2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京で「下町」といえばどこまでを指すのか?

1 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 08:23:14.64 0.net
A.上野 浅草 両国 深川
B.上に加え錦糸町 新小岩 葛西 柴又 北千住 西新井
C.上に加え神田 日本橋 月島
D.上に加え蒲田 羽田

2 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 08:39:35.77 0.net
曙町

3 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 08:57:02.79 0.net
銀座

4 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 09:06:51.86 0.net
そもそも江戸時代は神田や日本橋が下町と言われてた訳

5 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 09:07:03.00 0.net
BよりCの方が都心部だけど下町にあたる地域だろ

6 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 09:14:06.70 0.net
蒲田 羽田は絶対に下町じゃない
そもそも、あそこは江戸か?

7 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 09:15:52.14 0.net
まずは下町という言葉の定義から始めたほうがよさそうだな

8 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 09:17:34.26 0.net
Wikipediaでは

東京では、歴史的に江戸時代の御府内(江戸の市域)で、高台の地域を「山の手」と呼び、低地にある町を「下町」と呼称されたという。
東京における下町の代表的な地域は日本橋、京橋、神田、下谷、浅草、本所、深川であるが、
「山の手」のイメージで語られがちな旧小石川区や旧牛込区、旧芝区にも下町地域は存在する。

9 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 09:18:23.08 0.net
Wikipedia続き

東京都区部(23区)郊外部で「新市街(町)」という意味合いで「下町」と言われる例もある。
歴史的に旧東京市の外側に含まれる葛飾区の柴又、他に大田区や品川区の海や川沿いなどである。
山手に属するエリアでも古い街区をよく残すエリアを下町に含めて考えることもある。
そのため混在していて厳密には区別出来ない場所も多々存在する。

10 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 10:53:53.38 0.net
蒲田はコテコテ下町

11 :fusianasan:2018/02/10(土) 10:55:40.87 0.net
文京区は山の手感もあるし下町感もある

12 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 10:58:41.10 0.net
池井戸潤の「下町ロケット」の主舞台は東急池上線沿線だがもうあそこは下町ではないな

13 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:01:50.86 0.net
難しい問題だ
昔基準のまんまでは既に当てはまらんがかといって無視する訳にもいかんし

14 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:03:41.04 0.net
神奈川で「湘南」といえばどこまでを指すか
みたいな

15 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:19:32.42 0.net
麻布十番も下町かな

16 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:20:57.13 0.net
パッと思いつくのは門仲とか東陽町あたり

17 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:23:54.82 0.net
大江戸線環状部

18 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:26:11.86 0.net
下衆町なら断然新大久保

19 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:28:27.45 0.net
給食代がはらえない地域は下町ではないの?

20 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:28:58.40 0.net
低い土地
水はけの悪い土地

21 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:52:28.42 0.net
底辺労働者の巣窟だろ
頭が悪くて学もないからアホウヨが多いんだろうな
国籍が最後の拠り所のならず者の集まり

22 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:54:36.86 0.net
>>21
んな事ないぞ足立区なんてキチガイパヨク共産党ばっかだし

23 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:57:17.30 0.net
>>21
銀座や日本橋が?

24 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:57:46.71 0.net
足立区選出議員は鴨下一郎氏

25 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:58:19.19 0.net
>>1
CがAより上位だろがやり直し

26 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:58:49.60 0.net
こういうスレを立てるのは実は大体カッペ

27 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 12:00:30.89 0.net
歩道を歩いていて後ろから来たチャリにチリンチリンとやられたら下町

28 ::2018/02/10(土) 12:00:43.02 0.net
>>20 治水技術が発展していない段階(昭和30年代)では、下町は常に洪水の危機にさらされていた。
それに対して、台地にある山の手は洪水の危険がないので、高級住宅地、ビジネス街になったと思う。財産のある人は、洪水の危機にさらされる下町に住まなかったと思う。

29 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 12:01:21.07 0.net
「江戸っ子だってねえ」「神田の生まれよ」という浪曲知らない人が増えたんだな

30 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 12:01:50.55 0.net
大田蒲田は川崎だろ

31 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 12:03:01.54 0.net
>>28
葛飾区では区の予算の3分の1が洪水対策費という時代が30年も続いた
おかげで現在東京で洪水といったら神田川

32 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 12:03:08.01 0.net
コーヒーって言えずにコーシーって言っちゃう人は絶対下町住み

33 :fusianasan:2018/02/10(土) 12:05:23.84 0.net
相撲部屋の多い地域

34 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 12:07:34.11 0.net
好きだからをチュキダカラって言っちゃう人は絶対新大久保住み

35 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 12:08:56.01 0.net
>>25
いやいやw
>>1の区分けは「下町っぽさ」だろ、神田日本橋は江戸のあまりにも中心
ここを下町と呼んでも良いのか疑問もある

36 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 12:10:07.89 0.net
>>35
武家屋敷のエリアでない低地だから下町

37 ::2018/02/10(土) 12:17:51.68 0.net
>>36 江戸は武家の街なんだから、住みやすい場所を武家が家を建て、
武家が住まない埋立地、川沿いの地域に町人が住んだんでしょう。

38 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 12:28:02.25 0.net
本所旗本屋敷

39 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 12:42:25.44 O.net
中央区、台東区、江東区、墨田区

40 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 12:45:24.13 0.net
赤穂浪士が討ち入りした吉良邸も本所

41 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 12:51:35.36 0.net
鬼平犯科帳

42 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 13:11:26.84 0.net
「足立」は東京から埼玉
「葛飾」は東京から千葉にまたがる広い地域を指す

豆な

43 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 13:17:48.98 0.net
葛飾区民は山田洋次と秋本治に足を向けて寝られないな
(秋本は実際に葛飾区在住らしいが)

44 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 13:26:50.48 0.net
葛飾は埼玉の一部も含む

45 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 13:29:05.94 0.net
そうだ埼玉も北葛飾郡あったな
越谷や春日部の周りか
吊って来る

46 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 13:32:41.27 0.net
栗橋も葛飾

47 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 13:37:33.99 0.net
墨田 江東 葛飾 江戸川の4区は伝統的には(平安〜江戸時代)葛西と呼ばれる

48 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 13:39:30.71 0.net
A+Cとせいぜい江戸郊外で町人が住んでた品川新宿千住板橋の江戸四宿までが下町だと思う
柴又とか蒲田とかはただの田舎

49 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 14:18:41.98 0.net
上にWikipedia貼ってあるのに議論する意味あるか?

50 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 14:23:32.59 0.net
巣鴨は

51 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 14:24:12.10 0.net
あしたのジョーの泪橋

52 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 19:21:34.33 0.net
品川区の旧東海道沿いも下町っぽい

53 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 20:03:34.25 0.net
山の手以外は下町じゃないの

54 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 20:07:17.40 O.net
日本橋、神田、銀座、浅草、深川

55 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 21:06:22.04 0.net
時代劇によく出るのは神田や両国か

56 :名無し募集中。。:2018/02/10(土) 21:25:57.71 0.net
ウィキペディアにどんだけ依存してんだよ

57 :名無し募集中。。:2018/02/10(土) 21:27:05.41 0.net
神田が中心だから下町じゃないて
そんなアホな理屈があるか

58 :fusianasan:2018/02/10(土) 21:43:16.98 0.net
京浜東北線から東側全てだぞ

59 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 00:11:56.91 0.net
下町ロケット

60 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 00:12:44.40 0.net
金八先生の桜中学校はリアルでは足立ニ中

豆な

61 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 00:13:09.46 0.net
鐘ヶ淵の隠宅

62 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 00:13:50.27 0.net
足立二中は閉校後東京未来大学に売却された

豆な

63 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 01:20:34.99 0.net
三軒茶屋も下町的じゃね

64 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 01:32:44.98 0.net
的ではあるけど下町ではない

65 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 06:42:50.08 O.net
山手育ちの永井荷風が一度下町に住んでみようと選んだのが築地だった。

すぐウンザリして麻布に引っ越して山手から下町を徘徊するのに変えたけど。

66 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 09:30:22.78 0.net
隣り合わせの銀座と築地
しかし銀座を「下町」と言わんよなあ

67 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 09:33:28.49 0.net
山手でスネ夫ママみたいに○○ザ〜マスって言うおばさん見なくなったな

68 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 14:35:50.58 O.net
ザマスはもともと吉原言葉

69 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 19:51:29.43 0.net
いわゆる「下町人情」は存在しない
下町のオッサンオバハンはだいたいギスギスしてる

70 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 19:59:23.82 0.net
下町とスラム街は違うからな

71 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 20:12:35.68 0.net
下町がスラムにならないか

72 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 21:06:26.97 0.net
隅田川から東は下町じゃないんじゃね?昔は
ただ住居が広がったが文化は別

73 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 21:44:36.04 0.net
本所も深川も隅田川の東側じゃん
荒川の東側が下町じゃなくて郊外な感じ

74 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 22:27:40.41 O.net
山手線の東側の線路の外側と隅田川の間が本来の下町

75 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 22:33:36.05 0.net
江戸の下町と明治大正昭和、戦後でも下町の範囲は異なる

76 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 22:36:14.04 O.net
浅草、上野から銀座、新橋辺りまで。

総レス数 76
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200