2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タワーマンションは人口減少で数年後にはスラム化、維持コストの為管理費は高騰

1 :おちんちんくん'17 :2018/01/10(水) 14:19:51.62 0.net
ボロアパートで良かった

2 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 14:20:09.89 0.net
ボロアパートで良かったのか

3 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 14:21:12.60 0.net
殺し屋1のマンションみたくなるのか

4 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 14:32:48.44 0.net
こういうやつな
https://nplusonemag.com/wp-content/uploads/2013/06/ob_dfa7f0_ponte-city-2.jpg

5 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 14:36:49.54 0.net
>>4
ヨハネスブルグか

6 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 14:41:37.03 0.net
リスク安く見積もって中国に売ってその人たちはあくまでも投資目的だから管理費用払わなくて
管理費用が予定通り集まらないから入居してる人たちに上乗せして管理費用払わせる

これだけのことですよ

勝手にリスク安く見積もってダメだったら買ったあんたが悪いっていう態度の売り手に鉄槌を与えるのは当然かと

7 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 14:43:14.52 0.net
管理費の未払いが貯まれば資産差し押さえるだけでは

8 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 14:44:16.91 0.net
戸建ては戸建てで廃墟のまま放置されて行政代執行待ちになる

9 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 14:44:54.40 0.net
日本に住んでればそれも可能だけど外国だとそうもいかないのが現実なんです
っていうかめんどうでそれもあまりせず取れるところから取る
これが売り手、管理者の基本スタンスですね

10 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 14:51:39.73 0.net
まぁ戸建てはボロでも住めるからね
住人が減って歯抜け状態になり
管理費が滞ってエレベーター止まったマンションってマジであるし

11 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 14:55:10.21 0.net
これは10年後くらいに大騒ぎになるがタワーで無いマンションですら修繕費賄えないところ多数
修繕する派としない派で管理組合が揉める

する派の方が金持ってるから引っ越す

貧乏人だけ残る=スラム化

12 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 14:56:52.99 0.net
投資目的の中国人なんて管理組合とかも無視するだろうから
何も出来なくなるよな

13 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 14:57:50.71 0.net
クワマン最低だな

14 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 15:01:28.14 0.net
都心ならまぁ大丈夫だと思うけど
郊外のマンションはかなり危険だね

15 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 15:06:28.97 0.net
分譲マンションの何が問題って土地も建物もオーナーが数十人も居ること
しかもそのオーナーがコロコロ入れ替わること

オフィスビルなんかはオーナーは一人あるいは法人なので
修繕するしないは一人が決める
必要とあらばローンも組む

16 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 15:08:36.16 0.net
別荘地のマンションは10万ぐらいである

17 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 18:49:23.68 0.net
バブル時代に建てられた越後湯沢のリゾートマンションなんて
100万円以下から買える投げ売り状態だ
それでも売れないけどね

18 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 18:55:10.70 0.net
もしかしたら東北や関東のあたりはこれからとんでもない人口減になる可能性もあるんだよな

19 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 18:59:34.76 0.net
もしかせんでもなるよ
毎年100万人づつ人口が減るんだよ
大きな都市が2,3つ消えていくのと同じ

20 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 19:02:55.08 0.net
>>15
分譲マンションとオフィスビルを比較する意図は?

21 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 20:15:03.37 0.net
>>17
10万からだろ

22 :名無し募集中。。。:2018/01/10(水) 21:20:04.36 0.net
別荘としてたまに使う場合管理費高いからただでも要らないし
定住するには不便すぎるのがバブル期のリゾートマンション

23 :名無し募集中。。。:2018/01/11(木) 09:02:43.99 0.net
入居者が一斉に年老いたら多摩ニュータウンみたいになりそう

24 :名無し募集中。。。:2018/01/11(木) 09:15:32.39 0.net
マンションや戸建ての分譲地は大抵そうなる
新築時はアラサー子持ちのそこそこ同じレベルの人が集まるが
20年たつと悲喜こもごも
基本的には築年数と共に住人のレベルが下がってく

25 :名無し募集中。。。:2018/01/11(木) 14:44:23.24 0.net
立地が良ければ何年経っても人気あるけど
都心や大きい駅の近く以外は全滅だな

26 :名無し募集中。。。:2018/01/11(木) 14:46:52.04 0.net
タワマンなんて安いからこそ住む価値ある物件なのにわざわざ高い金出してまで住もうとは思わん

27 :名無し募集中。。。:2018/01/11(木) 14:48:45.87 0.net
タワーマンションにするくらいならホテルにしちゃえばいいのに
あんな何十年も高層階にいても飽きるだろ?

28 :名無し募集中。。。:2018/01/11(木) 14:50:35.65 0.net
タワマンの物件と同じ駅・広さのホテルだと3年で同額になるからじゃね

29 :名無し募集中。。。:2018/01/11(木) 14:56:35.99 0.net
タワマンって外壁の張り替えとかメンテナンスの技術が完全には確立してないんだってな

30 :名無し募集中。。。:2018/01/11(木) 14:59:57.25 0.net
最初の方に建てたタワマンが10年15年経ちはじめててメンテナンスがどうなるかだね

31 :名無し募集中。。。:2018/01/11(木) 15:08:35.17 0.net
普通に四角い10階建てぐらいのマンションの方が良いと思うんだけど なんで塔に住もうと思うんだろうか

32 ::2018/01/11(木) 15:11:58.52 0.net
>>1 それは東京の話。俺の町の新築のタワーマンションは、既に、その状態。

33 :fusianasan:2018/01/11(木) 15:13:33.83 0.net
タワマンはまだいい
7階建てぐらいの中途半端なマンションがやばい

34 :名無し募集中。。。:2018/01/11(木) 15:14:48.36 0.net
別にタワマンに限らないが
現時点での大規模修繕費用と10年後20年後の費用は大きく変わるだろう
工事費は一貫して上がり続けてる

35 :名無し募集中。。。:2018/01/11(木) 15:15:52.25 0.net
バカと煙は高い所が好き

36 :名無し募集中。。。:2018/01/11(木) 15:17:08.57 0.net
イギリスで火事おきたタワマンのようになるんだろうな

37 :名無し募集中。。。:2018/01/11(木) 15:17:13.75 0.net
>>29
エルザタワー55の大規模修繕工事が始まってるから
あれがベースとなって広まっていくんじゃね

38 :名無し募集中。。。:2018/01/11(木) 15:17:20.32 0.net
まあ金がないお陰で余計な悩み事に巻き込まれずに済んだよ。持たざる者は幸いなり

39 :名無し募集中。。。:2018/01/11(木) 15:25:09.53 0.net
うちの目の前に区内最大規模のタワマンが建った
そして斜向かいに今またタワマン建設してる
アイランドや六本木行けばやはりタワマンばかり
こんなにあってもまだ建てるんやな

40 :名無し募集中。。。:2018/01/11(木) 15:25:17.78 0.net
>>37
例えばマンションのエレベーターの改修なんか下手すれば一年待ち
マニアックな工事になればなるほど出来る業者が減り
工事費は上がるうえに待たされる
そういうとこも含めると大変だろうね

41 :名無し募集中。。。:2018/01/11(木) 15:28:24.68 0.net
タワーは住人が多いから何をするにも揉める

42 :名無し募集中。。。:2018/01/11(木) 15:31:57.09 0.net
まさかここにタワマン叩きをしたがら浴室乾燥すら無い物件に住んでる奴は居らんよね?
https://i.imgur.com/DysntTP.jpg

43 :名無し募集中。。。:2018/01/11(木) 15:35:43.53 0.net
見晴らしがいいから
風呂上がりガウン着て下界を見下ろしたら人生の勝者の気分が味わえるだろ?
ボロアパートでは味わえない

44 :名無し募集中。。。:2018/01/11(木) 15:50:21.28 0.net
高いところ怖いから住みたくない

45 :名無し募集中。。。:2018/01/11(木) 16:22:25.87 0.net
マンション会社は売らなきゃ生き残れないから
意地でも立て続けるしかないだろ

46 :名無し募集中。。。:2018/01/11(木) 17:20:17.09 0.net
《2016年の出生数》

中国 ⇒ 1786万人
日本 ⇒ 97万人

http://www.sankei.com/world/news/170121/wor1701210005-n1.html
中国国家統計局は昨年1年間に生まれた子どもは1786万人で、前年比で131万人増えたと発表した。
昨年1月に「一人っ子政策」が正式廃止された効果。    

47 :名無し募集中。。。:2018/01/11(木) 18:59:29.53 0.net
≫43俺んち山から下界を見下ろせる

48 :名無し募集中。。。:2018/01/11(木) 19:00:41.98 0.net
>>42
それがなにか?

49 :名無し募集中。。。:2018/01/11(木) 19:06:45.57 0.net
つ〜か高層マンションって火事の時どうすんの?隣のビルに逃げられるように渡り廊下でつなげてあんの?

50 :名無し募集中。。。:2018/01/11(木) 21:35:55.87 0.net
アップフロント終わったな

総レス数 50
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200