2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初めて見た日曜美術館が想像以上に見応えのある番組でびっくりした

1 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 10:52:08.23 0.net
ただのジジババむけかと思ってちょっとなめてた

2 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 10:52:30.45 0.net
すごいよね

3 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 11:00:56.91 0.net
これまで勿体無い人生を過ごして来たな

4 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 11:03:00.14 0.net
地上波のくせになまいきだぞ

5 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 11:11:08.50 0.net
東京の美術館で特別展する人に主にフォーカスあててるよ

6 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 11:19:03.93 0.net
宣伝番組なのはわかるが宣伝する価値はあるだらう

7 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 11:21:33.49 0.net
ちょっと美術館に行ってしまいそうだ

8 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 11:30:21.83 0.net
日曜美術館をみてから美術館いくと
みないでいくより高まって楽しいよ

9 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 11:31:54.03 0.net
『日曜美術館』(にちようびじゅつかん)は、NHK教育テレビジョンが1976年4月11日に放送を開始した美術関連の教養番組である。NHKワールド・プレミアムでも放送される。

10 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 11:40:38.19 0.net
テレビや画集でみるより本物みるとよりいいよ

11 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 12:03:26.88 0.net
東京に住んでるなら番組見てから美術館行くとより楽しい
オレは地方だから指を加えて待ってるだけw

12 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 12:06:22.70 0.net
>>8
見てから行くと混雑するので
放送予定を見て先に見ておくのが通

13 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 12:06:23.38 0.net
岸田劉生というワードがよく出てくるイメージ

14 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 12:08:00.65 0.net
>>9
そんな長寿番組だったのか

15 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 12:11:38.42 0.net
世の中には俺の知らない娯楽がたくさんあるな

16 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 12:12:33.13 0.net
だいたい見てるぞ俺も毎週
なぜ実況で井浦新はねごとと言われるのかよくわからない

17 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 13:54:19.73 0.net
政治畑から飛ばされてきた奴等が糞で見なくなったけど
録画してスタジオは飛ばして見るのが正しい見方らしいな

18 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 13:57:58.10 0.net
なるほど
世界不思議発見のクイズ飛ばしと同じだな

19 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 14:37:12.70 0.net
サヨク朝鮮接待枠に乗っ取られてしまって悲しいわ。
BSの海外旅行料理枠とかさ。

20 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 17:19:20.40 0.net
うしおととらの作者の人呼んだ回とか面白かったな
あと大友克洋ゲストの回もあったし手塚治虫が鳥獣戯画を語る的な回も良かった

21 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 17:19:38.33 0.net
うしおととらの作者の人呼んだ回とか面白かったな
あと大友克洋ゲストの回もあったし手塚治虫が鳥獣戯画を語る的な回も良かった

22 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 20:55:31.76 0.net
見てたときは正倉院展と現代工芸展を楽しみにしてたわ

23 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 22:41:32.85 0.net
バベルの塔の回で
大友克洋のINSIDE BABEL制作過程は見応えがあった

総レス数 23
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200