2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自衛隊員が除雪作業してたけどさ

1 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 10:29:52.27 0.net
https://cdn.mainichi.jp/graph/mainichi.jp/2014/02/19/20140219k0000e040208000c/image/004.jpg
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0209/2126360451/20180209131246700_thum630.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DVWG9LKVwAAx4Ji.jpg
防寒用の服装がコレなの?靴とか
水染みないの?

2 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 10:31:46.42 0.net
一応は戦場で活動できるっていう建前だからモコモコでは具合よくないらしい

3 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 10:33:25.24 0.net
>>1
北朝鮮と戦争になったら、朝鮮の雪山でもその格好で銃撃戦をするから

4 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 10:33:55.48 0.net
これでシベリアに行くんやで

5 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 10:34:47.41 0.net
けっこう最先端の素材とか使ってて高機能で暖かいんじゃないの
自衛隊の装備品なんて税金で買うから値段も馬鹿高いだろ

6 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 10:35:26.40 0.net
>>4
ジャップはすぐ侵略したがるな

7 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 10:35:30.08 0.net
何か八甲田山感あるなw

8 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 10:37:10.96 0.net
耳でてるとかめっちゃ寒そうなんだけど
防寒は頭に帽子被るのが常識らしいのに

9 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 10:37:47.52 0.net
>>5
自腹じゃないの

10 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 10:40:04.19 0.net
雪用の迷彩服は着ないのか

11 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 10:42:18.97 0.net
>>9

自腹でこんな迷彩柄にみんなでデザイン揃えてんの?

仲良しだな

12 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 10:42:30.14 0.net
雪かきでモコモコ着るとか愚の骨頂だわ
したことあるやつならまず着ないわ

13 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 10:44:37.06 0.net
雪かきの作業中は
上着は撥水防水の薄手のもので良い
アンダーも着こまなくてよろし

14 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 10:46:28.72 0.net
八甲田山の悲劇あったからめちゃくちゃ研究されてるとは聞いた

15 :じゃじ :2018/02/10(土) 10:47:29.04 0.net
こんなちっこいスコップで…

16 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 10:47:29.61 0.net
こういう装備あるけど
http://www.mod.go.jp/gsdf/nae/2d/unit/butai/2rcn/shasinn/photo_training/2rcn_training3.jpg

これで雪かきしてたら重機に轢かれるかもしれん

17 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 10:50:13.62 0.net
>>15はデカいスコップで悪路を長時間稼働できるんだねすごいね

18 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 10:50:22.13 0.net
上富良野駐屯地なんかでは毎日スキー訓練やってるぞ
あと極寒期の演習の様子を見たことあるけど大変そうだった

19 :じゃじ :2018/02/10(土) 10:50:44.12 0.net
>>17
大変だと言いたかったんだが

20 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 10:51:37.40 0.net
さらさら雪は大きなスコップでいいけどな
水分の多い重い雪は小さいスコップじゃないとだめ

21 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 10:52:38.90 0.net
雪かきってめちゃくちゃ重労働で汗だらだらだから
スキーウェアみたいなの着てたら大変なことになるよ

22 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 10:54:13.80 0.net
ロシアだと中古の戦車を雪かきに転用してるってね

23 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 10:54:25.65 0.net
草津の噴火の時もそんな格好だったんじゃねぇの
知らんけど

24 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 10:58:43.96 0.net
>>1
実地訓練だから規定の服装なんでしょ
個人的に寒がりだからもっと分厚い防寒着をとかは許されてないんじゃね

25 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:04:14.87 0.net
雪かきは熱くなるんでしょ
したことないから知らんけど

26 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:05:53.70 0.net
>>3
なんで自衛隊が遠征するんだよw

27 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:05:55.57 0.net
靴は1個しか支給されないんだよそれも履き心地良くない物
だから自分で買わなきゃならない

28 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:06:10.45 0.net
>>1
三枚目マスクの左隣2人目の人胸元広げてるけどいいのか

29 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:07:22.35 0.net
TVで携帯スコップみたいなので雪かきしてたわ

30 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:08:33.50 0.net
雪かきしてたら暑くて汗かくよ
寒いところでじっとしているならモコモコなのがいいけど

31 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:09:03.43 0.net
手取り20万円も無い給料で働かされて可哀そう

32 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:12:05.40 0.net
普段は閉鎖空間で上官からイジメられてるんだし
市民から注目される環境で真面目に雪かき出来る方がやり甲斐あるだろうな

33 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:12:13.20 0.net
>>1
スノーモービル手積みかよ

34 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:12:53.50 0.net
まあ汗だくだくになるからね

35 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:12:55.88 0.net
>>31
金払って雪かきする時代だぞ

36 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:13:02.39 0.net
手作業ってあまりに効率が悪いわ
農業用のトラクターって除雪にも使えるらしいからヘリコプターで上から投下させればよくね

37 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:13:33.64 0.net
八甲田では藁の靴だったんだぞ。贅沢言うな

38 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:13:39.35 0.net
汗だくになるつっても濡れたら寒いよ
手足とか特に

39 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:14:50.24 0.net
今の自衛隊員は髪長くてもいいのか

40 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:15:11.51 0.net
自衛隊に人数分のスコップあるものなのかね

41 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:16:15.75 0.net
迷彩柄めっちゃ目立つな

42 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:16:55.28 0.net
女だぞ

43 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:17:48.72 0.net
工兵ではないのか

44 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:19:13.54 0.net
スターリングラードでボコボコにされるやつや

45 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:20:46.69 0.net
レスキュー隊>>>>>>>自衛隊()

46 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:22:19.75 0.net
これ普通の装備やん
北海道とかの防寒装備とは全然ちがう

47 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:22:34.92 0.net
>>17
剣先スコップはかわいそうだわ
雪のけに適してない

48 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:24:34.04 0.net
自衛隊員さま除雪終わったら次は国内の除チョンと除シナもお願いします

49 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:24:42.36 0.net
>>41
アメリカ軍の海兵隊の軍服が一次青色の迷彩服に変わった話を思い出した
青色になって海から落ちたとき見分けがつかねーって
クレームがきて結局もとに戻ったらしい

50 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:25:36.29 0.net
>>36
何を投下させるん?

1500台車が立ち往生&連日の雪で埋もれてる状態で、除雪車も入れなかったから大量の人力でやるしかなかった

51 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:26:43.43 0.net
>>36
ごめん。書いてあったな。失礼。
トラクター入るスペースないから無理ゲーでした

52 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:27:59.00 0.net
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0209/blnews_180209_2126360451.html
自衛隊の除雪は「わずか1.5キロ」 報ステの福井大雪報道に批判殺到「どれだけ大変か…」「やってから言え」

53 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:29:31.32 0.net
>>48
除パヨクも

54 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:29:31.66 0.net
>>31
自衛隊は役所だから特別手当出るはず

55 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:33:36.51 0.net
防水とか撥水きかなそうだわ

56 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:44:29.12 0.net
除雪やら死体処理やら便利屋みたいでかわいそう

57 :fusianasan:2018/02/10(土) 11:49:09.23 0.net
TPOに合わせた服着ろよ見つかるだろ

58 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:53:29.89 0.net
八甲田山で来てるコートかっこいいよな

59 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:55:53.79 0.net
富良野のホテルで
黒板五郎のレプリカドカジャン売ってたけど買えばよかった

60 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:56:06.58 0.net
ナマポとニートを雇って雪かきさせればいいのに

61 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 11:58:40.65 0.net
>>50
ヘリコプターでトラクターを上から投下

62 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 12:01:19.11 0.net
うちの兄貴がボランティアで福井に行ってるけど自衛隊の人はまったく休憩も入れずに休みなく動いてるらしい
すごいよね

63 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 12:07:21.27 0.net
>>6
だまれ!
この○チガイ!

64 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 12:34:50.49 0.net
トラクターって汎用性があってさまざまな大きさのものがあるからヘリコプターでも運べるサイズのもあるはず
少なくとも人手のスコップとかないわ

65 :じゃじ :2018/02/10(土) 12:36:28.77 0.net
動けるスペースがないとだめでしょ
除雪後の雪も消えて無くなるわけじゃないし

66 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 12:38:54.49 0.net
大雪降ってんのにヘリ飛ばすの?

67 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 12:52:35.90 0.net
馬鹿の浅知恵ですね

68 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 13:58:54.25 0.net
自衛隊じゃ手当出てもスズメの涙だろうな
爆弾処理で500円とかどっかで見た

69 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 14:01:19.60 0.net
ヘリでトラクターもってく準備してるあいだに人力で除雪終わってるだろ

70 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 18:45:51.68 0.net
>>66
大雪だとヘリ飛ばせないの?

71 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 18:52:33.39 0.net
自衛隊の設備力で本気で除雪したら1.5キロというのはありえない
これは奉仕活動だから地元から違い隊員が地道にやってただけ
本当の緊急事態の時は人だけ回収して雪ごと吹き飛ばして道を作る

72 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 18:55:55.73 0.net
大雪なら飛行機飛ばせないな

73 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 18:56:37.04 0.net
軍隊だから水が染みても関係ないよ
靴に水が侵入してきたぐらいで行動できないような軍隊はいりません

74 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 18:57:36.76 0.net
軽いプラスチックのスコップなら効率2倍以上になるのに上司はバカなの

75 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 18:58:46.18 0.net
そんなプラスチックすぐ壊れるから何の意味もない

76 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 18:59:14.21 0.net
安全上の理由で使わないけど陸自は火炎放射器とか持ってるからボーボー吹かせば雪溶かせるよ

77 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 19:01:34.89 0.net
>>70
見えないじゃん

78 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 19:02:01.62 0.net
圧雪の固さがどのぐらい固いかもわからん奴は黙っとれ

79 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 19:03:30.44 0.net
戦車なら雪なんて問題にならない

80 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 19:05:33.21 0.net
>>76
溶けた雪が水になってまた凍ってもう訳わからん自体になるぞ

81 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 19:08:47.70 0.net
重機が入れるところはもちろん重機を入れてるそうだから人力の所は何らかの理由で重機入れられないのでしょ

82 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 19:10:53.57 0.net
そもそも写真がある所は一部
テレビも来ないような田舎にも自衛隊が行ってて物資くれたと喜んでるツイがある

83 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 19:13:38.81 0.net
陸自は世界でも特有の兵器を保有していて
ロケット弾から放たれた複数の爆薬が縦一列に着弾して安全な通路を確保するというもの
爆風で地雷原ごと爆破するのでこの程度の雪ならすべて粉微塵になる
もちろん範囲にある車もバラバラになるが

その威力はこの通り
http://i.ytimg.com/vi/zR8T7CwcyaU/maxresdefault.jpg

84 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 19:14:57.14 0.net
>>75
壊れないぞバカニート

85 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 19:19:36.89 0.net
ふわっふわの柔らかくて軽い雪ならまだしも
水分含んでカッチカチの雪や踏み固められた雪を掘り起こすときに
プラスチックのシャベルを使う馬鹿はいない
状況考えろ

86 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 19:31:07.71 0.net
今のプラスコップは壊れない外出て働けよくずニート

87 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 19:35:46.02 0.net
プラスチック使ってる隊員もいるじゃん
数が足りなかっただけじゃね

88 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 19:36:12.24 0.net
>>74
雪かきが本職じゃないんでな
汎用性と耐久性のある装備が必要とされるわけよ

89 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 19:36:28.93 0.net
実際雪国に住んでてそういう状況でプラ製を使ってる人なんか見たことないんだけど

90 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 19:46:48.00 0.net
プラスチック
剣先スコップ
ステンレス(軽)
四角い重めのスコップ
ピッケル(道路上の雪がカッチカチになってしまった非常時)
ママさんダンプ

これはあるわ

91 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 19:47:24.36 0.net
急な大雪になるとホームセンターに駆け込む客が増える
ある時見かけたのはおばさんが急ぐ様子で買いに来たがアルミ製もポリカーボネート製も売り切れていて
唯一残っていたこどもの雪遊び用のおもちゃスコップを買って行ったのを見たらなんだか悲しくなった

92 :fusianasan:2018/02/10(土) 19:48:40.80 0.net
ブルドーザー用意しろよ

93 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 19:50:47.90 0.net
ママさんダンプという呼び名にまだ男女平等厨は噛み付いて無いのか

94 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 19:53:53.13 0.net
がんばれ父ちゃん

95 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 19:55:23.67 0.net
アルミは炭スコ
鉄は角スコ

96 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 19:55:44.09 0.net
>>86
おいおい硬く締まった雪にはプラは無力だ
鉄とは言わんが最低でもアルミじゃないと

97 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 19:55:55.05 0.net
除雪車のブレード動かすのも1cm単位の精密作業になるから
土地勘と技術のあるオペレーターじゃないと動かせないよ

98 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 19:56:52.57 0.net
使える雪には使ってたって話だろう
積もって冷えただけならプラでもまあいける

99 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 19:58:31.43 0.net
熟練者はマンホールの場所だけバケット上げ下げしていくからな
すごい記憶力と技だよ

100 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 20:04:14.39 0.net
それできないとマンホールの受枠ごとぶっ壊してえらい目に遭う
当然補修費用は会社持ちになるからその分丸損

101 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 20:07:33.51 0.net
>>96
アルミも役に立たん
やわすぎ

102 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 22:40:52.84 0.net
>>93
商標としてかは知らんが商品にそう書いてあるシール貼ってあるからなぁ

103 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 22:54:20.65 0.net
福井市民だけど
普通のジャンパーと長靴で 今日3回動けなくなってる車押してきたぞ
大きい道以外はほとんど除雪されなく あちこちでスリップして動けない車続出

104 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 23:05:00.50 0.net
>>93
ちなみにパパさんダンプもある
サイズ大きめ

105 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 01:12:18.51 0.net
>>103
ナカーマ
除雪されてなくて片道しか通れないわ

ガタガタ道だと30キロでも急にスリップして路肩に落ちるから怖いわ

106 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 01:43:23.46 0.net
こういうのないのか
http://pbs.twimg.com/media/DVlCkICUQAEdp3H.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DVlCkICUQAAFuNE.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DVlCkIDVoAEU7kY.jpg

107 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 01:46:20.25 0.net
>>97
自衛隊がホイルローダーとかユンボ使ってたよ
たぶん土地勘ないのに

108 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 04:49:32.32 0.net
636 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 01:34:50.20 ID:jGsSnMNu0
自衛隊が重機を持ってこれなくても
小さな小さな家庭用除雪機1台で自衛隊100人分の仕事が出来たかも。
もし、これが数台あったら早期に解決したことでしょう。

https://www.youtube.com/watch?v=_rCjbbfamEI

このクラスの除雪機なんてホームセンターに行けば30万円台で買えます。

109 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 04:55:42.88 0.net
自衛隊の服は貸与されるけど品質的にイマイチで結局多くの隊員は自腹で買うみたいな話を聞いたな

110 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 05:00:17.25 0.net
>>106
こんなの使ったら意味ない
シャベルで汗水たらしてごくろうさんてとこを見せたいんだから

111 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 05:03:19.37 0.net
>>76
昔それをやったが雪には効果が無かったって記事を読んだことある
ただ中に埋まってる自動車には効果あると思う

112 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 11:01:49.59 0.net
>>76
38か56豪雪の時に使ったけど今使われてないってことはお察し
てか道を氷のリンクにしたいの?
人為的にアイスバーンとか人災をおこしたいの?

113 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 11:05:43.33 0.net
>>1
自衛隊が良い服装してるとクレームつける奴がいるからな

114 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 11:11:41.21 0.net
自衛隊のブーツ三万円もするのに安物ってことはないだろ

115 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 11:14:30.12 0.net
>>106
おもちゃっぽいな
どれもまともに使えるのか

116 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 11:30:52.73 0.net
歩道や小さい駐車場ぐらいなら何とかなるけど
車道ではまったく使い物にならない

117 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 11:56:36.97 0.net
一度手押しの除雪機操作してみたい

118 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 12:00:21.87 0.net
>>108
救助より自衛隊が国民のために働いてる姿を見せるのが必要だし肉体労働がベストなんだよ

119 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 12:02:53.80 0.net
ゴアテックスで上下合わせて15万ぐらいする服だから

120 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 12:10:58.74 0.net
除雪で高い給料貰えるいい仕事やないか

121 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 12:31:01.95 0.net
>>119
実際は透過性なんて皆無のカッパレベルのものだぞ

122 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 12:35:40.20 0.net
>>118
スタックした車を救出する状況でそんな物持ってきても
お前何しに来たんやってなるぞ

123 :fusianasan:2018/02/11(日) 14:25:39.33 0.net
雪国とか死ぬために住んでるようなもんだろ

総レス数 123
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200