2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

車に詳しい人に聞きたいんだけど「最終型の中古セルシオ」と「新車の軽自動車」ってどっちが良い車なの?

1 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 21:46:46.52 0.net
どっち?

2 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 21:47:16.08 0.net
女性では単独初めてだろ
他に単独でやったところがない
出てくる人たち見てたらいつもより客層が若い気がした
あとJCぐらいの子が何人かいたけど、スタダの子なのか?

3 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 21:49:39.54 0.net
良い車の価値観が人それぞれ

4 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 21:49:42.37 0.net
どっちをくれるかって言われれば確実に新車を選ぶが

5 :fusianasan:2018/01/06(土) 21:51:10.29 0.net
当たり前の話としてクルマの性格が違い過ぎて比較対象にするのが間違いとしか

6 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 21:52:20.27 0.net
>>1
お前のアホ?

7 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 21:52:46.63 0.net
自分が良いと思った車が良い車

8 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 21:53:52.10 0.net
言うまでもなく工業製品として新車の軽自動車
まず中古のセルシオとか貧乏でDQNですって宣言してるようなもの
そら中古車屋は汚ぇ業界だからパッと見の外見や塗装は綺麗にしてるだろう、勿論素人が真っ先に見る室内もエンジンルームまでも嘘みたいに綺麗
だがシャシーの下に潜って各種ゴム類見てみ?あと確実に錆がそこら中に浮いてるだろう
新車の軽なら全ての課題をクリアできる

9 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 21:54:33.07 0.net
足回りのヘタリがなければセルシオのが車としては圧倒的だけど燃費わるいし今さら見栄もはれないからな

10 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 21:54:34.95 0.net
詳しい人に聞きたいのになぜ狼

11 :ジェット :2018/01/06(土) 21:54:45.91 0.net
良いかどうかに意味はない。
何故なら良くても貧乏人は軽しか選べないから。
セルシオの燃費どのくらい?とか質問してる奴がいたらそいつは間違いなく貧乏人である。

12 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 21:55:36.51 0.net
>>11
お前消えろ

13 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 21:56:43.73 0.net
>>11
200万する軽が貧乏人ねぇ
お前ズレ過ぎ変な旧車の外車乗ってるし

14 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 21:57:30.50 0.net
セルシオの燃費は3

15 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 21:58:09.22 0.net
軽が工業製品としてすぐれてるとか初めて聞いたわ
最近の軽とか安全性無視で貧乏人をステマで騙して高額で売りつけてるのにw

16 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 21:59:29.28 0.net
DQNガー言うなら軽乗ってる貧乏DQNがいっぱいいるわけで
ヤンキーのくせに見栄も張れないとかマジしょぼすぎる

17 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 21:59:35.50 0.net
セルシオの中古と新車の軽なら工業製品として新車の軽のが上だろ
足回りから機関から何から新品なんだぞ

18 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 21:59:45.01 0.net
セルシオの中古買おうとするほうが貧乏人にみえるけどな今なら安く買えるから見栄張りたいならLS買えよだな車に興味無い人は貧乏じゃなくても軽乗る人いるぞ

19 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:00:18.61 0.net
本当の貧乏はコンパクト

20 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:00:56.16 0.net
見栄張りたいなら中古のおベンツとかBMWにしたら

21 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:01:11.08 0.net
新品だからとセルシオと軽じゃ使ってる素材が全然違うわけで
百均の煎餅シートと高額な革張りシートが同じに見えるのか?

22 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:02:37.97 0.net
そのご自慢の本革シートもうヘタってぺっちゃんこなんやで?
最近の軽のシートの厚みとか高反発クッションとか知らないんだな

23 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:02:53.55 0.net
俺は中古の軽10年乗ってるけどバイクは改造費含めて500近くかかってる

24 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:03:09.86 0.net
10万キロ走った車なんて要らん

25 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:04:15.47 0.net
軽のシートって小さくて素材からして仕事用って感じ
疲れるし

26 :ジェット :2018/01/06(土) 22:04:32.80 0.net
軽のシートwww

27 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:04:42.52 0.net
足回りがヘタっても車検は通過するしバンプだの突き上げとかは我慢すれば良いだけの事
コーナーで粘りがないのならハイグリップタイヤ履くとかで対処可能

28 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:05:30.30 0.net
セルジオ越後

29 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:05:52.62 0.net
セルシオのシートってむっちゃデカイし座り心地いいよ

30 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:05:55.88 0.net
>>26
バーカ

31 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:07:05.39 0.net
遠出よくする人に軽はつらいな最低でもターボついてないと最近は乗り心地は良くなってはきたけどね

32 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:07:20.82 0.net
試しにホンダ行ってN箱のシートに座らせて貰ってみ?価値観変わるぞ
まあお前らのみすぼらしいナリじゃ冷やかしと判断されて追い出されるかもしれんが

33 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:09:13.51 0.net
軽自動車見に行くのに高級外車ディーラーに行くつもりで行くわけ?www
傑作だわWWW

34 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:14:04.02 0.net
最高の車を目指して作られたセルシオ
できるだけ安くを目指して作られた軽自動車
何年経っても品質は雲泥の差

35 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:15:49.39 0.net
軽商用バンに乗ってるけどターボはむしろストップアンドゴーの多い街中で欲しい
高速なんて100km巡航ならNAで十分だ

36 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:17:49.16 0.net
中古セルシオの程度によるとしか言えない
走行距離1万キロ程度で損傷箇所ほとんどないならセルシオ
ボロボロなら新車の軽

37 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:19:08.02 0.net
セルシオでも鋼材から妥協なく作ったのは最終型じゃなく最初の型らしいな

38 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:19:40.66 0.net
画像で見てもセルシオのシートと軽のシートじゃ違い過ぎるわ

39 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:21:13.22 0.net
>>32
やっぱ軽見に行くときはジャージとかでコーディネイトするの?

40 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:22:33.56 0.net
どっちが良い車という以前にセルシオなんか恥ずかしいだろ
どんなんでも軽のほうがいいやw

41 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:23:57.14 0.net
セルシオの基本設計は30年ぐらい前になるから
現代の価値観には合わないけど旧車としてなら価値があるかも

42 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:24:48.50 0.net
セルシオ名義の最終型は10年落ちじゃん

43 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:36:33.42 0.net
燃費税金サイズ等を気にしなければセルシオだろう
見栄は…どっちも張れないから

44 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:46:40.16 0.net
軽は煽られる
セルシオは煽られないだろう
車格全然違うし

45 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:47:03.45 0.net
最前期型のセルシオでも
いい車だよ
壊れる気配すらない

46 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:48:27.52 0.net
セルシオで見栄が張れないってのは無いよ
維持費も威厳も違う
軽は完全に見栄も糞も無い
最下層

47 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:51:41.99 0.net
軽自動車にしか乗ったことない奴に言ってもわからんかも知れんが
運転感覚を高級車に比べるとクルマというより農機具に近い

48 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:51:45.48 0.net
修羅福岡だけどナンバだけ真新しい中古のセルシオ乗ってると
車が避けてくから中古セルシオがいいぞ

49 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:52:29.57 0.net
チビ男や不細工男やハゲ男は、陰で笑われているのに本人は気が付いていない
同様に軽自動車に乗っている人も陰で笑われているよ

軽側が3人死亡、普通車軽傷
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1515165573/
こういうのをみると軽自動車は走る棺桶と言われるのが良くわかるね

50 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:52:50.66 0.net
軽自動車で見栄張ってる滑稽な奴が多い
・200万しました
・白いナンバーにして普通車のフリしました
・この軽自動車フルオプなんです〜

51 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:54:15.13 0.net
>>47
軽はスケボーの仲間だとおもう
乗ってる連中も似てる

52 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:54:47.19 0.net
中古のレジェンドから軽に乗り換えたけど
バッテリー交換安オイル交換安タイヤ安税金安特に燃費安
最高や

53 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:55:30.05 0.net
落ちぶれたのに最高とか

54 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:57:21.94 0.net
>>53
結婚してお金がないんや
レジェンドに乗れなくなったけど嫁に毎晩乗ってるから幸せで最高なんだぜ

55 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 22:59:30.05 0.net
それはokだわ
このスレの住人の軽乗りは
独身で彼女無しで軽一台しか持ってない人だし

56 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 23:00:19.07 0.net
しかもおっさん

57 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 23:02:01.83 0.net
今の車10年落ちなんか全然余裕だろ

58 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 23:03:02.03 0.net
>>52
それはつまりお前や同乗者の命も安いって事だ

59 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 23:03:16.08 0.net
毎日毎日軽自動車をバカにしポンコツ高級車を自慢するスレ立てて悲しくならないのかな

60 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 23:04:29.55 0.net
>>55
お前も同じ境遇だろw

61 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 23:12:58.24 0.net
俺なんてクルマさえ買えずにカブで過ごしているのに

62 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 23:14:34.19 0.net
基本新車だけど乗り方状態によっては中古も可

63 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 23:18:49.56 0.net
親の車がずーっと軽で免許とっても友達いないから友達の普通車あんま乗ったことなくて
軽でいいやと思うらしいね俺の嫁なんだけど

64 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 23:19:09.48 0.net
よく新車と言うが、購入した時短で中古車だね
半年以上前とか前に買った軽自動車を新車とか言っているバカも多い
セルシオは腐っても鯛だよ
どっちが良い車かと言われればセルシオに決まっているじゃん
乗れば小学生だろうと誰でもわかる

最終型の5万キロ以下の走行距離でも100万円程度で買える
購入後10万キロ乗ってもガタガタにはならないが軽は10万キロ乗れば全てがヘタってくる
維持費が掛かるが良い車は間違いなくセルシオだよ

65 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 23:22:20.80 0.net
だから車だけ良くてもしゃーないのがなんでわからんのかなぁ

66 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 23:23:50.54 0.net
中古のオンボロクスター買えば間違いない

67 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 23:24:56.67 0.net
2万キロから軽乗りはじめて今12万キロだけど乗っててポンコツなったなーとか差を感じること特にないが

68 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 23:28:04.97 0.net
修理とか維持費とかめっちゃかかりそう

69 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 23:36:38.77 0.net
軽に乗ってるヤクザっているの?

70 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 23:39:17.82 0.net
スバル360に乗るのが真の男

71 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 23:39:39.36 0.net
国産車の名車は八割が日産車
豆な

72 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 23:41:33.10 0.net
まああれだ
軽トラ最強ってことで

73 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 23:42:46.63 0.net
自動車税10800円VS76500円で76500円の方がいいって人ならセルシオ

74 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 23:44:04.58 0.net
>>65
>だから車だけ良くてもしゃーないのがなんでわからんのかなぁ
だから〜君も車が良いのはセルシオと分かっているじゃん
どっちが良い車というスレタイ

購入はどっちが良いかとか言うなら、お金があればセルシオ、お金が無ければ軽自動車

75 :名無し募集中。。。:2018/01/06(土) 23:51:19.07 0.net
くれるなら新車の軽自動車を売って欲しい中古小型車買うよ

76 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 00:25:41.19 0.net
さっきマツコ会議見てたけどベンツのGクラス乗ってた女の人
半端ない金持ちだったぞ
あの人らからしたら中古セルシオだ軽自動車だ言ってもどっちも同じ貧乏人だわw

77 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 00:30:38.13 0.net
>>74
金があるならレクサス買えよw
ないから中古の絶版セルシオなんだろう
それが選択肢に入る時点で元高級セダンは身の丈にあってない車だとわかる

78 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 00:34:15.01 0.net
じゃあ軽乗ってる人たちは身の丈に合わせてるわけね
ド底辺と認めるのですね

79 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 00:37:23.25 0.net
身の丈にはあわせてるだろうがそれ=ど底辺になる意味がわからんな
ど底辺は国民の義務もはたしてない無職&ニートだろう

80 :fusianasan:2018/01/07(日) 05:29:32.35 0.net
この世には、エリクサーを躊躇なく使える人間と、使えない人間がいるんだ。
http://nzhuioz.xyz/20180105.html

81 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:48:17.73 0.net
二者選択で良い車はセルシオ
二者選択でどちらを購入するかの検討なら…
維持費が払って行けるならセルシオ、維持費が払って行けないなら軽自動車

軽自動車に乗っている人のほとんどが維持費が安いら乗っているだけ(軽自動車のメリット)
維持費が普通車と同等なら、誰も軽自動車なんて乗らないよ

82 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 10:15:37.73 0.net
660とか維持費が安いから乗ってるとは思えんけどな

83 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 10:39:45.84 0.net
セルシオのエンジンが10万km程度でヘタるかよw

重い車体にバイク並の排気量でエンジンに無理させてる軽自動車とは違うわw

84 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 10:48:56.21 O.net
新車の軽と比べるってことは150万くらいのセルシオだよな
よくわからんが自動車を扱うプロが150万のプライスを付けたのなら
軽と同等の価値しかないってことだからどっちが勝ちもない

85 :ジェット :2018/01/07(日) 12:13:06.98 0.net
軽自動車乗りって頭も悪いんだな。

86 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 12:14:51.98 0.net
>>11
最近はメルセデスも燃費に拘ってるよ糞貧乏人w

87 :fusianasan:2018/01/07(日) 12:45:39.71 0.net
1,000万の車は中古で安くなっても、税金・修理・整備費は高級車価格のまま

88 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 13:44:57.51 0.net
高級車は使ってる部品のクオリティも高いからな
軽自動車みたいにボンネットの裏は塗装無しみたいなケチりかたしてないし

89 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 13:47:36.43 0.net
駐車場の条件と年間いくら車に使えるかと何キロ使うかによって異なる選択

90 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 13:52:37.54 0.net
金融資産1億以上じゃないと金持ちじゃないわ
みんな貧乏人

91 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 13:52:58.84 0.net
プアマンズポルシェ的な

92 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 13:56:35.35 O.net
911を買えない人は我慢してこれに乗るみたいな

93 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 13:59:29.75 0.net
>>88 最近そうなってるのはフィットとかなんだけどな
http://a2m.vc/wp/wp-content/uploads/2013/11/20131129-04.jpg

94 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 14:01:08.18 0.net
中古のベンツ最強

95 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 14:03:16.46 0.net
どうして?

96 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 14:05:57.77 0.net
10万で初期型セルシオを買うのが正解

97 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 14:07:49.91 0.net
セルシオは走っていても時計の秒針の音しかしないんだろ

98 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 14:08:24.25 0.net
セルシオって10年以上前に生産終了してたのか

99 :fusianasan:2018/01/07(日) 14:13:48.83 O.net
セルシオはドアミラーウインカーでないしヘッドライト及びテールランプがLEDじゃないからダメ

100 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 14:21:58.61 0.net
>>98
日本では「セルシオ」の車名を使ってたがモデルチェンジ時にアメリカなどと合わせレクサスブランドに切り替えた

101 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 17:14:11.61 0.net
>>93
マイチェンで塗られるようになったような

102 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 21:56:03.36 0.net
新車の軽と言っても買えば中古車

当然と言えば当然だが、軽と高級車では使っている部品の品質が違う
軽のメッキとかすぐ錆びちゃう
高級車は高速で乗り心地が良く静かだが軽は怖い

103 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 21:59:08.27 0.net
だから高速良く乗る奴は普通車買えってだけの話だろ
でも実際自家用車で年間高速に何回乗るかね

104 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:08:50.45 0.net
高速良く乗る奴ほど軽だろ

105 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 00:01:24.97 0.net
高級な部品ほど耐久性は低いだろwバカすぎw

106 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 09:40:33.65 0.net
軽しか乗れない人が必死で反論w

107 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:58:35.17 0.net
ノーマルで乗ってる人なら別に普通だと思うけど
バンでマフラーとか社外エアロとかツライチホイールにキャンバーつけてりしてるカッコよくしたい!!見え見えなあがき心丸出しの恥ずかしいやつの方が〇〇だねw

108 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 14:23:19.88 0.net
初代セルシオ(LS400)に乗っている御仁は居るか

109 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 14:32:22.30 0.net
LSじゃなく最終型のセルシオか
それでもギリギリでセルシオかな
良い車の考え方によっては初期型だろがセルシオ

110 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 14:33:34.07 0.net
ブスでもJKみたいなもん

111 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 14:36:16.24 0.net
さすがにセルシオは古すぎるだろ

112 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 14:40:33.84 0.net
軽は横や後ろから突っ込まれた時ヤバそう

113 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 14:41:23.01 0.net
30で2006年が最後なんだな
2010年頃まで売ってた要な気がするけど…
レクサスが出来てからも暫くはセルシオを売ってたようなイメージ

114 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 15:43:08.78 0.net
セクサス

115 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 15:48:10.66 0.net
セルシオが良いかは置いといて

軽って選択肢なんか無いよ

116 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 17:38:55.98 0.net
19年落ちオンボロクサーより軽自動車のほうがましw

117 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 18:33:14.22 0.net
こういうのを見ると軽自動車は走る棺桶と言われるのも良くわかる
普通車だったら死なずにすんだかもね

妹(21)、姉(22)、母(42)の家族が乗っていた軽自動車と男の運転する普通乗用車と正面衝突→軽の3人全員死亡 男は軽傷
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1515215863/

118 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 18:36:16.91 0.net
セルシオと軽じゃ内容が違い過ぎる
軽なんて車に入らない

119 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 18:44:28.56 0.net
軽の維持費が安いっていっても初代セルシオを20万くらいで買えば数年乗ってもまだ安いだろ
安全だし恥ずかしくもないし

120 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 18:46:33.98 0.net
>>113
日本のレクサス店発足が2005年だったな
当初日本ではGSが最高機種で翌年モデルチェンジしたLSを発売してた

121 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 19:33:17.67 0.net
19年落ちのオンボロクサーよりは軽自動車のほうが安全だけどなw

122 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 19:34:26.26 0.net
軽は無い
絶対に無い

123 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 19:35:36.63 0.net
発狂w

124 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 21:14:27.22 0.net
軽のボックスタイプなんて、後方から追突されたら後部座席は大破するよ
安全、安全と言っているのは、軽側が追突した場合のフロントの事

125 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 22:46:48.68 0.net
クルマは常に最新が最良
中古のセダンにはエアバッグも自動ブレーキも何もついてない

126 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 22:47:58.42 0.net
は?

127 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 22:50:05.06 0.net
ついてるけどクラスター爆弾と同じぐらいの安全性能だけどな

128 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 23:09:42.16 0.net
>>125
新車の軽にはエアバッグも自動ブレーキもついている
反応が遅れる年寄りには良い車だね
しかし追突されれば、エアバッグも自動ブレーキも関係なく死ぬだけだよん

129 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 23:16:36.68 0.net
1のコンプレックスはもはや病的なレベル

130 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 23:18:57.66 0.net
追突されても前席には関係ないが
クラスター爆弾は前席の乗員がズタボロになって死ぬな

131 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 23:30:37.30 0.net
反応が遅れる年寄りとか運転が下手なやつにデカくて頑丈なの乗られると周りが迷惑

132 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 09:48:40.16 0.net
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E8%BB%BD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%81%AF%E5%8D%B1%E9%99%BA%E3%81%8B%EF%BC%9F%E3%80%80%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%92/
>まずデータから見ると、10万台あたりの単独事故時の死亡率は大差ない(軽商用車を含めれば50%多い)。
>ただし重傷を負う確率は2倍(どの程度の重傷度合いか資料無し)。ここまでで考えれば「大差ない」という結論、少し無理がある。

>しかも軽自動車と普通車は使われ方が大きく異なります。軽自動車の場合、1日あたりの平均走行距離は30km。
>普通車だと40kmで、この時点で25%くらい普通車の方が走行距離多い。
>加えて島嶼部や山間地など道路環境も軽自動車は比較的速度域の低い地域多く(調べたもののデータ無し)、有利。
>ということを考えると、10万台あたりの単独事故での死亡率は、走行距離分だけで25%。使用環境まで考えると50%くらい多いと私は思っている。
>単独事故でも安全性はハッキリ劣るワケ。

133 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 10:51:16.77 0.net


134 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 10:53:14.33 0.net
昔のワゴンRをアストロみたいな顔にしたやつがカッコイイ
あれほしい

135 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 11:22:40.70 0.net
軽自動車でも600キロ〜1000キロと重量に差があるから安全性もピンキリ

136 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 14:11:42.02 0.net
そりゃ軽自動車の中ではピンキリはあるが、、、
基本的に、普通車と軽自動車を比べたら、普通車がピンで軽自動車はキリだよ

137 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 14:19:30.12 0.net
男の憧れ
軽トラを改造した移動屋台で夫婦で全国行脚

138 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 14:24:49.15 0.net
俺はなんにしたって中古車はやだな

139 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 14:48:07.96 0.net
普通車も900キロ〜2500キロと重量に差があるから安全性もピンキリ

140 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 14:52:01.25 0.net
重さが外装分だけじゃないなら重い分だけ安全てことはないわな
慣性重量=自己破壊力という部分もある

141 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 14:56:17.78 0.net
軽のワゴンRとかあれ系の後部座席って下手なコンパクトカーより広いけど追突されたらヤバいなって思う

142 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 15:44:21.17 0.net
剛性はアルミと鉄の比重で決まる
古い車ほど鉄の配分が多く錆びているから脆い

143 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 16:30:00.73 0.net
大御所の舞台女優と新人地下アイドルどっちとヤりたいかという話

144 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 16:36:42.75 0.net
過去最強レベルの説得力来たわ

145 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 18:50:04.13 0.net
>>141
後部座席の追突試験は、なぜか同等の車を時速32kmで衝突させるという試験
900キロの軽自動車に900キロの軽自動車を衝突試験
2000キロの車には2000キロのくるまを衝突試験
しかも、運転席と助手席のテストしかしない
後面衝突の試験にもかかわらず、なぜだか後席乗車員の試験は行っていないんです…

総レス数 145
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200