2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロック完全終了のお知らせ】米音楽市場でラップ、R&Bが初の年間首位 ロックは2位に陥落

1 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 08:25:37.66 0.net
米でラップ、R&Bが初の首位 ロックは2位に転落

 米調査会社ニールセンは5日までに、2017年の米音楽業界の売り上げで、ラップなどのヒップホップ、R&B分野がロックを抜き、初めて最も人気のあるジャンルとなったと発表した。ロックは前年の首位から2位に転落した。

 この調査は、インターネットでデータを受信しながら再生する「ストリーミング方式」によるアルバムや収録曲の再生数、CDなどの販売数などを集計している。ジャンル別でヒップホップ、R&Bが24・5%となり、ロックの20・8%を上回った。

 市場が拡大するストリーミング方式で、ヒップホップ、R&B分野を好む消費者が多かったのが要因の一つとみられる。アーティスト別でもケンドリック・ラマーさんら同分野のアーティストが上位に入った。

 3位はポップスで12・7%。続いてカントリーが7・7%、ラテンは5・9%だった。

 今月28日に発表される「第60回グラミー賞」では、人気ラッパーのジェイ・Zさんが最優秀レコード賞など計8部門でノミネートされている。


http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/01/06/kiji/20180106s00041000175000c.html

2 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 08:26:15.33 0.net
モテキってももクロと全く関係ない人たちでも話題になってるよ
見てないから面白いのかわからんけど
先週は特別忙しかったからじゃないの
PV撮影やらももクノもあったし

3 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 08:26:30.32 0.net
完全なる平日なんですよねえ
君らも平日にライブやったよね?
俺たち仲間でしょ
とバカにされてるのも気づかないアケカス哀れ

4 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 08:26:34.75 0.net
ロック終了スレは何度も立ってるが
擁護してるのがいつもおっさん
つまりおっさんしか聞いてない

5 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 08:27:31.79 0.net
今やトラップが世界的な流行
もうロックなんて時代遅れの音楽聞いてる
バカはいないよな?

6 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 08:27:48.09 0.net
ロックとかジジイかよ

7 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 08:28:52.57 0.net
RUN DMCから30年余、遂にロックを越えたか
実際はロックが衰退したという表現が正しく感じる
日本がオワコン音楽ロックの最後の保護地になるよ

8 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 08:30:07.52 0.net
HIPHOP・R&Bが好調というよりは
クラブミュージックやEDMが好調なんじゃね
HIPHOP・R&Bは上手く取り入れたけどロックは出来なかった
つかバンドっていう縛りのある形態で
わざわざ楽演奏する必要性ないよな

9 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 08:31:46.79 0.net
単純にロックは古臭いんだよ

10 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 08:31:49.04 0.net
日本のアイドルもロックおじさんの保護地だわ
プロデュースしている人もオタクもロックおじさんばかり

11 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 08:33:35.34 0.net
ロックオワコンて狼で3〜5年前からきいたけど
去年は首位だったんかい

12 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 08:34:17.85 0.net
バックトゥーザフューチャーでも
2015年ではロックは廃れてる設定だった
20代で思い出せるロックバンドなんてtwenty one pilotsぐらい
日本だってロックなんてすでに老人しか聞いてないし歌ってない

13 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 08:35:27.03 0.net
ロックオワコンと長らく言われて踏ん張ってきたが昨年は本当に終わったって感じがしたな

14 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 08:37:19.46 0.net
黒人がいない国では売れないのがラップ
それがすべて

15 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 08:40:17.45 0.net
>>14
アジアもラップだろ?台湾も香港も東南アジア諸国もラップが今は主流だぞ

16 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 08:40:55.01 0.net
世界年間アルバムランキング2017
http://www.mediatraffic.de/year-end-albums.htm

1位 Ed Sheeran(イギリス) - Divide 9.636.000(ポップス)
2位 Kendrick Lamar (アメリカ)- Damn. 3.653.000(ヒップホップ)
3位 Drake(カナダ) - More Life 3.102.000(ヒップホップ)
4位 Taylor Swift (アメリカ)- Reputation 2.981.000(ポップス)
5位 Bruno Mars(アメリカ) - 24k Magic 2.645.000(R&B)←グラミーでR&B扱い
6位 The Weeknd (カナダ)- Starboy 2.479.000 (R&B)
7位 Soundtrack - Moana 2.270.000(サントラ)
8位 Rag'n'Bone Man(イギリス) - Human 2.087.000(ポップス)
9位 Post Malone(アメリカ) - Stoney 2.073.000(ヒップホップ)
10位 Pink (アメリカ)- Beautiful Trauma 1.948.000 (ポップス)
11位 Imagine Dragons(アメリカ) - Evolve 1.944.000 (ロック)
12位 安室奈美恵(日本) - Finally 1.889.000 (J-POP)
13位 Ed Sheeran(イギリス) - X 1.610.000(ポップス)
14位 Migos (アメリカ)- Culture 1.557.000 (ヒップホップ)
15位 Sam Smith(イギリス) - The Thrill Of It All 1.544.000(ポップス)
16位 Adele(イギリス) - 25 1.536.000 (ポップス)
17位 The Chainsmokers (アメリカ)- Memories...Do Not Open 1.483.000 (EDM)
18位 Khalid (アメリカ)- American Teen 1.445.000(ヒップホップ)
19位 Exo(韓国) - The War 1.413.000(K-POP)
20位 Soundtrack - La La Land 1.413.000 (サントラ)
21位 Harry Styles (イギリス)- Harry Styles 1.406.000(ポップス)

17 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 08:42:38.56 0.net
ロック単体だけでは2008年くらいまではニッケルバックやリンキンが頑張ってたが
そういうバンドすらいなくなった

18 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 08:43:16.86 0.net
21位 Harry Styles (イギリス)- Harry Styles 1.406.000(ポップス)
22位 Shawn Mendes (カナダ)- Illuminate 1.350.000 (ポップス)
23位 BTS(防弾少年団)(韓国) - Love Yourself 'Her' 1.338.000(K-POP)
24位 Soundtrack - Trolls 1.337.000 (サントラ)
25位 Drake(カナダ) - Views 1.273.000(ヒップホップ)
26位 Metallica(アメリカ) - Hardwired...To Self-Destruct 1.245.000(メタル)
27位 Future(アメリカ) - Future 1.199.000(ヒップホップ)
28位 Soundtrack - Guardians Of The Galaxy: Awesome Mix Vol.2 1.173.000 (サントラ)
29位 Wanna One(韓国) - To Be One 1.160.000(K-POP)
30位 Original Broadway Cast - Hamilton: An American Musical 1.136.000 (サントラ)
31位 Twenty One Pilots(アメリカ) - Blurryface 1.127.000(ロック)
32位 Linkin Park(アメリカ) - One More Light 1.061.000 (ロック)
33位 Helene Fischer(ドイツ) - Helene Fischer 1.043.000 (ポップス)
34位 DJ Khaled(アメリカ) - Grateful 1.024.000(ヒップホップ)
35位 Soundtrack - Beauty And The Beast 2017 1.002.000(サントラ)
36位 Justin Bieber(カナダ) - Purpose 946.000 (ポップス)
37位 Big Sean(アメリカ) - I Decided 944.000(ヒップホップ)
38位 Lil Uzi Vert(アメリカ) - Luv Is Rage 2 940.000 (ヒップホップ)
39位 Logic(アメリカ) - Everybody 923.000(ヒップホップ)
40位 Soundtrack - Fifty Shades Darker 909.000 (サントラ)

ヒップホップ 11作品
ポップス 11作品
サントラ 7作品
K-POP 3作品
ロック 3作品
R&B 2作品
EDM 1作品
メタル 1作品
J-POP 1作品

ヒップホップ11作品>ロック3作品。世界的にヒップホップ単体だけで
ロックにトリプルスコアの圧勝

19 :名無しさん募集中。。。:2018/01/07(日) 08:44:46.63 0.net
安室のアルバム随分売れてたのね

20 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 08:45:38.45 0.net
19位 Exo(韓国) - The War 1.413.000(K-POP)
23位 BTS(防弾少年団)(韓国) - Love Yourself 'Her' 1.338.000(K-POP)

26位 Metallica(アメリカ) - Hardwired...To Self-Destruct 1.245.000(メタル)


29位 Wanna One(韓国) - To Be One 1.160.000(K-POP)

31位 Twenty One Pilots(アメリカ) - Blurryface 1.127.000(ロック)
32位 Linkin Park(アメリカ) - One More Light 1.061.000 (ロック)


つうか韓流より売れないロックってマジヤバくね?昔は200万枚くらい中堅バンドですら販売してたのに

21 :名無しさん募集中。。。:2018/01/07(日) 08:50:36.01 0.net
ロックに関しては
尖端がとがったような思考やサウンドが信仰されてたけど
そういう輩が完全にオワコン化して
コープドプレイやマルーン5みたいな尖端が丸まった
ロック厨に馬鹿にされてたバンドがトップになり
そして現在のロック終焉に至っている感じがする

22 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 08:51:11.64 0.net
>>14
もうこの偏見がおじさん臭い

23 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 08:51:23.93 0.net
2017年はロック完全終了の1年だった
異論ある人いる?

24 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 08:52:49.21 0.net
やっぱケンドリック凄いんだな

25 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 08:54:32.28 0.net
2000年代はコープレ、リンキン、アクモン、MUSEが出てきて
まだ救われてきたが2010年は何も出なくなってしまった

26 :名無しさん募集中。。。:2018/01/07(日) 08:55:30.73 0.net
もうエレキギターでかっこいいソロやリフを作っても
何の値打ちもない時代がやってきた

27 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 08:56:41.62 0.net
アメリカの凋落と合わせた動きだな
アメリカの文化も内向きになってきてる

28 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 08:56:49.79 0.net
最大ストリーミングサイトのspotifyのグローバル、US、UKチャートがラップソングだらけだもん
そりゃこういう結果になるよ

29 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 08:57:44.00 0.net
ヒップホップ、R&Bってジャンル分け広すぎね?
それだったらロックとポップスも合わせろよ

30 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 08:58:04.53 0.net
ロックって自分で自分を殺しに掛かってる感じ
商業主義に染まって骨の髄までしゃぶり尽くされて虫の息なんだろうな

31 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 08:58:30.02 0.net
どれだけ売れようとラップはダサいし
エグザイルも嵐もAKBもダサいよ

32 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 08:59:31.85 0.net
>>29
ロックはメタルやパンクとかサブジャンルも入れて集計されている
R&Bとヒップホップは元々同じジャンル

33 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:00:59.25 0.net
ヨシュア・トゥリーまでで出し尽くしたU2がアクトン・ベイビー以降、
最新の音楽スタイルを自分たちのフォーマットでやる路線に変わった
レディヘがそれに追随してロックを延命させてたがネット世代には通用せずオワコンになった

34 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:02:00.85 0.net
2010年代のメガバンドと期待された
カサビアンとかキングスオブレオン、マムフォードサンズあたりが
完全に失速したからな
やってる音楽もダサかったし売れないのも納得だった

35 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:03:12.90 0.net
新しいバンドが出てもすぐ消えるからね
つべで聞いても即終了みたいなのが増えた

36 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:03:53.98 0.net
一方バーンの表紙は相変わらず

37 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:04:55.73 0.net
ロックには今ヒット曲作れるプロデューサーいないんじゃないの?
ディストーションの音がもう向こうでは嫌われてるのかもしれないけど

38 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:05:04.11 0.net
>>20
韓国でしか売れてないけどな
日本のアルバム売り上げの方が崩壊してるけど

39 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:05:41.29 0.net
スレ立ててるアフィも年寄りなのでいかんせん情報が古い

40 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:05:51.31 0.net
今の時代にロックを聴くと2000年くらいのバンドも古い音に聞こえる

41 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:07:24.32 0.net
ロックはほぼ死んでる
同じ生音のカントリー系でもテイラースイフトはシングルは打ち込み系が多いし
ロック勢で数少ない売れてるバンドのイマジンドラゴンも21パイロッツ
もラッパーとコラボしたりして
みなさん消えないように頑張ってる

42 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:07:32.00 0.net
2000年頃はガレージリバイバルで古臭いサウンドが流行ってたからな

43 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:07:52.53 0.net
>>30
ライブとかフェスで生き残ってるロックフェスは全世界で年中やってるし

44 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:08:39.39 0.net
日本だってロックとか終わってるだろ?
バンド形式のポップバンドならまだ出て来てるけどさ

45 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:10:45.38 0.net
>>43
フェスだって年々EDM、HIPHOP、R&Bが主流なんだよ
世界一のフェスコーチェラも今までロックバンドが必ずトリに1つは
いたが今年ついにゼロ

コーチェラ2018 ビヨンセやザ・ウィークエンド、エミネムがヘッドライナーを務めることが分かった。
http://www.mtvjapan.com/news/music/30201

46 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:12:10.37 0.net
EDMが流行ってるんじゃないの

47 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:12:12.64 0.net
ラッパーもNFやポストマローンみたいな若手白人ラッパーが出てきた

48 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:14:32.86 0.net
メタル雑誌、ロック雑誌の表紙は50代、60代ばっか
ロックバンドは世代交代失敗してるね
ラッパーは若手がどんどん出てきてる
Lilpump, xxxtentacion, Cardib Liluzivart , Desiigner
ロックの昨年の新人とか全く思い浮かばない
出てきたんだろうけどそれくらい音楽シーンで全く印象を
何も残せなかった

49 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:15:50.36 0.net
今やイケてる若者はラップかEDM
昔はロックだったが今やロックはヲタク向けの音楽になった

50 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:17:12.04 0.net
ロックっていつのまにかダサいイメージになっちゃったもん
ハードロックカフェに来るのもジジババばかりだし

51 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:18:17.10 0.net
日本だってギターロックは全く売れてないだろ?バックナンバーとかあれはロックじゃないだろ?

52 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:21:23.64 0.net
サマソニだってトリがロックじゃな句なりつつある

53 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:23:57.89 0.net
アメリカが何聴いてるとかまったく興味ねーわ
ここは日本だで アイドルカテゴリーの主戦は
今やロック中心だし

54 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:26:19.67 0.net
なんでアメリカに媚びてんの?

アメリカでロックが落ちりゃ日本人のお前が
「アメリカが落ちたからロックはダサい」っていう
ダッサダサのキョロかよ

55 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:27:22.49 0.net
>>53
欅坂も乃木坂もTWICEもEDMが基本だよ
ロックの音なんてないよ
ベビメタくらいだけだろ?不協和音なんて
完全なEDMソング
それが昨年のアイドルナンバー1ソング

56 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:27:58.40 0.net
ロック爺さんには辛い時期になったね

57 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:29:55.49 0.net
>>54
日本で売れてる三代目やエグザエル、防弾少年団はEDM、ヒップホップサウンドじゃん

58 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:30:14.47 0.net
白人の10代ですらヒップホップやらダンスミュージックだからな
ロックが年寄りとオタ向けってのは事実

59 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:31:30.76 0.net
>>55
馬鹿しか聞かない口パクと隣国グループと外国媚び芸者並べてどうした

60 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:32:38.65 0.net
ロックファンなんて感性の鈍って枯れた時代遅れの爺なんだからトラップみたいな最先端の音楽を理解なんて出来ないだろ

61 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:32:54.10 0.net
近年はライブで稼いで首位だったんだろうけどとうとうそれも落ちてきたか

62 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:33:15.31 0.net
日本国内のフェスで20年くらいヘッドライナーをやってて、
つい行ってしまうことで有名なアンダーワールドとかプロディジーってEDM?
昔はブレイクビーツとかビッグビートって言われてたけど

63 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:33:18.35 0.net
>>57
マスコミ推しだけでバカ取り込んでる所とチョン出されても
しかも元々アメリカのパクリだし

64 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:33:30.43 0.net
ロックバンドはおっさんばっかだしバンドやるのは金かかり過ぎる
自宅の部屋で完結するヒップホップやR&Bに才能集中するのは当然の流れ
日本でもロックらしいバンドがちゃんと活躍してたのは00年代ビジュアル系まで

65 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:33:48.87 0.net
ロックが駄目になったのは間違いないけどそれは今じゃないだろ
とっくに何十年も前から駄目になってるよ
だからといって他に聞く物無いんだけどな

66 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:33:52.17 0.net
感性が鋭い若者は安易に流行りものに飛びつかないのも真理

67 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:34:06.08 0.net
EDMなんて10年くらい前に世界的に終ってるんだが

68 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:34:37.48 0.net
ホップホップとR&Bってセットなんか

69 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:34:58.37 0.net
日本ですらロックって完全に死んでる
バックナンバー、世界の終わりとかバンド風ポップスでロックじゃないからな

70 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:35:15.28 0.net
感性が鋭い若者は4846とLDHと韓国が好きですってなw

笑うわw

71 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:35:59.98 0.net
こういうスレで爺を目の敵にしてるような奴は何をやらせてもダメな奴w

72 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:36:03.70 0.net
ワンオクロック

73 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:36:33.43 0.net
ロックなんぞ五月蝿いだけのゴミ音楽
ロックはジジイの音楽だからジジイとともに去っていく

74 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:37:22.90 0.net
頭がいい若い奴らは古いものの中に廃れない新しさを見出すんだよねー

75 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:37:32.07 0.net
日英米でロックは今や壊滅的な不人気ぶりだからな

76 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:39:54.44 0.net
ロックが廃れた最大の理由はただの古くてダサい音楽になってしまったのが原因
加齢臭漂う所に若者は集まらないよ

77 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:40:57.17 0.net
ファン層の問題と思うが
白人がラップを聴くとは思えないのだが

78 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:41:22.94 0.net
ここからロックが盛り返すって不可能な気がするな

79 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:43:25.83 0.net
洋楽で5年くらい前に若い女がロックやるの流行ったのはなんだったの

80 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:43:51.80 0.net
>>77
その認識がかなり古い
今やNF、ポストマローン、イギー・アゼリア、MACKLEMORE
ってアメリカで売れてる白人ラッパーは増えてるし
10、20代の白人もラップ聞いてる

81 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:45:21.22 0.net
>>79
10年前じゃない?アブリルみたいなロックがベースのガールズロックが少し流行ったが
すぐに廃れてしまったよね

82 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:47:36.05 0.net
いまやロックンロールしてるのはヒップホップの方じゃないか
今のロックやメタルは置き石でしかないだろ?老害達の演奏する保守的な
音楽になった

83 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:50:39.19 0.net
バンドじゃなくても音楽ができるようになったし
ロックが衰退した原因はギターが悪目立ちしだしたから
もうギターの歪んだ音が必要とされなくなった
もちろんピロピロギターソロなんて必要なくなった

84 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:53:32.24 0.net
もうドレイクとかの方が普通にかっこ良いしな

85 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:54:51.54 0.net
今のHIPHOPとか普通に良い
メロディ凄い入ってるくるようになったよ
HIPHOPがまだお経とか言ってる人は
今の音楽シーンについていけてないんだろうなって思う

86 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 09:58:19.40 0.net
ロックの衰退はファッションと結び付かなくなったから
カートがボロボロの服着なきゃダメージジーンズなんて誰も履いてない
みたいなのが今は無い

87 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 10:00:34.62 0.net
完全な時代の流れ


https://tokyo-indie-band.com/2018/01/us-music-consumption-up-2017.html
>今回の調査によると、R&BとHip-Hopといったジャンルが、最も聴かれたアルバムTOP10のうち7つを初めて占めました。また、R&BとHip-Hopといったジャンルだけに絞ると、2016年と比較してオンデマンドによるオーディオストリーミングが72%も増加し、
アメリカでの全音楽消費の24.5%を占めました。2016年は1位だったロックは20.8%のシェアで2位

88 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 10:02:57.78 0.net
80年代は革ジャンにロン毛は若者のファッションの最先端だった
今時長髪の男がいたら失笑もんだよ

89 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 10:07:54.40 0.net
中南米の増加もあり今のアメリカでのヒットソングはかなりラテン風味が入ってる
プラスラップって感じ
もうロック復権は絶望的かもな

90 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 10:10:31.19 0.net
ベビメタのファンの人達が
海外ではロックが主流!ロックが売れない日本はガラパゴス!とか言ってたんだけど
ベビメタのファンが言ってることとこの統計とどっちが事実なんだ?

91 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 10:24:28.96 0.net
>>90
統計の方が正しいだろ?アメリカやイギリスの年間チャート見ればラップやEDMばっかだし
週間チャートでロックソングなんかほとんど見ない

92 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 11:11:31.58 0.net
アメリカ音楽市場、ストリーミングの割合が6割超へ:2017年上期
https://tokyo-indie-...ustry-2017-half.html

ストリーミング 62%
ダウンロード 19%
CD(笑) 16%

CDとダウンロード合わせ35%
CD市場は16%しかない
アメリカでCDで音楽を聴くのは全体の1割だから、フィジカルの強いロックバンドやメタルバンドは今後苦戦してくだろうね

93 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 11:12:34.99 0.net
ロック全般の話なのにメタルはメタルはって

94 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 11:13:59.48 0.net
ストリーミングって低評価伝えられるの?

95 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 11:16:46.61 0.net
ストリーミング中心でアーティストはよくやってられるな

96 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 11:37:35.06 0.net
>>95

音楽アーティストが得る収入は、1再生あたり0.16円。Apple Music、AWA、LINE Music、Spotify……定額制ストリーミング配信時代に突入
https://swinginthinkin.com/music/apple-music-line-awa-streaming/

1万再生 1600円
10万再生 16,000円
100万再生 160,000円
1000万再生 1,600,000円
1億再生 16,000,000円

海外じゃ億再生が当たり前だから1億再生で3年は食べていける
だからラッパーやDJ、ソロアーティスト、アイドルみたいな人しか食べていけなくなるだろうし
アメリカじゃそうなりつつある
ロックバンドはひたすら死ぬまでライブしないと食べていけない時代
だからバンド組む若者は少なくなりロックが衰退してる

97 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 11:44:03.16 0.net
俺の金はどこに行くんだよ

98 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 11:51:05.18 0.net
むしろ今まで首位じゃなかったのかよ

99 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 12:15:36.08 0.net
でも日本じゃラップ売れないねぇ

100 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 12:19:58.90 0.net
ソニーのステマ業者ずっと狼に常駐してんな

まあやって、文春砲喰らった時に乃木坂卒業を覚悟してたよね!!
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1513857326/

文春砲 スズキ記者「 白石と深川についてリークあって張ってたら、松村が撮れたwwwwwwwww」
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1514758072/

101 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 12:36:31.64 0.net
N.E.R.D.の出したアルバムに
BILLIE IDLEのメンバーがコーラスで参加してるんだって
NIGO繋がりとはいえマジで凄いな

102 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 12:41:40.16 0.net
海外の大物ロックバンド「ロックは死んだ。」
日本の中年ロックファン「ロックは死んでない!コープレ、レッチリ、MUSEはワールドツアーで稼いでるし!」
MUSE、レッチリ、コープレ「ロックバンドはもう完全オワコン」


フーのロジャー・ダルトリー、「ロックは死んだ。ラッパーだけが語るべきことを語ってる」と語る
https://nme-jp.com/news/28650/
コールドプレイ、ロック・バンドが数千万単位でレコードを売る時代は終わったと語る
https://rockinon.com/news/detail/59431
ジーン・シモンズ「昔と同じように才能ある奴はいるが、ロックは死んだ」
https://www.barks.jp/news/?id=1000138473
レッド・ホット・チリ・ペッパーズのフリー、ロックは死んでいると語る
https://rockinon.com/news/detail/143456
MUSE マシュー・ベラミー「ロックは絶滅危惧種」
http://nme-jp.com/news/21843/
若者は大御所「U2」を知らない?iTunesのアルバム無料配信に「誰だよ」「邪魔」の声続出
https://www.j-cast.com/2014/09/18216230.html?p=all
エリック・クラプトン、ギターの売り上げ減少に「多分、ギターは終わったんだろう」
https://www.barks.jp/news/?id=1000146762
メタリカのカーク・ハメット、印税がかつてほどないためツアーをやり続けなければならないと語る
http://ro69.jp/news/detail/68548
ザ・キラーズ、今のギター・バンドが落ち目なのはいい曲を書いていないからだと語る
https://rockinon.com/news/detail/72692

103 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:31:02.69 0.net
去年までずっと1位で今年も僅差の2位かよ全然終了してないじゃん

104 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:27:22.82 0.net
若い子が全く聴かなくなったというのがでかいのよ

総レス数 104
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200