2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鳥山明って絵がめちゃくちゃ上手い訳ではないよな?

1 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:16:46.57 0.net
アラレちゃんもドラゴンボールも似たような絵のキャラ使い回し

2 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:17:10.82 0.net
恋愛禁止って言ってるのに
恋愛したら応援するって言ってるモノノフはバカなのか?
かなこ舐めただけでヘベレケ
ももかは飲めない
れにちゃんテキーラとかウォッカ
しおりんはなんでも

3 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:17:26.68 0.net
あったなw
ここでひなたの誕生日じゃああ
って騒いでたらエビ中スレは静かだった
見栄を張るならどう考えても日産より東京ドーム2Daysなんだけどな
広さ大きさも「東京ドーム◯個分」っていうくらいだし
同じ客が生贄連れて2回観ても世間では「東京ドーム2個分も客いるなんてすげぇな、名前しか知らんけど」ってなるのに
なんで日産にこだわるんだろ?

4 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:17:39.91 0.net
イノタケを神のように崇拝していたがトレスだらけと知って幻滅した

5 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:17:58.31 0.net
アラレちゃんはあの頃の絵描き全般と比べると異常なくらい上手い

6 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:19:09.53 0.net
使い回しと上手さはベクトル違うし

7 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:19:10.58 0.net
初期はアメコミみたいな上手い絵だったのに
担当がわざと下手に描かせたんだろ

8 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:19:12.68 0.net
>>4
あの人は絵に癖あるよね
スラムダンクが流行ったから受け入れられてるけど時代と共に古く感じるようになる

9 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:19:32.74 0.net
めちゃくちゃ上手いだろ
特にデフォルメセンスは天才的

10 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:19:41.95 0.net


11 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:20:01.43 0.net
それよりワンピースの人が下手扱いされるのが理解できない

12 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:20:46.80 0.net
ワンピースの人は絵が下手というか漫画が下手なんじゃ

13 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:20:52.19 0.net
鳥山は扉絵とか本編の世界観とはかけ離れた趣味まるだしのイラストにセンスがあふれてた時期があった

14 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:21:10.04 0.net
>>5
アラレちゃんは過大評価だろ
ドラゴンボールはまだ多才なキャラ描けてるから好き
ただ女キャラのパターンが少ないのが難点

15 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:21:45.96 0.net
>>12
ごちゃついてるのは分かるが
デフォルメ凄い
ナルトとか絵が固くて何がいいのかさっぱり

16 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:22:10.68 0.net
写実画千兵衛さんもデフォルメ千兵衛さんも違和感なく千兵衛さん

17 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:22:21.10 0.net
ゆでは下手なのがバカ漫画とマッチしてたから結果的に大正解だよな

18 :パンジー(黄) :2018/01/07(日) 18:23:04.55 0.net
ナメック星あたりからセル編ぐらいまでの絵は神懸かり的に上手い

19 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:23:17.38 0.net
ジャンプ三大漫画で絵の見易さでいったらブリーチが抜群に優れてる
ナルトは上手いけど整理が下手、ワンピは論外ごちゃごちゃ汚い

20 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:23:32.49 0.net
鳥山がすごい所は絵がまったく古びないところ
同時期にやってた星矢の車田とか今でも連載してるけどもう余りにも
絵が古くて見れたもんじゃない北条司とか原哲夫も大分絵柄変えてるけど
やっぱり古臭い感は否めない
鳥山だけ本当に古びないドラクエのイラストとかもポップだしオシャレ感がある
スッキリして見やすいし尾田栄一郎のようにゴチャゴチャもしていない
これだけ世界的にDBがウケててまだ続いてるドラクエも売れ続けてるのは
鳥山の絵がいかに斬新だったかそして古びないかということの証明

21 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:23:44.67 0.net
絵は勿論上手いが
何よりセンスがいいよな鳥山は

22 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:23:56.32 0.net
俺はマジュニア〜ベジータあたりが好きだ

23 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:24:01.40 0.net
>>19
ブリーチって車田演出してるだけじゃねーか

24 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:24:37.49 0.net
桂の場合絵は上手いんだけど面白い漫画がない

25 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:25:08.76 0.net
発想というかキャラデザのセンスが抜群なんだよな鳥山明は

26 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:25:42.31 0.net
アラレちゃんはじまってわりとすぐに大幅な絵の変化があったな
1、2巻あたりが浮いてる

27 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:25:45.04 0.net
めちゃめちゃうまいで

28 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:26:12.21 0.net
浮遊感とかなかなか出せないことを表現できてたし
うまいんじゃね?
メビウスとかまねようとして真似られるもんでないから
あと白黒のコントラストが上手い

29 :パンジー(黄) :2018/01/07(日) 18:26:56.58 0.net
リクームと孫悟空の戦闘は絵の上手さだけでわくわくする
セル編の孫悟飯がスーパーサイヤ人になる所もかっこいい

30 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:27:34.84 0.net
女体の神秘や下着の魅力を漫画という紙の世界の上で表現した桂正和は神
イノタケは逆で、スポーツというか男の筋肉の清潔感を表現するのが匠だった
腋毛もすね毛も生えてない綺麗な男がたくさん出てくるからホモ疑惑まで浮上する

31 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:29:01.80 0.net
ピッコロのデザインがマジュニアになって完成された感があった

32 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:29:17.32 0.net
画集見たことないだろ
凄いぞ

33 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:29:49.65 0.net
これなんて天才的センス
https://i.imgur.com/PJhMcvj.jpg

34 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:29:59.14 0.net
リクームならベジータの開幕から全開の勢いが心地よいスピード感だった
地面に埋まるシーンまで最高

というかギニュー特戦隊が到着して戦闘力を解放しろっていうコマ
悟飯とクリリンが戦闘力1万に届く感動

35 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:30:36.71 0.net
ジョジョとワンピ空島以降はごちゃついた絵で見る気が失せる

36 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:30:44.07 0.net
フリーザの第一形態と第三形態のデザインが秀逸

37 :パンジー(黄) :2018/01/07(日) 18:31:02.39 0.net
ナメック星に孫悟空が到着した時の安堵感は異常

38 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:31:17.15 0.net
ドラクエもデザインだけ提供してるんだっけ

39 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:31:43.61 0.net
ドラゴン画廊とかとよたろうの超見てるとトレスしてるなってコマがファンにはわかる

40 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:32:09.49 0.net
最近の太い線の絵は嫌い

41 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:32:10.13 0.net
桂は寒い日の白い吐息描いてたのが印象的

42 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:32:24.16 0.net
これ好き
https://i.imgur.com/3Aw6Xgv.jpg

43 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:33:03.32 0.net
秋本は最近こち亀以外の漫画出してたけど
思いの外上手かった

44 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:33:35.23 0.net
当時ナメック星編くらいの頃は自分の想像力なんかもピークだったのもあってか
アニメとか実写のようにリアルで動いてるように読めてた

45 :パンジー(黄) :2018/01/07(日) 18:33:35.36 0.net
カクカクした絵になってからあまり魅力なくなった
太い線もダメだね

46 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:33:51.28 0.net
1は女キャラが描きわけれるかがうまさの基準らしい

47 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:34:09.42 0.net
鳥山はデジタルで手抜きしてんだろうとしか

48 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:35:48.62 0.net
今割りと売れてる7つの大罪って漫画は
完璧に鳥山の絵なんだよな目の書き方が全く同じだし
バトルの書き方も同じ教科書なんだよねもはや鳥山絵は少年漫画の

49 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:36:08.05 0.net
度々入るエロが好き

50 :パンジー(黄) :2018/01/07(日) 18:36:21.94 0.net
あとは色使いのセンスが良かった
ルマとかいう絵の具に憧れた
そしてメカも本当に動きそうで凄い

51 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:36:27.80 0.net
とよたろうは同人時代からトレスしてますって普通に書いてたからな

52 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:40:01.35 0.net
ギャグとバトル漫画両方いける人は少ないから

53 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:43:27.73 0.net
少しでも絵の経験ある人なら凄さが分かる
これだけデフォルメしてても破綻や誤魔化しが全くない
https://i.imgur.com/wID16uT.jpg
https://i.imgur.com/UC2AJLI.jpg
https://i.imgur.com/eEF2J1v.jpg
https://i.imgur.com/puj09q2.jpg
https://i.imgur.com/yhPAbpI.jpg
https://i.imgur.com/uwRpxxx.jpg
https://i.imgur.com/9OdAZ4X.jpg
https://i.imgur.com/MOtIdPd.jpg
https://i.imgur.com/0kq0xPV.jpg

54 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:47:39.02 0.net
初期のアラレちゃん見たら上手いというより絵の繊細さにビックリする

55 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:48:06.52 0.net
俺は絵がからっきしだからガモウの絵ですら上手いと思うわ

56 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:49:09.82 0.net
デフォルメメカ描ける奴は上手い論

57 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:49:32.00 0.net
止めた絵に走る緊張感

58 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:50:24.50 0.net
いしかわじゅんが「絵はうまくない」と言わない程度にはうまい

59 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:51:23.39 0.net
メカのデフォルメはほんと上手いよなあ

60 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:51:43.77 0.net
手抜きというか腱鞘炎になってから
漫画を描くモチベーションもなくなってるからな
楽して仕事しようとするのは誰でも一緒

61 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:52:44.48 0.net
何かの本で読んだ記憶なんで曖昧だけどデビュー前はどっかの模型の組立説明書の絵を書いててそれが凄く影響してると

62 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:53:21.36 0.net
ピカソよりは上手いと思う

63 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:53:56.23 0.net
絵の上手さ=形の正確さやデッサン力というならめちゃくちゃ上手い
リアルでも何でも描けるからね

64 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:54:39.07 0.net
水島新司なんて絵のパターンがなさすぎて全部同じに見えるぞ

65 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:55:55.76 0.net
イノサンの人絵上手いよね

66 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:56:18.63 0.net
鳥山は1コマに結構みっちり描くから真面目過ぎて疲れるタイプなんだろうな

67 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:57:09.32 0.net
三浦健太郎も細かいみたいだけどうめえ!てほどには思わないな

68 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:58:19.35 0.net
>>1
漫画なんて絵よりもストーリーの方が重要だからな

69 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 18:59:04.89 0.net
三浦は上手いけどあんまり美的な造形センスがないな

70 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:00:02.26 0.net
漫画は面白い物語を書ける人のなかで絵も描ける人がやるものだからね
まず物語ありき

71 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:01:09.54 0.net
女の漫画家は皆絵が上手いけどな

72 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:01:43.37 0.net
リアル系でいったら今の井上は行くとこまで行ったなという感じ
小畑はリアル系に飽きて色々試してるな

73 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:03:40.90 0.net
いつまでかは知らないけど
鳥山明の絵は今にも動き出しそうな感じがあった

74 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:03:46.04 0.net
手抜き手抜き言うけど絵って体力勝負だからね
視力も腕力も集中力も衰える

75 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:05:38.75 0.net
機械系の絵を鳥山より上手く描けるやついるの?

76 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:05:40.03 0.net
鳥山が下手なら全人類下手くそだわ

77 :パンジー(黄) :2018/01/07(日) 19:06:03.55 0.net
鳥山クラスになると下書きみたいな手抜き漫画でも上手いし需要あるのだけど性格がそれを許さないのだろうね

78 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:06:54.35 0.net
鳥山明にガンダムのデザインやってもらったらどうなるかな

79 ::2018/01/07(日) 19:11:14.36 0.net
>>1 週刊連載できる絵では最高峰だと思う。1週間に1枚のペースなら、うまい人はいると思う。でも、週20枚で、このレベルはいないと思う。

80 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:13:53.18 0.net
本当に手抜きしたがるような奴はあんな神経すり減らしそうなカッチリ線の絵描かないからな

81 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:15:09.04 0.net
>>80
いや筆から強弱が消えてバケツ塗りしたいだけにしか見えない

82 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:15:14.43 0.net
鳥山明は知らんけど
今時はPC使って使い回しのコピペだからな....
背景合成は当たり前
場合によっては写真から加工したり3Dデータを作ってポージングさせたり使い回し
漫画も随分変わったよな

83 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:15:33.77 0.net
>>79
山田昭博、きくち正太、高橋葉介とか

84 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:16:25.51 0.net
鳥山ってパクリマンガ家じゃん
http://livedoor.4.blogimg.jp/chihhylove/imgs/d/f/dfac20f6.png
http://livedoor.4.blogimg.jp/chihhylove/imgs/4/0/40698b6e.png
https://pbs.twimg.com/media/CGvGhI9UQAA1vus.jpg

85 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:16:53.85 0.net
>>83
高橋葉介は萌えに走って残念になったな
学校怪談の頃で経過がなんか分かる

86 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:17:44.60 0.net
>>81
強弱つけようがガサガサ線じゃなければバケツ塗りは出来るし関係ないよ

87 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:18:17.09 0.net
締め切り迫ってくるからしょうがない
重要なのはストーリー

88 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:18:17.58 0.net
>>79
普通に岸本の方が上手い

89 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:18:22.41 0.net
>>82
https://stat.ameba.jp/user_images/20141223/14/hinobot/cf/90/j/o0440033313166925799.jpg

90 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:18:35.59 0.net
悟空が斜に構えてこっち睨んでるだけの一枚絵でもストーリーが見えてくる
鳥山明のすごいところ

91 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:18:42.05 0.net
>>86
レベル低い話されても知らん
前と比べての話
デジタルアシでもつけろと思ってしまう

92 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:19:31.67 0.net
アシ雇って下塗りでもさせろよ
そんで閉じるの気にせず生き生きした線取り戻せ

93 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:19:37.70 0.net
めちゃくちゃうまいだろ
少年漫画の完成形

94 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:20:12.09 0.net
岸本というのは何描いてる人?

95 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:20:27.72 0.net
>>94
NARUTOの人

96 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:21:04.03 0.net
3Dでキャラクタをモデリングしておけばトゥーンレンダリングとかあるからね
漫画は絵が上手いとかそういうのはもう関係のない世界だろ
既にアニメの世界はそう言う方向に移行したし

97 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:22:05.54 0.net
>>91
お前がバケツ塗りが〜とか言い出したんだろ

98 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:22:06.80 0.net
>>95
ありがとう
読んだこと無いからなんとも言えないや

99 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:22:15.92 0.net
今時手描きしているような古風な人っているの?

100 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:23:08.09 0.net
>>97
迷い線の話なんかしてねーんだよ
馬鹿k

101 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:24:51.61 0.net
>>100
なら線に強弱あろうがバケツ塗りなんて出来るだろうが
バケツ塗りしたいから均一な線にしてるってお前の理論が破綻してんだろ

102 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:25:15.81 0.net
>>101
線閉じないと駄目だろ
それで強弱つけてねーように見えるんだよ
糞バカが

103 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:25:24.14 0.net
>>96


104 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:27:00.72 0.net
>>101
デジタル触った事ねーなら黙ってろボケ

105 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:27:01.51 0.net
>>84
迫力が全然違うな

106 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:28:09.37 0.net
>>84
同じ構図なのに鳥山の方は引き込まれるわすげぇぇぇ

107 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:28:33.94 0.net
>>84
鳥山うますぎ

108 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:28:39.26 0.net
>>102
線なんて昔から閉じてるだろ
閉じてようが強弱なんて付けれるからな

109 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:29:24.53 0.net
>>108
デジタルで薄いと認識しねーし下塗り面倒くせえんだろ

110 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:30:17.20 0.net
鳥山ってフォトショっぽいけど
機能全く覚える気ねーだろって漢字

111 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:30:30.82 0.net
バカ同士喧嘩すんな

112 :パンジー(黄) :2018/01/07(日) 19:32:10.91 0.net
もう62才だからな

113 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:33:03.16 0.net
デジタルでもバケツ塗りの色の認識レベルの上げ下げれば薄い線でも反応するぞ

114 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:33:26.25 0.net
色で陰影出すんじゃなくて
覆い焼きとかで適当に陰影作ってるようにしか見えねえ
コピック使わせた方が良い絵描きそう

115 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:34:03.06 0.net
>>113
それすら覚える気ないんじゃねーの
一人でやってんだろ?

116 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:34:05.17 0.net
誰か漫画家のパーティーで手に持ったメモ帳に高速でアラレちゃん描いてたよな
それも不安定な状態なのに超正確に描いてた

117 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:34:20.46 0.net
鳥山明って頭の中で想像した物をどんな角度からでも描けるって

118 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:35:38.61 0.net
覚えるも何もPhotoshopならめっちゃ分かりやすいところに認識アイコンあるが

119 :パンジー(黄) :2018/01/07(日) 19:35:50.96 0.net
まだ未使用のプラモデルが部屋に山積みされてるからな

120 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:36:11.51 0.net
>>118
もう塗り分けが面倒くさいんだろ

121 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:40:58.99 0.net
なにがスゴイって元ニートだったのにマンガ書いて億万長者になったことだわ

122 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:42:17.60 0.net
>>121
デザイン系の会社いたんじゃないの?

123 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:43:01.13 0.net
クロノトリガー

124 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:43:41.53 0.net
あれだけ息巻いてバケツ塗りの許容値いじれるのも知らんて

125 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:44:31.83 0.net
無職とは言え手に職は持ってたんだろな

126 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:45:17.94 0.net
会社勤めの経験が漫画に生きてたらしいで

127 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:47:22.52 0.net
鳥山が漫画家になった理由は漫画は好きな時に描けて楽そうだからってのは割りと知られてないの?
だから忙しくなってきてドラゴンボールも辞めたがってた

128 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:48:40.11 0.net
いや最初は会社勤めだったんだけど
決まった時間に出勤するのが辛くて
漫画家ならそういう辛さから逃げられると思って始めたと言う

129 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:48:57.31 0.net
鳥山って元々プラモデル組むの好きだから絵のディテールが細かいし360度立体で絵が描けるんだよ

009や超人ロックみたいにどこから見ても髪型同じとか絵で破綻する事がないのが凄い

130 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:49:51.86 0.net
>>124
だから鳥山は機能覚える気ねーんだろって言ってんだよ
池沼か

131 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:51:31.05 0.net
フォトショといえば江川達也だろう

132 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:52:07.06 0.net
>>128
どう考えても漫画家の方が辛いと思うがなぁ

133 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:53:51.16 0.net
ヲタクもつらい

134 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:53:59.56 0.net
デジタル上手いのは史郎正宗だけどただのエロ絵師になってしまった

135 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:54:07.28 0.net
ドクタースランプ時代の絵柄に憧れて
少しでも近づけたらと思ってるが全然センスが及ばない

136 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:54:07.35 0.net
Photoshop触ったことあるならバケツ塗りの許容値は機能覚えるとかいうレベルじゃないのは分かるはず
まず覚えてないって前提に無理がある

137 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:55:27.37 0.net
>>134
攻殻機動隊の時点で使ってたもんな

最終兵器彼女の高橋しんもフォトショ使いこなしてて好きだったなー

まあマンガ夜話でいしかわじゅんがこの人がフォトショ使ってるって言うまで気付かなかったがw

138 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:56:42.47 0.net
>>136
鳥山はいつからデジタル始めたんだよ
その頃の感覚のまんまなんだろ

139 :パンジー(黄) :2018/01/07(日) 19:57:31.69 0.net
20年前から使ってる

140 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 19:57:46.10 0.net
今の漫画家はほぼデジタル
昔ながらのベテラン漫画家でもアシスタントが使ってたりする

141 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:00:02.36 0.net
そんな長年使ってる奴がバケツ塗りのやり方も知らんとか常識的にありえん

142 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:00:30.51 0.net
>>42
ウロコを描くのが上手い
恐竜とか爬虫類を描くの本当に上手い勉強になる

143 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:01:30.25 0.net
>>141
だって鳥山のデジタル絵なんか覆い焼きで陰影つけてるだけじゃねえか?
覚える気ないだろ

144 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:24:10.56 0.net
覚える気あるかはさておき寺田克也に教わったって言ってるけどね

145 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:28:21.82 0.net
デジタルに頼りたくないからあえて最低限でしか使ってないと言ってるだろ

146 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:35:39.15 0.net
塗りの多彩な機能知ってることとバケツ塗りの許容値いじる程度のことはほぼ無関係と言っていいレベル

147 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:37:34.62 0.net
アラレやDB初期のメカや乗り物のデザインセンスはバツグンだと思ったが

148 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 20:59:56.09 0.net
もう引くに引けないんやろな

149 :fusianasan:2018/01/07(日) 21:00:13.44 0.net
両手恋人つなぎで相手ぶん殴る攻撃方法ってドラゴンボール以前にあったの?

150 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 21:05:17.89 0.net
>>83
山田章博って結構バランス崩れるし質感重視の雰囲気上手い系だと思う

151 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 21:07:41.26 0.net
>>23
師匠は絵とキャラづくりと設定づくりはすげーうまい
話作るがド下手だけど

152 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 21:09:41.31 0.net
イラスト集穴が開くほど見てると輪郭のゆがみは鳥山せんせーでもあるんだと安心した
アナログで反転とかないからだけど

153 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 21:14:43.76 0.net
鳥山クラスのズレだと違和感はないな
大暮くらい崩れると綺麗でもちょっとなーと思う

154 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 21:15:18.11 0.net
>>135
キャラの服装とかもシンプルだけどセンスいいなと思う

155 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 21:23:44.60 0.net
鳥山先生みたいな絵が描きたいと思ってドラクエの攻略本模写しまくってたけど
あれ中鶴さんなんだな

156 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 21:26:01.19 0.net
鳥山って元々は画家志望だったんだろそら上手いわ

157 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 21:30:00.25 0.net
これみて一生鳥山には勝てないと冨樫は思った
http://livedoor.blogimg.jp/seiyufan/imgs/d/e/de1295a1.jpg

158 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 21:34:03.39 0.net
ドラゴンボール完全版の装丁イラスト好きだな
あのくらい硬派な感じならデジタルの評判も良かっただろうな

159 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:40:08.74 0.net
雑誌の写真をトレースしてたスラムダンク
のトレースをしたとされ某漫画家が干された
トレース元が同じなだけかもしれんのにね

160 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:41:23.13 0.net
鳥山明のメタルスラッグみたいな機械の描写好き

161 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:52:08.04 0.net
ぶっちゃけトレースの何が悪いのかよく分からない
オデッサの階段みたいなものちゃうの?

162 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:55:16.07 0.net
アラレちゃんの羽の帽子のセンスよ

163 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 22:59:23.70 0.net
>>53
こういうのって一体どこからどう描いてんだろう
もう一々アタリ付けてたりしたらキリが無いよね

164 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 23:08:32.43 0.net
頭に浮かんだイメージを原稿用紙に投射してそれをトレースする感じと
インタビューで話してたような
迷い線が極端に少ないのもその為なんだろうな

165 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 23:11:21.22 0.net
テッド・チャンのSF小説に宇宙人の他言語の話で始点と終点が無くどこからでも自由に書き出せるってのあったけど、似たような思考回路持ってそうだな

166 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 23:21:43.83 0.net
>>164
俺と同じだな

167 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 23:23:48.85 0.net
鳥山に機械描かせたら日本一よ
あの尾田栄一郎も言ってる
ただ本人がめんどくさがって描かないだけw

168 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 23:23:58.64 0.net
全盛期の頃の鳥山明を浦沢直樹の漫勉で見てみたい

169 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 23:28:41.02 0.net
お前らいいとこばかり褒めてるけど中期以降の則巻アラレの醜さなんて
ファッションのダサさも相まってもう死ねって感じだぞ

170 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 23:30:21.53 0.net
娘も超うまいんだよ
小学生の時から父親とほぼ同じ絵書いてた って同級生が言ってた

171 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 23:33:04.76 0.net
最近読み直したがバトルシーンの描き方とかめちゃくちゃ上手い

172 :名無し募集中。。。:2018/01/07(日) 23:48:06.49 0.net
>>169
細いサインペンで描いてたしモチベーション最低だったんだろうな

173 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 00:47:29.63 0.net
ドクタースランプの時代が一番好きだわ
ドラゴンボールは前期レッドリボンまでだな
それ以降はデザインとしてはクソ

174 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 00:57:11.96 0.net
簡潔な描き方でちゃんとモーションがわかるんだよな
ゴチャゴチャして何やってるのかわかりにくい尾田栄一とはまるで正反対

175 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 05:33:05.85 0.net
今のバトル漫画はそれが多すぎ
何をやってるのかはさっぱり分からんけどとりあえず戦ってるんだなってレベルの画ばっか
ちょっと格が違うよね

176 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 05:36:24.12 0.net
とりあえずもう枯れちゃったということだけは確かだね
マンガはもう無理だろうしキャラ絵や一枚絵で新境地見せて欲しいが

177 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 11:16:23.71 0.net
>>169
ファッションのダサさ?なんか着ぐるみ着てた印象しかないが

178 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 11:58:00.00 0.net
http://stat.ameba.jp/user_images/20140729/19/panbu8/d4/ba/j/o0480060913018120573.jpg

179 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 12:23:18.38 0.net
上手いわ

180 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 14:18:35.18 0.net
シェンロンとかかっこよすぎる

181 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 16:23:31.81 0.net
わかる

182 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 17:55:33.94 0.net
謎の生物描かせたら上手いだろ
フリーザとかあんなヘンテコでも強そうに見えんだから

183 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 18:35:58.72 0.net
訳のわからん生物でもちゃんと骨格やら重心バランスやら取れてるんだよな

184 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 19:56:19.43 0.net
上手

185 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 22:07:49.70 0.net
>>175
わかるわ
読んでて疲れるし読み返そうという気にならない
DBは何回でも読める

186 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 04:19:48.29 0.net
ピッコロとかあんな緑色なのにカッコイイ

187 :fusianasan:2018/01/09(火) 04:24:55.08 0.net
いや鳥山うまいよ

うまい絵描きって 近い物体を太い線で

遠くのものを細い線でちゃんと描き分けてるから 今度からそこ注目していけばいい

188 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 04:27:53.65 0.net
鳥山みたいに見やすさと細かさを両立してる人は少ないよな

189 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 04:28:31.45 0.net
うまいうまい言われる割には武舞台とかラディッツと対面してる時の距離感とかおかしなことになってることも多い

190 :fusianasan:2018/01/09(火) 04:38:10.64 0.net
うまいというのはどういうものか
よくわからない
写実的なほど写真みたいなほど
うまいという感覚だから
鳥山の絵とかがうまいというのはいまいち
ピンとこない
その感覚で見てるから漫画家で強烈にうまい
と感じることはありえないんだがw

191 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 04:41:04.27 0.net
セル、ピッコロ、フリーザ
これだけかっこいいボスキャラ描けたのはすごい

ドラクエのデザインもやってるけどボスキャラ全然おぼえてない
多分デザインもぱっとしないんだろうな

192 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 04:55:55.98 0.net
>>178
かわいい

193 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 04:56:09.23 0.net
写真みたいなほど上手いという感覚の人は漫画を読む才能がないんじゃないか?

194 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 04:58:53.39 0.net
>>193
浅野いにおら写真を取り込んで美麗な背景を漫画に導入する是非について
江口寿司が苦言を呈していたな

195 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 05:00:04.39 0.net
映画にCGを導入したら批判するぐらい的外れな意見だけどね

196 :fusianasan:2018/01/09(火) 05:15:23.86 0.net
>>193
漫画を読む才能じゃなくイラストの才能がないとか
言ってくれよw
ほんとにクソないと思うしw

197 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 05:30:52.13 0.net
いや絵の上手い下手はまた別の話っしよ
漫画読む才能つったのは漫画の省略したりデフォルメした
線で表現した絵の面白さを読み取れてないのでは?という意味

198 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 05:33:32.52 0.net
>>197
そういう意味なら確かにそういう部分はあるだろうなw
ただ漫画ってそういう部分そこまで重要か?
ドラゴンボールとかそんなの気にしなくても
十分面白いじゃん
んで寄生獣とかもストーリーが大事でしょ

199 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 05:47:19.31 0.net
そりゃストーリー大事だし面白けりゃそれでいいと思うよ
それはそれとして
漫画にも絵の巧拙はあるし無意識に面白さにも影響してるだろと

200 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 05:58:42.85 0.net
鳥山はめちゃくちゃうまいって定説だ

201 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 06:48:12.39 0.net
絵がうまいと漫画の絵がうまいは違うんだよな
漫画は見るものじゃなく読むものだからね

202 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 06:50:42.49 0.net
鳥山は絵もうまいし漫画もうまい

203 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 06:57:49.83 0.net
いやめちゃくちゃうまいよ

204 :fusianasan:2018/01/09(火) 07:18:55.02 0.net
絵が上手いも
漫画が上手いも根本は同じだよ

静の絵が得意な人を「絵が上手い」

動の絵が上手い人を「マンガが上手い」    と言いたくなるんだろう

205 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 12:51:05.84 0.net
>>190
絵画だと浮き世より印象派、印象派より中世の宗教画が上手いと感じるってこと?
で、最高峰は超リアリズム、と

206 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 13:51:32.23 0.net
ギャグ漫画家って絵が下手でも許容されがちだけど絵が上手い鳥山はすごいわ

207 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 16:37:34.86 0.net
鳥山は漫画の裏設定まで考えてるしすごい

208 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 17:11:56.37 0.net
一枚絵でもうまいけど、漫画とは連続する絵で話や動きを表現するもの
鳥山はこの部分が抜きん出てる

209 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 17:14:56.10 0.net
子供の頃基本的に漫画は自分のおこずかいから出してたけど鳥山明の漫画は普通に親が買ってくれてたのは
子供の頃に上手い絵や構図を見てたらセンス良くなると思って買ってくれてたのかな
鳥山明以外だとジブリ関係と大友克洋は普通に買ってくれてた

210 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 17:28:21.67 0.net
大友克洋を子供に買い与える親って

211 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 17:32:01.72 0.net
せめて丸尾末広にしとけ

212 :ガリガリ譜久村。。。:2018/01/09(火) 17:34:04.21 0.net
でも絵に独特の世界観が有るでしょ
鳥山無しではドラゴンクエストの世界的大ヒットは無かった

213 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 17:59:26.46 0.net
ドクタースランプって同意語意味?

214 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 18:00:19.66 0.net
変換間違えた
ドクタースランプってどういう意味?

215 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 18:04:09.36 0.net
博士がスランプ

216 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 19:17:07.28 0.net
則巻千兵衛のあだ名がDr.スランプ
スランプ博士

217 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 20:17:11.77 0.net
アラレちゃんドラゴンボール初期までの絵のうまさは凄かった

218 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 20:23:14.87 0.net
外国で左から読むように裏返しても変にならないらしいな

219 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 20:27:34.88 0.net
アラレちゃんの黒歴史リメイクアニメを覚えてるやついないだろうな
ドラゴンボールはうまくいってよかったな

220 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 20:28:33.11 0.net
でも
Dr.スランプのアニメリメイク
ちょうどおまえらの世代だよな

221 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 20:49:23.87 0.net
DBのアニメって気を溜めるだけで1話とか使ってた記憶

222 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 21:01:33.57 0.net
アニメは老婆が声だしてる時点でゲボ吐きそう

223 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 21:06:46.93 0.net
野沢さんじゃない悟空とか嫌だよ

総レス数 223
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200