2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

急募。長時間長距離を運転しても疲れない車

1 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:24:27.35 0.net
ロングツーリング用に探してます

2 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:25:11.63 0.net
無い

3 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:25:35.25 0.net
ないわ

4 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:26:12.40 0.net
これはドイツ車

5 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:26:20.09 0.net
メルセデス・ベンツかな

6 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:26:29.76 0.net
ポルシェ

7 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:27:03.52 0.net
デミオディーゼル

8 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:27:31.50 0.net
山車

9 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:27:52.49 0.net
セダンはやめとけ
長距離なら尚更目線が高い方が楽

10 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:28:17.17 0.net
スズキジムニー

11 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:28:19.30 O.net
車もだけどシートを変えてみろよ
俺のはレカロのセミバケ付けてるけどなかなかいいぞ

12 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:28:30.61 0.net
特急電車

13 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:28:46.82 0.net
ハイエースかレジアスエースじゃないか?

14 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:29:05.39 0.net
結局クルコンが付いてるか付いてないかの問題でしょ

15 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:29:17.02 0.net
>>9
フラフラするし

16 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:29:39.54 0.net
マツダ車いいぞ疲れない

17 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:30:03.96 0.net
アイサイトみたいな前車追従型クルーズコントロールついてるやつ

18 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:30:27.84 0.net
ハリアー

19 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:30:41.47 0.net
仏車は伝統的にシートが良いと聞いた

20 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:30:55.66 0.net
>>1
http://motodamm.up.n.seesaa.net/motodamm/image/13062401.jpg?d=a1

21 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:31:18.61 0.net
レガシィ

22 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:31:19.12 0.net
FRのドイツ車

23 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:31:29.79 0.net
フラフラするのはお前の乗ってる車の問題
どんなタイヤの細い安い車乗ってんだよ

24 :fusianasan:2018/01/05(金) 18:31:42.79 0.net
いすゞのとら...

25 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:34:03.32 0.net
タクシー

26 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:34:27.02 0.net
ギリギリ崖の上を行くように
フラフラしたっていいじゃないかよ
それでも前に行くしかないんだから
大丈夫 僕の場合は。

27 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:34:37.22 0.net
高速の100〜150キロ走行ならクーペ
一般道ならマーチ

28 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:35:09.53 0.net
高速ならACCが付いてる車が楽ちんだぞ

29 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:35:22.00 0.net
ミゼット

30 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:36:06.51 0.net
マジレスするとキャンピングカー

31 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:36:34.72 0.net
レボーグの自動運転は楽だぞ

32 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:37:02.99 0.net
メルセデスベンツ

33 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:38:15.23 0.net
ドイツ車全般
日本車ならレガシー

34 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:38:38.35 0.net
事故に巻き込まれても絶対自分は安全圏って安心できる車が最強なんじゃね
10t車とか大型バスとか

35 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:38:55.21 0.net
今の時季長距離走れば必ず雪あるだろ

36 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:38:59.21 0.net
ん?
このスレだけ荒らされてない

37 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:40:10.22 0.net
視点が高い今時のSUVでいいんでない荷物も積めるし
渋滞対策に全車速対応のレーダークルーズ付いたやつにすればよろし
どこにいくのか分からんが狭い温泉街とか入るなら横幅無いワゴンの方がいいかもだけど

38 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:40:24.27 0.net
GT

39 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:40:58.96 0.net
>>36
ほぼ同時刻に立ったこのスレへの工作で精一杯だった

【悲報】日本のキチガイが作った牛乳のCMが海外で大人気に
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1515144291/

40 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:41:31.96 0.net
3台所有してる
FR直列6気筒普通乗用車・・・仕事・フォーマル・遠出用
ジーゼルターボのワゴン車・・・・・・遠出・釣り・車中泊用
軽自動車・・・・・・・・・近所買い物用

遠出の釣はワゴン車で車中泊していたが
しんどいので最近はホテルに泊まっている
高速使う遠出用のワゴン車ならジーゼルターボが良い

41 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:42:01.92 0.net
セダン

42 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:43:02.18 0.net
クラウンが疲れない
レガシィは疲れる
クラウンに変えてほしい
ってパトカーのお巡りさんが言ってたね

43 :fusianasan:2018/01/05(金) 18:44:13.24 0.net
車間距離を自動で調整
車線はみ出たら振動で警告
みたいなのついてると高速は楽々

44 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:44:39.22 0.net
良いタイヤ履かせた椅子の良いくるま
背は高すぎない方が良い
風道悪段差雨はこれで大分マシになる

45 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:44:50.53 0.net
レヴォーグ

46 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:45:38.09 0.net
日本車はシートがダメらしい

47 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:45:44.78 0.net
人間なんだからどんな車乗ろうが疲れるだろ
疲れない車は24時間休憩なしで運転しても疲れないのか?

48 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:46:24.58 0.net
ハロプロ板に関係の無いスレを立てているルールすら守れない>>1みたいな人間のクズは何を運転しても同じだろう

49 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:46:39.91 0.net
スバルかな 雨や風雪の悪天候でも安定して気持ちいい 

50 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:47:54.50 0.net
所謂本来の意味でのGTカーがそういう造りになってる

51 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:48:30.30 0.net
>>43
無免許だろ?

52 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:48:34.56 0.net
ヴィッツはシートの形状がよいから一日で片道500km 往復1000km乗っても全然疲れない
でも車中泊は厳しい

53 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:48:47.93 0.net
まとめると
FF
ミニバン
軽自動車
以外ってことだ

54 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:51:38.11 0.net
今時アンチFFとか土屋信者だけにしてくれよ

55 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:52:44.66 0.net
追従の自動運転は眠くなって逆に危険だけどな

56 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:54:05.97 0.net
ハイエース
荷物も載るし

57 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:55:59.29 0.net
>>42
パトカーは遠出しないからな

58 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:56:31.98 0.net
実際問題車買ったら遠くのあそこいって遠くのここいってー
なんて思ってても結局近場うろちょろするだけになるんだってw

59 :ペペペペ・ペニス :2018/01/05(金) 18:56:58.10 0.net
ポルシェ911

60 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:57:42.53 0.net
クラウンってフワフワしてる印象しかない

61 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:58:31.12 0.net
>>57
長時間毎日走行してる

個人タクシーとパトカーはやっぱりクラウン
プロが選ぶ本物

62 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 18:59:44.65 0.net
マジレスすると2トントラック
ダイナでもキャンターでも

63 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:00:11.64 0.net
目線高いのが疲れないは経験あるわ

64 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:00:31.73 0.net
長時間運転って馬鹿がするもん
鉄道使え

65 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:00:56.77 0.net
>>23
タイヤが太い方が直進性は悪くなる

66 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:01:51.08 0.net
ロードノイズも増えるな太いタイヤ

67 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:01:58.39 0.net
長距離は荷物なけりゃ電車か飛行機で現地レンタカーが楽だね

68 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:03:39.20 0.net
マジレスするとベンツ
走ってて楽しくないが一番疲れない

69 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:04:14.13 0.net
お前ら休憩なしで最長何時間運転したことある?

70 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:04:24.55 0.net
乗り心地関係ないけどクラウンコンフォートGT-Zみたいなのが良いな
今のクラウンで同じコンセプトで限定100台でもつくれば
瞬殺だと思うが

71 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:05:20.85 0.net
寝れる車がいいよ シート倒したらフラットになるやつな

72 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:06:48.08 0.net
クラウンおすすめ
https://i.imgur.com/jqq6rPV.jpg
https://i.imgur.com/vcndycc.jpg

73 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:06:55.28 0.net
アメ車

74 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:07:06.77 0.net
ただ警察に納入される仕様ってエンジンとか足回りがノーマルとは全然別物らしいけどな

75 :名無し募集中。。:2018/01/05(金) 19:07:47.33 0.net
MPV

76 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:08:17.47 0.net
車がかわいそうだな

77 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:08:53.00 0.net
50万くらいのベンツのワゴンたまに欲しくなる
ガンガン使いたい

78 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:10:13.11 0.net
BMWの3シリだけど疲れにくいよ
東京から下道で伊勢神宮まで行ってそのまま名古屋まで戻って高速で日帰りしたけど
腰とかには全然来なかったな

79 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:10:15.42 0.net
先代パサートヴァリアントが安いんだけどどうでしょう
4月車検なんで

80 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:11:17.74 0.net
40だが
クラウンの直列6気筒
いわゆるシルキーシックスというやつだが
静か過ぎてメチャメチャ退屈で
ものすごく運転時間が長く感じる

逆にジーゼルターボはターボのキュイーンという
音や独特の加速のフィールなど味わいがあって
長距離でも退屈しない

81 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:11:43.59 0.net
あるわけ無いだろ
あんな危険なもの動かしてんだから四六時中緊張してなきゃいけないんだぞ

82 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:11:49.20 0.net
プリウスα乗ってるけど楽ちんだな
オートクルーズ付けてるのも大きいけど

83 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:12:43.55 0.net
シルキーシックスはBMWだろヨタ糞

84 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:13:26.78 O.net
霊柩車の荷台

85 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:14:13.86 0.net
ゴツゴツのトーションビームハイブリッドバンで楽ちんと思える奴が裏山

86 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:14:23.91 0.net
大型トラックとかバスの運転手は疲れないんだろうか
でかい車は楽なのかね?

87 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:14:52.44 0.net
今は何に乗ってるんだ
話はそれからだ

88 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:14:57.84 0.net
>>80
シルキーシックスというのはBMWのエンジンのことじゃ?

89 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:15:31.67 0.net
まずは運転そのものを好きにならないとダメじゃね

90 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:15:58.67 0.net
静粛性がいい車だな
底板の厚い車を選べば路面からの騒音が遮断されて良い

91 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:16:36.88 0.net
腰痛が持病のお仕事ですよ

92 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:19:42.67 0.net
走行性能居住性乗り心地すべての高バランスを持つセダンが最良
あと個人的にはなるべくAピラーが立ってるやつ

93 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:23:45.78 0.net
ACC付いてる車だと圧倒的に疲れが少ないよ
そこに神経使わないですむだけで疲労感は格段に違う

94 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:27:37.02 O.net
いすゞ ギガ

95 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:29:21.24 0.net
FFとFRだったら圧倒的にFRの方が肩が凝らんというか楽だろ

96 :ジェット :2018/01/05(金) 19:34:14.13 0.net
ベンツだな。SクラスじゃなくてもCクラス以上なら大丈夫。とにかく疲れない。圧倒的。

97 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:35:49.31 0.net
現行国産でL6ってあったっけ

98 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:37:47.47 0.net
日野のニトン

99 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:39:22.67 0.net
外車中古安くて良いな

100 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:39:49.13 0.net
2tトラックも空荷なら楽だな

101 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:40:22.58 0.net
2代目Cのワゴンが好き

102 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:40:40.49 0.net
マジレスするけど国産車はウンコ

103 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:45:23.05 0.net
うちの会社30年物のタイタンとかエルフが現役バリバリ

104 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:50:10.76 0.net
>>95
理解できん

105 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:52:47.26 0.net
FFはキックバックが発生してしまう
それを避ける為メルセデスの現行Aはハンドルもフライバイワイヤになってる

106 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:54:59.30 0.net
わりとマジレスでレガシィ

107 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:57:35.28 0.net
日野プロフィア

108 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 19:58:24.69 0.net
>>97
日産シビリアン
TB48E搭載だぞ

109 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 20:00:06.84 0.net
キャンピングカー

110 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 20:10:01.92 0.net
エスティマだと腰が痛くならないよ

111 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 20:10:26.18 0.net
車でいこうの藤島さんはデミオで東京神戸間走ったけど疲れなかったって言ってたような

112 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 20:12:16.74 0.net
やっぱりCクラス以上のベンツだろ

113 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 20:14:05.98 0.net
ランクル

114 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 20:14:53.02 0.net
>>86
以前下道13時間連続走行したけど掌の感覚が変になっただけで大丈夫だよ

115 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 20:17:32.77 0.net
大きくてホイールベースが長く大排気量のクルマ

116 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 20:18:55.93 0.net
デミオディーゼルとパサートヴァリアントの中古価格が変わらないんだが

117 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 20:19:25.40 0.net
レンジローバー

118 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 20:20:41.16 0.net
ハイエースだろ

119 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 20:22:32.35 0.net
オートクルーズは必須な

120 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 20:44:08.62 0.net
>>101
故障が多いようだ
後期はマシみたいだけど

121 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 20:46:34.15 0.net
昔の三菱デリカとか疲れない感じだったな

122 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 20:50:42.70 0.net
カイエンがいいらしいね
ベンツより楽だってよ

123 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 20:52:16.44 0.net
運転手付きの車

124 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 20:52:32.81 0.net
デカくて排気量があるが操作はシビアじゃない車が楽

125 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 20:54:27.96 0.net
レクサスは?

126 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 20:55:52.95 0.net
トラックだけどオートクルーズ付き初めて乗ったときアクセル踏まなくてもいいってこんなに楽なのかとおもた

127 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 20:58:36.70 0.net
>>125
それは「日産は?」って聞いてるようなもの

128 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 21:01:18.25 0.net
高速だけだったらヘッドホン持ってけ
音の影響は大きい

129 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 21:07:26.86 0.net
クラウンの新車

130 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 21:09:31.57 0.net
街中では扱い難い現行アテンザ

131 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 21:11:08.99 0.net
日産GT-R
最新型は洗練されて凄く快適な車になってる
ハイパワーな車でここまでコントロールしやすい車は他にない

132 :名無し募集中。。。 :2018/01/05(金) 21:19:41.46 0.net
個人的にはアイポイント高いミニバンやSUVよりもライトウエイトスポーツカーの方が乗りやすいな
仲間が乗ってるマツダロードスターの新型MTを借りて乗ったけど操縦しやすくて疲れなかった。

133 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 21:21:34.79 0.net
>>132
何もないところを自分一台だけしか走らないならそれでもいいかもね

134 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 21:22:29.17 0.net
アウディかな
ベンツはホント足がダメ

135 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 21:28:45.82 0.net
クラウン買っとけばハズレではないだろう

136 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 21:29:36.68 0.net
新型カムリ
マークX
レガシィーB4
ティアナ
CLA

5台欲しい

137 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 21:30:29.62 0.net
シャトルがバランスいいよ
車中泊もできる

138 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 21:31:24.10 0.net
カローラ、プリウス、クラウン

どれもタクシーや営業車に使われてる車だ
企業は乗り心地やコスパを綿密に計算をしてこれらを選んでるから間違いない

139 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 21:31:26.41 0.net
高速バスのプレミアムシート
バスであそこまで寝たのはじめて

140 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 21:33:09.16 0.net
マジレスでミニバンかハイエース
無理なら軽バンな
視線が高いこと&疲れたら安眠できること
これはトラックもそうなってる

141 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 21:34:07.34 0.net
シートをレカロとかに変えたら?

142 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 21:35:45.02 0.net
>>1
ジープグランドチェロキー

143 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 21:36:37.51 0.net
日産 

144 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 21:36:41.85 0.net
体型や性格によって様々だろ
せっかちな奴がベンツやアウディみたいなアクセルレスポンスの悪い車のったらイライラして気が滅入るはず
あと大きい車だから楽だとは限らない

145 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 21:42:45.96 0.net
ロングツーリングといっても野郎一人で行くのか彼女と行くのか小さな幼女も連れて行くかで装備に違いが出でくるぞ

146 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 21:50:14.91 0.net
>>144
小さい車は外乱に弱い
ホイールベースが短いより長い方が安定する
だから一般的に大きい車の方が操舵の修正が少なくて疲れにくい

147 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 21:50:40.69 0.net
視点が高くてパワーに余裕ある車だとすごい楽だぞ

148 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 21:56:52.83 0.net
横風を絶対受けないなら視線の高いハイエース狭い路地を絶対走らないならクラウン

149 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 21:58:36.82 0.net
CX-3くらいが気楽でいいね

150 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 21:59:12.09 0.net
>>1
小関舞、語る「カントリーガールズが無くなると思った でも、こういう状況にならないと分からないこともあった この経験を活かしたい」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1515153161/l50

151 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 22:02:00.99 0.net
細かな振動が伝わらないソフトな乗り心地
腰に負担が少ないアップライトなドライビングポジション
わずかな踏み足しだけで高速の坂道を登れるトルク
低いエンジン回転数
少ないクリーピング現象
静かなエンジン
ちょうどいいレベルでタイヤからハンドルに伝わる路面の状態のフィードバックがあるとハンドルを動かさなくても手からハンドルに加える力だけで真っ直ぐ走りやすい
扁平率が低くショックを吸収するタイヤ

タクシー用のクラウンコンフォートに1.8ハイブリッドを載せたのが良いかな

152 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 22:02:28.12 0.net
視点が高い車は腰高になるからイヤ
視点が低くなっても重心低い車の方が楽チン

153 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 22:04:26.26 0.net
セレナのオートクルーズ超楽ちん
高速だとほぼ自動運転

154 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 22:05:33.89 0.net
キャンピングカーだろ
寝れるし

155 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 22:09:16.53 0.net
日本の高速ならレクサス

156 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 22:12:12.26 0.net
直列6気筒エンジンのセダンは楽
楽すぎてリラックスして緊張感無くなるから逆に危ないぐらいに楽
楽すりゃいいってもんじゃないんだなと痛感する

157 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 22:12:47.39 0.net
運転手を雇う

158 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 22:13:05.61 0.net
クルーズコントロールって必須なのか?

159 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 22:14:09.54 0.net
>>158
長距離で楽したいなら必須でしょ

160 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 22:20:15.32 0.net
日野の2tで結論出たようだな

161 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 22:26:39.37 0.net
フェラティーオ

162 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 22:30:34.62 0.net
直進安定性が良く社内が静かで路面の凹凸のいなし方がうまい車
シートは柔らかすぎずすっぽり包まれるようなのがいい

163 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 22:45:12.56 0.net
今マツダのCX5乗ってるけど運転してて疲れたって感じはないな
長距離走って眠くなるのはあるけど
他に乗ったのが軽とか会社の車しかないからそんな大したこと言えないけど

164 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 22:47:19.62 0.net
クラウン

165 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 23:22:24.11 0.net
レガシィ推薦してる人がいるけどアウトバック乗ってる僕的には非常に同意です
何回か東京〜盛岡を日帰りで往復したり、しょっちゅう東北行くんだけど、神経質な運転を要求されないんでとにかく疲れにくい
10年落ちの中古だと多分50万ぐらいで買えると思うんで非常にコストパホーマンスも高いと思う

166 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 23:36:57.35 0.net
疲れるのが嫌なら電車か飛行機つかえや(ブチ壊し)

167 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 23:40:58.42 0.net
>>131
サーキット走行はニスモバージョンに任せて一般道に特化したらしいな

168 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 23:49:07.65 0.net
現行のGTRなんて高くて普通の人には買えないと思うのだが

169 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 23:51:13.91 0.net
マジレスすると日本の狭い道とま高速道路どこでもオールマイティに行くならばアウディA3の四駆で出来るだけ排気量のある奴なら日本縦断二往復ぐらい楽々

170 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 23:53:07.75 0.net
10年落ちで2〜3リッターの3ナンバーってのは悪くない
外見が気にならなければ走る分には長距離だって問題ない

171 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:13:43.11 0.net
100kmで4000回転とかにならなきゃなんでも大丈夫だろう
FRでまっすぐ走らないみたいのは今時ないだろうし

172 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:41:14.69 0.net
SVX

173 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:53:34.01 0.net
まともに走るSVXなんて多分日本に5台ぐらいしか売ってないぞ

174 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 02:02:17.73 0.net
>>165
アウトバック最高
乗り降りも楽だし

175 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 03:32:25.87 0.net
セレナとかあの辺り

176 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 04:29:59.82 0.net
マジレスするとドイツ車又は北欧車

177 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 05:05:26.09 0.net
そんな車はない 電車に乗るべし

178 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 06:01:47.16 0.net
セレナとかヤバイだろ

179 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 07:57:07.04 0.net
ベンツの本革シートは固いし滑る
座って包まれる感じが全くしないし疲れる

180 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 07:59:24.77 0.net
やっぱファブリックだよね

181 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 11:21:21.00 0.net
レガシィ良いけど燃費悪いな
乗り心地良いのはそんなもんなのかね

182 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 11:25:58.67 0.net
自動なんとかって付くような機能はまず要らない
あれは運転してて違和感感じるだけでストレスの要因でしかない
自分の思った通りの走りができるのが一番楽

183 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 11:27:28.06 0.net
技術革新の為に我慢しなさい

184 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 11:34:59.54 0.net
>>173
もっとあると思うよ
生産中止決まった時俺もディーラーの営業からお伺いあったからマニアに声かけまくって保存してる人多いと思う

185 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 12:12:11.79 0.net
アクセル踏んでないのに進む
ブレーキ踏んでないのに止まる
こういうのが一番精神的に疲れる

186 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 12:12:57.53 0.net
ウェキャロゥの固いシートにするとおしりが痛くならない
疲れないシートとか車は存在しない

187 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 12:55:19.28 0.net
クルーズコントロールはメーカーや車種によって精度がバラバラ
特に追突回避機能はまだまだ発展途上

188 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 13:11:55.69 0.net
乗ってる人の話聞くとACCは停止まで対応と謳うやつも結構カックンブレーキ多いみたい
そういうところは提灯記事しか能が無いライターは書かないしね

189 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 13:13:16.15 0.net
フーガ落成だったよ
てまかいから市街地は嫌だったけど

190 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 13:34:52.98 0.net
イーロンマスクが完全自動運転車が昨年末までに出来上がるって言ってたけどそれほんとだったら

191 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 13:35:09.07 0.net
あ、でも急募か

総レス数 191
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200