2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホテルのラウンジ コーヒー一杯千円

1 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 21:45:04.08 0.net
高いのか安いのか

2 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 21:45:29.32 0.net
やっす

3 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 21:45:50.90 0.net
むりすんな

4 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 21:45:55.66 0.net
BOTTAKURI

5 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 21:46:14.88 0.net
たっか

6 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 21:48:03.76 0.net
ちょっと高いな
だいたい900円くらいじゃね

7 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 21:54:38.40 0.net
まあテーブルチャージだからな実質

8 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 21:57:40.86 0.net
高いと思う人は
たちしょんべんの臭いがしそうな電柱のそばの自販機の前で手を温めるように缶コーヒーを飲んでりゃいい

9 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 21:59:22.51 0.net
高いけど不思議と損をしたとは思わない
旅先という非日常のなかで非日常的な値段を払って優雅にホテルで
コーヒーを飲むとなんともいえない非日常感が味わえる
逆にコーヒーが300円くらいで飲めてもうれしくない

10 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 21:59:59.15 0.net
ジャズ喫茶も本格的なところはそれくらいする

11 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 22:01:16.87 0.net
椿屋とかもそのくらい

12 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 22:02:59.76 0.net
ネスカフェが出てきても誰も気づかないと思うが
問題は雰囲気だからねこういうのって
中身は何でもいいから高級な雰囲気の演出が大事

13 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 22:04:52.72 0.net
ゆかにゃがウエイトレスで運んでくれたら3000円出す

14 :なんてーの:2018/02/12(月) 22:05:13.46 O.net
ミルクティとかたのんだほうが差がはっきりわかりおとく

15 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 22:12:28.76 0.net
公務員だったら日常レベルだろ
そこら辺のカフェで民間労働者と同じ空気を吸いたくないだろうし

16 ::2018/02/12(月) 22:26:40.85 0.net
>>1 ある人との打ち合わせのために、高級ホテルの喫茶店で待っていたときのコーヒーはそんな値段だった。
味よいうより、喫茶店がホテルに支払ってる家賃を考えれば、仕方がないかな。

17 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 22:34:50.89 0.net
意外とアイスコーヒーや紅茶までおかわり自由なとこもある

18 :fusianasan:2018/02/12(月) 22:43:01.00 O.net
>>1
おかわりできるから、ゆっくりするときはいい。

19 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 22:55:59.00 0.net
ロビーのソファで
コンビニのコーヒーを飲むのと変わらない
と言いはる貧乏人

20 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 23:15:01.58 0.net
談話室滝沢

21 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 23:18:18.54 0.net
盛岡駅前にあるホテルルイズのロビーは
隣接しているセブンイレブンのイートインコーナーと化してしまった

22 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 23:19:13.53 O.net
>>13
あれやこれやと注文させられて1万位とられるぞ

23 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 23:21:41.58 0.net
コーヒー飲んでたらドレス着たおねーちゃんがピアノ弾き出したりするから高いとは思わない

24 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 02:42:19.96 0.net
【平昌五輪】 「日本に感謝すべき」と妄言した米NBCの解説者、スターバックスの理事だった→韓国で不買運動の動き[02/12] ・
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1518446016/

25 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 02:52:09.44 0.net
>>8
それとホテルのコーヒーの二択って
お前どんな人生歩んできたんだ

26 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 02:53:42.44 0.net
コーヒーにショートケーキは付きません

27 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 03:09:49.03 0.net
帝国ホテルのラウンジで出されてた1,580円のフレッシュジュースが
実際は濃縮還元の紙パックに入ったものだったんだよね
バカが美味しい美味しいっていいながら飲んでたらしいよ

28 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 03:28:49.75 0.net
滝沢なw
ちょっと一息で寄る店ではない
たまに間違えて入った客を見るけど

29 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 03:36:59.83 0.net
本格的なコーヒー飲んでみたいんだけど
近場だと上島コーヒー星野コーヒースタバくらいなんだけどどこがおすすめ?

30 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 04:19:25.34 0.net
先週放送されたマツコの知らない世界で豆を投入するだけで
すべてをやってくれる(自動洗浄機能付き)パナソニック製の
コーヒーメーカー(約30,000円ぐらいだったか)が紹介されていたな

31 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 05:56:55.36 0.net
ホテルやレストランのコーヒー価格はほぼ場所代で豆は1杯数十円の安物だからな

32 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 06:21:38.14 0.net
経営コンサルの書いた本に書いてあったけど数十円どころか十数円だよ
マックカフェの豆より安い
自販機の観光地料金と同じで敷地内のビジネスを独占してるから極端な話幾らでも取れる
客も外に行くのはめんどいから注文してくれる

33 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 06:29:31.95 0.net
サービス料10%、消費税別

34 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 06:33:15.51 0.net
ホテルのレストランとかって別の企業が場所借りてやってるんだっけ?
そのホテルとは別物なんだっけ?

35 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 07:12:28.14 0.net
ラウンジなら自前が多いな
レストランはテナントの場合が多いけどラウンジは外注するほど大した仕事やってないし

36 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 07:25:09.25 0.net
ホテルのラウンジでコーヒー飲んだ事あるけど
めっちゃスリット入ったチャイナドレス着てるウェイトレスが灰皿交換したり
ある意味ガールズバーよりコスパ良かったよ

37 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 08:16:07.77 0.net
原価厨はホントに頭が悪いな

38 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 08:16:43.94 0.net
あれくそまずいんだけど

39 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 08:18:53.18 0.net
>>32
シャノアール系列に就職した友達がコーヒー研修を受けたあとマックに偵察に行って
うちのよりはるかにいい豆を使ってた…と落胆してたの思い出す

40 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 08:22:10.41 0.net
こういうの利用する客って経費で落とすんじゃないの?

41 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 08:23:59.78 0.net
星野コーヒーも上島コーヒーも豆とか選べないんだな
ブルマンとかモカとか

42 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 08:27:21.63 0.net
そもそもコーヒーが飲みたくてホテルのラウンジを利用する人間なんて殆どいない

43 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 08:30:00.55 0.net
だな
談話室滝沢にコーヒー飲む目的で行ってる奴がいないように

44 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 08:30:13.17 0.net
>>30
あれは欲しくなるよな

45 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 08:33:10.84 0.net
焙煎名人がコーヒー豆は品種よりも色で選べって言ってた

46 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 08:35:00.19 0.net
ホテルのコーヒは違いが分かる男の特製品だからな
高いが美味いゴールドブレンド

47 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 08:44:06.05 0.net
amazonの生豆が1kg千円以下で売ってるわ だいたい一杯10グラムで10円以下だな

48 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 08:47:24.21 0.net
無職はいくら動いてもタダだからいいな

49 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 09:25:26.82 0.net
ホテルは分かるけど高いレストランが飲み物に手を抜くのは許せん
酒は高いのを出すのにノンアルコールは粗悪品のオールスター

50 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 15:36:19.66 0.net
大人しく烏龍茶頼んどけよ

51 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 15:43:36.04 0.net
バーでも酒一杯1500円とか普通だしな
そんなもの

52 :なんてーの:2018/02/13(火) 15:48:55.18 O.net
>>29
スタバドリップは豆なにかレジに呈示してる
つねにいれたてではないから酸化してそうならアイスが無難

ハンドピックで一杯毎抽出のみせさがせ

53 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 15:50:23.58 0.net
そもそもそこに居る目的が違うw

54 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 18:15:24.41 0.net
ホテルのラウンジは人と会うか一人で読書するか時間を潰すか
コーヒー飲むことが目的じゃないにしてもマズイの出されりゃ不愉快だわな
高いからというよりはこういういい場所にそぐわないものを出すなってとこか

55 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 20:44:17.78 0.net
>>30
A-56なら使ってるよ
一世代前の55から

一度に4杯くらいしか作れないこと以外は大満足

ホントは粉吹いて飛ばしながら手ミルの方がいいんだろうけどね

56 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 00:01:27.78 0.net
>>12
気付くわww

57 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 00:04:34.40 0.net
>>11
モーニング食べようと思って新橋の椿屋入ったら千円だった

58 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 00:07:22.18 0.net
コーヒー豆って一回使ったらそれで捨てるの?
俺が頼んでひいた豆をこして一杯のコーヒーを飲んだとして次の客にもその豆使ってお湯注いでコーヒー出すの?

59 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 09:20:51.99 0.net
>>58
一回使ったら捨てるよ

60 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 09:38:05.89 0.net
>>49
水に5000円だっけ

61 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 10:02:58.72 0.net
レストランは一リットル1000円でいいから
ミネラルウォーターをメニューに入れといてほしい

62 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 10:09:17.62 0.net
なんかわかってないやつしかいないが
コーヒー一杯1000円で文句言うやつを排除した安らかな空間を客に提供する為の1000円だから
おれはその価値に見合った価格だと思うけどね

63 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 10:35:13.56 0.net
すぐ原価がどうとか言う馬鹿にはわからないんだよ
サービスが

64 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 10:46:42.59 0.net
>>47
なままめは水分あるから焙煎すると20%は減るよ

65 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 12:09:18.58 0.net
ホテルのラウンジにうまいコーヒー求めて行くわけじゃないからな

66 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 12:11:51.24 0.net
>>59
二杯注文が来た時とかも同じ豆で二杯作らないで豆交換して二杯目作るの?
自分でやったことないからよくわからないけどコーヒー豆ってそんなしか味出ないの?

67 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 13:49:07.07 0.net
2杯注文が来たときはコーヒー豆を2倍入れて水も2倍入れる
そして2倍の量のコーヒーができるので2つのカップに入れる
コーヒーカスは棄てる

カスを使い回すのは自宅の緑茶くらいで
店で出すなら緑茶や紅茶の茶葉も一回使ったら捨ててる
それと同じだよ

総レス数 67
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200