2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高卒「空室の読み方はあきしつ」

1 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 13:59:40.11 0.net
ワロタ

2 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 14:00:26.07 0.net
あむろ

3 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 14:02:49.59 0.net
あきべや

4 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 14:07:21.17 0.net
たかそつ

5 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 14:08:44.58 0.net
からむろ

6 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 14:08:48.34 0.net
ready to use

7 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 14:12:05.62 0.net
ただの業界読みじゃん

8 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 14:13:28.41 0.net
あきむろ

9 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 14:14:56.65 0.net
あきしつで困ったらーまかせてくださいー

だっだんぷ!

10 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 14:19:58.94 0.net
うつむろ

11 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 14:46:57.65 0.net
大学1年の時に教えるやつだからな

12 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 14:51:58.65 0.net
けいばい

13 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 14:56:21.50 0.net
>>11
え?法学部じゃないと読み方教えないぞFラン理系くんw

14 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 14:58:06.89 0.net
え?駄目なの?知らんかった
ついでに聞きたいけど空缶←これからかんって読むの?

15 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 14:59:12.04 0.net
>>14
まなかん

16 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 15:00:03.09 0.net
大学院の人が
生真面目を なままじめって言ってた

17 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 15:02:28.88 0.net
漢検準一級だけどあきべやだと思ってたわ

18 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 15:04:19.91 0.net
バイトくんのネタにあったな

19 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 15:04:24.16 0.net
>>16
理系は漢字糞弱いからな
東大レベルなら人並みより上になるけど

20 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 15:05:29.13 0.net
空車
あいてるのは場所なんだよな

21 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 15:06:35.75 0.net
そらむろ

22 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 15:08:57.61 0.net
引き籠りは業界用語知らないんだな
自動車販売業界の用語の買い替えて貰う事を指す
代替のダイガエとか法律用語でモノと読むと物と者が紛らわしいから
敢えてブツ シャと読むとかも

23 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 15:09:08.40 0.net
>>19
美術史専攻の人

24 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 15:10:32.09 0.net
歯科口腔外科の世界では抜糸をバツイト
抜歯をバツハと読んだりもするな

25 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 15:11:45.14 0.net
>>1は「空部屋」を「くうべや」って読んで恥じかいたばかりの人

26 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 15:12:13.93 0.net
けんざかいが意外と伸びたからまた立てたのか?

27 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 15:12:43.37 0.net
全日本空輸は中国台湾に於いて全日空と言う呼称を避けてる
一日中からっぽと言う意味に解されて笑われるから
あくまで欧文表記のANAで通してる

28 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 15:23:18.78 0.net
>>23
あや知ってるよ

29 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 15:24:12.56 0.net
あきむろなら問題ない

30 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 15:30:54.48 0.net
くうしつだけどあきしつも使われてるよ
業界で小豆をしょうずって読むみたいなもんだね

31 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 15:37:00.94 0.net
空き室とかけば文句ないだろ

32 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 15:39:27.70 0.net
>>31
そこまで徹底することもないだろ
アキシツと言うつもりで空室と書きそれをクウシツと読まれても
意味は通じる訳で実務上は問題ない

33 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 15:49:10.91 0.net
高卒「をNGに登録しました

34 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 15:52:21.17 0.net
表意文字の宿命で漢字で書いた以上はそれをどう読まれても
文句は言わないと言うのが漢字文化圏の約束ごと
日本をニホンと読もうがニッポンと読もうがイルボン(韓国朝鮮語)
リーベン(北京語)ズーベン(南方訛りの北京語)サパ(上海語)
ジップン(福建転換台湾語)ヤップン(広東語)と読もうが日本は日本

35 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 15:59:49.30 0.net
>>34
ラテン文字を使う言葉でVitaminを英語だとヴァイタミンと読みドイツ語だとヴィタミンと読むみたいのは別なの?

36 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 16:06:04.35 0.net
>>35
近いけど同じではないね
ラテン文字自体には意味はないから
字の持つ意味に依存してはいない
近いと言った意味は単語の纏まりを一つの文字と仮定するなら
(英語のman を一つの文字と考えて漢字の男に相当すると見なす)

37 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 17:12:54.32 0.net
漢字は音価を絶対的に保証しない
逆に言えば発音に縛られずとも意味は通じるから普及した

38 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 17:19:45.46 0.net
>>37
相対的にも保証なんてしない
生と言う字一つ見ても音読み訓読み全部合わせたら膨大

39 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 17:22:44.89 0.net
標準中国語の中だけで見れば
楽が音楽はインユエ 快楽はクワイラーと言うような例外を除いて
おおむね保証するけど中国語には方言が多くて読み方違うからね

40 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 17:50:47.26 0.net
あきむろさんじゃないですか

41 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 17:53:23.26 0.net
きそら むろた

42 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 18:22:04.71 0.net
CD工場ではDをデーって言う場合あるけと笑うなよ?

43 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 18:37:07.37 0.net
月極みたいなもの?

44 :fusianasan:2018/01/15(月) 18:39:12.23 0.net
1.低学歴は「優しい」と「弱い」の区別が出来ません。
2.又、「強い」と「悪い」と「正義」の区別も出来ないのです。
3.だから、低学歴と付き合うのはとても厄介です。
4.アメリカの高学歴も低学歴とは関わりたくありません。
5.しかし、我慢して付き合わなくてはいけない状況です。
6.低学歴は「身の程」と言う概念を知りません。
7.低学歴は、劣等感のせいで、どちらが優位な立場に居るか?それが、最重要な関心事です。
8.個人主義のアメリカ人から見ても、異常性を感じる階層です。
9.このような日常に生きる低学歴は、他人に対する思いやりや慈愛の精神は皆無です。
10.従って、高学歴が普遍的に持っている「平等感」や「対等」と言う気持ちや態度は、低学歴には敗者の態度に見えてしまいます。
11.アメリカ人は低学歴の軽薄な精神性を良く理解していますが、日本人は低学歴をあまり理解していません。
12.日本人は低学歴を「まともな人間」だと思い対応しているので、問題が発生するのです。
13.アメリカ人から日本人に忠告します。「低学歴は別の種類の生き物だと思って付き合いなさい」それが低学歴のためでもあります。謝ってはいけません。
14.筋の通らない理屈を言ったら100倍制裁をしなさい。
15.感謝の気持ちは、王が家来に褒美を与える様に接しなさい。
16.正論や理屈は意味がありません。強制と命令で動かしなさい。
17.裏切りに対して、温情は絶対にいけません。
18.実行できない無理な命令を出して、出来ない事を責め続けなさい。

45 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 18:54:30.68 0.net
>>38
誰もそんなこと言ってないんだけど
馬鹿?

46 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 19:03:23.76 0.net
>>42
レコード業界に限らずDの読み方をデーと決めてる所は多い
Bと紛らわしいから

47 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 19:05:02.92 0.net
>>45
普通に文脈から読み取ると
絶対的に保証しないと言うのは
相対的には保証する可能性を排除出来ない
と言うことになるんだよ

48 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 19:46:35.81 0.net
>>47
何だ知的障害者か

49 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 19:55:06.88 0.net
>>42
音楽系はドイツ語読みでABCDはアーベーツェーデーと言うよ

総レス数 49
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200