2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

やっぱり仕事が人生のメインにならないと人生は無為なものになってしまうと思う

1 :名無し:2018/01/04(木) 22:19:03.83 0.net
趣味がないなら尚更

2 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:19:19.51 0.net
がっつりライブって言うならせめて二部制で一部20曲
三部制は接触なしでCD売りたいだけなのがミエミエ
renichanhissiれにだけに必死なコマツ
割り込み見かけた人、その人の風貌を呟こう!! #割込撲滅
緑とか男もしくは権力者の前では明らかに猫かぶるタイプやろ
どこみてんねん
モミカスは初めて好きになったアイドルがももクロの奴が多いからもうすぐ驚くだろう
落ち目になったあとの気持ちの醒め方の速さに
はっきり言って今誰が作っても新曲には文句言うだろうな
チャイマックス、ピンキー、コノウタ系今出したら良かったのにな…早すぎた
NEWS田口:生粋のパヒュヲタ
手越:Perfumeは高校時代からダンスが滅茶苦茶上手い3人組として有名だった
前のユーストで名古屋で聞けますか?って聞いたら
おっさんが聞けると思いますってゆーてた
もう少し待てよ視点ズレ
はしゃぎすぎだろ
だから実際に無音になってた
勿論ところどころでな
クールでハーフで英語ペラペラかと思いきや
英語は苦手でひょうきんな性格だったりすると尚いいな
吉木りさってのggったらエロそなDVDパケ
からのさらにggったら演歌歌手なのか?
地上波ではやれないだろう
前半が鬼つまんないので神編集が必要になるw
そこを責めたいのはわかるが
実際そうはなってないわけでw

3 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:19:35.85 0.net
はてこの夢の話で何が炎上するんでしょうかねえ

4 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:20:09.76 0.net
仕事の為に生きてどうすんの

5 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:21:10.71 0.net
悟れなければ全部一緒
そしてお前は悟れない

6 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:22:13.93 0.net
釣りが好きで毎週末釣りに行ってたおっさんが
定年後にボート買ったが全然おもしろくなくなって釣り自体やめてしまった
みたいな逸話があったが結局一生懸命働くことが釣りをおもしろくしてたんだよな

7 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:22:23.42 0.net
メーン

8 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:27:10.01 0.net
>>1
おっしゃる通りだと思うが正社員じゃなきゃね
仕事をする充実感+安心、生活と余暇を過ごせる給料があってこそ
初めて「やっぱり仕事が人生のメインにならないと人生は無為なものになってしまうと思う」
は成立する

9 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:27:45.43 0.net
夢は正社員

10 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:28:57.92 0.net
某有名チェーン店が「従業員大募集!!」とデカいバナー広告を出していたので
クリックしたら単なるバイト募集だった
完全にアフィ詐欺だな、あれは

11 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:29:39.27 0.net
仕事で他を圧倒して一目置かれるのは
気分いいし一番生き甲斐になる
趣味は所詮休憩

12 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:30:03.42 0.net
仕事漬けだと俺なんかは何のための人生なのかわからなくなる
だいたいそう思ったら会社やめてきた
仕事がたのしいやつは幸せだな

13 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:30:53.40 0.net
>>1
http://i.imgur.com/w6aaQWC.jpg

14 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:31:11.81 0.net
日本には働いたら負けだと思ってるという名言があるらしい

15 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:31:55.04 0.net
そう考えてる時点ですでになってる定期

16 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:33:11.25 0.net
その仕事や会社にハマるどうかだよな
いくら正社員でもいくら給料が良くても
仕事そのものや人間関係がダメだと結局辞める事になる

で、今度は非正規だったり給料激減の正社員仕事に転職するが
「やっぱり給料いいのが一番」となる

以下ループ

人間ってわがままだな

17 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:34:20.96 0.net
正社員じゃそこまで思えない気がする自営業のひとたちはそうだろうけど

18 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:35:07.41 0.net
雇用形態は何であれ働いてれば良くも悪くも「仕事が人生のメイン」になってるはず
学生の頃は何だかんだ言っても結局は「勉強が人生のメイン」だっただろ

19 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:36:56.78 0.net
>>16
人間は現状に満足できない生き物

20 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:37:44.37 0.net
自営業って相当リスク高いだろ
小さな広告代理店を退職してフリーランスに転身した先輩がいたけど
結局もとの会社から雑用に近い仕事を請け負ってただけで安くこき使われただけで消えていった
嫌な話だけどああいうの見るとやっぱり雇われが一番だと思う

21 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:39:30.54 0.net
誰もが口を揃えて「すげーなー」と言われる有名上場企業に勤めてたのに
畑違いの部署に左遷されて一年後に退職した人もいた

22 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:39:39.61 0.net
>>18
いくら会社に拘束されてもそんな気持ちにはなれん

23 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:41:39.09 0.net
>>1
大体あってる

24 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:43:40.59 0.net
仕事が人生って
人生は長いよ?
定年して抜け殻か?
その時に真の人生がある

25 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:44:57.86 0.net
えっ年老いてからが真の人生って…

26 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:45:12.66 0.net
そんな人生は御免だよw
生きてる価値もないよ

27 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:45:54.08 0.net
>>25
いかに死ぬかだ

28 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:47:03.45 0.net
>>20
消えたって別に死んだわけじゃなかろう
何回でもチャレンジしよう

29 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:47:12.48 0.net
仕事場の人間関係さえ良ければな

30 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:48:52.00 0.net
>>22
「いくら会社に拘束されてもそんな気持ちにはなれん」
まぁ確かにそうなんだよな働いてるうちは

それで会社辞めた時は物凄い開放感に包まれて
思わず一人旅行ったり昼間から酒飲んだりしちゃうけど
一ヶ月もすると言いようのない不安に襲われる

それでも失業保険が出てるうちは多少余裕を保てるけど
失業保険が終了する半年後にも仕事が決まらないと
不安に加え「社会から認められない」といった疎外感に襲われる

以前はハロワの職員に食って掛かるオッサンをみて
「バカな人」と一笑に付していたが気付けば自分がそうなっている

それから工場でバイトをしながら転職活動を継続し
一年後やっと内定を掴むも年収は前職の3分の1まで落ちた契約社員
それでも「直接雇用で働けるだけ幸せ」と自分に言い聞かせ
定年の年齢までは頑張るつもりだ

31 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:49:05.60 0.net
ブラック企業の社長がこういう事いうと怖い

32 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:50:59.19 0.net
>>30
休日する事無くて働いてないと不安ってタイプなんだろうな君は
たまにいる

33 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:51:20.68 0.net
>>30
単純にそれはお金の心配生活の心配じゃないの

34 ::名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:51:47.71 0.net
>>20
>小さな広告代理店
1年分の生活費を事務所の運転資金とは別に確保した上で独立するのだぞ
そうしないと前勤めた会社の下請けになってしまう

35 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:51:49.28 0.net
最近やめた団塊のおっさんとか家に居場所なくて幸せそうじゃないよ
今の時代は辞めた後のことも考えながら生きなきゃだめだわ

36 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:54:31.58 0.net
これからは老人も働く時代になるかもはしれん
既に実質65歳まで働く社会になってる

37 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 23:02:17.47 0.net
人生80年として
仕事してる期間はせいぜい40年だから半分くらいか

38 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 23:06:56.65 0.net
>>1
働けクズ

39 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 23:08:13.97 0.net
>>28
結局は田舎に帰って地元の広告代理店に就職し直したって噂を聞いた
まーよかったんじゃないのと感じた

40 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 23:08:33.55 0.net
俺自営業やってたけど今は社員
何も考えなくていいから楽だ
ボーナスもくれるし
でも自営業で成功してる人は尊敬する

41 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 23:20:29.24 0.net
自営業でも成功すると儲かるというか一戸建て建てて
家族養えるほどの収入を得る事は出来るんだよな
年末には雇ってる若い衆が挨拶に来たりして尊敬もされてる
うちの親父もそうだったから凄いなと感じる

42 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 23:24:07.62 0.net
そういう人はまさに仕事こそ人生だろうな
わしは雇われだ

43 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 23:31:39.03 0.net
時々派遣で40代後半とか50代の禿げたオッサンが来るけどいたたまれなくなる
ずっとフリーランスで生活してきたとか実力を備えてる人ならいいけど
リストラとか前職でトラブル起こして仕方なく…といった事情の人だとしたらちょっとな

20代とか若手になら「前職何してたの?」みたいな会話もするけど
オッサン派遣へは今の仕事上の会話以外は何も出来ないや

44 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 23:33:56.46 0.net
>>43
おっさんは孤独になりやすい
仕事じゃなく何か他の他愛もない話してやるといい

45 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 23:35:30.89 0.net
雇われが一番
余程の度胸・根性・信念・人格・計算力を兼ね備えてないと独立は無理

46 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 01:39:20.72 0.net
そうでもないよ

47 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 03:17:54.64 0.net
爆ageスレ

48 :fusianasan:2018/01/05(金) 04:31:52.83 0.net
一見キラキラしているけど絶対入社してはいけないIT企業
http://www.tgflas.shop/20180104.html

49 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 06:35:17.59 0.net
下ネタ禁止

総レス数 49
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200