2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

足が冷たくて死にそうなんだが

1 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:00:53.82 0.net
靴下履いても寒いよ

2 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:01:09.44 0.net
思いっきり秋豚ホームじゃねえか
ももクロ潰されそう

3 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:01:24.46 0.net
クリパの楽曲は良かったのになぁ
最後も思ったより来なかったしなんか残念
トークショー新規が一気にアルバム買ってくれるよ
たぶん

4 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:01:38.09 0.net
湯たんぽいいぞ

5 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:02:07.54 0.net
バケツにお湯張って暫くつけて速攻布団に入れ

6 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:02:45.63 0.net
血が巡ってないんだなオナニーしなさい

7 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:02:50.54 0.net
ダウンのテントシューズがおすすめ
高いけど

8 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:03:02.29 0.net
俺は手はすげー冷たくなるけど足は平気だ

9 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:04:25.38 0.net
冷え性だけど手っ取り早いのは足湯
手先の冷えもお湯につけるのが一番
あと温める貼り薬を貼っておく

10 :なんてーの:2018/01/06(土) 00:05:05.41 O.net
ヒートテックの靴下

11 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:05:32.25 0.net
温める貼り薬って何?温湿布?

12 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:05:39.20 0.net
この時期手をお湯に浸けると真っ赤になる

13 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:05:55.36 0.net
ズボン下はけよ

14 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:05:56.04 0.net
コタツや湯たんぽで一時的には解消するが
根本的に冷え症は全身にに筋肉を付けるしか無い

15 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:06:24.80 0.net
シャワーとか最後にお湯じゃなくて冷水を足に少しかけて出ると後から逆にぽかぽかしてくるぞ

16 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:06:40.38 0.net








17 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:06:47.28 0.net
同じだわ運動不足がたたって手足が氷のように冷たい
電気毛布であっためても冷たい
風呂しか解決策がないんだよな

18 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:06:48.51 0.net
タイツは毛

19 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:07:23.65 0.net
靴下履いて寝てる
ないと冷たくて寝れない
電気毛布使ってるけど足先の冷えだけはどうにもならんね

20 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:07:24.90 0.net
他のひとも書いてるけど足湯
足動かしたらあちってなるくらいの熱い湯を張って15分くらい
冷めちゃうから熱湯涌かしたやかんとか横に置いて継ぎ足す
足を出したら最後に冷水をかける

21 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:07:28.27 0.net
免許あると歩く歩数へる

22 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:07:32.12 0.net
靴下を穿いて寝るのはダメって前に

23 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:07:59.64 0.net
おまえらってほんとに身体のあちこち不調なんだな

24 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:08:35.96 0.net
誰も止めないもうちょっとだ頑張れ!

25 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:09:05.92 0.net
靴下はいてねるのはダメっていうよね

26 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:09:07.08 0.net
>>23
いいえ
ズバリ外反母趾オンリーだよ
外反母趾からいろいろ
派生してるだけ

27 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:09:55.67 0.net
>>11
温感プラスターっていうのかな
昔の婆ちゃんがこめかみに貼ってるような肌色のシールみたいの

28 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:09:59.14 0.net
足が冷たいから足元だけ電気毛布敷いたら暑すぎて寝れなかった

29 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:10:42.46 0.net
手先や足先を温めると逆に冷やそうと脳が反応するから逆効果
手足を冷水につけた方が血液が循環して後で温かくなる

30 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:11:15.50 0.net
足先が紫がかった色になるのよね
お湯入ると普通の色に戻る

31 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:11:20.87 0.net
酒のめ

32 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:11:59.61 0.net
足指を固定して歩いてみろ
転ぶからw
足指がひろがる地下足袋が一番いい履き物

33 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:12:03.99 0.net
冷えてしもやけになるのにポカポカしたような感覚になる不思議

34 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:13:39.84 0.net
熱い風呂からあがるとき冷水で汗腺をガードするとポカポカ

35 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:14:11.49 0.net
>>14
足先の筋肉なんてどうやって鍛えるのさ

36 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:14:24.81 0.net
昔の養命酒のcmで足先の冷えにも効果ありますみたいに宣伝してたような
今の藤井隆と乙葉のやつじゃないやつ

37 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:15:25.90 0.net
>>35
地下足袋や足袋型靴下だ

38 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:15:38.08 0.net
ねんごろに成仏したる

南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経

39 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:16:04.74 0.net
血がドロドロなの放置してるだろ
いい加減にしないと死ぬぞ

40 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:17:42.57 0.net
毛細血管死んでる血流悪い末端冷え症だからハゲてるんだな

41 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:17:54.92 0.net
養命酒の効能はまんま冷え性向けだったと思う
血行不良で起こる様々な不調に効果ある感じ

42 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:18:32.65 0.net
>>37
足袋にしただけで筋肉つくわけないじゃん
普通の靴下や靴と足袋で足の指の動きは変わらん

43 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:18:44.59 0.net
>>29
冷水で汗腺がふさがり汗が出ないから気化熱で
冷えない

44 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:18:51.26 0.net
温かいお湯と冷たい水のバケツに交互に足を入れるといいらしい

45 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:19:12.83 0.net
養命酒っていいの?お酒飲めないけど買ってみようかな

46 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:19:57.46 0.net
室温が春並みになるような暖房するのが一番効果的
電気代は知らん

47 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:21:05.31 0.net
>>42
足袋だと
つねに程よい間隔を
開けることができるから
隣の指と癒着しない
親指が自由に動く

48 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:21:06.25 0.net
風呂入ってすぐに寝ろ

49 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:21:27.30 0.net
足元はなかなか温まらないね

50 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:22:36.19 0.net
毎日風呂入ってすぐ寝ることだね
血液の循環が悪いんだろうね
足がむくんでるんじゃないかな
体にいいこと絶対ないから気をつけることね

51 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:22:51.10 0.net
>>42
鍋掴み手袋は
親指が自由だから鍋をつかめる
手に靴下じゃ鍋つかめない
そういうのと同じ

52 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:23:42.95 0.net
>>47
もしかして足の指の間を自分の意志で広がることができる人なのかな
俺はそれすら無理なんだ

53 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:24:30.26 0.net
母ちゃんが足が冷えるからって毎晩父ちゃんに足さすってもらって寝てたの思い出した

54 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:26:10.58 0.net
素直に電気あんか使えよ安いし快適だぞ

55 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:26:29.34 0.net
電熱靴下というのがあるがそれを試してみてはどうか

56 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:27:19.63 0.net
>>31
一番あかんやろw

57 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:29:16.71 0.net
>>42
靴下でも
歩数多いと癒着は防げるが
すごい歩数必要

58 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:30:28.02 0.net
>>52
足袋型靴下で自然に動くようになるよー

59 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:33:56.24 0.net
寝る用の靴下があるよ
足首を締め付けないやつ
オレはそれの中が起毛で外側がサテン生地みたいなの使ってる
風呂上がりにすぐ履くと汗ばむくらいぽかぽかしてすぐ寝られる

60 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:34:29.73 0.net
>>35
タオルギャザー

61 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:35:16.33 0.net
タンパク質摂取すると体温上がるの知ってると思うけど
寝る前にプロテイン飲むとマジで体暖かくなるよポカポカ

62 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:35:29.14 0.net
>>58
うーん・・・
足の指間を素足でも広げることができないのよ
上下方向は別に普通の靴下・靴でも動くんだけどね

63 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:37:14.10 0.net
>>60
ググってみたわ
これなら鍛えれそうだな
試してみよう

64 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:39:23.11 0.net
電気毛布でもダメとかないやろ
膝下だけに巻いてみろよ
熱すぎて蹴っ飛ばして結局全身冷えて風邪引いたオレ

65 :なんてーの:2018/01/06(土) 00:47:30.09 O.net
>> 14
> 和式作法 : 立居振舞 【型3】跪座(きざ). 跪座の姿勢は、正座から、両足を爪立てた姿勢である。
> 跪座の姿勢 において、上体は正座の姿勢よりごくわずかに前傾する。 頭は、顎が上がらないよう 注意し、まっすぐに胴体に据える。

一部の武道や宗教では正座よりこちらがすわりかたの基本で素早くうごける鬱血痺れがないという利点がある
正座→跪座→(片膝立/蹲踞)→正立

跪座から立たずに各種動くのもある


『喧嘩稼業』で「レンゴクを伝授されて無いものは後ろ向きに正座してみるな」 てなシーンは跪座をしてる

66 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 00:50:42.00 0.net
起きてるとき寒いならスリッパ履けよ
出来れば内側にモコモコついてるやつ

67 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 01:00:36.93 0.net
>>52
動かせる動かせないより
効率がいいかどうか
足袋型靴下で散歩したほうが歩数少なくて済む

68 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 01:01:30.48 0.net
湯たんぽが最強だよ
持ってなかったらホット用のペットボトルにアツすぎない湯を入れて
タオルで巻いて布団の中にいれときな

69 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 01:07:36.71 0.net
>>52
おばあちゃんが足袋好きなのは歩数少なくていいから
楽だから

70 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 01:10:07.44 0.net
>>52
むしろ動かせないひとほど
おすすめ

71 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 01:11:45.36 0.net
足袋型靴下愛用してるけど
冬場は足先冷たくなって足がつるからはくのやめてる
布が厚くなる分靴の中が狭くなって動かないから

72 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 01:11:46.11 0.net
五本指ソックスじゃなくて足袋が良いの?

73 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 01:28:35.90 0.net
>>36足袋型靴下
https://image.rakuten.co.jp/justpartner/cabinet/item06/1296088_main_01.jpg
外で履ける地下足袋っていう履き物1200円で意外とやすい
https://store.workman.co.jp/goodsimg/1868ma01.jpg

74 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 01:30:25.10 0.net
足袋はくと歩数が少なくなるって何だ?
初めて聞いた

75 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 01:37:41.86 0.net
>>72
保温としては熱が逃げるから指が冷えるらしいぞ
冬山で男同士が凍死予防に裸で抱き合うみたいに肌同士が密着してたほうが暖め合うし熱も逃げないらしい

76 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 01:40:10.13 0.net
>>71
ほかの季節は愛用の価値あるんだね

77 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 01:41:03.56 0.net
床から熱が奪われるから足の下に断熱できるものしくと良い
あとスクワットやジョギングするとその後も足ポカポカするぞ
スクワットは即効性 ジョギングは持続性ある気がする

78 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 01:41:05.46 0.net
6足袋型靴下
https://image.rakuten.co.jp/justpartner/cabinet/item06/1296088_main_01.jpg
外で履ける地下足袋っていう履き物1200円で意外とやすい
https://store.workman.co.jp/goodsimg/1868ma01.jpg

79 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 01:44:50.23 0.net
脚の親指が可動できないと冷えちゃうんですよ、、、、、、、、

80 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 01:45:41.57 0.net
>>74
TBSドラマ陸王見てね

81 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 01:50:14.60 0.net
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/512%2BbWCp-pL.jpg
鍋掴み手袋

これが靴下だったらつかめないので不便

82 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 01:54:51.26 0.net
>>1
https://www.rakuten.co.jp/waganseshop/img10544582134.jpeg
こういうのかったらいい

83 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 01:59:46.34 0.net
>>80
キャストが嫌いなんで

84 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 02:02:41.01 0.net
>>82
これはどういうシステムなんだ?

85 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 02:05:19.67 0.net
冬用のクロッグサンダルの類似品を室内履きにしてる

86 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 02:06:25.97 0.net
>>84
足指セパレーターっていう
ググると各種メーカーからでてる

87 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 02:09:43.27 0.net
>>62
普段五本指靴下履いてできれば五本指シューズで週二回くらいジョギングなり散歩すると足指の間はかなり広がると思う
五本指シューズだとやや指が開きすぎにはなるけど普段の靴が閉じすぎなのでまーいいかなと

88 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 02:16:08.82 0.net
https://us.vibram.com/dw/image/v2/AAWR_PRD/on/demandware.static/-/Sites-vbi-apparel-footwear/default/dwb647cd89/images/M66/V-TRAIN_17W6603_IndigoBlackBlue_HERO%202000px.jpg

ビムラムの五本シューズ

89 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 02:18:04.82 0.net
>>87
https://us.vibram.com/dw/image/v2/AAWR_PRD/on/demandware.static/-/Sites-vbi-apparel-footwear/default/dwb647cd89/images/M66/V-TRAIN_17W6603_IndigoBlackBlue_HERO%202000px.jpg

ビムラムの五本シューズ

90 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 02:32:21.95 0.net
羽毛布団その下にバスタオル地のブランケット
足には電気あんかをバスタオル巻き

暑かったらコンセント切れるように手元に置く

熱を持つのも逃すのも大事

寒冷じんましん持ちで夏でも汗かけないくらい悪化したけどこれで良くなってきたぞ
足は大事

91 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 02:33:42.10 0.net
>>82
自分で足の指を意識的に開いてみたら
温かくなったw

92 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 02:35:50.50 0.net
ひとまず靴下の2重履き3重履きででなんとかなる

93 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 04:35:34.00 0.net
みち


ひとは

歩くのをやめたとき
年老いていくのだと思います   
地下足袋はこう

94 :なんてーの :2018/01/06(土) 04:40:09.15 O.net
なんだよこれ足袋のステマスレか?
陸夫も駅弁も全く興味ない俺にはカンケーネー

95 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 04:40:32.87 0.net
>>90
腹を電気カーぺで暖めるも熱くなりすぎるから
冷えた毛布をだっこする
温度下げればいいが下げると寒い

96 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 04:41:38.99 0.net
>>94
足指ひろがると末端冷え性にいいから
優勝できたのよ陸王

97 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 04:43:23.47 0.net
>>94
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/512%2BbWCp-pL.jpg
鍋掴み手袋

これが靴下だったらつかめないので不便

これと同じ

足袋は地面をつかめる

98 :なんてーの:2018/01/06(土) 04:46:35.70 O.net
冷やすと運動能力たかまる
てさいきんてれびでやてなかったけ?


冷えているでなく冷やすね

99 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 04:48:52.52 0.net
木登りするとき足袋のほうが枝を脚の親指でつかめるだろ
鍋掴みと同じで
歩くときも地面をつかめる

100 :なんてーの:2018/01/06(土) 04:49:26.91 O.net
歯がガチガチイってとめられない
寒くて貧乏揺すりとまらないなのに熱がある
おしっこしたらブルブルする

みんな意味がある 熱をつくりだそうとしてる

101 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 04:49:27.73 0.net
週末だけ5本指靴下履いてるけど
それでも指の間が開くようになってきた

102 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 04:49:42.97 0.net
地面をつかめるというか
フィットする

103 :なんてーの:2018/01/06(土) 04:56:27.16 O.net
ももち揺るにゃん体操のてがいちばんあたたかい
竹刀ときとおなじで親指人指し指はリラックス

小指薬指は全面的に密着させちからいれる


足指でもできるんだよね猫掌
あたたかい

104 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 05:24:09.95 0.net
小股が切れ上がった美人=脚の親指が可動する美人

小股は脚の親指のあいだ

105 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 05:25:28.79 0.net
部屋の温度を28度くらいにすればOK

106 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 05:27:56.74 0.net
江戸の履き倒れ
京都の着倒れ
大阪の食い倒れ

江戸のひとは飛脚とか履き物にかねをかけてた

107 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 05:30:05.14 0.net
江戸の履き倒れ
足袋も品室のいい足袋履いてた

108 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 05:30:39.68 0.net
布団に入って温めなよ
それで温まらないなら病気だw

109 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 05:41:24.77 0.net
>>71
ビムラム履くといいかも
https://us.vibram.com/dw/image/v2/AAWR_PRD/on/demandware.static/-/Sites-vbi-apparel-footwear/default/dwb647cd89/images/M66/V-TRAIN_17W6603_IndigoBlackBlue_HERO%202000px.jpg

110 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 05:49:55.89 0.net
部屋の気温が低いからでしょ
なんでもっと室温をあげないの

111 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 05:50:53.73 0.net
https://store.workman.co.jp/goodsimg/1868ma01.jpg
これ1200円意外と安い

112 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 05:53:27.67 0.net
足指ひろがるだけでストーブ要らない
ごはんも美味しい

113 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 05:57:22.48 0.net
>>111
あの
こはぜ屋の‼

114 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 05:57:45.16 0.net
こたつ最強

115 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 05:59:03.25 0.net
>>71
https://store.workman.co.jp/goodsimg/1868ma01.jpg
これ1200円意外と安い

116 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 10:38:16.25 O.net
首を暖めるのは効く
今年からネックウォーマーし始めたら手足の冷たさから解放された

117 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 10:43:03.39 0.net
動脈が浮いてるとこを暖めろ言うしな

総レス数 117
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200