2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミニ四駆、ビーダマン、ハイパーヨーヨー、ポケモン、デジモン、遊戯王

1 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 19:55:02.16 0.net
ゆとり世代

2 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 19:55:40.07 0.net
ヨーカイザー忘れてるぞ

3 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 19:56:34.74 0.net
90年代後半に小学生だった世代?

4 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 19:57:43.19 0.net
80年代後半のミニ四駆世代じゃよ

5 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 19:58:37.98 0.net
つまらん世代やな〜
もうちょっと上ならスーファミ全盛期やジャンプ黄金期やエヴァブームとか体験できたのにな

6 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 19:59:39.72 0.net
スーファミ全盛にあたるソフト教えてくれ

7 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 20:00:28.66 0.net
ミニ四駆世代だけどゆとりじゃねえわ
勘違いしてないか

8 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 20:02:41.23 0.net
ゆとりのミニ四駆ブームはレツ&ゴーの時な

9 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 20:03:37.55 0.net
ついこの間だな
最近じゃん

10 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 20:03:41.07 0.net
四駆郎とアバンテ兄弟とレッツゴーと他何かあったろ

11 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 20:05:02.91 0.net
その後にもミニ四駆ブームあったんか
知らんかったわ

12 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 20:08:06.72 0.net
半分くらいはいまだに残ってるってこの世代はスゴいだろ

13 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 20:08:18.46 0.net
>>9
最近いうても90年代後半が20年前になってもうてるんやぞw

14 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 20:08:31.86 0.net
デュエルマスターズ忘れてるぞ

15 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 20:09:29.85 0.net
俺たちはバーコードバトラー世代なので

16 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 20:11:12.16 0.net
バトルスキッパー

17 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 20:11:38.11 0.net
マリオ64が20年前とか恐ろしいなと去年思ったもんじゃよ

18 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 20:16:31.28 0.net
友達の家に集まってスマブラ

19 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 20:55:47.49 0.net
ベイブレード忘れてるぞ
当時何処にも売ってないくらい人気だった

20 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 21:05:30.33 0.net
1988年生まれの俺歓喜

21 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 21:07:29.38 0.net
ジッターリング

22 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 21:08:41.10 0.net
ミニ四駆だけどゆとりじゃねーぞ

23 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 21:12:18.97 O.net
トライダガーXに憧れたよな

24 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 21:14:24.58 0.net
>>20
一緒w

25 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 21:18:26.04 0.net
俺は89年だw
でもこれってマジで全国で流行ってたのか?

26 :名無し募集中。。。:2018/02/11(日) 22:45:05.54 0.net
この世代ももう三十路だぞ

27 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 04:25:56.63 0.net
市場規模6兆円のポケモンだけで全世界を勝ち抜けるレベル

28 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 08:33:14.19 0.net
中村名人

29 :名無し募集中。。:2018/02/12(月) 08:48:16.49 0.net
ミニ四駆は四駆郎世代とレツゴー世代があるから

30 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 09:35:33.30 0.net
>>5
同じ時代じゃね?何言ってんだコイツ

31 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 10:29:12.84 0.net
ジュウレンジャー
ダイレンジャー
カクレンジャー
オーレンジャー
カーレンジャー
メガレンジャー
ギンガマン
ゴーゴーファイブ
タイムレンジャー
ガオレンジャー
ハリケンジャー
アバレンジャー

32 :fusianasan:2018/02/12(月) 11:33:23.49 0.net
ミニ四駆世代ながらに遊戯王をリアルタイムで始めた層はかなり少数派

他は被ってるけど遊戯王だけは世代的にはひとつ下だな

33 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 15:06:16.28 0.net
懐かしい

34 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 19:49:15.30 0.net
ポケモン持ってない奴は仲間はずれにされたよ

35 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 23:09:51.31 0.net
ポケモンとデジモンはやったことない

36 :ウルトラスーパーハイパーインダクションドルルモンバーストモード:2018/02/12(月) 23:33:35.59 0.net
デジモンセイバーズの連勝
デジモンセイバーズの奇勝
デジモンセイバーズの必勝
デジモンセイバーズの全勝
デジモンセイバーズの完勝
デジモンセイバーズの優勝
デジモンセイバーズの戦勝
デジモンセイバーズの制勝
デジモンセイバーズの圧勝
デジモンセイバーズの楽勝
デジモンセイバーズの完全勝利
デジモンセイバーズの大勝利
デジモンセイバーズの勝利
デジモンセイバーズの勝ち
デジモンセイバーズは強烈だよ
デジモンセイバーズは強豪だよ
デジモンセイバーズは強剛だよ
デジモンセイバーズは強靭だよ
デジモンセイバーズは強者だよ
デジモンセイバーズは強大だよ
デジモンセイバーズは強力だよ
デジモンセイバーズは強いよ

37 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 01:11:31.65 0.net
>>34
お前の通ってた学校が特別低俗な教育しか受けられなかった貧しい地域なだけだろそれ

38 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 03:41:34.61 0.net
三十路も半ばだけど全部やったな

39 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 03:47:10.36 0.net
スレタイのをコロコロとボンボンに分類してくれ

40 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 04:09:18.87 0.net
>>39
コロコロ:ミニ四駆、ビーダマン、ハイパーヨーヨー、ポケモン
ボンボン:デジモン
ジャンプ:遊戯王

41 :ウルトラスーパーハイパーガジェットドルルモンバーストモード:2018/02/13(火) 04:22:25.10 0.net
デジモンテイマーズの連勝
デジモンテイマーズの奇勝
デジモンテイマーズの必勝
デジモンテイマーズの完勝
デジモンテイマーズの全勝
デジモンテイマーズの優勝
デジモンテイマーズの戦勝
デジモンテイマーズの制勝
デジモンテイマーズの圧勝
デジモンテイマーズの楽勝
デジモンテイマーズの完全勝利
デジモンテイマーズの大勝利
デジモンテイマーズの勝利
デジモンテイマーズの勝ち
デジモンテイマーズは強烈だよ
デジモンテイマーズは強剛だよ
デジモンテイマーズは強豪だよ
デジモンテイマーズは強靭だよ
デジモンテイマーズは強者だよ
デジモンテイマーズは強大だよ
デジモンテイマーズは強力だよ
デジモンテイマーズは強いよ

42 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 06:19:37.72 0.net
デジモンもジャンプ(Vジャンプ)だけどな

43 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 10:51:06.63 0.net
全部捨てた

44 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 10:52:58.21 0.net
ハイパーヨーヨーは三世代位あるだろ
ハイパーレーダーの輸入品1万位出して買ったわ
バカだなぁ…

45 :fusianasan:2018/02/13(火) 15:20:31.65 0.net
ボンボンはメダロットとロボットポンコッツだろ
この時点で終わってた

タートルズが流行ってた頃はボンボンもまだ活気あったんだがな

46 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 15:42:26.50 0.net
ボンボンはポケモンを捨てなければまだ存続の可能性があった

47 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 15:59:21.40 0.net
ベイブレード世代を忘れるんじゃねーよ

48 :fusianasan:2018/02/13(火) 16:49:02.66 0.net
ボンボンやVジャンプがポケモン拾ってたとして、当時のミニ四駆ブーム&穴久保並の力を他が持ってたとは思えないけどね

知らないマイナーゲームをなぞるだけの漫画は つまらんし、実際ポケスペみたいな作品はどの雑誌にもよくあるやつなんだけど、どれもマイナー止まりで終わってる

ミニ四駆ブーム真っ只中だからこそ多くの読者にポケモンアピール出来たわけだし、Vジャン読者が興味持つとも思えない

49 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 17:11:09.51 0.net
ポケモンは当時オワコン化してた携帯ゲーム機のゲームボーイで発売されたもので出荷数自体が少なかったが
口コミで人気に火がついてからごぞって色んな所に取り上げられてた
96年代のコロコロは64キター!な雰囲気一色でポケモンが発売されてからしばらく経ってギエピー1匹で戦ってた

50 :fusianasan:2018/02/13(火) 17:27:50.94 0.net
ポケモンはゲーム完成前からカードゲームも作ってたそうだが、この判断した人凄い

当時の人気がバトエン、ミニ四駆、テトリスキーチェンだった事からもわかるように、まだちびっこにとって学校に持ち込めたり放課後遊べるおもちゃの方ががっつりしたゲームより主流だった
実際ゲーム機はまだ印象よくなかった時代なので持ってない子も多数いた

だけど、ポケモンはカードゲームがあったから、ゲームでハマった当時の少数派が次にカードゲームに手を出して学校に持ち込んで遊びだした
するとキャラクターの魅力もあって、ゲームボーイを持ってない子供達にまでポケモンが拡がっていった
当時はまだトレーディングカードゲーム自体珍しかったので食い付きが半端なかった

51 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 17:40:26.03 0.net
ポケモンは収集育成要素もありながら純粋にRPGとしても面白くてこりゃ流行るわなと思った

52 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 19:59:59.99 0.net
テレビゲームは家にこもって外で体を動かさない、友達とコミュニケーションが取れない、勉強をしないと悪い印象を持たれていたが
ポケモンは外へどこでも持って行けて友達とのコミュニケーションツールにもなるし、
いつでもセーブできるので勉強の合間にちょこっとできるし、
ゲーマーがガッツリプレイできる面白さもある
CGのゲームハードが出だしてドットのゲームボーイは廃れていた時代だったが、
ポケモンが人気になってからは今日まで携帯ゲーム機が浸透したな

53 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 21:34:04.83 0.net
遊戯王

54 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 08:48:13.99 0.net
今やポケモンは廃人向け

55 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 08:52:53.83 0.net
ハイパーヨーヨーも何世代かあって都度都度で新たな世界チャンピオンを生み出してるけど流行ったと言えるのは初代だけ

56 :超ガラ賊王 :2018/02/14(水) 08:52:56.27 O.net
懐かしい

57 :超ガラ賊王 :2018/02/14(水) 09:02:09.68 O.net
ブルーアイズ!滅びのバーストストリーム!!!

58 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 10:52:48.67 0.net
オーマイコンブ世代はどこよ

59 :fusianasan:2018/02/14(水) 13:14:36.14 0.net
遊戯王対人でやるのはなんか恥ずかしくて、集めるだけだったけど
リンクスは気兼ねしなくていいから楽しい

60 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 15:13:45.65 0.net
遊戯王は漫画からハマって学生時代内輪でめちゃくちゃやった
もうおっさんだけど久々にあったら飲みや麻雀の変わりにデュエルするよ

61 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 17:06:16.90 0.net
ベイブレード

62 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 17:37:36.74 0.net
ボンバーマン

総レス数 62
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200