2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラルクとかいうヴィジュアル系と呼ばれることを極度に嫌がるバンドwwwwwww

1 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 17:54:03.45 0.net
ヴィジュアル系と呼ばれることに関してのメンバーの反応


テツ→ポップジャムでブチ切れして脱走
   V系関連のフェスやイベントは頑なにでない

ユキヒロ→「V系って言うな」って思ってたと発言

ハイド→「V系って呼ばれても仕方ないのかな・・・」と最近は諦めモード

ケン→「あの人顔ダサいと言われるかはV系と呼ばれる方がいいかな」と発言

2 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 17:55:08.14 0.net
YOSHIKI<XJAPANはビジュアル系

3 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 17:57:08.87 0.net
直球のビジュアル系だと思うけど
ジャンルなんて本人達が気にしなきゃ良いだけだし

4 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 17:57:58.90 0.net
嫌だったらとりあえずナチュラルメイクにしろや

5 :fusianasan:2018/01/14(日) 17:58:32.37 0.net
ステイアウェイとかのときはスッピンだよね?

6 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 17:58:47.48 0.net
ビジュアル系ってビジュアル系ヲタ以外の大半にとっては
半ばバカにしたニュアンスの蔑称だから言われる方は嫌だろ

7 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 17:59:32.63 0.net
ビジュアル系(笑)

8 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:00:36.25 0.net
黎明期からこういうスタイルでやってた時は突然変な名前にされて嫌だろうなと思う

9 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:01:06.77 0.net
だったら何なんだと言いたい

10 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:01:08.99 0.net
ビジュアル系って音楽的に実力不足の見てくれバンド呼ぶときの蔑称だがラルクはビジュアル系呼びがよく似合う

11 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:02:28.27 0.net
小男系

12 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:03:11.40 0.net
元々は黒服系とかじゃなかったか

13 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:03:19.93 0.net
オケバン

14 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:04:22.30 0.net
チビ太の身長が加齢で縮んで150cmきったらしい

15 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:04:32.60 0.net
こんな拒否してるのラルクだけだけどね

16 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:04:39.43 0.net
元々は黒系とか白系とか呼ばれてたみたいだけどそっちの方が呼び方的にカッコよくていい

17 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:05:49.77 0.net
ロキノンはまた別なの?

18 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:06:31.59 0.net
こういう人達がバンド始めた頃はV系って言葉がまだなかったり
浸透シてない頃に始めたからV系をやりたいって目指してやってる人達と一線引きたかったんでしょ
それにブーム以降はV系って一種の差別的なネガティブな言葉になってたし

19 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:06:43.38 0.net
ロキノン系はロキノン雑誌に載ってるバンドのことを言うみたいで深い定義はないらしい

20 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:07:13.16 0.net
変な化粧してるからだろ

21 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:07:30.66 0.net
むしろ今はV系っていうとテクがあるイメージだけど

22 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:10:30.44 0.net
そんなデリケートでメンドクサイ人達だから言われちゃうんだろうな

23 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:11:23.83 0.net
まあなんかラルクは線細いイメージだもんな

24 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:12:49.42 0.net
びじゅある系は嫌だろ普通に
俺でも発狂するわ

25 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:18:35.84 0.net
当時はド下手素人がビジュアル系と称してライブしまくってたからな
地下アイドルと言われるのは腹立つけどご当地アイドルならオッケーとかそういう感覚じゃね

26 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:19:45.27 0.net
んじゃ化粧止めて坊主にするぐらいしろや
ビジュアル気にしてっからビジュアル系って言われんだろ

27 :fusianasan:2018/01/14(日) 18:20:21.00 0.net
イエモンの人はヴィジュアル系って言われるのが嫌で坊主にしてたね

28 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:20:33.23 0.net
ダム好きの人だけ大人、タバコ吸いながら演奏してたけど

29 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:20:34.13 0.net
V系 ロキノン アニソン系
大きくわけてバンドはこの三つにわけられる

30 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:20:37.88 0.net
ブサイクって言ったらそれはそれで発狂するくせに

31 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:20:41.73 0.net
ベースだけだろ
他VJSでてたし

32 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:21:10.30 0.net
イエモンはグラムロックだろうから嫌がるだろうね

33 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:21:57.93 0.net
V系はオルタナのイメージが強い実際は色々いるけど

34 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:22:33.15 0.net
V系は音楽的には統一性無いもんな

35 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:22:35.52 0.net
これでビジュアル系じゃないてふざけろ

http://up.gc-img.net/post_img/2015/12/6CDinPHPD3WkITR_f1inv_55.jpeg

36 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:22:54.10 0.net
>>30
いやブサイクのがまだいいわ
びじゅある系は論外

37 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:23:32.35 0.net
V系の源流がグラムロックだからイエモンが嫌がるのはおかしくないか?

38 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:23:44.12 0.net
VAMPSはフェスでも何でも出るのにな

39 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:24:02.25 0.net
90年代のイメージのヴィジュアル系は
奇抜な格好してドロドロした歌を歌うちょっとかっこつけたお兄さん達という印象で
顔面がイケてるとかそういうイメージはなかった

40 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:24:14.83 0.net
ラルクは曲のクオリティが高いから
見た目だけのバンドではないと言いたい気持ちはわかる

41 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:24:21.50 0.net
統一性はどの系統もないだろ

42 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:24:33.21 0.net
メイクして女にしかウケてない
状況の理解もできない馬鹿なのかな

43 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:24:46.83 0.net
上っつらだけなぞってるパチモン感
それがびじゅある系

44 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:24:52.08 0.net
でも昔の映像みると女装して化粧しとるやんけ

45 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:26:02.18 0.net
初期は確実にV系だけどな
途中からは知らん

46 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:26:21.27 0.net
こんな香ばしいバンド名つけといて何抜かしてんだ

47 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:26:26.33 0.net
Vの元祖デッドエンド

48 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:26:36.38 0.net
明らかにビジュアル系だったのは

BUCK-TICK
BY-SEXUAL
X JAPAN
SHAZNA

みたいな見た目が奇抜なバンドだけだろ

49 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:27:31.44 0.net
当時はV系というと下手なのを見た目で誤魔化してるイメージがあったからな

50 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:27:33.53 0.net
>>48
マリスミゼルもなー

51 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:28:33.09 0.net
ヴィジュアル系と呼ばれるとキレる人が一番ヴィジュアル系っぽい格好をしていたのがね
やっぱりまだ気にしてんのかね?

52 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:28:35.12 0.net
むしろマリスはV系の悪いイメージにもっとも近いかもしれんw
好きな人は好きなんだろうけど

53 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:28:53.81 0.net
ハイドに身長さえあれば天下取ってたと思う

54 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:30:01.73 0.net
イメージとは恐ろしいな
逆にV系に上手い人達があつまりすぎて他がへったくそばかりだったのに

55 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:30:25.29 0.net
元ピエロのギター
「ヴィジュアル系という言葉には違和感がありました。
 それよりも、“お化粧系”のほうがしっくりくるというか。
 やっぱり10代で一番使ってた言葉だから」

56 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:31:23.32 0.net
マリスはMステだったかで踊ってたのは笑ったわ
どっちかというとテクはありそうなバンドだが

57 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:32:09.47 0.net
ピエロってこぉ〜てつのメシ〜アよぉ〜の人たちだっけ
そのあたりの世代からよくわからない

58 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:32:49.81 0.net
>>54
シャムラクリマジャンヌは特に上手かったね

59 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:32:51.38 0.net
ヴィジュアル系って言葉が定着した今ならともかく
90年代の時代に急に「君たちはヴィジュアル系です」なんて言われたらそりゃいい気はしないだろう

60 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:33:29.71 0.net
>>55
おまゆう

61 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:34:37.83 0.net
ディルアングレイとかピエロがビジュアル系じゃなかったら
一体誰がビジュアル系なんだよ!

62 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:36:30.51 0.net
ジャガーさんにお世話になった連中がV系でいいよ

63 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:36:47.70 0.net
>>32
同じだろ

64 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:37:08.30 0.net
ヴィジュアル系はヴィジュアル系好きな人には受けるけどラルクはそれなりにいろんな層に受けてるし一緒にされたくないんだろ

65 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:38:00.56 0.net
独特の声をしゃくりあげる発声もビジュアル系なんだが
他がマネしたのかもしらんけど

66 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:38:27.67 0.net
ラルク
ラピュータ
ルアージュ

67 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:38:33.75 0.net
中学生ご用達の音楽
修学旅行のサイフのイメージ

68 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:40:06.94 0.net
シブヤ系はどうなの?

69 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:40:57.09 0.net
ラクリマクリスティーとシャムシェイドは
ボーカル以外は上手いよ

70 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:43:35.65 0.net
ファンの8割が精神病患ってそうなイメージ

71 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:44:20.10 0.net
シャ乱Qはここらのくくりとは別なの?

V系第一世代(V系という言葉はなかった世代)
デッド X バクチク

V系第二世代(活動当初はV系という言葉はなかったが途中からでてきた世代)
ルナシー ラルク 黒夢 グレイ ルイマリー(西川)

V系第三世代(V系という言葉ほぼ定着してた世代)
シャム ラクリマ ディル ピエロ シャズナ ジャンヌもこの世代?

72 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:48:59.66 0.net
嫌がってるのはベースだけ

73 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:52:47.22 0.net
>>72
みんな嫌がってるよ


ハイド「「(ヴィジュアル系と呼ばれることは) 自分としては嫌だけど、
    世間がそう言うからには『しょうがない』みたいな諦めがあった」


ユキヒロ「俺とかがヴィジュアル系って呼ばれていた時 (ZI:KILL在籍時) は、『言うな』って思っていた」
     「自分達で『ヴィジュアル系です』って言うのが出てきた時点で (ラルクはヴィジュアル系とは) 違うと思う。
     俺とかの頃は『ヴィジュアル系です』って言ってバンドなんかやってなかった」

74 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:56:30.88 0.net
ベースがガキすぎる

75 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:57:09.11 0.net
グレイも仲間にいれてよ

76 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:58:01.59 0.net
ヴィジュアル系と呼ばれて喜んだり誇りに思っているのはXJAPANやLUNA SEAが好きだったり
影響を受けてるバンドメンバーが多いね

77 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:59:20.26 0.net
ラルクアンドシエルってグレイのチンカスだったと記憶してるんだけど
ビジュアル系ブームのついでで売れたんでしょ

78 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 18:59:28.60 0.net
HYDEも清春もLUNA SEAもみんな嫌がってたけどVISUAL JAPAN SUMMITには出たからな
もう年取ってある程度はヴィジュアル系を引き受ける気持ちにはなってる

79 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:00:12.26 0.net
GLAYはタクローが自らビジュアル系ですと言ってたな

80 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:03:18.38 0.net
>>60
この人世代がバンド始めた頃にV系なんて言葉が浸透してなかったんだから当然だろ
バンドやってたら急にV系と言われカテゴライズされりゃ違和感覚えるわな

81 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:03:49.60 0.net
ルナシーは結構受け入れてる
去年か一昨年だったかもドリカムベースがMCの番組でスギゾーがヴィジュアル系どうの言ってたし
関係ないがルナシーが話してたあの音楽観とバンド観すごくためになる話だった
ドリカムのベースがなんか思ったよりイケイケな感じで意外だったけどw

82 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:04:28.39 0.net
数年前じゃ考えられないけどYOSHIKIと清春
YOSHIKIとHydeが共演してる

83 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:04:59.11 0.net
LUNASEAはV系時代を再現した黒服ライブやってたけどJだけ今のまんまで寂しかった

84 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:05:28.03 0.net
ベクトルは真逆かもしれないけどグレイやルナシーはその辺非常に好感が持てる

85 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:05:51.15 0.net
ビジュアル系は初期のバクチクのボーカルだけだな
唯一ちゃんとビジュアルが良い

86 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:06:06.45 0.net
黒服限定GIGか
あれはみんなやるから自分はあえてやらないほうが目立つからみたいな理由だったはずwJらしいといえばらしい

87 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:07:54.95 0.net
SOPHIAがヴィジュアル系に分類されてたな
あとはジャンヌ・ダルクも

そしてなぜかヴィジュアル系コーナーにシャ乱QのCDが置いてあった
(店によってはイエローモンキーやカスケードも)

88 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:09:16.31 0.net
ソフィアジャンヌカスケードは普通にVくくりじゃないのけ
おれはその認識だが
シャ乱Qとイエモンはなんか違うw

89 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:11:35.35 0.net
ラウドネスも完全にビジュアル系だろ
なんなんだあのニイハラのオカマメイクは

90 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:12:06.34 0.net
yasuはhyde大好きだからもろそっちだろ
イエモンもカバーするバンドがヴィジュアル系ばっかりだから
そっちの認識しかないなぁ

91 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:12:44.44 0.net
デランジェやCRAZEもV系で良いんだよね?
瀧川に影響受けたギタリスト多いし

92 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:14:11.28 0.net
ラルクの人が自分でハードロックギタリストって言ってたのは吹いた
フレーズ的にキース・レヴィンやジ・エッジみたいな系統かと思ってたわ

93 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:14:18.88 0.net
俺らという新しいジャンル()を発信することに頑張って下さい

94 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:14:49.39 0.net
イエモンは音楽的ベースがグラムだったのと、
早いうちからロキノン系の仲間入りが出来たのでヴィジュアル系のイメージから逃げられた

95 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:15:25.39 0.net
>>77
GLAYはYOSHIKIにプロデュースされなかったら消えてたよ
インディーズ時代はラルクと黒夢が二大巨頭だった

96 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:15:32.70 0.net
呼ばれるのが嫌ってそう見られるようなスタイルしてたからだろw

97 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:15:46.95 0.net
>>94
イメージはグラムでも曲が歌謡曲で音はメタリックすぎる

98 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:16:15.20 0.net
ラルクやグレイやLUNA SEAはバンドマンだしビジュアル系ではないじゃん

99 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:17:43.47 0.net
世代的にイカ天バンドなの?

100 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:19:50.25 0.net
アイドルバンドみたいな感じなのね

101 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:21:47.64 0.net
ラルクもLUNA SEAも売れてからCDの作り込み雑になったのがなぁ
特にラルクが顕著だけどそんなに忙しかったのかね

102 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:23:04.01 0.net
LUNA SEAはMOTHER
ラルクはTRUEが最高傑作だと思う

103 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:23:39.49 0.net
あの有刺鉄線みたいなネックレスの偽物を昔買ったわ

104 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:24:16.27 0.net
イエモンはみんな身長デカイしファッションもビジュアル系よりも
グラムよりだしボーカルの顔は濃くて女々しくないしで
全盛期の頃はビジュアル系だと思った事ないわ

105 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:24:34.56 0.net
ラルクアンシエルとグレイが合体したのがディルアングレイ

106 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:26:37.76 0.net
あんなにコテコテのV系だぅたくせに何言ってんだ

107 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:26:54.17 0.net
阿部サダヲが化粧したのが(

108 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:27:53.17 0.net
もう飯が食えなくなるから皆んな仲良しこよしし出したよ

109 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:29:55.35 0.net
基本的にラルクもルナシーもグレイも90年代のシングル曲しかしらないけどアルバム曲とか漁れば良い曲たくさんあるんだろうなっておもうわ
シングルがあんなに出来がいいから
この中でもルナシーが一番好きかな

110 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:34:09.00 0.net
ものすけえ必死に女みたいなメイクしてたよな

111 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:36:18.07 0.net
今は全然ヴィジュアル系じゃねえぜみたいなこと言うけどルックスも音も余裕でV系の範疇っていう

112 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:36:49.90 0.net
じゃあアニソン歌手って言えばいいのか

113 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:37:42.76 0.net
黎明期の人は複雑だよね
突然変な名前で呼ぶなよと思う気持ち分かる

114 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:39:10.75 0.net
この時のラルクしか知らないからヴィジュアル系だと思ってた
http://i.pinimg.com/736x/83/32/35/8332352698c3c80ddfa6dacc4b668d55--l-arc-en-ciel-september.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kkyaddict/20160505/20160505020644.jpg

115 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:39:25.90 0.net
V系って世間的にも言われだしたのってシャズナがブレイクしてからじゃない?
そしてあれがV系の象徴になってしまったのが運の尽き

116 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:40:33.37 0.net
ルナシーはシングルA面よりB面とアルバム曲のほうがいいの多いね
シングルだとロージアからインサイレンスあたりまでが好きって人おおいけど
00年前後のアルバム曲はめちゃめちゃ秀逸だしあれはあれで完成系

117 :fusianasan:2018/01/14(日) 19:40:45.41 0.net
ボーカルの男140aくらいだろ
ビジュアルで売るには小さいすぎる

118 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:40:53.19 0.net
まあV系ていう音楽ジャンルは無いんだけどな
取り敢えず化粧してたロックバンドにつけられた愛称でしょ

119 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:41:44.34 0.net
ボウイもビジュアル系
ヒムロックのルックスで売ってたわけだし

120 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:41:52.60 0.net
LUNA SEAは一番売れただろう時期に活動停止してソロ活動してしまって
隆一がポップス歌手の気持ち悪い歌い方になって戻ってきてしまって寿命縮めたね
あのまま活動停止しないで続けてたら天下取ってただろうに

121 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:42:39.99 0.net
>>115
その二、三年前のルナシーグレイあたりからいわれてたよ

122 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:42:40.67 0.net
ヴィジュアル系という名前にするから色々誤解が生まれる
お化粧系という名称にすればその通りだし誰も反論しない平和な世界になるのに

123 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:47:04.15 0.net
V系時代の御三家
ラルク
http://www.youtube.com/watch?v=mRA0BqruX1E

グレイ
http://www.youtube.com/watch?v=Uy5qo3wpbbM

ルナシー
http://www.youtube.com/watch?v=0KNyVUSC04M

124 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:48:49.34 0.net
ラレーヌのフルールという曲が好きでした

125 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:50:45.39 0.net
マイケルジャクソンみたいだな

126 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:52:15.62 0.net
LUNA SEA上手すぎわろた
こん時みんな二十歳くらいだろ

127 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:52:42.38 0.net
>>114
ただのカマホモやんけ

128 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:53:10.03 0.net
LUNA SEAの初ドームって24歳ぐらいだった気が

129 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:54:50.60 0.net
ルナシーは1stアルバムがピークだもんな

130 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:55:03.15 0.net
PSカンパニーあたりからビジュアル系を商売にし始めて
音楽的価値急降下

131 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:55:33.39 0.net
ルナシーはインディーズの時点で破格の売れ方だった
曲もよかったしなんか色々狂気やばすだったし
メジャーなってそのままトントンで駆け上がってった感じだな

132 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:56:07.10 0.net
>>129
ビリーブでシングルデビューした時はビビったわ
そっち行くのかと

133 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:58:23.69 0.net
ソロもグループも全部河村が曲作ってたの?
だとしたら天才だわこいつ

134 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:59:27.77 0.net
化物アゴ男とか言われてるけどこの頃のトシってヤバイ位カッコイイよな
完璧だわ
https://www.youtube.com/watch?v=lg8vqX3uc-I

135 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:59:28.02 0.net
LUNA SEAはMOTHERが最高傑作と言われているけど最高傑作は2枚目のEDENだという人も多い

136 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 20:00:23.53 0.net
これデビュー1年目で武道館?

https://www.youtube.com/watch?v=2md_9Z_DeO4

137 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 20:02:17.10 0.net
Xはタイジがいた頃がやっぱり最高

138 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 20:02:45.84 0.net
ドリカムのベースさんの番組で言ってたけど
ルナシーは当時あまりにも他がやらないような曲やりすぎて
あらゆるライブハウス落ちてたところをXのヒデにお前らすげえなっていわれて即スカウトされたらしい
昔どこかのスレでルナシーはXの下じゃなくヒデの弟分という書き込みをみたけどそういうエピソードがあったのかと納得した

139 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 20:03:50.40 0.net
ルクプル最近全然見なくなったな

140 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 20:05:01.26 0.net
LUNA SEAの最高傑作はほんと悩むSTYLEとかLUNACYも捨てがたい

141 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 20:06:58.61 0.net
ハイドのおかげで売れたのに
ベースは勘違いしすぎ
ハイドと仲悪いらしいぞ

142 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 20:08:37.18 0.net
Jは今の方がイケメンだな

143 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 20:08:59.25 0.net
音聴くだけであのベースに協調性がないのはよくわかる
本当に耳障りで邪魔

144 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 20:10:22.41 0.net
LUNA SEAの楽曲は主にJとイノランだけど真矢やスギゾーがつくることもある
ただし誰がつくっても5人が納得しなければ出さないという絶対のルールがある
これはデビューから今も変わっていないキャリアのわりに出した曲が少ないのもそのためだろう

145 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 20:11:13.68 0.net
初期以外のルナシーはトレンディエンジェルみたいな声でダサい

146 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 20:12:08.10 0.net
ラルクとしてバンドとしてライブがしたいし曲も作って活動したいボーカルと
嫁の酒井彩名と一緒に過ごす時間の方が大事で離れたくない&仕事したくないベースが対立

147 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 20:13:11.10 0.net
河村は時期によって声全然違うから初期以外ってまとめてる時点でしらねえだろってなる

148 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 20:23:51.59 0.net
>>141
テツの手腕知らんのか?
アイツがいなきゃここまで売れてない

149 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 20:26:11.58 0.net
早くアッパレやってますから消えないかなあ

150 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 21:25:39.15 0.net
>>131
メジャーではグレイラルクの後塵を拝していたが

151 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 21:37:41.94 0.net
97年の1年間活動休止→ソロ活動が余分だった
あれでラルクとグレイにファンを取られた

152 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 21:39:53.22 0.net
しかしその1年間に河村隆一は売れまくってたという
むしろずっとソロでやっていた方が良かったというのが一般人の認識

153 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 21:43:52.35 0.net
最初なんかどうみてもV系だったのにな

154 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 21:57:35.97 0.net
活動再開後のLUNA SEAは河村隆一と楽器隊がバックバンド状態になり別物になった

155 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 22:09:59.45 0.net
河村がインタビューでルナシーの曲作詞作曲バンド名義だけど
自分がほとんど作ってたって言ってたぞ

156 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 22:15:26.69 0.net
メロディーラインとかの話じゃないの?
原曲は各メンバーが持ってきてみんなでジャムって形にしてくってスタイルだよ終幕前は
原曲のほとんどはスギゾー、イノラン、Jだよ、真矢と隆一はほとんどないはず

157 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 22:30:09.99 0.net
歌詞は基本隆一じゃねーの?

158 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 22:32:07.23 0.net
歌詞は隆一が多いね、杉もやってるけど

159 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 23:27:22.06 0.net
グラスくらいからの河村隆一のファンだったからルナシーのインディーズのファーストのジャケ写も歌声もかなりショックだったな
小学生の自分にはなんか裏ビデオをみてしまったくらいの感情
河村隆一ソロ→シングルス→インディーズのルナシーの順に知っていったから

160 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 23:49:24.82 0.net
俺も初めてRAYLAの姿見たときは度肝抜かれたわ

161 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 23:58:43.37 0.net
ラルクスレなのに完全にルナシースレになってる件

162 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 00:58:54.85 0.net
ポップジャムの例の発言や行動でラルクを嫌いになった人っているのかね?

163 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 07:05:30.50 0.net
ネットでいろいろ見てると海外での女性からの人気がけっこう多いよね

164 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 11:43:32.84 0.net
黒髪すっぴんにすりゃいいだけなのに…何故

165 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 11:55:40.45 0.net
>>162
嫌いになったというかみっともなく思った人はいるでしょう
少なくともビジュアル系に見られるスタイルをやってたわけで

総レス数 165
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200