2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIが本格的に社会進出するのはいつになるの?

1 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:56:12.35 0.net
詳しい人教えて

2 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:56:26.16 0.net
いつなんだよ

3 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:56:53.91 0.net
studio voice欲しがっていた四国だかの人は来るかな?
ちゃんと持って行きます

4 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:57:27.71 0.net
soup.なんでたむ彩夏の画像ないの
あんまこの雑誌買いたくないんだけど

5 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:57:43.63 0.net
もう迷惑行為云々についてはあっちのスレでやってくれよ
大本営が向こうにいるんだし

6 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:58:00.11 0.net
赤はどういう反応したらいいかわからないんだろうな

7 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:58:15.45 0.net
えらい進んでると思ったらコピペノフ来てたのかw

8 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:58:30.48 0.net
急だな
何がなんでも今月中に金集めないといけないのか

9 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:58:45.64 0.net
今のももクロ見に行って次は行かないと思う人はいないよな
リピーターが増え続けてこのまま人気は鰻登り状態

10 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:59:17.64 0.net
ももクロは恋愛ソングが少ないっていうのも良さの一つだよな

11 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:59:32.65 0.net
コメントの最後のD:って読む見るんだけどどういう意味かね?

12 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 15:59:54.02 0.net
いつから自分がAIじゃないと思ってた?

13 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:01:44.93 0.net
あと数年でAIが自力で自分より優れたAIを生み出せるようになるからそうなったらすぐだろ

14 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:03:11.30 0.net
セルフレジはAIだろ 重さチェックしてるんだぞ

15 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:06:23.19 0.net
何でもAIや無人になったら仕事なくなるんだがどうすんだ

16 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:08:25.33 0.net
全部AIがやってくれっから働く必要は無い
そもそも人間も必要無くなるが

17 :アーシュ :2018/01/07(日) 16:16:38.34 0.net
重さチェックはAIというよりも単に機械化したって感じだな
やはりAIの本質は深層学習(ディープラーニング)
自分で学習してそれを活かして次の判断に活かす
こういう作業があってこそAIの真髄といえる

18 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:27:28.91 0.net
>>17
ご意見はごもっとも
でも人を動かすより金がかからないAIは絶対に普及するよ

19 :アーシュ :2018/01/07(日) 16:33:11.38 0.net
>>18
もちろん俺もそう思ってる
孫社長が数年前からずっと言い続けてきたものは(数学的な計算式を用いて)2018年±5年で人間の脳はコンピューターに追い抜かれると
だからこそソフトバンクはPepper君を作ったりIoTに力入れたりAIという分野に力を入れてきたわけで
孫さんの仮説が正しいとするならば5年以内にはAIが人間のあらゆる仕事に取って代わってるかもね
そうするとベーシックインカム議論もやはりそう遠くない未来に出てくるんだろうな

20 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 16:35:12.79 0.net
2001年に木星に行ったじゃん

21 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 17:50:07.51 0.net
ワロタ

22 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:05:11.44 0.net
>>19
追い抜かれるって最初から人間は負けてるだろ

23 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:07:27.58 0.net
70年代より前から機械が発展したら世の中は機械中心に動くって展開アニメでは散々やってるし
それが覆せない理想的な人類の未来なんだろうね

24 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:08:03.16 0.net
>>14
アマゾンのスーパーくらいならAIといっていいが重量を計測するくらいではAIでもなんでもない

25 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:09:04.37 0.net
>>22
将棋ソフトも最初は弱かったぞ

26 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:49:50.33 0.net
新型のペッパー君を店先でみかけるようになったら

27 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:52:28.68 0.net
加護の話かと思ったら違うのかいw

28 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:54:52.26 0.net
AIのじいちゃんて精強な442部隊に居たんだってな
NHKで言ってたわ

29 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:56:09.04 0.net
1人じゃないから(*´ω`*)
キミが私を守るから強くなれる(`・ω・´)
もう何も恐くないヨ(^_-)-☆

総レス数 29
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200