2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あやちょって英語で論文書くんだな

1 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 11:37:54.65 0.net
修士は大変だわ

2 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 11:41:27.00 0.net
英語の方がいいだろ
日本語下手なんだから

3 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 11:46:10.34 0.net
忙しいなかどうやって勉強してるんだろう
ももちや愛理もそうだったけど
根性だけで何とかしとるんか

4 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 11:48:12.86 0.net
え?ソースは?

5 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 11:49:15.36 0.net
ソースも何も修士論文は英語だろ

6 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 11:50:04.56 0.net
修論は英語も日本語もあるけど

7 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 11:51:31.22 0.net
海外のに投稿したりもするのかな

8 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 11:52:11.84 0.net
文系で時間はたっぷりあるんだから
せめて英語で書かないと

9 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 11:53:56.55 0.net
博士論文でも日本語でおかしくないんだが
低学歴か?

10 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 11:54:20.59 0.net
英語の概要を添えることがあるけど修士レベルなら日本語が主流
だって審査する教授が困るから
修論の審査期間は1か月位しかないから
>>7
ない

11 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 11:55:58.72 0.net
修論は英語がデフォなんてどこから拾ってきた情報なんだか
あやちょの研究科の修論投稿規定持ってきてから言え

12 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 11:56:53.56 0.net
>>1
「美術史 修士論文」とか「美術史 博士論文」でググってみろな(笑)

13 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 11:57:53.39 0.net
グーグル翻訳やろwwwww

14 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 11:58:06.10 0.net
英文学研究やアメリカの地域研究の修論や博論でも日本語で提出できるのだぞ

15 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 11:58:55.83 0.net
>>13
釣り針でかすぎ

16 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 11:59:02.15 0.net
ハロメンやってて英語で論文書いてたら全裸になって風呂入ってやるよ
ハロメンやっててそんなこと出来るわけない

17 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 11:59:06.27 0.net
>>14
これ

18 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 12:00:09.19 0.net
今はwikipediaでちょっちょっと調べてコピペすればいいだけだから楽だよな

19 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 12:03:03.28 0.net
東大文学部の博士でもこれですわ

http://www.l.u-tokyo.ac.jp/postgraduate/database/2017.html

20 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 12:06:23.30 0.net
>>18
低学歴乙

21 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 12:11:43.40 0.net
俺卒論は英語で書いたけどすげえ苦労した

22 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 12:30:26.49 0.net
狼まじで低学歴しかいない

23 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 13:35:37.04 0.net
小保方晴子みてれば博士論文でも日本語でおkなのわかるだろうに

24 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 13:51:01.30 0.net
要約は英語で作らされるかもね

25 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 14:56:37.37 0.net
和田が英語出来るわけねえだろ

26 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 15:14:57.55 0.net
英語で小論文書いたけど
aをtheに修正されたり、theをaに修正されたり
ネイティブならあたり前の感覚なんだろうけど
やっぱり英語は難しいなって思いました

27 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 16:35:30.08 0.net
英文科とかで規定で英語で書けと決まってるならあれだけどな

28 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 16:57:07.56 0.net
てか英語文献とか仏語文献も読んでないだろ
ハロプロリーダー職で多忙で

29 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 17:43:30.73 0.net
>>28
英語文献といっても修論レベルなら教授が指定したものを参照すればいいけどな
修士1年の講義なんて外書文献講読が多いし

総レス数 29
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200