2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

凄いマイナーな言語覚えたいんだけど

1 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 20:08:32.47 0.net
オススメある?

2 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 20:09:33.80 0.net
アイヌ語を完璧にマスター
もう話者が一桁

3 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 20:10:28.89 0.net
誰も聞いたことが無い言語だとウケが悪いと思う
アイヌ語とかどうだろう

4 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 20:11:37.46 0.net
被ってしまったか

5 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 20:11:46.53 0.net
エスペラント語は?

6 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 20:12:36.73 0.net
ジプシーのロマ語

7 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 20:13:40.99 0.net
サンスクリット語(古代インドの言葉)

8 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 20:16:13.38 0.net
中国の都市部じゃなくて少数民族のやつ

9 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 20:19:51.42 0.net
朝鮮語やれよ
日本語と文法的にめっちゃ似てるらしいから早くマスターできるらしい

10 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 20:20:27.05 0.net
ここまでスワヒリ語無しとかここ電波少年世代いないのか、、、

11 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 20:22:51.52 0.net
タミル語

12 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 20:23:49.28 0.net
エスペラント語は一時期流行ったが
覚えたところで使う場面がそんなにない

13 :名無し:2018/02/10(土) 20:24:44.30 O.net
サンスクリット

母語話者は少ないが、現代インドの22の公用語の1つである。
話者数 1万4135人(インド、2001年)

14 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 20:30:38.31 0.net
アヌン語

15 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 20:32:03.93 O.net
マヤ語とかいいんじゃないの

16 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 20:32:25.80 0.net
消滅危機言語のうち深刻な危機(消滅の1歩手前)のを覚えると喜ばれるぞ
ただガチマイナーだとどうしようもないから
おすすめはハワイ語とアイヌ語

17 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 20:33:01.22 0.net
>>12
国連関係者以外で使える人いるのかあれ

18 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 20:33:19.41 0.net
インドやミャンマーの少数民族の言語がいいかな

19 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 20:33:59.91 0.net
J#とかそういう話かと思ってスレ開いたら違ったでござる

20 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 20:34:20.92 0.net
アイヌ語はもう学問で学ぶこと出来ないんじゃなかったっけ

21 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 20:36:15.88 0.net
北海道ではラジオでアイヌ語講座やってるよ
めっちゃ昔からずっとやってる
http://www.stv.jp/radio/ainugo/index.html

22 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 20:37:12.49 0.net
消滅危機ってのはネイティブとして使ってる人の数だからハワイ語とかアイヌ語はそこそこ喋れるみたいな人は計算上の人数より全然いる

23 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 20:37:14.09 0.net
挨拶とか簡単な会話程度じゃないの

24 :カオス :2018/02/10(土) 20:37:39.82 0.net
LISP

25 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 20:38:45.55 0.net
アイヌ語もハワイ語も会話言葉で文字はないから日常会話できればマスターと同じだよ

26 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 20:49:49.45 0.net
線文字A

27 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 20:52:11.62 0.net
キリル語

28 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 20:56:17.39 0.net
ロシア語っていちいち長いな
寒い国の癖に

29 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 21:00:37.36 0.net
マラウィのチェワ語
Zikomo kwanbiri (ジコモクワンビーリ:どうもありがとう)

30 :名無し募集中。。:2018/02/10(土) 21:01:33.92 0.net
エスペラントはマイナー界ではメジャーすぎるな

31 :名無し募集中。。:2018/02/10(土) 21:05:15.27 0.net
インドネシアとかアマゾンの奥地行けばその部族しか使ってないような言語が一杯あるだろ

32 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 21:06:53.67 0.net
英語や露語でも入門書出てない言語となるとどれが一番マイナーか判定しにくいな

33 :名無し募集中。。:2018/02/10(土) 21:07:08.47 0.net
>>10
ネイティブ話者が数千万人いるスワヒリのどこがマイナーなのか

34 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 21:47:08.49 0.net
ラテン語とか?

35 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 21:51:40.84 0.net
日常で何語を使うのがネセサリオかってことですよ

36 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 22:03:05.92 0.net
カタルーニャ語

37 :名無し募集中。。:2018/02/10(土) 22:05:47.66 0.net
ラテン語はネイティブスピーカーはほとんどいないけど
アメリカでも教育科目(日本でいう古文相当)になってるくらいでマイナーかというと微妙

38 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 22:27:02.31 0.net
ミスタースポックのクリンゴン語
洋書だと辞書も出てるらしい

39 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 22:30:41.56 0.net
宮澤賢治がエスペラントで何篇か詩を書いてる

40 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 22:32:52.35 0.net
ラテン語はバチカンの公用語だし
昔は欧米知識人が当たり前のように勉強してた言葉だからマイナーではない

41 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 22:38:08.68 0.net
古典希羅はマイナーではないけど色々役に立つので面白半分でやるには良い

42 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 22:39:14.95 0.net
凄いマイナーというわけでもないがアイスランド語を学んで北欧神話を読む

43 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 22:43:24.68 0.net
フィンランド語

44 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 22:43:32.19 0.net
ほとんど聖書の翻訳しか残ってないがゴート語

45 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 22:47:11.75 0.net
ヘブライ語は実際に勉強する人は少ないかもしれないが
聖書の言葉なのでツールは揃ってる

46 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 22:49:29.48 0.net
仏教やるならサンスクリット、パーリ語、チベット語

47 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 22:51:56.33 0.net
やたら難しいという噂のリトアニア語

48 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 22:52:24.60 0.net
マイナーかつスピーカーの多さではカレン族語アリだと思う

49 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 22:53:22.18 0.net
ラテン語と古典希は初級越えると教授とマンツーマンでしたわ学部時代w
でも週一の授業こなしてるだけじゃ全然身に憑かないんだけどね

50 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 22:59:03.30 0.net
チェコ語は難易度高いらしいね

51 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 22:59:31.95 0.net
人工言語一覧をwikiったらいろいろあるんだな


イディオム・ネウトラル 1902年 ヴァルデマール・ローゼンベルガー ヴォラピュクを基にする。1908年放棄
イド語 1907年 エスペラント話者の改革者集団 約2000〜5000人
インターリング 1922年 エドガー・ド・ヴァール 旧称「オクツィデンタル」
インターリングア 1951年 国際補助語協会
ヴォラピュク 1879 - 1880年 ヨハン・マルティン・シュライヤー
エスペラント 1887年 ルドヴィコ・ザメンホフ 流暢な話者:約10万〜200万人
グロサ 1943年 ランスロット・ホグベンなど 当初 インテルグロッサとよばれた。
ノヴィアル 1928年 オットー・イェスペルセン
無活用ラテン語 1903年 ジュゼッペ・ペアノ 1908年、イディオム・ネウトラルを置換
リングア・フランカ・ノバ 1965年 ジョージ・ボーリー

52 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 23:02:20.68 0.net
全世界共通語みたいな言語なかったっけ
古代文明みたいな名前の

53 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 23:03:46.98 0.net
声調が7以上の言語ってある?

54 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 23:04:39.82 0.net
>>52
ユピピ

55 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 23:05:11.25 0.net
満州語がおすすめ

56 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 23:05:14.31 0.net
>>53
タイ語て一応十声とかじゃなかったかな?
ネイティブに拠るといい加減らしいけど(又聞き)

57 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 23:07:02.44 0.net
>>50
露語に接続法が残ってる感じかしら?

58 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 23:07:58.59 0.net
タイ語は普通に教わると5声だね
学術的な分類は知らん

59 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 23:08:42.55 0.net
エスペラント語

60 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 23:08:48.78 0.net
D++

61 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 23:10:19.69 0.net
パラオ語には日本語からの借用語が多数ある

62 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 23:13:14.33 0.net
モンゴル語

63 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 23:15:09.23 0.net
外語大に学部がある言語だしなあ

64 :名無し募集中。。:2018/02/10(土) 23:16:17.43 0.net
手話とか点字は実用でも使えるんじゃ
つーか手話みたいな人口コミュニケーションですら世界で統一されてないっていう

65 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 23:21:06.54 0.net
よく知らないけど手話って結局日本国内なら日本語を手で表現してるだけとは違うの?

66 :名無し募集中。。:2018/02/10(土) 23:21:21.02 0.net
ラテン語のようにネイティブスピーカーはほとんどいないけど学術分野ではむしろメジャーな言語もあれば
ネイティブスピーカーは多くても学術学問として研究されてない言語もあるし

67 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 23:21:47.02 0.net
cobol

68 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 23:23:05.29 0.net
ピグミーて何語なんだ?

69 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 23:23:31.24 0.net
マーモセット

70 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 23:23:49.03 0.net
>>67
狼のコンピュータ言語スレだと10レス以内に出てくるほどメジャー

71 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 23:24:04.09 0.net
アイヌ語って文字ないから2ちゃんでドヤれないのがな

72 :名無し募集中。。:2018/02/10(土) 23:24:37.37 0.net
>>68
部族によって言葉違う

73 :名無し募集中。。:2018/02/10(土) 23:24:57.62 0.net
>>70
狼はじっちゃんばっかだからな

74 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 23:26:19.51 0.net
>>73
俺も使える

75 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 23:28:13.37 0.net
超メジャーだけど勉強する人があまりいないという点ではアラビア語
需要もあるはず

76 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 23:30:26.38 0.net
>>75
正直ちょっとした観光くらいだとあんまし必要ない
ドバイ行ったことあるけどアラビア語より英語の方が通じるレベル
そんで向こうでも海外旅行に行くような人たちだとまず英語できるし
現地に根ざすレベルじゃないと習得する必要が出てこない

77 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 23:31:52.75 0.net
イスラエル語なんかみんな何となく知ってる気になってるけど
あの変な文字とか覚えるのに難儀しそう

78 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 23:34:40.55 0.net
せっかくなので文字を覚えるだけでひと苦労するような言語か
文字を持たない言語を学びたいよね

79 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 23:36:38.71 0.net
まあここで話してるのは実用性無視でいかに酔狂な言語が面白いかだしな

80 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 23:36:58.66 0.net
ヒエログリフの流れを唯一持つコプト語

81 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 23:41:34.87 0.net
ἐν ἀρχῇ ἦν ὁ λόγος

82 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 23:45:34.96 0.net
海南語とか福州語ってどれぐらい北京語と違う?

83 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 23:50:18.01 0.net
>>82
研究によるとドイツ語と英語より遠いらしい

84 :名無し募集中。。。:2018/02/10(土) 23:55:34.32 0.net
Kotlin

85 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 00:01:32.74 0.net
サン族の言葉
音が300近くあり最も古い言語と言われる
日本語は最も音の少ない言語の一つと言われるから対極にある言語といえる

86 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 00:05:20.12 0.net
朝鮮語は別格としたら日本人に最も習得しやすい言語って何?

87 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 00:10:57.17 0.net
割とマジで英語
こんだけ日本語環境下で習得環境が整ってる言語はまずない

88 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 00:12:04.76 0.net
漢字を使い文法も難しくはない中国語
あらゆるアプローチが可能な英語
日本語と似ていると指摘されるのはウラル・アルタイ系の言葉とかポリネシア系の言葉とか
あと大野晋はクレオールタミル語が日本語の起源だと主張してるから似てるのかもしれない

89 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 00:16:18.30 0.net
グルジア語
独自アルファベットで能格言語と日本人には比較的チャレンジングな気がする
栃ノ心記念ということで

90 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 00:18:20.20 0.net
英語中国語は日本人には読み書きはいいとして発音がな
英語のほうはまだグローバルイングリッシュという概念があるから
訛りというか発音がクイーンズイングリッシュキングスイングリッシュや
米語と違っても通じればいいというのがあるけど
中国語の場合はそこまでにはなってないよね

その点踏まえてイタリア語スペイン語あたり

91 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 00:21:28.92 0.net
グルジア(ジョージア)は汚いラグビーをしてる映像を見た記憶があって好きになれん

92 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 01:09:00.62 0.net
タガログ語とネパール語

93 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 01:10:12.01 0.net
だからネイティブ話者が数千万人いる言語のどこがマイナーなんだよ

94 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 02:14:36.36 0.net
原始生活送ってる少数民族の言葉は単語数も少なくてあっという間に習得できそう
教材があればだが

95 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 03:17:23.74 0.net
ゼロから習得するのは大変やで

96 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 04:38:37.17 O.net
>>77
ヘブライ語って言わない?

97 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 05:00:25.49 0.net
ruby

98 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 05:05:22.66 0.net
どうせなら古代のエジプトとかギリシャ辺りの言葉操ったらどうよ

99 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 05:41:23.82 0.net
すでにマイナーな言語を話してるよ

100 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 05:43:51.33 0.net
日本語と韓国語ほど近い言語は他にない

101 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 05:57:51.28 0.net
話者が2人しかいないヤーガン語

102 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 07:44:37.87 O.net
イデッシュ語

103 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 08:33:24.08 0.net
青森と縁もゆかりもないのに津軽弁マスターしたら尊敬する

104 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 09:03:54.47 0.net
世界で一番マイナーな言語はギリシャのアンティア村の口笛言語だろうな
口笛ですべての会話ができる

総レス数 104
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200