2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

未来少年コナンが面白すぎて3連休で一気見した

1 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 12:59:45.22 0.net
面白い

2 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:00:16.42 0.net
残念www答えは「1」だ!!
解説すると1つの粘土と1つの粘土を混ぜ合わせたらいくつだ?
1つの大きな粘土になるということだギャッハー!!
知り合いがももクロのライブに行く勇気がないと言う
勇気の意味はよくわからない
今回はライブビューイングにするよと言ったらそのほうが助かりますううって
でもそいつと日にちが合わなくて別々の日に行くことになった
いっしょに行ってくれないと勇気出ませんってまだ言ってる はぁ?一人で行ってこいと言ってもこわい勇気がないの一点張り
ライブビューイングに勇気とかなにを言っているのだね

3 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:00:32.23 0.net
ネタばれ注意!!!

本誌写真でももかのフトモモがかなこより細い
クロひげゲームで無計画に数え始めるかなこに抜きながら数えようと提案する賢いももか
CD売上って重要なのかな
DVD売上って重要なのかな
視聴率って重要なのかな
映画がヒットすることって重要なのかな
フェスに出ることって重要なのかな⬅今ここ
動員数って重要なのかな

4 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:00:45.30 0.net
俺はジョジョ一気見してる

5 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:00:47.23 0.net
初回BARってプレミア付いたって言っても5kくらいだったろ

6 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:01:24.08 0.net
バッカね

7 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:01:34.87 0.net
レッチリとモグワイとレディヘとバトルズまとめて紫一人で倒せる

8 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:01:36.16 0.net
面白いけどあんな高いとこから飛び降りて着地して何ともないのが納得出来ない

9 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:01:50.44 0.net
オリジナルと違うドヤ歌唱で人気急上昇でアリヤス

10 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:03:25.75 0.net
真実はいつも1つ

11 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:07:13.89 0.net
オーロ編が若干ダレる

12 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:08:55.57 0.net
オーロ編が一番原作に近いからね

13 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:10:40.29 0.net
なんべんみてもハイハーバーのくだりはいらんと思ってしまうよな

14 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:11:59.60 0.net
海外ドラマでもありがちなサブストーリーだわなオーロ編

15 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:12:24.64 0.net
宮アも少々迷いは逢ったが入れたみたいな話だったな

16 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:14:11.74 0.net
映画版は観るなよ

17 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:15:20.58 0.net
ダイス船長って原作で鬼畜なんでしょ?

18 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:18:46.03 0.net
宮アの冒険活劇見たいのにもう作らないとかなんなの

19 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:21:41.08 0.net
まー同じ演出どんどんでてきそうだからコナンとルパンから想像つくかw
案外底が浅い宮崎さん

20 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:21:58.00 0.net
インダストリアのモデルはソ連だけど微妙にぼかしてある
ガンシップのモデルは海自の護衛艦

21 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:22:21.04 0.net
モンスリーのバカねにぬっころされるわ
ラナ誰それ

22 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:22:59.56 0.net
うろたえるな!!

23 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:24:26.67 0.net
高畑はコナンの精神的な成長を丁寧に描きたかったけれど宮崎はコナンをスーパーマンとして暴れさせようとした

24 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:24:55.37 0.net
アマゾンプライムで無料で見られたのに
昨年の9月ごろから有料になってた

25 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:27:37.22 0.net
あの時代背景で精神的な成長とかどうでもいいわ
冒険活劇に振って正解

26 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:28:14.55 0.net
>>23
高畑とか宮崎と一緒にいなかったら日が当たることもなく終わってそうだな

27 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:28:21.35 0.net
ジブリでもっとテイストがコナンに近いのは実は魔女の宅急便

28 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:28:59.23 0.net
劇場版見たら笑うぞ
総集編なんだけど超とんでもない編集

29 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:29:46.57 0.net
フライングマシンに乗ってみたい

30 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:31:47.19 0.net
>>8
百叩きされた尻でお湯が沸かせるとかそういうのは許せたのか

31 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:32:02.30 0.net
昔のアニメの劇場版とかだいたいどれもそんなもんだよな
そもそもまんがまつりだの何本立てとかで時間も1時間ちょっとだったり

32 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:32:57.99 0.net
正月の雰囲気と未来少年コナンはマッチして最高だろうな

33 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:33:44.71 0.net
ラピュタがコナンのモデルチェンジなのがよくわかる

34 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:34:57.98 0.net
ふつうは単純にラピュタと重ねる

35 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:37:00.61 0.net
水中人口呼吸覚えてるわ

36 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:37:08.99 0.net
レプカの子孫がムスカ大佐とかなんだっけ

37 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:37:33.15 0.net
5年間一つも進歩していないてのはどうなのか
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1343400943/

38 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:38:37.50 0.net
ラピュタのほうが時代古いんじゃね

39 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:49:13.04 0.net
コナンなんて宮崎作品でもかなり前のほうだぞ
カリシロやナウシカよりかなり前
じぶりなんてまだ影も形もなかった時代

40 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:51:25.45 0.net
>>29
あれは未来感ある面白い乗り物だったね

41 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:52:28.98 0.net
タバタバが批判されてたな

42 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:54:41.98 0.net
おじい「お前は私達みんなの子じゃった」
コナン「誰が父親かわからなかったの」

43 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:58:04.28 0.net
>>38
ムスカの子孫がレプカだったみたいだな
wikiに書いてあった

44 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 13:59:45.08 0.net
ムスカはいつどこで誰と子孫を残していたのか

45 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 14:00:26.21 0.net
ロボノイド

46 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 14:07:01.55 0.net
初監督作品でかつ最高傑作

以降は焼き直し感が強い

47 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 14:29:59.34 0.net
>>36
逆、逆

48 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 14:39:00.48 0.net
>>46
カリオストロの城について独ソ戦の撤退戦だと言っているんだよね
焼き直しという敗北がわかっているのに延々と地道に作業するほかないとの自嘲
焼き直しがしたくないからこそいわゆるエンタメでないなにか新しいものを作りたかったと何度もインタビューで語っていてだからこそ漫画のナウシカがありもののけ姫以降の作品群がある
それにもかかわらず相変わらずカリ城一番・ラピュタ一番という寝ぼけた批評

49 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 14:46:47.07 0.net
コナンの第8話は大きな転換点
コナンとラナの口移しの呼吸というキスシーンそして打ち上げられた浜辺での事後を想起させる青い珊瑚礁的シーン
これ以降未来少年コナンの展開が真面目になり各キャラのロリコン趣味の発露もなくなるけれどこの話やった時点でロリコン的欲望を絵にしてたら俺もそこまでになってしまうと思い至ったはず

50 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 14:47:07.75 0.net
本人の思惑と世間の批評が違うことなんて当たり前なんだが

51 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 14:47:25.89 0.net
ハイハーバーが戦艦から爆撃されるシーンが怖かった

52 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 14:48:07.54 0.net
バカね(照)

53 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 14:58:58.57 0.net
コナンはモンスリーの浄化の物語
戦闘員はハイハーバーで麦刈りをしています
が最高の名シーン

54 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 15:06:07.07 0.net
三角塔の最上階あたりに渡り板飛び出す仕掛け作ったやつは
何に使うつもりだったんだろう

55 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 15:18:56.89 0.net
OP曲のベースがなにげに激しい

56 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 15:21:23.27 0.net
津波のシーンが印象に残ってる

57 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 15:29:51.69 0.net
テレ朝のナスD見ててコナンを思い出した
水中で自由自在に泳げて息が続くヤツが本当にいた

58 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 15:59:57.44 0.net
ウマソー

59 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 16:12:31.59 0.net
タバタバ削ったハヤオが悪い

60 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 16:29:26.08 0.net
近藤喜文作画の三角塔幽閉からの再会シークエンスがたまらんのな

61 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 17:42:55.53 0.net
ギガントが飛ぶシーンかっこよかった

62 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 17:54:33.29 0.net
熊井ちゃんが小学生の時に先生が教室で見せてくれた名作

63 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 17:55:15.99 0.net
実写版『未来少年コナン』
コナンえなりかずき
ジムシー丹古母鬼馬二

64 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 18:47:06.54 0.net
【ハロプロ版 未来少年コナン】
コナン   小関おぜこ
ラナ    森戸ちぃ
ジムシー  竹内おでん 
ダイス   つばきアルビ
モンスリー 生田

65 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 18:51:03.00 0.net
19話辺りのモンスリーがハイハーバーの占領を完了して
紅茶を飲んでくつろいでる最中に少女の頃を思い出すシーンの
完成度の高さ

66 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 18:53:26.37 0.net
飛行機の翼の上を走る走る

67 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 18:55:24.01 0.net
モンスリーってなんであんな偉くなれたの
最終戦争後ってモヒカンがバイクで走ってるような状態だったんだろ

68 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 19:10:05.38 0.net
youtubeに全話あるんだな
後で見てみよう

69 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 21:13:05.34 0.net
富野が後にガンダムを作るきっかけというか刺激を受けた作品

70 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 21:13:27.45 0.net
変な村入ってから正直ダレるよな

71 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 21:14:25.06 0.net
ガウの翼の上を走るガンダムwwwww

72 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 21:17:42.20 O.net
ソケットデカすぎるだろ

73 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 21:48:10.27 0.net
いかにもマンガって割りきってて
面白い

74 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 22:37:15.26 0.net
第1話から200〜300kgありそうなサメを軽々持ち上げてたからな
何でもあり

75 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 22:38:49.38 O.net
ダイスジムシイが生還したときモンスリーがダイスに博士とラナの状況を話しダイスが了解する真面目な会話がなんかいい
半分はモンスリー的にダイスと会話したかったからのような(→結婚への伏線)

76 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 22:40:13.52 0.net
コナンといえば足の指

77 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 22:47:59.01 0.net
死ぬほど高いところからラナ抱えて飛び降りてビリビリが足から頭に伝わるところがオモロイ

78 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 22:48:48.44 0.net
あの高さから飛び降りて死なないなら多分打たれても大丈夫

79 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 22:49:42.71 0.net
宇宙戦艦ヤマトは追い抜いたがコナンの場合は影さえ踏めなかった
みたいな事を富野は言ってる

80 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 22:50:36.68 0.net
ラナと結婚しようとするダイス船長

81 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 22:59:01.73 0.net
ロリコンの走りやな

82 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 23:04:00.99 0.net
ラナちゃん12歳モンスリー27くらいだっけ

83 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 23:05:02.10 0.net
船長が最終回の式のシーンで
オレも終わりだ みたいな泣き言言ってたのが
すごくよく分かる歳になった

84 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 23:09:26.41 0.net
この世で一番好きなアニメだ
ジブリ作品やら宮崎監督最高とかいう奴は
コナンをちゃんと見たのか?
初監督作品にして宮崎アニメの
全てがここにある

85 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 23:13:20.83 0.net
フライングマシンてナウシカの飛行ガメみたい

86 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 23:17:47.10 O.net
ラナがいまいち理屈の産物っぽい
シータやキキとくらべたら

まあそれがラナの自由でない感や義務背負わされてる感(博士の存在)と調和的ではあるけれど

87 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 23:18:48.05 0.net
>>54
バンジージャンプ

88 :名無し募集中。。。:2018/01/08(月) 23:37:55.26 0.net
インダストリアを船で脱出するとき科学者たちが一緒に脱出しないで
島に残るのは?と思った
あの人たちがいなくなったら科学が再度進歩するのにどれだけ時間がかかるのだろう
江戸時代からやり直さないといけない

89 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 00:11:22.34 0.net
だいたい観る時はブルーレイで13時間ぶっとうしで観てる
途中で中断したことは無い
本放送は火曜の19時30分〜20時だったけど
終ってから次の週までが本当に待ち遠しかった思い出

90 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 00:54:24.67 0.net
>>67
原作読んでないから違うかもしれないけど生き残った人間特に子供は少なかっただろうし
子供の頃のモンスリーっていいとこの子って感じだから
教育も受けてて学も有ったんじゃない

91 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 01:08:30.22 0.net
おじさんは電脳コイル全5巻を一気見した

92 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 01:28:09.50 0.net
>>33
ナウシカがすでにコナンのモデルチェンジやん

93 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 01:35:30.76 0.net
超高度からギガントの尾翼ごと落とされたのに
なぜか生きてるダイスとジムシーが一番の超人

94 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 01:36:32.40 0.net
走るシーン以外思い出せない

95 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 03:42:41.73 O.net
重力が変わったのかもしれない

96 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 07:13:48.04 0.net
>>84
まったく同意
コナンを超えるアニメ無し

97 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 08:13:51.22 0.net
コナンが最高傑作だと言い切りたいとこだが赤毛のアンも凄い出来なんだよね

98 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 09:53:36.74 0.net
やなみんが アン・シャーリーと被る
頭が良くて変わり者でおしゃべりなんだけど
ちょっと成長してしまって寂しくもある

99 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 10:43:12.21 0.net
>>97
後半紙芝居だろあれ

100 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 10:52:04.82 0.net
その後半の方が好き

101 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 12:20:01.59 0.net
>>100
宮崎駿が抜けてから?

102 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 13:48:47.44 0.net
駄作カリオストロを作るために恩人との仕事を放り投げたからな
日本屈指の名作を途中降板して
ルパン旧作の焼き直し映画を作る意味は無かった

103 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 15:13:03.80 0.net
水がはるか遠くまで引いて後で大津波が来るシーンがすごい怖かった
後で東北大震災の時そのシーンを思い出した

104 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 15:32:48.57 0.net
リアルタイムでみてたがラオ博士の拷問だっけ?
無理させられてる所は怖かった

105 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 15:34:00.86 0.net
今頃見たのか
夏休みに毎回やるから3回は見たな

106 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 15:41:09.03 0.net
コナンすばらしいんだが
ギガントに乗り込んでいとも簡単に撃沈するところは非現実的すぎる
ラピュタに乗り込んでの攻略はバルスや飛行石のかけらといった切り札があったし
ナウシカの蟲と対話できる能力もあの世界において奇跡を起こすに足るものだったけど
コナンたちは身一つだったわけでちょっと展開が都合よすぎた

107 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 15:56:08.28 0.net
吉川惣司が脚本担当してる回が特に好き

108 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 15:58:37.44 0.net
1話目のラナのブスさ加減に激怒して以降は宮崎駿自らラナの作画チェックするようになったとか

109 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 16:51:57.60 0.net
海に潜ってるシーンはなんかこっちが窒息しそうになる

110 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 17:51:17.70 0.net
子供の頃何度か見たのに思い出すのは炊飯器みたいな乗り物に乗ってる所だけだわ

111 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 19:23:07.69 0.net
こんなんだっけ炊飯器
http://o.8ch.net/11wlq.png

112 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 19:39:03.77 0.net
いつかまた見ようと思いつつ見てないな

113 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 19:41:21.53 0.net
>>111
くりそつ

114 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 19:45:55.96 0.net
ビデオは持ってるけどテレビデオダイジェストかな

115 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 19:47:45.19 0.net
>>1
お前若いの?
40代以上はみんな子供の頃に見てるのに

116 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 19:49:09.02 0.net
駿自身がギガント飛ばすのにめっちゃ苦労して
苦労した挙句飛ばしてみたら今度は落とすのがとんでもなく難題で
しょうがないから苦肉の策でユニット構造でバラけて落ちるってのを思いついたとかなんとか
なんかに書いてあったのを読んだ気がする

117 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 19:53:13.20 0.net
ギガントにしろ巨神兵にしろラピュタにしろ
最終兵器はあっさりオシャカになるイメージ

118 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 20:14:11.78 0.net
オープニングの人類滅亡の危機が2008年という事実

119 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 20:55:50.58 0.net
今の若い子はコナン見てないどころか存在も知らないってのは勿体ないね
小学校の道徳の時間で毎週見せてもいいくらいだ

120 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 20:59:10.23 0.net
小学生「先生!ぼくもタバタバ吸ってみたい!」

121 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 21:05:59.22 0.net
050308 「Berryz工房 起立!礼!着席!」 <給食時間の盛り上がり>
番組進行:K太郎 夏焼雅 ノノl∂_∂'ル  熊井友理奈 川*^∇^)||  菅谷梨沙子 州*‘ -‘リ

(K太郎)<すごい盛り上がっ・・・、え、熊井ちゃんのとこ盛り上がって・・・る?
川*^∇^)||<盛り上がってますよ
(K太郎)<お〜
川*^∇^)||<えっと、えーと(笑)、火曜日には、ビデオを観て
(K太郎)<あ、火曜、え!?ビデオ観んの?
川*^∇^)||<ハイ
(K太郎)<給食時間の間に?
川*^∇^)||<ハイ
ノノl∂_∂'ル<へ〜〜
(K太郎)<え、みんなで食べながら?
川*^∇^)||<食べながら
(K太郎)<え、何のビデオ観んの?
川*^∇^)||<え、『未来少年コナン』っていうやつで、あの、『名探偵コナン』じゃなくって〜
(K太郎)<うん
川*^∇^)||<何か、ある男の子がいて、その男の子が、すんごい力持ちで
(K太郎)<うん
ノノl∂_∂'ル<へ〜〜、それ楽しそう
川*^∇^)||<あの、お母さんとお父さんいなくて
(K太郎)<うん
川*^∇^)||<おじいちゃんもほんとは最初いたんですけど
(K太郎)<うん
川*^∇^)||<死んじゃって
(K太郎)<うん
ノノl∂_∂'ル<いやぁ〜〜・・・(可哀想〜)
川*^∇^)||<それで、その男の子が、旅に出る、っていうお話で
(K太郎)<うん
州*‘ -‘リ<ふ〜〜〜ん・・・
川*^∇^)||<すごい、・・・みんな爆笑してるんですよ
(K太郎)<え、爆・・・(笑)
川*^∇^)||<お、面白い
(K太郎)<爆笑してんの!?(笑)
川*^∇^)||<ほんとですよ!ありえないことばっかりするんですよ
(K太郎)<うん(笑)
ノノl∂_∂'ル<へ〜〜
川*^∇^)||<もうめちゃくちゃ速いんです!走るのとか
(K太郎)<いや、感動巨編じゃん、あれ
川*^∇^)||<感動というより、笑いの方が多いです
(K太郎)<ハッハッハッハ!
ノノl∂_∂'ル<フフフハハハ
川*^∇^)||<みんな、かなり笑ってますから
(K太郎)<あ〜〜、そう
川*^∇^)||<ハイ
ノノl∂_∂'ル<へぇ〜〜
州*‘ -‘リ<ふぅ〜ん
(K太郎)<それ、オレ子供ん時にやってたやつかなぁ、たぶんなぁ〜
ノノl∂_∂'ル<へ〜〜
(K太郎)<それぐらい
川*^∇^)||<何か、昔ので、先生が持ってて
(K太郎)<うん
川*^∇^)||<それを6・・・、今6巻観てます
(K太郎)<へぇ〜〜〜
ノノl∂_∂'ル<へぇ〜〜、そうなんだぁ
(K太郎)<あー、それ盛り上がるねー
川*^∇^)||<ハイ
(K太郎)<観ながらね
川*^∇^)||<ハイ(笑)
ノノl∂_∂'ル<へ〜〜

122 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 21:10:06.98 0.net
懐かしい
それにしても2005年かw

123 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 21:12:44.30 0.net
K太郎が子どもの頃ってんだからもう

124 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 21:13:07.72 0.net
ギガント、ファルコン、ロボット、バラクーダがセットのプラモあったな

125 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 21:13:08.38 0.net
タイガーアドベンチャーってなんだったんだろうな?

126 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 23:54:32.53 0.net
エンディングの最後に演出で毎回名前が出てたから
あの頃から宮崎駿という名前だけは知ってた

127 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 23:56:33.58 0.net
ガキの頃はキャラもメカもいかにもダサいと思ってた
子どもの絵だなーって
でもすげえ面白いなってその時初めてだな「演出」ってのを意識したのが

128 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 23:56:55.47 0.net
これ学校の時間つぶしに見せられた人も多いと思う
NHKと宮ア駿ってなると子供に見せていい健全なものって
ブランドになり得るのかな

129 :名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 23:57:01.03 0.net
コナンの次に始まったキャプテン・フューチャーが
死ぬ程つまらなかった

130 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 00:00:14.20 0.net
1978年放送だから今年で40年か
年取るわけだ

131 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 00:01:11.81 0.net
>>129
その発言SFヲタを敵に回したな

132 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 00:01:31.46 0.net
>>129
おれかなり好きだったけど
歌はOPもEDも大好き
ちゃんと見たら面白いんじゃないかな
NHK関係ないけどスターウルフもすきだった

133 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 00:04:52.89 0.net
今見るとラオ博士の頭の縫い目で笑ってしまいそう

134 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 00:05:13.12 0.net
どっちを向いても宇宙
どっちを向いても未来♪

135 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 00:05:42.57 0.net
研ナオコの映画版の曲がすごくいい

136 :ポルキウス :2018/01/10(水) 00:08:19.81 0.net
そういえば
コナン2
ってあったよな

137 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 00:09:21.41 0.net
おいらは淋しいスペースマンはカラオケの定番だろ

138 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 00:13:08.39 0.net
キャプテンフューチャーは原作が好きだったからアニメになった時点ですげえ高揚した気がするけどアニメは正直覚えてない
サイモン教授の造形がすげえ好きだったのだけかな

139 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 00:13:30.77 0.net
原作はどういう話なの

140 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 00:37:43.01 0.net
もはや覚えてないけどごくわかりやすいスペースオペラだったと思う
科学者で冒険家の主人公が仲間とともに悪の陰謀を打ち破る的な
原作つっても児童向けの翻訳本だしね

141 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 00:40:58.57 0.net
モンスリーで性の覚えをした少年は少なくない
ハイハーバーでのコナンとの会話は何かドキドキした

142 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 00:46:10.54 0.net
>>101
アンもだけど演出が大人になった
最終回とか静かに時が流れて素晴らしい

143 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 00:51:44.30 0.net
これのついでかパンダコパンダもやってたわ
トトロだった

144 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 02:36:06.50 0.net
>>127
おもちゃみたいなメカばっかだったから
最後に出てきたギガントの巨大感が凄かった

145 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 04:01:32.05 0.net
残され島の海でコナンがサメとやり合ったシーンでもうアニメにハマったな

146 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 08:40:36.95 0.net
無敵すぎて憎たらしいギガントがコナン達に少しづつ破壊されるのを見て
もっとやっつけろという感じで一番の名場面だった

147 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 11:22:33.06 0.net
子供が酒飲んだりタバコ吸ったり
40年前とはいえ
よくNHKで許可出たわ

148 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 13:55:53.19 0.net
モンスリーは今のJK3くらいの設定

149 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 14:39:37.64 0.net
声がババくせえんだわ

150 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 14:57:31.47 0.net
>>129
未来少年コナン、キャプテンフューチャー、ニルスのふしぎな旅、は名作
名犬ジョリィも、まあまあ面白かった気がする

>>135
99年にTBSでやってたらしいな
知らんかったわ

151 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 15:01:01.34 0.net
これは本当に傑作だと思うよ
ただラナの声優があきらかにお婆さんだし
音楽が最悪
ラナの声をシータの声の人で採録して
音楽を久石譲にすればずっと見やすくなる

152 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 15:17:02.61 0.net
何年前の作品だと思ってんねん
声優アイドルなんかいなかった時代だぞ

153 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 15:19:29.85 0.net
当時ネット掲示版があったとしても
「ラナの声ババァみたいだな」みたいなレスなかったと思う

当時はそんなの気にする時代じゃなかった
そゆこと

154 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 15:21:53.82 0.net
今の連中はクダラン事に気づいて(気にして)
もっとずっと大切な事に目が向かない
だからクダラン作品ばかり増えた・・・とも言える

155 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 15:28:29.80 0.net
これ宮崎駿だったんだよな
そりゃ面白いはずだわ

156 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 15:31:37.85 0.net
後にラピュタみて
コナンから毒気を抜いたようなスカスカ感しか無かった

157 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 15:53:47.20 0.net
確か元麻薬捜査官だったっけの大塚康生が作画監督だった
確かラナの信沢三恵子さんは同時期に母をたずねて三千里フィオリーナやってた
ラナの信沢三恵子さんとジムシーの青木和代さんはこれが初声優だったはず
信沢三恵子さんはケンちゃんシリーズのどれかに犬つれたおばさんで出てた記憶
最終回おじん帰って来たよのセリフが欲しかったなあ

158 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 15:58:49.89 0.net
>>100
ルパン第1作目も前半がクールで良い

159 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 16:00:42.96 0.net
おじんいうなw

160 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 21:07:29.96 0.net
PCエンジンのゲームやったなぁ
PSのカリオストロもやったわ

161 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 21:17:37.45 0.net
>>151
音楽はいかにも子供向けのアニメ音楽だったね
ヤマトでフルオーケストラとかやっちゃった時代だから
よけいしょぼく感じた

162 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 21:26:24.97 0.net
池辺晋一郎の音楽もこの作品にとっては重要なポイントだ

163 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 21:27:38.69 0.net
音楽ダメと言われていてもオープニングのイントロの高揚感はすごかった

164 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 21:30:20.43 0.net
>>150
あーその三つは全部嵌ってたわ
年齢的にちょうどマッチしたのかな

165 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 21:33:37.61 0.net
>>151
有名女優にやられるよりはマシだとおもえ

166 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 22:25:03.97 0.net
>>160
PCエンジンのやつ持ってたわ

167 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 22:47:17.43 0.net
PSのカリオストロってクラリスと再会するんだっけ
余計なことすんなあて思った

168 :名無し募集中。。。:2018/01/11(木) 00:08:41.75 0.net
宮崎映画で面白いと思ったのは
もののけ姫と千と千尋くらいだな

169 :名無し募集中。。。:2018/01/11(木) 00:43:40.79 0.net
NHK初のアニメ番組

総レス数 169
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200