2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク乗るようになって分かること、50kmは近所、100kmはちょっと遠い、200kmは日帰り

1 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 14:59:54.18 0.net
わかるよな

2 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:03:38.84 0.net
かっこいい

3 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:04:58.01 0.net
寒いだろ

4 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:05:24.53 0.net
バイク(自動二輪)乗っててそんな感じなんだが自転車ってすごいな

5 :立憲たそ女臣 :2018/01/07(日) 15:08:26.78 0.net
自転車乗ってた時はドリンク代やら何だかんだかかって
一番安いのが原付だと気がついた

6 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:08:46.71 0.net
50キロてわしの田舎から皇居まで行ける距離やん

7 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:08:50.16 0.net
200キロ走るなら走った先で風呂入って泊まりたい

8 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:09:42.71 0.net
100kmくらいでケツ痛くなる

9 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:09:58.40 0.net
オートバイの話かと思ったらチャリキの話か

10 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:11:36.13 0.net
冬は流石に乗ってる人少ないな

11 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:11:39.14 0.net
都内住みだがロードバイク乗るようになって東京は狭いと思うようになった
電車移動が馬鹿馬鹿しくなったとも言える

12 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:13:19.79 0.net
問題はケツの痛みだよな
体力も脚力もまだ全然大丈夫なのにケツの痛さで100キロライドが億劫になる

13 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:13:52.98 0.net
ママチャリで25kmくらい乗って坐骨神経痛とかでケツ痛くなって引き返すから結局50kmくらいだけど
ロードバイクってそんな良いの?

14 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:15:40.91 0.net
>>13
スピードがママチャリの倍以上だから単純に距離行ける
体感的な辛さ(尻痛い)は同じかな

15 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:16:56.71 0.net
あのノーパンで履くやつつければケツの痛みは解決するのか?

16 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:17:28.06 0.net
転倒したら死

17 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:18:14.00 0.net
カーボンやアルミみたいな今時のには似合わないし重いけど乗り心地重視なら革サドルが一番
500km辺りから自分の体重とオイルで尻の形になっていくから痛みがなくなる

18 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:18:18.60 0.net
レーパンの有無よりはサドルとケツの相性とポジション

19 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:18:20.61 0.net
>>15
普通の下着よりは痛くならない
けどやっぱり無痛ってわけにはいかないな

20 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:18:24.02 0.net
自分に合うサドル探すのにめっちゃ金使ったわ

21 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:18:48.04 0.net
雪国では意味がない

22 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:19:02.86 0.net
最近メリダのスクル5000で始めた

23 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:19:46.99 0.net
ロードバイクで遠出して帰る時に雨降ってきたときの絶望感ヤバい

24 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:20:06.54 0.net
雪国はファットでウリウリ走って楽しめ

25 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:20:13.50 0.net
実際街中は信号で何度も止められるけどな

26 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:20:17.50 0.net
>>20
そんなにサドルで違うもの?
買ったときから変えてないんだけどあの痛さから逃れたい

27 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:21:34.30 0.net
ロードバイク乗りは基本的にバカ!
よくある体育会系のバカでなんでも押し付けてくる
自転車=ロードバイク?自転車は自転車じゃ!!

28 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:21:37.84 0.net
>>14
なるほどね
俺は綺麗に路肩走る自信無いから歩道でママチャリだなあ

29 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:21:57.27 0.net
ロードは泥除けも無いから路面濡れてると雨水跳ね上げて自分のケツや背中に飛沫がかかりまくり

30 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:22:01.76 0.net
サドルひとつとってもスポーツポジション向きやコンフォートポジション向きがあるから
それを間違えてるとどんなに金使っても解決できない

31 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:22:09.18 0.net
春まで乗れなくて暇だわ

32 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:22:42.26 0.net
>>26
全然違う
てか今のサドルでも前後と角度の調整だけで解消できる可能性もある

33 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:23:09.63 0.net
>>11
むしろ電車移動こそ狭さを感じるわ
居眠りやスマホ弄って1時間以内に端から端まで行けるんだぜ

34 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:23:10.17 0.net
>>26
かなり変わるぞ

35 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:24:09.24 0.net
>>31
ローラー台買いなよ
室内でも漕げる

36 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:25:18.65 0.net
>>33
電車降りてからがかったるい

37 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:26:02.73 0.net
>>32,34
そうか…やっぱり追及するか
ポジション工夫したり意識して体重分散させたり心掛けてるんだがやっぱり70km越えた辺りから辛くなってくるんだよな
きっとケツに合ってないんだな

38 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:26:37.45 0.net
電車降りてからどんだけ移動すんだよ

39 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:29:11.05 0.net
ロード乗ってるけどツイッターとかのロード愛好家のノリには馴染めない
走行距離自慢とか所持台数自慢とかゆるポタ信用できないネタとか

40 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:30:00.59 0.net
都心住みだけど自転車移動ばっかだわ
公共機関とか鬱陶しいだけで疲れる

41 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:30:54.92 0.net
お前ら冬でも乗ってるのか?

42 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:33:06.93 0.net
>>1
10代後半でマウンテンバイクで往復120kmが限界でした
今は自転車で遠出する気にもならんわw
1は凄いね

43 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:34:51.42 0.net
2月の夕方のヤビツの下りが人生で一番の寒い体験だった

44 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:35:13.11 0.net
都内住みだけど打ち合わせに片道20kmくらいなら自転車で行こうって気になる
そして「今日自転車で来ましたよ」っていうと案外みんな驚く
電車や地下鉄乗り継いでいくよりも道中楽しい

45 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:35:49.31 O.net
こいつらが道路の円滑な流れを邪魔してる犯罪者集団だろ

46 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:36:23.83 0.net
事故ったら終わりだと気付き乗るのやめた

47 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:38:54.07 0.net
100キロ走った事ないわ最高96キロ

48 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:39:11.43 0.net
都内住みなら檜原村を目指すんだ!w

49 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:42:06.74 0.net
100kmは超えるまでは遠く感じるけどいざ超えてみるとなんてこと無いことに気づく

50 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:42:10.01 0.net
パンクが怖い

51 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:44:28.17 0.net
友達のガチのロード借りて走ってたら軽すぎて突風に煽られてコケてしまった
フレーム傷ついただけなのに友達の顔が青ざめてた

52 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:46:30.61 0.net
カーボンフレームだったら傷ひとつ付いただけで数十万がゴミだからな

53 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:47:49.27 0.net
>>49
日帰りではない?
帰り道の事を考えないの?
日帰りなら50km辺りから帰りの体力を考えてたよ

54 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:49:12.19 0.net
日帰りに決まってるだろ

55 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:50:04.40 0.net
>>52
どゆこと?傷一つで強度が失われるとか?

56 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:53:09.05 0.net
傷の部分の引張強度が無くなるからそこから破断しやすくなるから
とっかえひっかえしてるレース以外ではカーボンフレームはお勧めできない

57 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:53:32.16 0.net
毎週40kmぐらい先の他県の峠まで行って2回登ってヒルクラして帰る
平地100kmはランニングでいうと10km走ぐらいの感覚でしかない

58 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:53:37.62 0.net
ジョギングするようになって分かること、10kmは近所、20kmはちょうどいい、30km超えたら飽きてくる

59 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:55:59.00 0.net
ママチャリからクロスに変えるだけでもだいぶ違うしな
慣れたらロードにすればさらに世界が変わる

60 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:00:39.81 0.net
往復40キロくらいで十分なんだけどw
それでも2時間かかるわ

61 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:02:54.67 0.net
70キロぐらい走ると尻痛くなってヘロヘロになる

62 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:03:12.73 0.net
ロードは服装やら気合いやらいろいろ気を使うから
シングルスピードに気軽に乗るようになった

63 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:04:07.22 0.net
距離だけでなく時間で考えると
片道6時間が限界だったかな

64 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:05:41.50 0.net
ロードでも普段着で乗ればいいじゃん

65 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:05:53.81 0.net
自転車長時間乗ると
歩いた時ふらふらな感じになるw

66 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:06:31.87 0.net
普段着でロードはやっぱり変だよ

67 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:06:33.86 0.net
近所の摩耶山トレッキングするわ 自転車は事故る可能性大
弁当持ってトレッキングええやん

68 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:06:53.65 0.net
この時期キツくね?

69 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:07:40.09 0.net
普段着でロードが恥ずかしいと思うようならシングルでも一緒だ
所詮自分の都合でしか考えてないだけ

70 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:08:00.63 0.net
この手の自転車は100q200q走っても体力はいいんだがケツが終わるんだよな

71 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:08:02.53 0.net
コンビニとかで休憩してるチャリ乗り見てもたいていコミュ障くさいのがな
バイク乗りも一緒だけど関わりたくない系が多い

72 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:08:22.81 0.net
>>64
ただサイクリングロード行くと普通の服装じゃ浮くけどな
だからクロスぐらいが気軽でいい

73 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:09:06.31 0.net
尾根幹>鎌倉街道>鶴見川で鷹野大橋で折り返して帰って来る

74 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:09:17.41 0.net
30超えると人とかかわる趣味持った方が圧倒的に楽しいよね
ジム通いの方がよっぽど知り合い出来る

75 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:09:49.54 0.net
>>73
中大生かよ

76 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:10:11.71 0.net
邪魔くさいねんほんま

77 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:10:16.20 0.net
>>71
ロードバイク乗りはメッセンジャーみたいなのしか居ないイメージだけどな

78 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:11:52.48 0.net
ダイエットしたい人は走るよりチャリで走るのがオオスメ
体の負担も少ないし自転車の方が続く
メーターつけて距離やスピードを見ながらな

79 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:12:03.49 0.net
ロードとかほんとイミフな小石であぼんするからなあ
自動二輪より危険

80 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:12:43.16 0.net
休憩で自転車から降りるとチンコびんびんになるのが悩みだわ

81 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:12:59.20 0.net
都内だと普段着でロードバイク乗ってるの人よく見かけるな

82 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:13:47.19 O.net
糞スレイラネ

83 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:15:18.31 0.net
ロードで普段着着れないとか了見が狭いというか様式に縛られすぎというか
発想がしょぼすぎ

84 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:15:39.68 0.net
バイクも乗るけど白線やマンホール避ける癖をつけてれば
ロードでもパンクするようなところは走らない段差とかも気をつける
あと最低限チューブ交換は出来ないと駄目
それかタイヤを少し太めにしとく

85 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:17:11.62 0.net
クロス初心者だけどホイール買おうと思って
軽い気持ちでスポーツバイク専門店行ったら高すぎて吹いたw

86 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:19:25.66 0.net
自転車欲しいけど折りたたみとクロスバイクとロードとマウンテンバイクで迷ってる

87 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:20:13.76 0.net
>>78
ダイエットはウォーキングの方がいいよ
夕方〜とか車の流れが速くなって危険だし
瞬間的な判断能力が多少必要だと思う

88 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:20:35.21 0.net
この間新宿東口付近でミニスカでロード乗ってる女の子居たわw

89 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:20:53.32 0.net
股下70センチの短足だけどロード乗れる?

90 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:22:24.91 0.net
ジャイアントのロゴが恥ずかしくなってきたからTREKに乗り換えたい

91 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:22:50.10 0.net
人の目気にしてばっかだな

92 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:23:14.01 0.net
>>89
フレームサイズいろいろあるから大丈夫やろ

93 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:23:48.12 0.net
鍛えて頑張れば1日400km
さらに頑張れば1日500km走れるようになる

94 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:24:15.03 0.net
>>87
歩くことが続けばそれでいいと思う
自分は無理だったからチャリでやった

95 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:24:26.06 0.net
>>71
おまえもコミュ障じゃんw

96 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:24:55.43 0.net
丸一日かければってことだろ

97 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:25:08.82 0.net
>>86
自分の用途をよーく考えてね
折りたたみはセカンドバイクとしてか妥協の最終手段と割りきらないと大失敗するよ

98 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:25:24.58 0.net
トレックは店少ないのがな

99 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:25:38.52 0.net
行きはいいけど帰りがめんどくさいから輪行するわ

100 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:26:19.66 0.net
通勤にMTB乗ってる
パンクとかトラブルが少ないから良い

101 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:26:50.54 0.net
時間あたりの効率でいえば断然ジョギングだよ

102 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:27:47.36 0.net
この前30km先にあるスーパー銭湯行って深夜までダラダラしてたけど帰る時めちゃくちゃダルかったな

103 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:28:48.82 0.net
最近走ってないなあ
走る前にちょっと手入れしないとな

104 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:28:58.78 0.net
>>94
そうか国道〜号線以外でも
地元の少し広めの抜け道みたいな道路もあるからね

105 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:29:23.70 0.net
輪行出来るようになると一気に世界が広がる

106 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:29:52.74 0.net
http://www7.atpages.jp/~wolfcamera/wolfcamera/img/up15810.jpg
http://www7.atpages.jp/~wolfcamera/wolfcamera/img/up15811.jpg
http://www7.atpages.jp/~wolfcamera/wolfcamera/img/up15812.jpg

107 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:29:54.40 0.net
温泉地まで走って行ってゆっくり温泉浸かった後に電車輪行で帰宅

108 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:30:28.36 0.net
>>106
頭おかしいだろw

109 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:30:28.79 0.net
>>97
折りたたみは車に乗せて移動して乗りたいと思ってるの

110 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:32:49.59 0.net
>>106
すげえ

111 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:32:54.08 0.net
ハッチバックの車ならロードでもクロスでも載るよ

112 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:33:38.69 0.net
たまに街乗りで小さいのをファッション感覚で乗ってる人いるけどあれが一番無駄だからな
街乗りするならサイズがデカい方が楽ちん

113 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:33:45.28 0.net
軽でも前輪外せばロード乗るよ

114 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:33:45.51 0.net
自転車は夏より冬がキツイ

115 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:34:18.22 0.net
凍ってたらキツイけど
夏のほうが嫌だね

116 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:34:59.73 0.net
>>106
マウンテンバイクは東京の雪くらいなら走れたが・・
何処だそこは
強者すぎないかw

117 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:35:53.66 0.net
駐輪どうするんだ?
人通りの多いところを探してチェーンで停める?

118 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:36:39.31 0.net
サイコン付けてるけど未だにケイデンスをよく理解してない

119 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:36:51.96 0.net
チャリは尻以外にも意外と首に来る
首弱い人は姿勢に注意

120 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:36:52.59 0.net
高いのなら車輪を外してフレームを電柱に縛る
安いなら鍵しとげええやろ

121 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:37:34.68 0.net
せやで

122 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:38:48.76 0.net
>>118
1分間でクランクが何回転してるか

123 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:39:50.50 0.net
50kmとか100kmとかすげーな
片道なら神戸から京都までいける

124 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:41:41.14 0.net
クロスバイク買おうかな
イオンで売ってる3万ぐらいのでいいよな
ロードはちょっとハードル高い

125 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:42:11.75 0.net
霞ヶ浦1周が大体140kmで霞ヶ浦大橋でショートカットすると100kmいかないくらい
ただ初心者向けだけど高低差がマジで無いので退屈

126 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:48:03.74 0.net
ロードってのは長距離走るのに最も身体的負担が少ない自転車と思えばいい
クロスでも100km走れるけどロードよりだいぶ疲れるから
スレタイのようなことしたいならロードしかない

127 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:48:46.64 0.net
自転車で200キロは無理だろ

128 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:50:06.85 0.net
>>127
なれれば余裕

129 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:51:07.59 0.net
日曜の朝、都内某所
サイクリストたちが集まる小さなサイトのオフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺は愛車のエスケープR3で乗り付けた
「おはよう!エスケープキッドです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「...あ、おはようございます」
「エスケープキッドさんって高校生なんですよね?若いですね...」
なぜか皆の視線が泳いでいる
「遅くなってスイマセ〜ン!」
高そうなロードに乗ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた
「幹事のコルナゴオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」
この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもあるコルナゴオヤジさんだ
「あ、どうも!エスケープキッドっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、コルナゴオヤジは眉間にシワをよせて、俺とR3をジロジロと見てきた
「え〜っと...エスケープキッド君だっけ?君さぁ、今日どこに行くか知ってる?」
「え...?直江津ってとこまでツーリングするっていうオフっすよね?」
「ツーリング…。で、君のバイク、それクロスだよね?」
何が言いたいのかわからない。愛車を馬鹿にされた気がしてイラっときた俺は言った
「何が言いたいんスか?」
「みんなロードなんだけど…クロスバイクじゃ無理だと思うよ?」
「…大丈夫っスよ!ロード寄りのクロスだから皆さんを鴨れるくらいのスピードは出ますし」
爆笑の渦が起こった。そしてコルナゴオヤジは苦笑いしながら言った
「直江津まで350km走って日帰りするんだよ。山も幾つも越えるし。」
「それに君は輪行袋も持ってないみたいだけど、帰りも自走するつもりかい?」
「平均30km/hくらいで走らなきゃいけないからね。クロスバイクじゃついて来れないよ(苦笑」
俺は泣きながら家に帰ると、そのまま枕を濡らして眠ってしまった
翌朝目を覚ますと、パソコンの電源を入れてあのサイトを覗いてみる
そこの掲示板には、昨日のオフを楽しそうに振り返るメンバーたちの書き込みがあった
俺は偽ハンドルネームを使って『コルナゴオヤジ臭ぇんだよ!死ね!』と書き込む。
すぐに管理人からのレスがあった
『エスケープ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』

130 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:51:29.41 0.net
体の力を抜くことと精神力が大事なのかな

131 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:52:30.10 0.net
大怪我してから乗るのこわい

132 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:54:25.88 0.net
ブルベで200km走ったけどむちゃくちゃ疲れたな
300km走れるようになりたいけど
今のままじゃ絶対に無理だわ

133 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:55:11.19 0.net
大体長距離が体力的に無理だという人は頑張りすぎてる

134 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:56:11.46 0.net
自転車の大敵

寒さ
暗さ

雨が一番の大敵だから天気アプリ活用しまくり
寒さ暗さは金の力でなんとかできる面が大きいが(特に暗さは)雨ばっかりはどうしようもできん
暑さは走ってる間は意外に平気
信号待ちとかはきついけど

135 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:57:07.79 0.net
車じゃないの

136 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:57:39.59 0.net
途中に山越えとかがあるならともかくずっと平坦なら楽なペースで走ってりゃいいだけさ

137 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:57:58.23 0.net
あのコピペ貼るの我慢な

138 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:59:11.07 0.net
ブルベは走力もそうだけど自己完結力も必要
まあ200とか300ならそこまで深刻なトラブル発生することはほとんどないけど

139 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:59:27.58 0.net
BBAドライバーほど怖いものはない

140 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 17:00:14.91 0.net
自転車はチンポが痛くなる

141 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 17:01:33.09 0.net
>>124
はまってしまって結局物足りなくなる可能性もあるけどまあ3万なら別にそのあとも足で使える

142 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 17:03:00.67 0.net
>>134
暑さは強い方だと思ってたが去年の夏に走ってた時熱中症になりかけてマジで怖かった
急に視界が暗くなって吐き気と頭痛が襲って来た
ロングライド中だったからこんな所で倒れたら洒落にならんと思ってすぐコンビニに避難したけど
急に来るよあれ

143 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 17:04:30.38 0.net
夏は汗と風で局所的に冷え冷えになるのも注意

144 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 17:15:06.71 0.net
クロスは50キロだわ100はムリ

145 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 17:16:30.80 0.net
250ccでロンツーってしんどい?

146 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 17:18:46.31 0.net
ダホンで最長90kmぐらいだ
普通ならロードかランドナー引っ張りだすけどなんとなく折りたたみでやってみたかった

147 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 17:19:05.83 0.net
250ccで500kmとかキツいと思う

148 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 17:20:49.36 0.net
冬はチャリよりバイクの方がキツい

149 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 17:22:18.62 0.net
バイクは結局じっとしたまま冷風に晒されてるだけだもんな

150 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 17:26:42.25 0.net
ハンドルが違うだけどそこまでかわらないだろ
大げさすぎ

151 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 17:27:47.98 0.net
長距離バイクで痔になった俺には無理や

152 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 17:29:13.05 0.net
>>150
変わる

153 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 17:29:38.21 0.net
>>145
スポーツタイプなら楽

俺は非力な空冷225のオフロードで泊まりで900キロ走って地獄を見たわ

154 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 17:31:56.57 0.net
自転車は載ってて楽しいけど
車がらみとの嫌な事が頻発するから気持ちが萎える

155 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 17:33:37.40 0.net
夏が苦手
ヤバイときは猛暑なのに鳥肌立って寒気が止まらなくなる

156 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 17:36:31.24 0.net
なにそれ熱中症か

157 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 17:37:06.84 0.net
>>150
ハンドルタイプが換わるだけでフレームやステムのつじつま合わせが豪快に発生するの知らないでしょ

158 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 17:38:18.48 0.net
ツアラーってやっぱ違うん

159 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 17:39:13.48 0.net
>>124
ちゃんとした小径車にも劣るからやめとけ

160 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 17:39:23.53 0.net
クロスのハンドル短くしてステムも短くしたら疲れにくくなった

161 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 17:40:04.63 0.net
>>153
スピードが出ないから長距離がしんどいの?
制限速度とかあるし実際に走ってる速度そんなにかわんないんじゃないの?

162 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 17:42:13.09 0.net
ロードで25km/h平均で走れるぐらいになれると100kmはすぐだよ
ピチピチのパンツ履いてる人ぐらいの上級者になると平均30km/hぐらいで走るから

163 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 17:43:54.36 0.net
ギヤなしママチャリで70キロ走ったことあるわ
少し酔った勢いもあったけど元気だったな

164 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 17:44:15.58 0.net
俺なんてママチャリでも25km/hくらいで走れる

165 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 17:45:10.55 0.net
>>160
そのいじり方をする時期は
一番事故起こす時期だから気を付けてね
特に信号機のある交差点

166 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 17:45:51.97 0.net
自転車はちんこの機能低下するらしいな

167 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 17:48:13.39 0.net
元々チャリでふらつくのが好きでママチャリで60とか70とか走ってたんだけどそれが高じて思い切ってロードに変えたら世界変わった
それよりも少ない労力で100キロなんてすぐだし「自転車で旅に行ける」って感覚が分かった

168 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 17:50:19.51 0.net
みんなガタガタの公道でよくスピード出せるな
俺は怖くて登り以外全力で漕げないわ

169 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 17:51:57.03 0.net
そろそろmtb再燃しないかね
ダート面白いぞ

170 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 17:52:34.25 0.net
>>166
ギンギンですよ

171 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:01:12.30 0.net
平坦な所に住んでる人が羨ましい

172 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:05:55.57 0.net
>>165
よくわかってるな
ちょっと調子に乗りだしてたからスピード落とすよう心掛けてるわ

173 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:11:55.38 0.net
>>160
こういうタイプは間違いなく信号無視して突き進む

174 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:14:09.94 0.net
埼玉住みだけどグラベルどうだろう

175 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:14:42.21 0.net
>>171
北関東平野部いいよ

176 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:18:06.85 0.net
歩道ママチャリの俺は信号変わる直前で見切り発車したり信号無視したりするけど
車道走ってるロードやクロスで信号無視する人は見た事ない
みんなちゃんと守ってるね

177 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:43:34.08 0.net
普通にいるよ

178 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:45:43.08 0.net
プレスポでひとっ走りしてくる

179 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:45:55.73 0.net
信号無視歩道すれすれ高速で来るからびっくりする
しんでほしい

180 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:46:55.12 0.net
>>178
なにそのテレビ東京のスポーツ番組みたいなの

181 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:49:42.42 0.net
ママチャリとクロスの間のチャリで風がなく無理しない漕ぎ方で21キロだわ
6段ギアだからギヤ比が変更できればもっとスピード出るんだろうけど
今日は降り坂で35キロが最高スピードだったけどそれくらいだとコケたら死にそうだから怖い

182 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:01:18.19 0.net
ロードじゃなくドロップハンドルに泥除けとフロントバックが付いたランドナーが欲しいのだが

183 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:01:44.58 0.net
本名ちゃんアナウンサーがそれだよ
登り坂がきついと気持ちいいとか言っているし

184 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:05:19.56 0.net
行き先って普通片道距離で考えるから往復400km日帰りか
すげぇな

185 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:05:41.31 0.net
昔股間のとこにAT車のシフトレバーみたいなシフトレバーついたチャリあったよな

186 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:06:17.78 0.net
日本語が不自由な人が来たな

187 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:14:40.12 0.net
>>185
ジュニアスポーツ車な
http://bri-chan.jp/wp-content/uploads/2016/04/ygps5.jpg

188 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:16:34.64 0.net
ダブルフロントライト

189 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:17:06.86 0.net
>>187
懐かしい

190 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:17:41.47 0.net
これはロードバイクではない?

191 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:18:58.31 0.net
これを見習うんだ
https://www.youtube.com/watch?v=ErL6ZsEC6go

192 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:20:40.91 0.net
狼ってロードバイク乗ってるジジイ多いよな

193 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:22:03.17 0.net
サイクリングロードなら速度出すけど普通の道だとゆっくり走るから無理

194 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:22:54.92 0.net
ロードマンに子供のころ乗ってたけど
重量何キロぐらいの自転車だったんだろう

195 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:25:16.12 0.net
>>5
人力だからかえって燃費が悪い
原付バイクは漕がなくて自走するから疲れない

196 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:28:18.57 0.net
通勤で自転車毎日10キロ走ってた頃は健康的だった

197 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:28:24.41 0.net
>>79
簡単にパンクしやすいのが最大の欠点
チューブレスタイヤのロードが無いのが不思議

198 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:29:05.53 0.net
>>194
多分17kgぐらいは有ったんじゃないかな
今乗ってるロードマンがフレームとフォーク以外全部部品変わっても11kgだから

199 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:29:50.21 0.net
>>197
>チューブレスタイヤのロードが無い

有りますよ

200 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:30:51.16 0.net
自転車初心者なんだけど、片道6km平坦の通勤におすすめの車種はないだろうか

201 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:31:20.41 0.net
パンクよりグレーチングに嵌ることのほうが嫌

202 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:32:19.35 0.net
>>194
フレームサイズにもよるけど
13.7kg〜14.2kgだね
フレームサイズ:480mmで重量13.8kg
http://cyclotourist.web.fc2.com/Image/special/special75/1983roadman0005.jpg

203 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:32:33.00 0.net
>>105
折りたたみの輪行が楽
>>114
いいえ逆だろう
夏は暑くて汗だくになり、熱中症で疲れやすい
今の時期の冬は走れば体が温まるし気持ちよくなる

204 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:34:17.02 0.net
片道6kmで平坦ならママチャリでええやろ

205 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:34:29.01 0.net
>>200
片道6km程度なら何乗っても平気
むしろ徒歩でも1時間ちょいで着く

206 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:37:04.40 0.net
>>202
イメージしてた物より全然軽い

207 :マスオ :2018/01/07(日) 19:37:12.78 0.net
ほほう。ワイも動画見たらやりたくなってきた。

208 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:38:09.08 0.net
時間の無駄

209 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:38:22.60 0.net
>>182
前が重いと疲れない?
ママチャリとの大きな違いの1つだと思う

210 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:39:02.68 0.net
http://cyclotourist.web.fc2.com/special_75.html
自分のロードマンがサイズ540だから重量14.0kgで前後キャリアで約+3kg
なんとなくの勘で答えたけど合ってたw

211 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:39:19.49 0.net
スーツで自転車に乗るなら泥除け・チェーンカバーは必須だと思う

212 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:45:30.69 0.net
>>200
平坦で6kmなら絶対にシングルスピードおすすめする
http://brotures-online.net/images/items/leaderbike/kagero/4.jpg

213 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:47:28.97 0.net
スーツで自転車乗る人って股のところ破れたりしないのか気にしてしまう

214 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:49:11.65 0.net
>>51
青ざめて当たり前

215 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:49:40.36 0.net
自転車って遅いのに乗ってる奴に限って
信号待ちで前に出たがるな

216 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:51:25.53 0.net
>>211
泥除けないとケツと背中がかなり汚れるからね

217 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:53:49.86 0.net
>>215
むしろ車に少しでも迷惑かけないように前に出るんだけどな
車やバイクと違ってスタートダッシュが効かないから一瞬でも早く出て邪魔になる前に交差点渡りきるため

218 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:54:02.26 0.net
クロス乗り始めて2週間ぐらいだけどもうロードに目移りしてる

219 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:55:06.92 0.net
>>161
非力なマシンは振動も多いし疲れるんだよ
250の水冷と空冷単発乗り比べれば一発で分かるけどな

220 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:55:39.78 O.net
乗りたいなとずっと思ってるけど怖い

221 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:55:46.20 0.net
>>217
気持ちは分かるけど他の自転車の邪魔してまで前に行くなよっていつも思う

222 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:59:08.25 0.net
>>221
他の自転車より前にってことか
確かに自転車同士で競っても意味ないな
俺が言ったのは対車、対バイクの話ね

223 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:59:53.12 0.net
>>213
通勤で往復計26kmをスーツ2着着まわしで毎日乗ってるが
今のところ破れたスーツはないな
頻度の低い休日のジーンズは何故か軒並み破れていくが

224 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:04:42.54 0.net
>>218
わかるw

225 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:08:38.17 0.net
クロスバイク買った時に自分で整備しようと思って
安価な工具はほぼ買って使ったけどクランク抜きだけはまだ未使用
整備も楽しいな

226 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:13:15.74 0.net
>>218
結局ロードにいきつくんだよ
クロスよりも快適だし

227 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:14:46.69 0.net
>>225
直に泥ハンにするんだろうな・・・
そしてロード買っときゃよかったに

228 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:15:37.96 0.net
でも2台持ちだと雑用にも使えるクロスの利用率が高いっていう

229 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:16:15.63 0.net
>>228
雑用ならママチャリの方がええわ

230 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:17:24.52 0.net
まちなかはスタンドとカゴないと不便ね

231 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:18:05.88 0.net
>>229
ママチャリが有ればな

232 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:19:22.30 0.net
>>227
クロスをドロハンにする場合いろいろ変更箇所が多いから気をつけろ

233 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:21:39.02 0.net
ヘッドパーツとかワイヤリングとかめんどいな

234 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:23:24.88 0.net
経験者が結構いて笑える

235 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:26:56.21 0.net
単純にバーハンからドロハンに換えるだけでステムを30〜40mm短いのに換えなきゃならないし
VブレーキだとレバーをV用にしてシフターにバーコン等を使わなきゃならない

236 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:28:30.00 0.net
普通のチャリだと1kmでも大変
ロードバイクと普通のチャリは何が違うからそんなに楽なんだ?

237 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:30:06.21 0.net
楽なもんに乗って運動とかおかしいだろ
三輪車で移動して体鍛えろよ

238 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:30:35.49 0.net
学生時代は信号その他含んで平均時速20キロ5時間で100キロで大体移動してた
あの頃はすれ違い様にピースサインの交換とかやってたが今はどうなの

239 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:30:42.07 0.net
サドルとハンドルとペダルの位置関係

240 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:30:54.26 0.net
1kmで大変とか君の場合は脚力の問題だね

241 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:31:22.94 0.net
乗ったことないけど乗ってみたい

242 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:32:47.52 0.net
>>240
きっと急な坂道なんだよ

243 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:33:29.73 0.net
シクロクロスだとかフラットバーロードだとか似たようなのがいっぱいあるんだよな

244 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:33:30.35 0.net
>>236
まずロードは踏み出しが軽いよね
電動アシスト自転車まではいかないけど
初めて乗ったときの感動はみんな覚えてるはず
あとブレーキがよく効くからストップ&ゴーがとても楽
荷物ある場合はメリットがなくなるけどw

245 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:34:39.51 0.net
>>236
重量だけ比較しても
ママチャリ: 20kg前後
ロードバイク: 8kg前後

アホみたいに軽い。すなわち速い。

246 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:36:01.31 0.net
>>237
どちらかと言えば軽負荷で心肺の方を鍛える為の物だし

247 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:36:03.55 0.net
>>244
初めて乗った時は空中飛んでるみたいに感じた

248 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:37:12.42 0.net
コーっていう高圧タイヤのロードノイズが心地よい

249 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:37:34.62 0.net
例えばママチャリのジオメトリで軽いバイク作って160mmクランクつけたら軽いだけでやっぱりイマイチな自転車になるよ

250 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:40:30.62 0.net
ママチャリとスポーツバイクの違い
整備次第の所もあるけど惰性で進む距離が長いと楽

251 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:52:37.99 0.net
ママチャリとロードを比べることが不毛
使用目的が違うから一長一短あるし

252 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:54:52.81 0.net
積載に特化して設計してるか漕ぎやすさの性能に特化してるかの差だわな

253 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:55:45.48 0.net
値段だけ見ても全然違うからな
民間人はアシスト機能や折りたたみもない自転車に10万円も出さない

254 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:58:00.44 0.net
>>244
分かりやすい
いつか試乗したい

>>244
たしかに
駐輪場の上に入れる時今のはめちゃめちゃ重い
あれが軽かったら早そう

255 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:59:13.53 0.net
ママチャリは積載に特化してるんじゃない
低価格に特化してるだけ

256 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 21:02:36.03 0.net
元になってる設計が実用車でそれをコストダウンさせてるから積載特化で合ってるよ

257 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 21:04:43.24 0.net
オール立ち漕ぎで3時間で60kmでもヘトヘトだw

258 :立憲たそ女臣 :2018/01/07(日) 21:06:38.51 0.net
クロスバイクのバーエンドバーにコンビニ袋引っかけて買い物してた

259 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 21:12:09.19 0.net
問題はチェーン外れたり
パンクしたりした時よね
うんざりする

260 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 21:13:24.88 0.net
シングルスピードいいんだけどさ
ロード知ってるやつこそ良さがわかるもんじゃねえかな

261 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 21:34:36.33 0.net
ミニベロが最高

262 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 21:36:16.07 0.net
見た目だけな

263 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 21:39:09.80 0.net
だ か らミニベロで遠出したことある?往復50キロぐらいで疲れ果てたぞ
タイヤが小さいのはチョイ乗りがベスト100や200キロは無理

264 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:00:17.66 0.net
ママチャリでロードバイクを追いかけてみた
https://youtu.be/6qpRCdypFbQ

265 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:02:28.18 0.net
ロードバイクたって漕ぐんだから50kmとかだるいだろ
原付でさえだるいのに

266 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:03:46.46 0.net
>>259
普段からちゃんとメンテしてないと手が汚れまくってブルーになるね

267 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:05:05.55 0.net
>>260
ギアのあるロードバイク乗ったことない自分
ピストブームから入って未だに乗ってるけど楽しいメンテなんかもシンプルだからか自分でできるのもいい

268 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:12:34.65 0.net
ミニベロは見た目だけじゃないし100や200も余裕
もちろん街乗りでも小回り聞くから最高だしね

269 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:14:57.77 0.net
街中小走りならまだしもホイルベース短い小径でロングライドとかアホだわ

270 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:16:47.08 0.net
エントリーモデルも色々種類があってよく分からない

271 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:17:46.96 0.net
>>258
家までたった1分の距離だからってそれと同じ事やったら前輪に袋巻き込んで破けて中身ぶちまげたこと有る

272 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:17:52.49 0.net
小径もロード並みに走るやつ結構あるけどな

273 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:18:08.40 0.net
BD-1で遠出して帰りは電車はたまにやってた

274 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:19:12.57 0.net
まともなミニベロや小径折り畳みはタイヤ径分全長が短いだけでホイールベースはフルサイズと変わんないぞ
小径というだけで全体的に小さいと思い込んでないか?

275 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:19:30.53 0.net
普段あまりいじらないと輪行で分解組み立てめんどいから折りたたみには憧れるなぁ

276 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:19:54.57 0.net
>>267
ギアなしでどうやって走るんだよ

277 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:22:40.26 0.net
MR4が廃番なったのは残念

278 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:23:12.26 0.net
やっぱりロードはクロモリだよな

279 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:24:41.22 0.net
>>270
どういう事をやりたいかによって決まってくる
例えば街乗り程度でいいのならコンポーネントはそんなに上位の物いらないけどロングライドしたいのなら105以上は欲しいとか
輪行するつもりなら重量は軽さにこだわりたいとか
エントリーの中でも色々ある

280 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:25:02.24 0.net
アルミも持ってるけどスチールとの違いはそこまでわからんw

281 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:26:00.54 0.net
MR4廃盤ってマジか!?

282 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:26:26.82 0.net
>>275
たまに乗る程度だけど輪行する前は家でパッキングの復習するw

283 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:26:28.32 0.net
>>274
ホイールサイズが小さいと慣性力が働きにくいので非効率

284 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:26:33.54 0.net
ブロンプトンの折り畳み欲しいけど高い
でも折り畳みの技術の特許切れたみたいだから日本のメーカーが安くで作らないかな

285 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:26:42.63 0.net
>>270
ついてるコンポのグレードとフレームの材質とかレース向けかコンフォートとか

286 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:28:33.67 0.net
>>283
でも大きさ勘違いしてたんだろ?w

287 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:29:20.94 0.net
アルミは疲労限度の下限がないからどんなに頑張ってもいつか寿命がくる
クロモリは限度よりも少ない衝撃なら蓄積しない
クラッシュさえしなければ一般人の脚力なら一生モノ

288 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:31:22.72 0.net
なぜか家に片倉シルクが眠ってる

289 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:32:21.65 0.net
>>280
重さが変わらないなら後は柔らかさとか乗り味だからな
軽い黒森もあるし

290 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:33:59.08 0.net
>>286
それ俺じゃないから
小径は輪行でもしない限り見た目だけのもの
趣味だから別に構わんが

291 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:39:43.38 0.net
ドンマイw

292 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:41:47.78 0.net
小径が見た目だけって乗ったことないだろw

293 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:49:50.90 0.net
輪行でもしない限り

294 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:53:27.48 0.net
なにが?

295 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 23:07:38.38 0.net
タイル系のガタガタする道路とか荒いアスファルトで作った公務員まじでむかつくわ
担当に損害賠償させて作り直させたい

296 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 23:07:54.86 0.net
>>1
やって来たぞ 佐藤優樹登場 片っ端から投げ散らすぞ 川ノ* ^_〉^)ノ  Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1515327150/

297 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 23:09:27.41 0.net
老人が買い物に使う手押し車みたいなカートも
タイルやレンガの歩道だと大変そうだから
見栄えよりも使い勝手優先させるべきだな

298 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 23:47:07.46 0.net
向かい風で100km走ってみろwww
自転車は雨よりも風に弱い

299 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 23:56:32.00 0.net
石畳とかホント嫌だな

300 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 23:59:07.56 0.net
パーべかっこいいけど走るのは嫌だなw

301 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 00:01:19.17 0.net
久々に乗りたくなってきたわ
はよ暖かくなってくれー

302 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 02:21:27.98 0.net
鋼鉄の馬にまたがる弱虫たちのスレか

303 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 08:46:23.89 0.net
冬って乗らないものなの?

304 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 09:03:56.28 0.net
>>303
>>106

305 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 09:12:33.54 0.net
ああ

306 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 09:28:34.64 0.net
冬はサイクリングロードも閑散

307 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 09:47:15.19 0.net
山は好きで走りに来てる人ばっかだから冬でもそんなに変わらないかな

308 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 10:14:04.03 0.net
冬でも雪降るような寒い日じゃなければ
普通に乗ってるよ

309 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 10:22:12.33 0.net
都内から山梨県くらい余裕だろ?
リニア中央新幹線見に行ったよ

310 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 10:23:25.37 0.net
冬こそサイクリングだと思ってる

311 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 10:30:30.13 0.net
冬はラフな服装でダホンに乗ってなんとなくぶらつくも
結局そのまま山へ向かってしまい頂上の神社でコーヒーをすする

312 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 11:34:14.62 0.net
宗谷岬で年越しするために自転車で行く人もいるから

313 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:42:58.65 0.net
50kmで近所ってことはない
2時間以上は走ってなきゃいけないし

314 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:49:38.32 0.net
近所の限度は30分だな

315 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:55:48.42 0.net
50kmは車でも近所じゃないからなw

316 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 14:18:20.85 0.net
イオンで自転車見てきたけど諸月セールで5%オフとアウトレット商品が20%オフだった
でもまだ迷ってるから買わなかったお

317 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 14:27:10.20 0.net
普通の自転車屋なら車両10%オフは当たり前

318 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 14:30:22.87 0.net
ワイズロードとか今いろんなとこでセールやってるから
そういうとこでいろいろ探して
3割引とか半額近いの買ったほうがいいよ

319 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 14:33:48.76 0.net
個人経営の自転車屋だと安く買えたりする

320 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 14:37:15.76 0.net
値段よりアフターケアしっかりしてる見せ選んだ方がいいよ

321 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 14:39:30.77 0.net
この自転車レーン嫌過ぎ
http://i.imgur.com/VshWlx1.jpg
http://www.aj-hiroshima.org/ooshimahashi_05.jpg

322 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 14:41:09.48 0.net
殺す気かよ 笑えない

323 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 14:43:10.75 0.net
>>321
役所仕事頭おかしいな

324 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 14:46:01.65 0.net
土木課の役人に雨上がりで走ってもらうしかないな

325 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 14:55:31.92 0.net
>>321
一枚目は世田谷区北沢地区かな?で見られる自転車レーンにそっくり
中心にあるグレーチングの蓋が雨天時は危険
二枚目はロードバイクのような細いタイヤの自転車にとっては天敵である橋の繋ぎ目の隙間
これが一番怖いし走行中はまって転倒事故の原因になる
いずれも自転車が通ることを想定していないし、自転車のことを思っていないな

326 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 14:56:13.95 0.net
フィンガージョイントか

327 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 14:57:59.97 0.net
これくらいジャンプで飛び越えられるでしょ

328 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 14:59:42.58 0.net
>>321で二枚目の画像は大抵自転車通行止の橋だろう

329 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 15:00:01.11 0.net
自転車と自動二輪どっちも趣味な人っている?
なんだか両者はいがみ合ってるイメージ

330 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 15:22:54.60 0.net
国道6号の取手のところの橋がたしかこんな感じの継ぎ目だった気がする

331 :fusianasan:2018/01/08(月) 15:42:15.47 0.net
>>321
斜めに走ればいいだろ

332 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 15:52:11.35 0.net
自転車自動二輪ともにお互いがたいして邪魔じゃないから眼中にない感じ
ともに敵は車

333 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 15:54:26.20 0.net
調布行くとき下り坂でそんなのあったな
ツルっと行きそうで怖い

334 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 16:14:37.72 0.net
大阪府の淀川に架かる鳥飼大橋や豊里大橋の繋ぎ目もそんな感じだな

335 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 16:23:33.21 0.net
豊里は昔走ったと思うけどそのときは歩道通ったはずだからこれは逃れたかな

336 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 19:34:39.30 0.net
6時出発18時帰りとすると行った先で何時間くらい観光できるの?

337 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 21:06:01.80 0.net
まずは何キロ走るかだ
あとは獲得標高や市街地走るか
それに気温や天候にも左右されるし

338 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 21:08:39.63 0.net
>>321
嫌がらせやなw

339 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 21:13:53.29 0.net
ハローのコンサ会場の駐輪場みてもロードできてるひとはあんまみないなぁ

340 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 21:16:01.06 0.net
このスピード違反野郎が

341 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 21:17:39.32 0.net
>>339
前やってみたが自転車で来られたことに満足して
コンサートは割りとどうでもよくなって
本末転倒だと思いやめた

342 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 21:27:58.42 0.net
ハロコンは某東京下町から中野まで何回かロードバイクで行ったな
片道35kmくらい
帰りが億劫なんだよね

343 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 21:59:02.67 0.net
サンプラザまで徒歩で行けるしなあ

344 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 22:01:32.85 0.net
ラジオの投稿で定年になって趣味見つけようと100万のロードバイク買って毎日50キロ〜100キロ走ってるってジジイがいた

345 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 22:02:59.59 0.net
>>344
いいじゃん

346 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 22:16:26.43 0.net
チャリは1時間が限度です

347 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 22:18:23.67 0.net
ローラー台で毎日30分漕いでるのに
まったく痩せないんだが

348 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 22:22:02.86 0.net
30分じゃ脂肪燃焼しないんじゃない
キツイなら回数分けてもいいらしい

349 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 22:22:48.29 0.net
食いすぎ

350 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 22:26:14.84 0.net
ローラーで30分じゃほとんど運動になってない
映画かなんか見ながら最低でも1時間以上は回さないと

351 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 22:37:43.01 0.net
1時間漕いでごはん茶碗1杯ぐらいはカロリー消費するから
30分でも無駄ではないよ

352 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 22:42:10.50 0.net
負荷もないし空気抵抗ないとこで漕いでも運動量少ないだろうな

353 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 22:44:53.35 0.net

固定ローラー台にしろ三本にしろ負荷あるでしょ

354 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 22:46:04.53 0.net
要するに平地だからね

355 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 22:54:28.25 0.net
ローラー台を使ってヴァーチャル空間を走るZwiftってのがちょっと興味ある
オンラインで世界中の人と走る
http://ascii.jp/elem/000/001/215/1215874/01_800x1200.jpg
http://ascii.jp/elem/000/001/215/1215880/06_588x.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=dlzmqxSlTYc

356 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 22:57:15.57 0.net
三本ローラーだけど
実走よりも同じ時間でも疲れるよ

357 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 23:01:44.42 0.net
ローラーってコケそう

358 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 23:03:10.45 0.net
ノーパンオムライサーにずっと引いてもらえるのなら

359 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 23:13:41.50 0.net
自転車だろw
何がロードバイクだよw

360 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 23:17:37.77 0.net
>>356
ローラーほしいけど安いのだとうるさくて無理だな

361 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 00:46:50.24 0.net
三本ローラー楽しいよ
ただMotoGPとか見ながら漕いでるとたまにバランス崩しそうになる

362 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 09:34:50.65 0.net


363 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 16:10:29.26 0.net
他に比べて高いほうだけど
3本ローラーは怖いと思ってる人にお勧め
ダンシングできるから体幹も鍛えられる固定ローラー
http://amzn.asia/6o2JtQR
https://youtu.be/GQz_u0Vc8Os

364 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 17:25:03.47 0.net
zwiftのおかげで冬時期のトレーニングが捗る

365 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 17:42:54.94 0.net
安めで強くてそこまで重くない丁度いい鍵ないかな

366 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 18:36:06.03 0.net
1000円位のを提案しても高いって言いそう

367 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 18:40:28.19 0.net
いやそれなら安い

368 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 18:42:58.49 0.net
100均のを3〜5本付けとけばいんじゃね
心理的抑止力なら効果絶大

369 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 18:44:31.49 0.net
鍵を無くすと嫌だからダイヤル式にしてます

370 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 20:20:09.41 0.net
ABUSのは高いなあ

371 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 20:42:36.27 0.net
自由度は減るけどU字ロックがベスト

372 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 21:08:16.10 0.net
ABUSの1500ってシリーズ使ってるよ
650mm \1,890+tax
1100mm \2,100+tax
http://www.diatechproducts.com/abus/image/lock-chain/1500-l7.jpg

373 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 21:38:47.86 0.net
安いのもあるんだな

374 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 21:39:12.41 0.net
自転車は死ぬほど軽量化してんのに鍵が重いて

375 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 22:08:43.87 0.net
出先だと食料調達とかくらいだからもっと軽いワイヤー錠にしてる

376 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 22:55:08.73 0.net
自転車乗りは骨が衰えるってさ

377 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 23:00:06.19 0.net
なぜそうなるのかが分かればそんなに気にすることじゃないよ

378 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 23:17:03.72 0.net
普段運動してないような奴が自転車が骨衰えるとか言うな
そうでなくても衰えまくってるのに

379 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 23:20:14.84 0.net
運動もバイクばっかりじゃないから大丈夫

380 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 09:01:08.75 0.net
パルミー使ってるけど次買うならこれActive Winner u字ロック

381 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 09:43:10.52 0.net
クルクル回わせ

382 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 15:33:42.10 0.net


383 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 16:05:31.24 0.net
ライト探し中
USB充電のはどうなんやろ

384 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 16:18:29.63 0.net
USB充電の奴は良いよ
フロントリア共USBにした

385 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 16:50:18.76 0.net
このスレ見たら走りたくなってきた
最近乗ってないからまず手入れしないとな

386 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 16:53:21.68 0.net
わいも最近乗ってない
スピードメーターとライトの電池切れてた

387 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 17:33:18.22 0.net
かっさーノーパン

388 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 17:33:58.41 0.net
ハロメンで乗る奴っているの?

389 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 19:21:29.35 0.net
>>388
笠原

390 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 19:39:06.64 0.net
現役だとかっさー
家族みんなで乗るらしい
OGだと吉澤と矢島

391 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 23:52:41.22 0.net
CREE社?の1000ルーメン自転車ライトセットUSB充電ええな
これにしよ

392 :名無し募集中。。。:2018/01/11(木) 10:16:36.17 0.net
>>388
佐藤

393 :名無し募集中。。。:2018/01/11(木) 17:16:32.70 0.net
良スレ

394 :名無し募集中。。。:2018/01/11(木) 17:24:18.01 0.net
小田原の里山イベでいろいろやってたな

総レス数 394
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200