2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンタクトレンズって危ないんだな医者の処方が必要になるわけだわ

1 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 16:22:08.55 0.net
コンタクトレンズ装用者には、自分が「患者」であるという認識を持っていただきたいですね。
保存液を用いる2週間使用コンタクトなどでは、保存液のたんぱく除去や殺菌は期待できないし、
水道水などを使うと感染症にもかかりやすい。
洗浄液の代わりに水道水を使っていた患者が、水道水に含まれるアメーバー原虫による角膜炎にかかり、
角膜移植が必要になったこともあります。
管理をしなくていいという点では、1日使い捨てコンタクトが、安全性が高いと思います。

ハードコンタクトは角膜のカーブが変わってしまうので、角膜内障害になったり、
レンズのエッジが目の挙筋の腱をこすり剥がして、
瞼が下がる眼瞼下垂(がんけんかすい)になる人も多く見られます。

ハード、ソフトにかかわらず、コンタクトは必ず角膜への酸素不足になり、
角膜の内細胞を破壊する可能性があります。1日最長でも8時間までを限度に、
メガネを携帯し、少しでもおかしかったらコンタクトを外してください。


http://president.jp/articles/-/24299

2 :アーシュ :2018/02/12(月) 16:23:47.69 0.net
処方なくてもネットで買えるけどな

3 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 16:26:39.87 0.net
でもかっこよくなりたかったらメガネやめてコンタクトにしろよとかいうじゃねーか

4 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 16:26:44.17 0.net
カビの生えたコンタクトを使い続けたら眼球が気泡だらけになった

5 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 16:27:12.74 0.net
なこと言ったら水泳選手はみんなヤバイ

6 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 16:28:05.62 0.net
ソフトでもハードでも

7 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 16:35:10.32 0.net
法的には必要じゃなくて自主規制だってさ

8 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 16:36:30.75 0.net
1ヶ月連続装用のやつに変えたけど内心怖いわ

9 :くまじょ∽携帯 :2018/02/12(月) 16:36:40.28 O.net
>>3
そうなのか?

10 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 16:51:46.80 0.net
今は眼鏡はアイウェアと言われて
おしゃれな人が伊達メガネをかける時代なのに

11 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 16:54:51.77 0.net
コンタクトはセックスの時だけにしといた方がいいぞ

12 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 18:22:11.02 0.net
ハードタイプだけど石鹸水だわ

13 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 18:53:33.11 0.net
ワイルドだろうって思って書いてるなら
将来目が見えなくなるリスク高いから気をつけてね

14 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 18:56:14.74 0.net
コンタクト何十年もつけるよりレーシックの方が安全

15 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 18:58:35.97 0.net
>1日最長でも8時間までを限度に

こんなの意味ないじゃん

16 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 19:00:55.11 0.net
角膜に穴空いたことあったな

17 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 19:05:29.27 0.net
1日使い捨てコンタクトを
1日で捨てずに30回くらい使ってるけど問題ないよ

18 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 19:15:07.74 0.net
眼科医が眼鏡してるからな

総レス数 18
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200