されない。)

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 21:43:12.16 0.net
仕事は仕事をする奴に集中する
そいつが辞めるとみんなで悪口を言う
そのうち誰かが代わりに仕事する奴になる

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 21:55:36.36 0.net
基本的には極端な人手不足が起こってる業種特有の問題
過労が身近に感じるほど日本の景気は回復してない
そういやバブル崩壊後に残業が無くなって給与が減った事によるローン破産が社会問題になったりしたな

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/08(水) 21:58:31.62 0.net
暇すぎてフルタイム働くのがつらい
みんな就業時間の30秒後には帰ってる

総レス数 11
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200