2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一番好きなバイク

1 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 22:50:08.05 0.net
アメリカ車 ハーレー等
イギリス車 トライアンフ等
イタリア車 ドゥカティ等
ドイツ車 BMW等
日本車 ホンダ等
韓国車 ヒョースン等

どれがすき?

2 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 22:50:43.66 0.net
トラ

3 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 22:51:14.88 0.net
YAMAHA乗ってる

4 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 22:51:36.86 0.net
なんでヒョースンとか入ってるの?

5 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 22:52:10.24 0.net
バーフバリ

6 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 22:53:04.61 0.net
イタリア でもドゥカはそうでもない

7 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 22:53:56.88 0.net
イタリアだとアプリリアも前乗ってた

8 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 22:54:22.13 0.net
ハーレーかな
48かこいい

9 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 22:54:58.05 O.net
中1でバイクに興味を持ってから数十年
スズキ以外のバイクに魅力を感じた事が一度もない

10 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 22:55:26.18 0.net
イタリア車 MVアグスタ等
日本車 カワサキ等
に直して立て直せ

11 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 22:56:05.81 0.net
カブ

12 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 22:56:28.62 0.net
ハスクのモタ車

13 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 22:57:17.01 0.net
YAMAHA WR250X→アプリリア ドルソデューロ750→YAMAHA MT-09
と乗り換えて来たが、やっぱバイク最高!

14 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 22:57:55.66 0.net
ヴァンヴィーン(オランダ車)

15 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 22:58:06.08 O.net
>>9
若い時に乗ったバイクが全てって感じだ
どこか2stに思いを馳せる自分がいる

16 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 23:01:00.99 0.net
>>1
上の4つはそれぞれ特徴わかるが下2つの差って何?

17 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 23:08:55.56 0.net
オーストリア車 KTMが入ってない
>>1は分かってないな

18 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 23:09:25.58 O.net
>>15
それはあるな
先輩のOM50を借りて初めてバイクに乗った時の興奮と感動は今でも覚えてる

19 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 23:10:24.42 0.net
これ
https://i.imgur.com/ez1Nj8U.jpg

20 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 23:12:30.29 0.net
ノートンのフェザーベッドフレームにトライアンフのバーチカルツイン乗せたトライトン
http://club_zoom.shumilog.com/files/2013/01/pictuer0012.jpg
http://club_zoom.shumilog.com/files/2013/01/pictuer0001.jpg

21 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 23:14:49.84 0.net
むかしマンガで見たミュンヒって好きだったけど実物見たことないな
たしかドイツ車

22 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 23:17:04.35 0.net
タミヤのMM1/35シリーズにハマった身としては
ドイツのオートバイと言ったらBMWよりもツェンダップ
https://pbs.twimg.com/media/Cf-fqk-WQAEsSFV.jpg

23 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 23:19:43.72 0.net
ロイヤルエンフィールドはインド車で良いのか

24 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 23:19:52.88 O.net
>>19
ハンスムートの黒歴史

25 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 23:21:47.40 O.net
>>21
熱風の虎でアフロが乗ってたな

26 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 23:22:25.91 0.net
ハーレーはすきだけどハーレー乗りは大嫌い

27 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 23:22:36.00 0.net
タイのタイガーバイクも入れてあげて

28 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 23:22:55.40 0.net
舘ひろしのクールス時代のZU
http://akira16.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/06/08/25.jpg

29 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 23:25:17.12 0.net
>>23
イギリスでええやろ
じゃないとホンダも一部インド車になってしまう

30 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 23:26:26.07 0.net
PGO(台湾)も入れようぜ

31 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 23:26:36.51 0.net
オーストリアはハスクバーナも有るな

32 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 23:26:41.15 0.net
今乗ってる愛車が世界一のバイクだろ

33 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 23:27:53.61 O.net
>>28
岩城とは違うセンスやけどどっちもええセンスしとるわ

34 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 23:32:31.83 0.net
トライアンフやろ憧れだわ買えねーけど

35 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 23:34:13.59 0.net
英国車はダサくて遅いってイメージしかない

36 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 23:39:54.14 0.net
ケッチ

37 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 23:41:45.59 O.net
宝くじが当たったらクーリー先生仕様のGS1000を忠実に再現して乗る予定

38 :名無し募集中。。。:2018/02/12(月) 23:56:07.02 0.net
>>24
そうでもない

39 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 00:01:14.02 0.net
>>35
ゆとりにはそうかもね

40 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 00:04:06.94 0.net
YAMAHA RZ250で始まりV-MAXで終わった
kawasakiやHondaも良いとは思ったので否定はしない
ただ自分はYAMAHAの排気音が好きでYAMAHAしか買わなかったってだけ

41 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 00:18:26.55 0.net
KTM

42 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 00:23:35.76 0.net
モンテッサ

43 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 00:27:01.29 0.net
カジバ
ジレラ

44 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 00:29:52.67 0.net
俺は昔大型取得してからVMX12一筋だったわ
子供できて売っちゃった

45 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 00:31:19.55 0.net
むかし浜松のヤマハ(当時は日本楽器)に営業で出入りしてたとき無響室に2ストバイクのマフラー持ち込んで
排気音の実験してるの見てさすが楽器屋だと思った

46 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 00:33:03.16 0.net
スポーツカーのサウンドチューンもしてるよな

47 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 00:35:22.32 0.net
V魔乗りはだいたい4連の負圧計を持ってる

48 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 00:35:27.03 0.net
アメリカ車 インディアン等
イギリス車 AJS等
イタリア車 モトグッチ等
オーストリア車 KTM等
スペイン車 ガスガス等
日本車 ヤマハ等
インド車 ロイヤル·エンフィールド等

49 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 00:47:08.20 0.net
上がりのバイクBMWかないぞ

50 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 00:55:16.75 0.net
日本語でお願い

51 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 00:58:47.97 0.net
ヒョースンGT125 GV125は低維持費で見た目が立派なバイクに乗りたい人にオススメ
一見400ccクラスに見えるし何とVツイン燃費もいい

52 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 01:05:49.72 O.net
世界に誇る4大メーカーが凌ぎを削ってる国のバイク乗りがなんでヒョースンなんかに乗らなアカンねんな
罰ゲームか

53 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 01:13:43.58 0.net
ハーレーはデブのおっさんが乗っているイメージしか無いわ
バイク乗りがアレに乗ったら終わりだろ

54 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 01:31:18.12 0.net
ハーレー乗りは目立ちたい(悪目立ち)だけの珍走族と紙一重だよね

55 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 01:31:46.64 0.net
JOG

56 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 01:34:04.44 0.net
韓国でバイクなんて作ってたのかよ!?
始めて知ったわ
まあ乗ろうとは思わんけどwww

57 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 01:41:00.94 0.net
うちにスズキのカブがある

58 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 01:42:23.76 0.net
ちょいのりが欲しい

59 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 01:42:31.81 0.net
KTM入らないのか
50代限定か

60 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 01:49:32.24 0.net
なんだかんだ言ってぺけじぇーかな〜

61 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 01:50:33.13 0.net
ヒョースンは査定が不利らしいので手を出さないほうが無難
と聞いたことがある

62 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 01:51:50.25 0.net
今まで乗ってきて一番印象が強く衝撃が大きかったのがRZV500
これ以降何乗ってもこれ以上の感動は無い

63 :瑞鶴 :2018/02/13(火) 01:53:49.28 0.net
ニンジャ250欲しいわー

64 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 01:54:56.84 0.net
バイクはオフロード系しか興味ないわ

65 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 01:58:18.86 0.net
今どきのデザインでフルカウルの250cc4気筒がほしい

66 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 01:59:33.22 O.net
>>57
バーディーは今も2ストなん?

67 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 01:59:35.27 0.net
>>61
韓国製バイクなんて余程の変わり者バイク屋か個人輸入でしか入手しないんじゃねーの?
日本にちゃんとアフターフォローできる販売店あるのかよ?

68 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 02:02:21.66 0.net
ハーレーは大好きで自分も乗ってるけど
ハーレー乗りが嫌われるのもわかるんだよなー
さらっと乗れないというか気張りすぎな人が多い
あと絶望的に運転が下手な人も多い

69 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 02:03:32.57 O.net
>>62
初めて乗った中型がRZ350で衝撃には強いはずの俺でも北米仕様のRZV500に乗った時はシッコちびりかけたわ

70 :fusianasan:2018/02/13(火) 02:05:59.27 0.net
てゆーかヒョースンの正規販売やってるのレッドバロンぐらいしか知らん
バロンが扱ってる限りに於いてはほぼ日本中で見て貰えるんでアフターの心配は無いと思う

71 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 02:06:19.40 0.net
セア

72 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 02:06:55.24 0.net
>>68
チョッパーでUターンする時は本場ではフローティングターンする強者がいるようだが
日本では見たことない
ヨチヨチベタベタばっかりだもん

73 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 02:06:55.46 0.net
RZVとかガンマ500とか売ったらアカンやつやでw

74 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 02:10:45.92 0.net
久々に買った軽いバイクがセロー最終型
呆れる程にパワー無くて驚いたけどそれ以外は細かいとこまでよくできたバイクだな

75 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 02:13:22.91 O.net
>>73
RGB500を公道OKにしたようなもんやからなw
あれをド素人に売るとかメーカー側も感覚がマヒしとったんやろな

76 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 02:34:01.41 0.net
ウラルの側車なし

77 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 03:17:50.84 0.net
最近のバイクはデジタルメーターなのが気に食わん
バイクはシンプルに丸型アナログメーターやろ

78 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 07:19:02.75 0.net
SR みたいなのがいいと思ってたけど最近ドラッグスターみたいなのもかっこいい

79 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 07:29:41.88 0.net
ヤマハの2ストだな

80 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 07:31:33.53 0.net
アプリリアビモータとかも高いけどいい

81 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 07:47:50.03 0.net
バイク川崎バイク

82 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 08:02:22.01 0.net
ローソンレプリカは乗ってみたい

83 :名無し募集中:2018/02/13(火) 08:05:54.59 0.net
ファミマレプリカて書くと思っただろw

84 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 08:12:05.46 0.net
ハロメンもバイク乗ればいいのにな。

85 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 09:15:02.24 0.net
アフィスレ

86 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 09:36:54.49 0.net
BMWを超えるバイクはない

87 :名無し募集中:2018/02/13(火) 09:55:57.89 0.net
貴方の中や世間はね でもわたしはXJ750Eが最強だったわw

88 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 10:02:03.25 0.net
最初のFZ750
今見ても惚れ惚れする

89 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 10:07:25.01 0.net
カミナリマッパ
形だけ当時のまんまでだしてほしい
ほかの旧車も

90 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 10:28:40.02 0.net
Z400FX 中型待望の4気筒でした

91 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 12:53:15.89 O.net
400FXが他3社の開発魂に火を着けた400マルチ戦争が熱かった
我がスズキが戦闘力ではマルチと互角以上やったGSX400Eを諦めて400Fを投入
ホンダもオリジナリティー溢れて人気やったホーク3を諦めてCBX400Fを投入
出遅れてたヤマハも当時はダサいタンクが不評やったXJ400を投入
それまではヨンフォア(うちの地域での呼び名はフォーワン)だけやった4発集合管の音があちこちで聞かれるようになってバイクブームが来る予感がヒシヒシやった

92 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 13:27:40.60 0.net
大学生のころ友人から「5万で買わないか?手続きやってくれるなら3万でもいい」といわれたベネリ254
当時XL250S持ってたから断ったけど空冷4気筒の250tイタリアンバイクだったし買っとけばよかった

93 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 13:41:59.51 0.net
CBX400Fが欲しい
まあ値段がムチャクチャで買えないのもあるが大型を取ってしまった身分としては400には乗れないんだよね
リッターに乗ってたが大型はやっぱ日本ではデカイと思う400が丁度だと思う
そんな理屈を述べても750か600で良くない?ってなるし車検がーとか言えは250に乗れるし保険がーと言えば125にも乗れるし誰でも乗れるからという理由で50もあり
でも400ccには乗れない

94 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 13:43:38.57 0.net
CBX550F買えばいいんでないの

95 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 13:47:26.06 0.net
ホークでいえばホーク2(250でも良いんだが)のヤカンタンクが当時は不人気だったと言うのが理解出来ない
どう見たってヤカンの方が恰好良いだろ?時代によるセンスの違いがあるとしてもヤカンだろ
今はヤカンの方が人気なんだからやっぱ恰好良いのはヤカンだろ

96 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 13:58:35.19 0.net
ホークUは不人気だったけどヤカンタンクは当時よく盗まれた
あのタンクはペコペコよく凹むんで
凹んだらただでさえダサいタンクがよりダサくなるから

97 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 14:01:20.51 0.net
ルシファーズハンマー

98 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 14:02:23.93 0.net
後から出たからだろ
CBXも今はU型の方が人気だけど当時としては後から出たまがい物扱いで初期型の方が人気有った
…ってこの理屈だと角タンクが不人気って事になるかw

99 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 14:05:16.66 0.net
ヨンフォアの次がやかんタンクにコムスターホイールのツインだろ
そらホンダ気が狂ったかと思ったわw

100 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 14:07:34.82 0.net
>>86
縦置きエンジンでシャフトドライブなんて
バイクの特性を知っているものなら絶対に作らないよなwww
直線を一定速度で走るくらいしか使えねーだろ

101 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 14:10:56.71 0.net
ヨンフォア→ホーク→CBX→CBR→CBXUだっけ?
その後って何になんの?レプリカ系?CB1はもっとあと?

102 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 14:12:11.73 0.net
水平対向を縦置きとかワインディングを走るなと言っているようなもんだ

103 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 14:14:17.24 0.net
CBR400FのあとはCBR400R AERO

104 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 14:16:29.83 0.net
VFのがカッコイイのに

105 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 14:20:56.36 0.net
VFの白バイによく虐められた
VFは敵や

106 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 14:35:02.90 0.net
>>51
こりゃあ確かに125ccには見えんね

http://iup.2ch-library.com/i/i1889131-1518499913.jpg

107 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 14:50:13.21 0.net
それで思い出したがここの人なら分かりそうたまに見かけるホークっぽい125ccは何てヤツだろ?
125かは分からないけどピンクナンバーをつけててタンクには確かにウイングマークがあった
横からの見た目はやかんタンクのホークだけど後ろから見ると細くて多分単気筒フロントはディスクブレーキだったように思う
たまに見かけるがそんな古そうには見えないとても20年30年前のではないと思う
現行車なら欲しいんだけど

108 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 14:57:28.34 O.net
>>107
ヤカンタンクっぽいホンダの125と言えばCM125が思い浮かぶけど35〜6年前のバイクやから違うやろなw
https://img.webike.net/moto_img/v3/1/117/58490716f4a43d9d3a4b6f8ab9.jpg

109 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 14:58:11.38 0.net
イタリア車って全部カフェレーサーに改造しやすいからカッコ良く見える

110 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 15:00:16.96 0.net
カッコ悪いバイク
BMW、カタナ、ネイキッドもどき、大型クルーズ

111 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 15:01:17.21 0.net
>>9
おれと真逆だな

112 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 15:02:02.37 0.net
GS400は湘爆で人気出た

113 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 15:06:02.92 0.net
SRX6・SDR200・R1-Z
ヤマハデザイン最高

114 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 15:07:17.55 0.net
>>108
俺も一応は調べたんだけどそれでは無いと思うそんなにアメリカンぽくない

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-da-14/s302sanr/folder/1056196/54/32731154/img_6?1367348107
形としてはこれが一番近いけどキャストホイールだったような気がするし
そしてここまで古くない

http://www.atlas-kk.co.jp/images/bike/148-2.jpg
これをやかんタンクにしてテールカウルを無しにした感じ
やかんタンクと言ったがJXのタンクに近い

115 :fusianasan:2018/02/13(火) 15:07:47.23 0.net
スズキのGN125だっけ 昔ながらのスタイルで今でも新車で
買える
確か価格も昔ながらw

116 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 15:08:02.87 0.net
>>93
意味不明だがバイクくらい好きなのに乗れよ

117 :fusianasan:2018/02/13(火) 15:08:58.57 0.net
書くの忘れたw 原付より安いGN125w

118 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 15:10:31.32 0.net
ディアベルからRC390に乗り換えた
RCの方が気に入ってる

119 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 15:11:18.87 0.net
うーん

http://iup.2ch-library.com/i/i1889133-1518502138.jpg

120 :fusianasan:2018/02/13(火) 15:13:18.99 0.net
近所に東南アジアポイホンダの125乗ってる
人がいるわ 知り合いじゃないけど
青いカラーでタンクにピンクかなウイングマーク

121 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 15:14:10.91 0.net
>>51
韓国製じゃなければほしかったな
台湾とかタイとかインドネシアとか
韓国製だけはいままで買ってきたものがことごとく短期間で壊れたからさすがに命乗っける気になれん

122 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 15:15:59.88 0.net
>>119
今の角張ったゴキブリネイキッドよりこっちのがいいわ

123 :fusianasan:2018/02/13(火) 15:18:02.27 0.net
Iconもアメリカのメーカーだが製造は韓国で
これがボロいのなんの まあ洗いの半額だけど
アゴ紐ボタン壊れたするする抜けるようになると言うw
会社の水銀灯をLEDに交換したがそれが韓国製で
直ぐに点かなくなると言う優れものw

124 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 15:25:27.37 O.net
韓国のモノ造りに対する意識は「とにかく見た目が最も重要で中身はどーでも良い」やからな
製造関係に携わってる人間から言わしてもろたら命を預ける乗り物とかメットとかに韓国製を選ぶとかまず考えられへん

125 :fusianasan:2018/02/13(火) 15:28:22.26 0.net
そうそう 外見てか塗装だけは凄く良い いつまでもピカピカw

126 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 15:31:06.62 0.net
R1-Z初期型乗ってたけど3000回転以下スカスカ
6000回転〜70000回転トルクの谷で振動が酷かった
2型で改良されたけどねw

127 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 15:36:50.24 0.net
イタリアはピアッジオだな

128 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 15:40:23.68 0.net
ホンダは嫌いだけどMVXだけ好き

129 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 15:50:17.90 0.net
VFRのカムギア音は好き

130 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 16:15:36.98 0.net
>>126
それ2st知らなすぎだろ

131 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 16:15:51.29 0.net
>>113
SDR200は確かに良かったよな
125ccGPレーサーのサイズで低速を補う為に200ccにスープアップ

132 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 16:19:56.49 0.net
最近のバイクはサイレンサーの形がださい

133 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 16:21:22.05 0.net
>>130
ブン回してるには全く問題ないけど街乗りではきついよ

134 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 16:24:31.50 0.net
GPZ900R

135 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 16:25:35.41 0.net
2ストはそうでしょ
パワーバンドでぶっ飛ぶ

136 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 16:28:22.56 0.net
http://www.honda.co.jp/HRC/products/machine/dream50r/images/main.jpg

137 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 16:32:59.92 0.net
R1-Zとか全然まともな方だわそれ以前のYPVS付きだってそんなもんだし
デバイス無しなんか笑い止まらないぞw

138 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 16:33:47.82 0.net
あの夏のバイク

139 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 16:37:26.27 0.net
後方排気TZRはYPVS付いてても上と下ではっきり性格が変わるとんでもエンジン

140 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 16:37:34.52 0.net
Z400FX

141 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 16:51:42.24 0.net
YPVSキーオンにするとウィ〜ンウィンって音する

142 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 16:58:17.32 0.net
2stで例外的に下からトルクが出るのはトライアル車くらいなもんだろ

143 :fusianasan:2018/02/13(火) 17:06:29.41 0.net
草刈機とチェーンソー持ってるから満足w

144 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 17:08:31.75 0.net
バイク川崎バイク

145 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 17:11:35.16 0.net
例外も何も2stはポート形状で一番効率の上がる回転数をピンポイントでしか設定できないから
トライアル車は吸入流速が遅い回転域で充填効率を上げるようにしてるから
ある程度回さなきゃならない用途のエンジンと違う

146 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 17:12:10.39 0.net
後方排気の高回転域のカン高い音最高

147 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 17:14:13.87 0.net
神社仏閣系

148 :fusianasan:2018/02/13(火) 17:14:53.68 0.net
まあバイクには関係無いけど燃料は高いやつはやはり違うね
草刈機やらチェーンソーはバイクほど燃料使わないから
使っても二リットル缶2本程度
最高級の燃料奢ってるw
知り合いなんかはけちってスタンドでガソリン入れて
安いオイル買ってきて混合作ってるけど
直ぐにエンジンふけがわるくなったりしてるね
マフラー詰まったりドロドロになったりで
炎の中にマフラー投げ込んでカーボン落としとかやってるわ

燃料は丸山の開封後2年使えるてやつだよやっぱり
カーボンも全く問題ない
マフラーの穴も4スト並みに乾いてる 煙りなんてみたことないw
熱ダレもなくいつでもぎんぎんに回る
つーストは燃料が命だよw

149 :fusianasan:2018/02/13(火) 17:17:07.58 0.net
(´・ω・`)スズキ RGガンマ400 ウォルターウルフバージョンだね。 今乗ってるのは、ガンマ250 ウォルターウルフバージョンだよ♪

150 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 17:17:54.26 0.net
それはオイルの混合比の問題だな
それとガソリンのオクタン価とその特性を知らないだろ

151 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 17:18:29.62 0.net
>>145
カデナシー効果で再充填するポイントもあるけどな

152 :fusianasan:2018/02/13(火) 17:19:23.88 0.net
丸山の混合ガソリンはリッター980円 
違うよやっぱり 全然違う 恐ろしい吹けるからw

153 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 17:21:57.79 0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1889147-1518509968.jpg

154 :fusianasan:2018/02/13(火) 17:23:14.20 0.net
その草刈機は5年使ってるけどバリバリ 
知り合いは新品買っても安い混合使ってるから1年で
くたびれてる
俺はゴミにも注意してるし、まあフィルターは付いてるけど
とにかくバイクと同じように可愛がってる
つーストも大好きだからw

155 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 17:23:52.83 0.net
2stは街乗用と峠用で熱価の違う点火プラグ付け替えてたしな
スペアプラグは必需品だった

156 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 17:31:49.42 0.net
2ストか懐かしい焼くのにビビッてオイル多めのヤツが多かった
後ろ走ってるとオイルが飛んでくるのが見えるヤツとか居た

157 :fusianasan:2018/02/13(火) 17:33:45.08 0.net
そうだね バイクは草刈機のように好きなときに全開できんもんね
どうしてもかぶったりする
それにバイクは下手に燃料イジルト焼き付きもあるし
それは死亡事故にも繋がる
バイクと草刈機は一緒に考えられない
草刈機は焼き付きいても人体に影響は無いに等しいが
バイクはそういうわけにはいかない
燃料挑戦はリスクが非常に高い 
無知は燃料挑戦は危険だ
草刈機は草刈機用買えば大概大丈夫だけどバイク用の混合燃料なんて
ないし 安全のマージンがわからない 

158 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 17:35:22.52 0.net
>>155
居た居たwそういうヤツに限って遅かったりw

159 :fusianasan:2018/02/13(火) 17:39:34.92 0.net
バイクのつーストオイルはメーカー指定のものに限る
つまらんことを語った
まあ草刈機とかチェーンソー買ったら
思い出されてみもいいかなてことでw

160 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 17:41:07.83 0.net
パッソーラ

161 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 17:42:16.64 0.net
カストロール入れとけばだいたい大丈夫

162 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 17:44:17.23 0.net
nsr250も後半の方はジムカーナで人気あったから低速トルク結構あるんじゃないの?

163 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 17:45:31.81 0.net
2ストオイルは純正が一番安くて性能もいい
どこでも手に入ったし

164 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 17:45:41.39 0.net
排気デバイスって低回転ではマフラー細くして高回転で広げるとかそんなの?

165 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 17:46:22.28 0.net
>>162
nsrは他のメーカーに比べて低速トルクはかなりある

166 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 17:47:19.18 0.net
バルブで調整してるだけ

167 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 17:47:53.68 0.net
>>148
コピペ?

168 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 17:49:32.68 0.net
>>164
4stはそうだけど2stは排気ポートの排気タイミングを変えてる

169 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 18:11:13.71 0.net
2スト250乗りたい

170 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 18:45:30.43 0.net
お前らって真冬でも風になるの?

171 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 18:48:22.26 0.net
風なるとか言うのはバイク乗ったことのないポエマーだけだわ

172 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 19:09:29.85 0.net
バイク復活の鍵は2スト250だな

173 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 19:20:13.47 0.net
FZ250フェーザーとか良い

174 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 19:20:34.24 0.net
ビーノ

175 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 19:47:08.10 0.net
4輪なら2stダメだと4stターボとか行くんだろうけどバイクだとね....
ホンダがターボ付けてたの作ったけどいつの間にか消えたよな〜

176 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 19:48:22.15 0.net
風は単なる壁

177 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 19:50:47.65 0.net
>>155
低速でもかぶりにくいホットプラグ付けたまま飛ばしてピストンに穴あけたやついたなw
飛ばさなければそれでもいいんだろうけど

178 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 19:51:19.16 O.net
植物性のカストロールとか入れてたなー
あの匂いが懐かしい

179 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 19:52:27.74 0.net
土砂降りの雨の高速 シャワー浴びている気分

180 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 19:52:58.69 0.net
今だと2st250で90万とかしそう
忍者150が2st単気筒で50万超えだもんな

181 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 19:55:22.66 0.net
量産できれば値段も落ち着く

182 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 20:04:27.70 0.net
>>155
確かに取説に熱価の違うプラグが書いてあったなw

183 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 20:07:32.67 0.net
ヤマハ日高社長「50ccは20万円まで値段を上げないと合わなくなる」---次期排ガス規制で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180213-00000033-rps-bus_all

184 :fusianasan:2018/02/13(火) 20:10:08.24 0.net
HONDA JAZZ

185 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 20:11:02.73 0.net
cb400ssでトコトコ下道ツーしたい

186 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 20:11:48.64 0.net
カストロの香り撒き散らし
朝まで全開アクセルON

187 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 20:17:06.35 0.net
そのへんの奴らが入れてた安カストロールとレース用カストロールA747って全然臭いが違う

188 :たそ女臣委員長 :2018/02/13(火) 20:19:13.40 0.net
俺は軽自動車にカストロール入れた

189 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 20:49:36.80 0.net
良い匂いのするカストロールはヒマシ油だからな

190 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 21:34:12.80 0.net
バンディット

191 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 21:41:39.30 0.net
いや グースだな

192 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 21:43:09.12 O.net
ジャングラー

193 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 21:46:36.60 0.net
初代XT250
ほんと良いバイクだった

194 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 21:54:52.54 0.net
DT125 セロー225 DRZ-400S

195 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 21:56:30.70 0.net
だんだんバイクもエンジンが贅沢品で電動が庶民って感じになるのかな

196 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 21:58:46.28 0.net
XT250も良かったけど4stだとパワー不足があったのですぐにXL400Rに乗り換えてしまった

197 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 22:06:37.55 0.net
TY125、TL200R、TY250S、TLM220と乗ったけど
コンペで使うには2stが良かったが今乗るなら4stのTL200Rかな

198 :ポルキウス :2018/02/13(火) 22:09:25.58 0.net
イチゴの臭いの2stオイルあったよな

199 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 22:16:06.99 0.net
XL250パリダカはまた〜りツーリングにうってつけだった
満タンだとクッソ重いけど

200 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 22:21:23.10 0.net
>>195
下駄代わりに使うならスクーターでなくて電動アシスト自転車で良いやって感じかw
幹線道路なら歩道も走れるしなwww

201 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 22:22:28.53 0.net
大学時代にCB250RSを英車風にいじり倒して乗ってたけど楽しかったな
バス釣り行ってる間に盗まれちゃったけど

202 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 22:24:01.26 0.net
>>200
それどころかPCXの電動とハイブリがもう試作されてるのよ

203 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 22:26:34.45 0.net
>>198
まだ「男のバイク。」ことGS1200SS乗ってるの?

204 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 22:27:29.82 0.net
>>202
年輩の人達にはエンジンの鼓動がということでハーレーとかのVツインが売れているのに
そういう層に受け入れられるかね?
今時バイクなんて年輩の人の趣味だろ

205 :ポルキウス :2018/02/13(火) 22:28:02.04 0.net
じつは峠でぶっ壊れた

206 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 22:28:57.04 0.net
アイアンホース

207 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 22:34:25.61 0.net
しかし実際問題モーターの極太トルクもあれはあれで楽しいんだよな
PCXはともかくBMWのやつなんか250の免許や維持費で650相当に乗れるから人によってはワクワクレベルだと思う

208 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 22:38:14.32 0.net
BMWとかバイクの本質の判っていない勘違いメーカーに面白いバイクが作れるのだろうか?

209 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 22:38:32.50 0.net
NSR50

210 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 22:43:25.71 0.net
直線最強VMAX

211 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 22:43:46.51 0.net
>>208
むしろ一番わかってるのがbmwだろ

212 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 22:48:12.17 0.net
>>211
判ってたらバイクに水平対向縦置きシャフトなんて採用するかよ
バカじゃねーのwww

213 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 22:48:14.22 0.net
逆に聞くけどバイクの本質とは?

214 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 22:50:34.89 0.net
それが判らないようならバイクに乗る価値ねーだろ

215 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 22:51:15.47 0.net
VMAXって実際に直線速いの?ゼロヨンとか

216 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 22:51:42.47 0.net
>>212
犠牲にしたものが大き過ぎるよね

217 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 22:52:20.73 0.net
>>208
変わったバイクしかねえじゃん

218 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 22:53:13.45 0.net
>>215
速いよ

219 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 23:00:18.77 0.net
>>212
当時はそれが最善だったからだろ

220 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 23:03:38.23 0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1889219-1518530545.jpg

221 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 23:08:47.90 0.net
250に低速スカスカの回るだけの四気筒エンジン載せてレーサーレプリカ出しまくってたメーカーに本質があるのか?

222 :名無し募集中:2018/02/13(火) 23:09:22.47 0.net
ふるいけや

ってやつ

223 :ポルキウス :2018/02/13(火) 23:10:41.37 0.net
>>212
足があったかい

224 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 23:11:12.88 0.net
しょーがねーよBMWはバイクではなくサイドカーのメーカーだから

225 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 23:12:52.40 0.net
V-MAXとかSRX250とか1シリンダー辺りキャブ2つから吸入させるのヤマハ好きだったよね

226 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 23:14:15.84 0.net
まあ補助輪付きなら水平対向エンジンを縦置きでのせて
シャフトドライブというのもありだったのかもね

227 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 23:14:59.24 0.net
フラットツインの合理性をわかってないな

228 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 23:17:22.84 0.net
水平対向を横置きで載せたらホイールベースが伸びてしまうから苦肉の策なんだよ

229 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 23:29:27.99 0.net
>>227
空冷の航空機用としてなら優れているのだろうが()

230 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 23:49:07.36 0.net
このメーカーもバイクの本質がわかってないな けしからん

http://iup.2ch-library.com/i/i1889245-1518533191.png

231 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 23:52:41.84 0.net
同じ縦置きエンジン+シャフトドライブでもV型を使用したモトグッチの方がマシかもねw

232 :名無し募集中。。。:2018/02/13(火) 23:59:55.37 0.net
モトグッチは高速ツアラーのイメージだがBMWはとっちゃんバイクのイメージだよね

233 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 00:06:42.30 0.net
高速ツアラー自体がとっちゃんバイクのイメージなんだが

234 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 00:08:58.46 0.net
金に物言わせてハイパワーバイク買ってテクのいらない高速の直線で最高速出すだけのバイクだしな

235 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 00:21:41.64 0.net
モトグッツィよりBMWの方が高速ツアラーじゃない?
モトグッツィはツアラーなのかスポーツなのか中途半端なイメージ

236 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 00:33:50.64 0.net
モトグッチ ルマン3あたりまでは高速ツアラーのイメージだったが
今のはアメリカンみたいだよね。。。
高速ツアラー自体がとっちゃんバイクというのを自覚したのかもしれんw

237 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 00:36:43.47 0.net
縦置きでは無いがシャフトドライブのVMAXやイリミネーターも直線命だもんなw

238 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 00:42:33.27 0.net
シャフトのデメリットって重いだけ?
チェーン洗うのって面倒だからスポーツバイクじゃないならそっちの方がいな

239 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 00:46:32.10 0.net
アクセルオンでリアがリフトする
縦置きだとアクセルオンオフでバイクが左右に傾く
ワインディングを走るにはデメリットばかり

240 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 00:47:43.64 0.net
水平対向だとそれにバンク角を稼げないが加わるね

241 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 00:48:31.71 0.net
>>138
せがむなよ

242 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 00:49:19.98 0.net
>>238
のんびり直線を流すだけならシャフトでいいんじゃね?

243 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 00:54:58.26 0.net
爺バイクということならトライアンフやカワサキのWの方が良いわな

244 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 00:56:35.93 0.net
ツーリング中に膝から下が無くなっても気づかないバイク怖すぎるよ><

245 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 01:01:33.02 0.net
>>244
それなら4輪に乗った方が良いよ
でもあんたはツーリング中に首が無くなっても気付かなそうな人だね

246 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 01:03:10.25 0.net
バランサー装備のTX750なら膝から下が無くなっても気付くから安心

247 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 01:04:55.39 O.net
シャフト車と言えばGS650Gやな
ハンスムートのデザイン車では1100カタナより好き

248 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 01:07:33.64 0.net
今の技術で規制をクリアできる2スト250って作れないもんなのかね

249 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 01:11:09.38 0.net
カタナは機能に関係ないデザインのためのデザインだから俺も好きになれん

250 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 01:12:45.24 O.net
2ストは4ストみたいにアクセルワークでギクシャクせんから意外と初心者も乗りやすいんよな
まぁエンブレは効かんけど

251 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 01:15:16.94 O.net
>>249
ケルンのショーで披露したショーモデルをまさかほぼそのまんま市販するとは思わなんだw

252 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 01:17:23.83 0.net
プラスチックが半分溶けたような最近のデザインに比べればカタナは全然許せる

253 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 01:20:17.81 O.net
前が19インチのカタナはカッコええけど16インチはアカンな

254 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 01:20:50.98 0.net
Z400FXみたいな硬派なデザインのネイキッド出せや

255 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 02:16:37.63 0.net
Z900RSみたいにオートバイ世代に媚び売った旧車たるデザインじゃないと売れないのかもね

256 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 02:46:46.57 O.net
デザインもやけど新車中古車の異常な価格の高騰をなんとかせなアカンわな
あんな値段つけて若い子が買えるわけあらへん

257 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 02:52:15.59 0.net
今の吊り目2灯ライトをカッコいいと思ってる人はメーカーが考えてるよりずっと少なそう

258 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 02:52:51.63 0.net
大型はメインターゲットおっさんだし
250以下は国の規制で価格上げざるをえない
ビグスクブームみたいのがまたない限り若者は買わんだろうな

259 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 03:02:22.37 0.net
ビッグスクーターが増えるのは勘弁だなぁ
あれに乗るやつはバイク乗りとは別の人種

260 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 03:09:56.42 0.net
ここまで金田のバイク無しかい
https://img-fotki.yandex.ru/get/226827/493212545.2f7/0_1d0577_dd6ac26e_orig.jpg

261 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 03:15:59.94 0.net
アドレスV125

262 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 03:20:12.61 0.net
金田のバイクて乗り心地も取り回しもコーナリングもすげえ悪そう

263 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 03:21:03.02 0.net
今思うと謎だが昔ザンザス好きだったな
大好きなZRX400に10年くらい乗ってたが今年ハーレーのFat Bobに乗り換える予定
試乗したけどつや消しもいいしあまり大きく感じないしから惚れたけど排気量ぱない

264 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 03:23:04.65 0.net
近頃じゃあまり見かけなくなったねー
http://iup.2ch-library.com/i/i1889292-1518546075.jpg

265 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 03:28:33.28 O.net
走りを重視してるバイク乗りなら金田バイクよりモスピーダを選ぶはず
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/530/80/N000/000/002/134141460186113221541_vol5_06.jpg

266 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 03:28:40.98 0.net
ハーレーうるさいイメージしかない

267 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 03:34:02.32 O.net
バイクブーム世代のバイク乗りがハーレーに対して抱いてるイメージは鈍牛

268 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 03:53:09.69 O.net
小さくて意外とカッコいいなヒョースンて
http://www.epfguzzi.com/forsale/gd250r-8.JPG
http://cdn.klimg.com/otosia.com/g/hyosung_gd250r_2015_-_penantang_di_kelas_250cc/p/hyosung_gd250r-20150202-001-editor.jpg
http://motorcycle.com.vsassets.com/blog/wp-content/uploads/2017/02/021017-2017-hyosung-gd250r-1.jpg

269 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 05:05:16.16 0.net
レーサーレプリカはクロスミッション組んであるから低速はどうしてももたつく
乾式クラッチも重いし

270 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 05:09:17.29 0.net
>>268
マフラーダサいな

271 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 07:18:37.95 0.net
>>212
水平対向がバランス面から言うと一番理想的なの
直列にしろV型にしろ回転トルクや振動やバランス面で水平対向には叶わない
回転トルク打ち消す為にV型2軸とかスクエア2軸エンジンとかがあった

272 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 07:22:36.96 0.net
水平対向て同爆?

273 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 07:50:52.63 0.net
>>239
BMWのテレレバーはそれを無くした画期的なサスペンションなんですけど

274 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 08:39:58.80 0.net
>>272
360度等間隔

275 :fusianasan:2018/02/14(水) 09:21:01.83 0.net
BMWについての論理とか理屈はしらんけど
昔からいいバイクて評判だし今乗ってる人も絶賛
してるし
根本健さんもBMWは認めてたようだし、根本健さんのヨーロッパ人の友人も本当の意味で日本車がBMWを超えるまで
僕はBMWに乗るだろうと言ってたと根本健さんは語ってた
その根本健さんがXJ750Eに試乗してみて、彼は今どんなバイクに乗っているだろうと
思いを綴ってた
根本健さんはXV1000いわゆるTR-1も凄く誉めてた
とても楽しいバイクとか

276 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 09:24:12.75 0.net
バイクで女の子と2ケツして海を見に行く
みたいな高校生の青春っていいよな

277 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 09:25:42.72 0.net
いざやってみると後ろで動かれるのが鬱陶しいけどな

278 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 09:32:18.10 0.net
V-MAXだろー

279 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 09:40:45.62 O.net
BMW乗ったこと無いから性能はどないか解らんけどバイクはコケるもんやからな
コケて真っ先にエンジンのヘッドがゴリゴリ!とか根本的に何か間違ってるとは思う

280 :fusianasan:2018/02/14(水) 09:43:39.66 0.net
もしかたらBMWは転けないんじゃないだろか
まさかとは思うが

281 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 10:12:37.06 O.net
>>280
それやったらドイッチェ恐るべしなんやけどなw

282 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 10:27:17.68 0.net
>>250
レーシングマシン時代のNRにはエンブレ利きすぎを制御するための装置(バックトルクリミッター)がついてた

283 :fusianasan:2018/02/14(水) 10:40:21.32 0.net
ヨーロッパでは1日1000キロ走るのが当たり前で
それに耐え得るバイクがBMWだったて
まあ30数年前の話だけど

284 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 10:44:22.51 0.net
ホーネット

285 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 10:59:39.14 O.net
>>282
NRなぁ‥
あれゴリ押しのせいで片山の全盛期が潰されたし木山はようやくNRから解放されたと思たら帰らぬ人になってしもたし
なんか呪われたバイクのイメージしかないわ

286 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 11:09:30.17 0.net
NT350

287 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 11:15:10.59 0.net
すまんバイク知らないのにありそうなアルファベットと数字書いてみた

288 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 11:43:53.36 0.net
バックトルクリミッターは初代VFから標準装備されてた

289 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 11:58:24.16 0.net
YZV750SX

290 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 12:25:23.61 0.net
バイク好きもいるんだな意外と

291 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 12:58:35.50 0.net
90年代のスーパーバイクのホモロゲ車が今でもときめく
実際乗ってるけど

292 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 15:03:42.05 0.net
狼の年齢層からするとレーサーレプリカで走り回ってた人も多いのでは

293 :ポルキウス :2018/02/14(水) 15:17:06.25 0.net
薔薇

294 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 15:20:51.21 0.net
>>274
BMWのフラットツインは同爆じゃなかった?

295 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 15:24:44.73 0.net
爆発の間隔?を表す何度とかの意味を分かりやすくおしえて

296 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 15:56:07.48 O.net
>>292
250γがカウル付きのまんま発売された時の衝撃と興奮は未だに忘れられん

297 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 16:05:53.29 0.net
ロシア車 ウラル

298 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 16:09:28.63 0.net
ロイヤルエンフィールドこそ至高

299 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 16:13:39.85 0.net
125Γ

300 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 16:21:05.18 0.net
rgv250γしか知らない

301 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 16:24:14.62 0.net
http://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/02/006-3.jpg

302 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 16:35:20.43 0.net
新型隼
確定
今年は出ない2018カラー発売
フルモデルチェンジ
トラクションコントロール


今年のモーターショーでなんらかの発表?
排気量1,440cc?
ターボエンジン?
セミアクティブサス?

303 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 17:19:38.64 0.net
クォーターマルチなんてもう出ないんだろうな

304 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 17:19:43.53 0.net
http://cdn-image.as-web.jp/2018/02/09065956/2018_KRT_ZX-10RR_Jonathan-Rea_Tom-Sykes_DSC5459-1280x854.jpg
「2018年、SBKに参戦するマニュファクチャラーのパフォーマンスレベルを上げるために、SBKをプロモートするドルナは新しいエンジンルールを設定し、4気筒マシンの回転数を14700回転としました。
ただし、カワサキの4気筒マシンは14100回転に制限されます。つまり、私たちのバイクがライバルより600回転も少ないということです」
「そしてもしいい結果が続けば、さらに250回転引き下げられることになります。参考までにお伝えすると、2017年型マシンは15200回転。
つまり、新しいレギュレーションによって、私たちはこれまでよりも1100回転少ない範囲で戦わなくてはならないということなんです」
「明らかにこれは、ZX-10RRにとって大きなハンデとなります。エンジンの回転数はエンジンパワーの基盤で、私たちが戦ううえでの基礎となるものですから」
回転数の上限がライバル陣よりも制限されたZX-10RRだが、松田氏によるとその開発は順調に進んでいるとのこと。
「私たちは方向性を見直しました。2018年型には新しいエンジンを搭載しているのですが、より少ない回転数で、より馬力を発生させるキャラクターを持っています。
少ないパワーのなかでコーナリング性能と操作性が向上し、充分な競争力があると自信を持っています」
「冬に行われたテストでは、私たちの方向性が正しいことが確認できました。勝利を収めることは簡単ではありませんが、私たちは最善を尽くします」

305 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 17:24:59.06 0.net
CXターボは国内販売してほしかったな
今でも憧れのバイク
http://iup.2ch-library.com/i/i1889532-1518596543.jpg

306 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 17:28:51.98 0.net
狼世代はSRやTWじゃね

307 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 17:50:09.31 0.net
当時は給排気管長短くてもターボラグそこそこ有っただろうからツアラーにしか向かなかっただろうね
今じゃH2Rがスーパーチャージャーで操縦性上げてるけど

308 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 17:51:09.16 0.net
SRやTWって40前後だろ

309 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 17:52:27.19 0.net
30後半辺りの40代

310 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 17:55:42.15 O.net
ここに来るような俺達はファッション性の流行りやモテのバイクには興味なさそう
実用的か性能のいいのとか

311 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 18:01:39.46 0.net
いま乗ってるヤツがダメなとこも含めて気にいってる
最近のSSはパワーありすぎて俺には使いきれないのがストレスになる

312 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 18:09:16.10 0.net
カブ90が好き
新車から3万ちょい乗ったが俺が壊れるまで乗るよ

313 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 18:10:09.21 0.net
http://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781465/rc/2017/12/08/d57116d58a1e9c502fd19fe7bfd56fa7617497ee_xlarge.jpg

314 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 18:16:02.50 0.net
ネイキッド渋い

315 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 18:41:26.70 0.net
秀吉のカタナ

316 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 18:51:01.20 0.net
CB750F

317 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 19:00:43.96 0.net
>>313
なんか凄いな
バイクからオーラが見える

318 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 19:01:07.02 0.net
ヤマハ発動機の2017年12月決算、過去最高益達成も先進国の二輪事業は赤字のまま
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180214-10286723-carview/?mode=full

319 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 19:17:31.11 0.net
もう中型の4気筒V型の時代は終わったのか
つまんない時代だな

320 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 19:25:50.13 0.net
HONDA XL250S 通称アメリカザリガニ
http://iup.2ch-library.com/i/i1889554-1518603778.jpg

321 :fusianasan:2018/02/14(水) 19:28:06.64 0.net
うへー 新型Zより素直にかっけーw

322 :fusianasan:2018/02/14(水) 19:33:13.76 0.net
目だたぬように はしゃがぬように 
似合わぬこと無理をせず
人の心をみつめ続ける時代遅れの男みたいだ アメリカザリガニ 

323 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 19:46:36.00 0.net
>>313
前傾きついよ
俺ならカウル取っ払ってアップハンドルにするw

324 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 19:47:17.72 0.net
パラツインはダサいので250ccVツインでVTR1000Fと同じデザインの出してほしい

325 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 19:50:16.86 0.net
インパルス
グース
バンディッド
グラディウス


スズキはなぜか俺の好きになるバイクを作りやがる

326 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 20:48:32.02 0.net
DT200WR
チャンバー換えるだけで動きがまんまYZになって面白かった

327 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 22:08:42.65 0.net
今でも憧れ
http://img.webike.net/moto_img/v3/1/906/L_d30e82def1ae2bc80eae2314cc.jpg

328 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 22:27:35.64 0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1889635-1518614720.jpg

329 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 22:36:17.77 0.net
そそり立つシリンダーのスズキ・ザベージ
http://i.pinimg.com/originals/64/3c/44/643c44a4ce1b35a57b3661e64079d6c5.jpg

330 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 22:40:54.01 0.net
VTR250をフルカウル化してる店がある
ニンジャとかCBRよりカッコイイ

331 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 23:27:37.75 0.net
FZ750かニンジャのどっちに乗るかに迷う人生を歩みたかった

332 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 23:34:57.05 0.net
Ninja1000
良い意味で丁度いい中途半端さで乗りやすいし使いやすい

333 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 23:35:37.98 0.net
俺GS400乗りたかったなああとイナズマ

334 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 23:40:25.53 0.net
FZ750といえばデイトナのエディー・ローソン車がかっこいい

335 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 23:45:02.52 0.net
中型バイクにV型4気筒の時代なんてあった?
直4なら数年前まで日本メーカー各社がみんな作ってたけど

336 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 23:47:11.11 0.net
>>335
VFRぐらいか?

337 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 23:48:14.73 0.net
VFもV4だよ

338 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 23:48:34.58 0.net
>>335
VFRとRVF

339 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 23:56:49.13 0.net
>>335
むち

340 :名無し募集中。。。:2018/02/14(水) 23:56:51.63 0.net
400マルチはCBが息絶えたら絶滅だろうなぁ
CB400の価格見ればわかるけど乗り出し価格がザックリ90万
数年前まで売ってたZRX1200daegが乗り出し120万
これクルマで言うとカローラにプラス30万でクラウン買えちゃう様なもんでなかなか400買おうって層増やせないよ

341 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 00:08:47.23 0.net
そもそも今あえて400を乗ろうってヤツもあんまいないだろ
車検のない250かリッターかリッターはデカすぎだから600とかそんなので

342 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 00:12:39.41 0.net
そりゃ族も減るよな

343 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 00:40:14.00 0.net
こんどのニンジャ400おもしろそう
パワーウエイトレシオが2スト250と同じらしい

344 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 01:13:58.65 0.net
今のモトクロッサー(レーサー)ってセル始動なのかよ!?
レーサーだから約100kgなのは感心するがw

公道用の250ccだと150kg近くあるのな 昔の400ccのオフローダー並みやん
100kg付近なのは国産だとカワサキの125ccくらいか
国産のオフローダーはもうダメだな........

345 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 01:24:49.88 0.net
バイク乗るなら一度はZX14R乗ってみるといいと思う
200万でお釣りが来る価格で新車買えるけど、これ多分ドゥカティで同じスペックのバイク作ったら500万で売っててもおかしくないモンスターマシンだよ
神経質なメンテ要らずで無造作に扱えるのに、ちょっとアクセル捻ればとてつもない速度を絶大な安定感を残したまま出せちゃうある意味奇跡みたいなバイク
世界的に排ガス規制は厳しくなる一方だし、カワサキと言えどもいつまで残せるか不透明だし乗れる内に乗っといた方がいいと思う

346 :fusianasan:2018/02/15(木) 01:29:37.43 0.net
そうは言うても国産除いたらKTMかハスクパーナぐらいしか無いやんけ

347 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 01:38:18.82 0.net
>>328 これなんてバイク?

348 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 02:02:21.55 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=sr9hcPJZXLU
オフロードは馬力があっても重けりゃダメなんだよな〜
ギャップの殆どないところでこれだもん
ジャンピングスポットとかあったらお手上げじゃね?

349 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 02:08:10.19 0.net
>>347
ヒョースンGT125
実はちょっと前に俺がヤフオクで落札したヤフオク画像w

350 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 02:14:12.30 0.net
>>349 いいね、thx。チェックしときます。

351 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 02:24:31.64 0.net
>>348
TDR250とかこれでバハに出た強者もいたけど
パワーユニットをRZ250のを使ってのオフロダーということで注目はされたが
雑誌なんかでは乗りこなせるのはほんの一部の人だけだろうとの評だったな

352 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 02:29:29.76 0.net
名車というよりも迷車のたぐいか
勘違いBMWと似たようなものかwww

353 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 05:08:41.08 0.net
オフロードはKDX220sr
余裕でウィリーできる

354 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 06:49:22.28 0.net
ZOOK

いいおもちゃだったなー

355 :fusianasan:2018/02/15(木) 06:56:46.22 0.net
ZZR1400か隼か
未だに悩んでおる

356 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 06:59:07.03 0.net
とりあえず近所のマンションのオートロックに8823と打ち込んでみてはどうだ?
ドアが開いたらお前さんは隼を買うべきなのだろう

357 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 07:00:45.25 0.net
普自ニだし2スト250が乗りたい

358 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 08:13:03.26 0.net
>>327
ダウンドラフトと前傾シリンダーの組み合わせという今のスポーツバイクのスタンダードの始祖
逆車乗ってたわ

359 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 08:15:10.67 0.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00229102-1518650030.jpg

360 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 09:44:45.85 0.net
YSR50/80

361 :fusianasan:2018/02/15(木) 09:55:21.82 0.net
見た目では隼が魅力的だ いや俺はなw
ZZR1400は眼中にない いや俺はなw

362 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 10:01:24.00 0.net
>>327
案外ヤマハも変態なんだな

363 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 10:04:54.74 0.net
>>348
腕の差というか思い切りの差じゃないの?
もっとアクセル開けれるでしょ?って思える

364 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 10:09:23.46 0.net
>>335
VFRが教習車だったわ

365 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 11:36:01.30 0.net
FZ750のエンジン載せたFZT750でパリダカにエントリーしたヤマハってすげーなって思う
アホだろってw

366 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 11:40:36.10 0.net
フランスのインポーターのソノートの重役が売り出す為に自ら走ったからな

367 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 14:01:41.75 0.net
SRX-6

368 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 14:07:18.08 0.net
バイクのデザインはこの時点で完成していたと思う

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00229116-1518671100.jpg

369 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 15:21:13.22 O.net
>>359
熱風の虎キター

370 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 15:44:07.20 O.net
>>368
「50メートル離れた所から見ればZ1-Rに見える」
でお馴染みの250FTさんじゃないですか

371 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 16:12:38.49 0.net
>>353
ウイリー出来ないオフローダーなんて使い物にならないじゃん

372 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 16:28:47.27 0.net
>>370
FXと間違われてパクられるFTさんだろw

373 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 16:38:57.01 0.net
ダミーのエキパイ2本つければあっと今にZ1000Mk2

374 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 16:48:18.36 0.net
>>368
これで30馬力ぐらいあった?
見た目走らなさそう

375 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 16:49:47.53 0.net
4st250ccシングルで30馬力超えたのってSRX250ぐらいしか思い浮かばない

376 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 16:52:12.15 0.net
>>368
今もこういう形の新車作ったらいいのに
安全基準満たさないから作れないのか

377 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 16:57:29.46 0.net
暴走族復活するじゃん

378 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 16:58:50.24 0.net
今の基準てABS義務化と排ガス規制ぐらいじゃね
企業に作る気が有るなら余裕で作れると思うぞ

379 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 17:12:26.06 0.net
こういうスタイルは日本でしか売れないから

380 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 17:18:12.61 0.net
こういうスタイルというけど
日本昔ネイキッドはカフェレーサースタイルと同じと思うんだけどな

381 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 17:25:06.57 0.net
>>377
金無いからしないよ

382 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 17:26:13.78 0.net
40万円以内で買えるバイク 本音は20万円以内w

383 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 17:29:49.85 0.net
>>368
これをどノーマルで乗るやつなんてまぁいないだろうね
殆ど族車仕様にされる

384 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 17:44:45.94 0.net
違法改造されたバイクの整備や修理は法律で禁止されたからまともな店ではオイル交換もしてもらえない
モグリの店はあるだろうけど

385 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 17:46:33.87 0.net
そこまで手を入れるようなオーナーが店任せとか恥ずかしくね

386 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 17:47:23.15 0.net
真嶋商会に任してよ

387 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 19:01:01.42 0.net
カスタムベースならSR250
http://www.beslerberti.de/wp-content/uploads/2015/03/weiss-BFS.jpg

388 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 19:24:07.24 0.net
原型無いですやん

389 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 19:26:43.06 0.net
>>387
こんなことするくらいなら最初から別のバイク買えよと言いたい

390 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 19:28:38.68 0.net
シンプルで安いの出せばいいんだけど
ちょっとでも儲けようとゴチャゴチャやるんだよな〜

391 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 19:34:08.38 0.net
元がこれだからなぁ
http://img.webike.net/moto_img/v3/1/833/L_e9bce626a251df7ac93cd1b484.jpg

392 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 19:35:02.07 0.net
>>387
グラストラッカーでええやん

393 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 19:40:49.20 0.net
>>391
けっこう速そう 

394 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 19:42:43.72 0.net
元のほうが格好いい

395 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 19:49:55.85 0.net
バイクはオーソドックスがいちばん
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00229139-1518691672.jpg

396 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 19:52:10.17 0.net
日本のメーカーって本当デザイン力無いよね
そりゃバイク乗りダサイ奴しかいなくなるワケだよw

397 :fusianasan:2018/02/15(木) 19:53:56.31 0.net
激安家電のGood Price2018です!!
2月限定価格にて発売中!!

ショップHP
https://goodprice2018.shop-pro.jp 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


398 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 19:57:48.56 0.net
>>391
昔の日本のアメリカンだな

399 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 19:59:45.29 0.net
>>395
実用性ゼロw

400 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 20:03:24.38 0.net
馬力の自主規制が一番馬鹿だと思うね
250は何馬力までとか400は何馬力までとかリッターバイク売ってんだから意味無い
この規制あるといい技術者が集まらないだろ?技術自体の発展も無い

401 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 20:18:34.96 0.net
こんなのも良いね
http://silodrome.com/wp-content/uploads/2014/04/Yamaha-SR250-5-1200x795.jpg

402 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 20:38:28.69 0.net
>>399
キャリア付ければおk

403 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 20:39:57.82 0.net
モタードがいいな
カッコだけじゃなく速いし

404 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:01:24.61 0.net
KMX200乗ってた頃スーパーバイカーズ(モタード)なんてまだ全然知られてなかったけど
リアサスのリンク自作したりしてスーパーバイカーズ仕様にして乗り回してたわ

405 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:09:43.19 0.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00229151-1518696141.jpg

406 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:13:16.07 0.net
ランボーとXT250
http://stat.ameba.jp/user_images/20140820/10/minaju/1f/3c/j/o0646035013040517613.jpg

407 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:13:35.12 0.net
ハスラー

408 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:13:57.63 0.net
CBX400F

409 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:36:10.14 0.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00229155-1518698091.jpg

410 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:51:01.93 0.net
https://www.cycleworld.com/sites/cycleworld.com/files/styles/1000_1x_/public/john-britten-v1000-1.jpg

411 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:55:31.89 0.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00229156-1518698577.jpg

412 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:11:38.56 0.net
バイクの知識といったら「キチガイマッハ」って単語位

413 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:16:27.39 0.net
紺に金ラインのZ1000Mk2を17インチ化して足回りを近代化したやつが理想

414 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:52:29.08 0.net
>>411
余貴美子縁の

415 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 00:13:47.61 0.net
GAG

416 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 00:15:48.42 0.net
RZなど大排気量2スト

417 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 00:17:45.52 0.net
RZ1100とかいいなあればw

418 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 00:20:34.66 0.net
家庭持ちになるとバイクが欲しいなんて口が裂けても言えない
ガソリン代節約のため原付通勤という名目で原2目いっぱいの125ccをGET

419 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 00:27:20.41 0.net
「いやバイクじゃないよ原付だよ」

苦しいな

420 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 00:36:57.76 0.net
ラビット号

421 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 00:37:20.77 0.net
漢の川崎

422 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 00:43:13.92 0.net
もしこんなの買うつもりだとしたら 「原付だよ」
で通るとはとても思えない
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00229173-1518709233.jpg

423 :fusianasan:2018/02/16(金) 01:43:14.29 0.net
こういうスレでは必ずBMWを酷く言う人いるよね

424 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 04:23:21.53 0.net
ギャグの中古でワンクッションおいたらイケるかも

425 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 08:49:21.74 0.net
シャフトドライブってBMW とかモトグッツィみたいとこしか出してないと思ってたらドラッグスターの400以上もシャフトなんだな

426 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 08:56:27.46 0.net
国内4メーカーも作ってるしそんなに珍しくない

427 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 08:59:18.43 0.net
>>422
メーカーがこーゆうのがカッコイイと思ってるうちは
いいものは出て来ないだろうね
売れるバイクなんか作れる訳が無い感性ズレ過ぎ

428 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 09:02:17.35 0.net
>>427
これはカッコいいだろ リッターの宇宙人みたいなより
かなりカッコいいだろw

429 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 09:05:12.59 0.net
カッコワリー

430 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 09:06:15.09 0.net
かっこいいとは思うけどカブがかっこいいと思ってる今の人たちがこれをかっこいいと思うかは疑問

431 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 09:06:48.52 0.net
カッコいいカッコ悪いはほんと髪一重て良くわかるわ
俺は70年代〜80年代初頭までしか買わんけど
TZR5はうまくまとめてるね 気持ち悪い部分がひとつもないね

432 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 09:08:36.47 0.net
近頃のは宇宙人というか奇形というか 
性能は素晴らしいんだろけど、、、

433 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 09:11:04.95 0.net
カッコイイってのは無駄なデザインをしてない物

434 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 09:21:06.42 0.net
機能だけで飾りは無しね まさにXJ750Eだわ

435 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 09:23:15.65 0.net
レプソル・ホンダのマルク・マルケスとダニ・ペドロサは15日、オフィシャルテストの開催地、チャーン・インターナショナル・サーキットを初めて訪れ、
チームが準備したスクーターに乗り込んでトラックをチェック。
http://photos.motogp.com/2018/02/15/axs3561-copia.middle.jpg

436 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 10:06:25.88 0.net
>>435
オフシーズン中にカブレースみたいなのもやってたよね

437 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 10:10:42.82 0.net
>>422
鮫みたいな面構え

438 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 10:13:05.96 0.net
初めて乗った時もうここまで来ると車じゃんって思ったFJ1100
http://www.goobike.com/learn/bike_issue/toku195/img/43_l.jpg

439 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 11:23:27.67 0.net
>>435
なんか臭そうなデザインだな 

440 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 11:57:15.18 0.net
SDR200
4st125ccでも良いからそのまんまの見た目で再販してくれないかなぁ

441 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 12:03:17.66 0.net
アメリカンポリス
http://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/02/001-11.jpg
http://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/02/004%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC-2.jpg

442 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 13:18:27.87 0.net
レプソルはスクーピークラッチローは自転車タカは走りましたw
http://pbs.twimg.com/media/DWE6FjiVAAAUXkX.jpg

443 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 13:32:12.74 0.net
>>428
カウルやライトあたりがカッコ悪い
フルカウルみたいなバイクはイタリアみたいに丸まってるのが好み

444 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 14:17:38.41 0.net
レーレプなりスーパースポーツ系はおしゃれさんは乗らない
ダサいんだよ

445 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 14:25:39.15 0.net
>>422
それ古いモデル新型はフロント倒立サス正面にエアダクト
https://cdn.yamaha-motor.eu/keyvisuals/2017/2017_YAM_YZF-R125_EU_MS1RB_KEY_NA_04.jpg
https://cdn.yamaha-motor.eu/product_assets/2017/YZF-R125/950-75/2017-Yamaha-YZF-R125-EU-Race-Blu-Action-002.jpg

446 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 14:38:16.16 0.net
ハーレー2020年までに電動バイク発売

447 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 15:06:56.66 0.net
いらないw
ガソリンハーレーにもまだ乗った事が無いのに
電動なんて悲しすぎるw

448 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 15:08:48.78 0.net
モーターでデカイピストン動かして鼓動感出すのかな

449 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 15:25:52.70 0.net
120W+120W+大口径ウーファーのサラウンドでエンジン鳴らします

450 :ツキヲ :2018/02/16(金) 15:27:42.01 0.net
ZZR1400もうしんどい。。。
900ニンジャでのんびり走りたい

451 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 16:19:09.85 0.net
ZZR乗りやすいやん

452 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 16:33:28.13 0.net
HONDA 88'NSR250R
https://i.imgur.com/ssCpqhU.jpg
HONDA 88'CBR400RR
https://i.imgur.com/ZCaGnC0.jpg

リミッター無しのフルパワー
こんなバイク二度と出ないだろうな
めちゃくちゃ早かった、今のバイク何てクソ

453 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 16:42:08.16 0.net
木之内みどりか 好きだったな 昔のバイクの画像を見ると思い出す
バイク家のお姉さんが似てたからw

454 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 16:57:56.22 0.net
単純にバイクそのものがカッコいいかどうかしか考えないのがバイク乗り
「俺に似合うカッコいいバイク」 とか 「私が可愛く見えるお洒落なバイク」
みたいな感覚の人とは絶対に分かり合えない

455 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 17:00:48.51 0.net
>>409
カワサキこれ作って

456 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 17:02:41.48 0.net
2月16日に39歳の誕生日を迎えたバレンティーノ・ロッシ
http://pbs.twimg.com/media/DWIEQvTX4AAd0A6.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DWICJIEX4AAwP00.jpg

457 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 17:02:58.59 0.net
>>452
NSRはもうちょい後の方が洗練されてカッコいいよね

458 :ツキヲ :2018/02/16(金) 17:03:07.12 0.net
バイクが全部かっこよいとは思わないな
けど人がクソださいと思うバイクを誉めようが、買おうとしてても何も言わない
言われるのも嫌だしね

>>451
ノーマルじゃないのん(´・ω・`)w

459 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 17:05:15.65 0.net
>>458
いまそんなデカいバイク乗ってんのかw
二郎へは行ってるのかい?

460 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 17:06:21.61 0.net
なんのこっちゃw
深く考え過ぎじゃない
俺、好きなバイクはデザインかな あとそのバイクが目指してるものかな
XJ750Eの宣伝文句は無駄を省いた走りに徹したヨーロピアンスポーツ
で写真を見ると確かに それにデザインが俺ど真ん中w
死ぬほど惚れたねw
ちょうどその頃にスカイラインRSが発売になって
それの宣伝文句も同じ内容だった
それも好きになった原因でもあるがデザインもど真ん中でスカイラインRS
これも死ぬほど惚れたねw
両者とも勿論手に入れたよ 今はもう手放したけどな
あとCB750F デザイン死ぬほどカッコいいね
あとZZR1100
これいつか手に入れたいw

461 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 17:09:49.15 0.net
人にはわからないど真ん中があるのよ 
なかなかそういうど真ん中はないけどねw

みんなほとんどが自分のど真ん中なバイク買ってんじゃないのかね
知らんけどw

462 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 17:13:19.19 0.net
ククク‥それがお前の竜になるのか?

463 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 17:15:15.71 0.net
>>452
CBR600RRでいいじゃん
とおもったら生産終わってた

464 :ポルキウス :2018/02/16(金) 17:15:58.80 0.net
>>455
ボイジャーじゃだめなん?

465 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 17:16:28.94 0.net
88'NSRは面白いバイクだったわ

466 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 17:21:03.48 0.net
3月の国家試験終わらしたら即バイク買うぞー
モトグッツィ グリーソ8V SE待ってろよーーー

467 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 17:26:17.62 0.net
モトグッチとはまた渋いとこをw
グリーソ確かにカッコいいんだけど走ってるの見たことない

468 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 17:32:47.86 0.net
レーサーレプリカでもドゥカやモトグッチやアプリリアはオシャレ系?

469 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 17:33:48.16 0.net
フルカウルはUターンしんどいからもう乗らん

470 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 17:37:06.27 0.net
スポーツバイクのカウル外してバーハンにしてメッキでギラギラしたのはやったよな
あれはオシャレ

471 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 17:42:17.03 0.net
NS1のカウル捨てたverに乗ってましたわゆ

472 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 17:44:12.13 0.net
オフロードバイクに荷物積んでツーリング先のひなびた温泉宿で一泊ってやってみたいな

473 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 17:53:28.41 0.net
できるさ・・・お前にその気が有れば(CV::山寺宏一)

474 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 17:56:48.06 0.net
欲しいバイク
XT200みたいなオフロード
KH250、カワサキz系みたいなネイキッド

475 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 18:03:38.29 0.net
Z900RSはもっと角ばっててZ400GPぽかったらよかったのに

476 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 18:06:15.27 0.net
バイク乗りのバイブルみたいに言われてる左のオクロックのワンシーン
でもなんか綺麗ごとすぎてロマン通り越してメルヘンっぽい
新谷の悪いとこが出てる
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00229223-1518771699.jpg

477 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 18:08:32.68 0.net
画像まちがえたwこっちだ
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00229218-1518769115.jpg

478 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 18:15:29.86 0.net
バイク乗りのバイブルといえばキリンだろ

479 :ツキヲ :2018/02/16(金) 18:16:31.31 0.net
>>475
せめて2本サスの空冷で出してくれたらな(;´д`)

>>459
もうすっかり食べてないよ
地元の川越店も未訪(´・ω・`)

480 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 18:22:31.31 0.net
キリンは登場人物の性格がエキセントリック過ぎてバイブルって感じじゃないな

481 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 18:30:14.45 0.net
そらバイブルはバリバリ伝説だろ
曲がる時はカメ!と叫ぶ曲がりきれない時はガードレールを蹴る

482 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 18:42:58.78 0.net
バリ伝と湘爆全巻持ってる
気分はグルービ探してるけどどこにもない(泣)

483 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 18:48:50.06 0.net
http://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/01/002%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC-3.jpg

484 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 18:54:05.63 0.net
125Rはマフラーが残念

485 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:17:33.81 0.net
Z900RSはタイヤがちっちゃいのがなんかね
旧 http://www.ei-publishing.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/24094327/015_72_Z1_EURREDDRF00D.jpg
新 http://www.ei-publishing.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/24094327/016_18ZR900C_BN1DRF1CG_A.jpg

486 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:23:34.07 0.net
イランw

487 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:30:49.13 0.net
一番の問題点はやっぱリア周りのスカスカ感だな
http://img.bikebros.co.jp/vb_img/procustom/sports/img/324/main.jpg

488 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:34:34.92 0.net
>>487
普通じゃんw

489 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:34:39.74 0.net
新Z900RSなんか全体的に車高が高い感じ

490 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:37:04.25 0.net
Z900RS乗ってて信号で>>487に並ばれたらなんか悲しくなるな

491 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:38:12.72 0.net
>>482
ピテカンなつい

492 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:38:31.83 0.net
かっこいい
http://www.motorcycledaily.com/wp-content/uploads/2010/05/052810top-i.jpg
http://www.motorcycledaily.com/wp-content/uploads/2010/05/052810bottom.jpg

493 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:40:20.45 0.net
そこまでいじっても新Z900RSのノーマルの方が速いんでしょ?

494 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:50:07.82 0.net
バイクなんて思い入れ>>>>>>性能の乗り物だから

495 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:51:39.40 0.net
速さなんかどうでもいい もっと大事なことがある
物欲w

496 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:56:11.86 0.net
アキラのバイク

497 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:59:47.46 0.net
俺がバイクだ

498 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:02:04.19 0.net
お前なんかバイク失格だ

499 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:02:26.59 0.net
この型の900SS
http://images.motorcycle-usa.com/PhotoGallerys/Ducati-900SS---a-lot-of-bike-for-a-lot-of-money.jpg

500 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:04:05.32 0.net
不細工過ぎw

501 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:05:03.72 0.net
スイングアームほそっ

502 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:09:20.88 0.net
次どぞーw

503 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:12:11.29 0.net
40年以上にわたって世界中でかっこいいと言われたイモラレプリカもゆとりにかかると散々だな

504 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:15:45.12 0.net
オタクはスピード性能重視

505 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 21:09:18.57 0.net
通は古さ重視

506 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 21:40:26.02 0.net
250シングルあたりでトコトコやってるのが一番気楽でいい

507 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 21:42:39.51 0.net
オンロードの250シングルってそんなイメージより高回転型が多かった

508 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 21:50:30.25 0.net
数字の上での最高出力をやたら求められてたからね

509 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 22:38:21.58 0.net
メーカーだけどんどん先に行って ユーザーは誰もついて来なくなったw 

510 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 22:52:09.59 0.net
VTRってまだ生産してるんだっけ?

511 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 22:54:53.60 0.net
ほれ
http://www.honda.co.jp/VTR/

512 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 22:56:27.22 O.net
ビモータの名が上がらんのは意外やな

513 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 22:57:36.90 0.net
こち亀と特攻でバイク好きになった

514 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 22:59:24.49 0.net
映画に出てくる追いかけっこする軍用バイクや自衛隊バイクを市販カラーで欲しい、迷彩は痛すぎるから

515 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 23:11:20.24 0.net
>>499
峰不二子のバイクだな

516 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 23:13:55.41 0.net
おまんこには自分の世界がある

517 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 00:13:14.30 0.net
戦隊物に使われるバイクがスズキばかりな件

518 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 00:21:37.05 0.net
そら提供してるからでしょ
仮面ライダーはホンダだし

519 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 00:24:24.61 0.net
相棒が日産なのと一緒

520 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 00:32:05.26 O.net
仮面ライダーも二代目サイクロン以外はスズキやったと思う
因みに初代サイクロンはスズキのT20を改造してフルカウル付けてた
ベースhttp://bike-life.biz/blog/wp-content/uploads/2014/03/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3-%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9.jpg
https://i.pinimg.com/originals/bf/19/5b/bf195b2bb41f44ecea2261306c0e15a3.jpg

521 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 00:36:01.13 0.net
現行のセロー乗ってるがいくらセローとは言ってもここまで馬力がなくていいのかは疑問だ
それ以外はよくできたバイクだとは思うけど

522 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 00:40:03.74 0.net
>>220
実はこの頃からメーターが刀と同じタイプだったんだよスズ菌w

523 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 00:42:01.81 0.net
アンカー間違えた>>220でなく>>520

524 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 00:45:27.82 O.net
>>522
ギアポジションインジケーターはさすがに付いてへんけどなw

525 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 00:47:30.08 0.net
>>521
SSのパワーをセローに足せってねw
SSの1/4のパワーあってもおかしくない理屈だよねw

526 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 00:49:03.06 0.net
>>524
なあに それは刀も同じようw

527 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 00:55:25.59 O.net
>>526
スズ菌感染者から言わせてもろたらカタナのメーターにも無理矢理ギアポジインジケータぶち込んで欲しかったんやけどなw

528 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 01:06:19.51 0.net
>>527
付けるところが無かったんだよ スズ菌だからw
あのメーターには無理でしょw

529 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 01:36:34.39 0.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00229282-1518798937.jpg

530 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 01:38:01.54 0.net
RZ250 350
バビュンバビュン鳴る2スト音が良い

531 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 02:14:21.79 0.net
セローにもうちょっとだけパワー欲しいってのはわかるが
あの剛性でパワーだけありすぎたらヤバイのは乗ってればわかるはず

532 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 02:22:54.66 O.net
剛性と言えば初代RZ250のフレームも剛性不足で100Km/h前後でコーナー曲がってたらヨレヨレなって気持ち悪なったわ

533 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 06:26:56.51 0.net
セローのどこにだって行ける感は異常

534 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 06:51:03.92 0.net
ヤマハDT125Rもいい仕事する
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00229290-1518817738.png

535 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 07:06:05.78 0.net
60Kmぐらいで一番心地よい4スト単気筒が好き
速いバイクしんどい

536 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 07:44:20.99 O.net
RZのフレームは案外大丈夫サーキットでも十分イケる
アクスルシャフトが剛性不足でそこが起因だったりする

537 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 07:48:39.02 0.net
R1-Z見ればRZがいかにしょぼいフレームか分かる

538 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 08:00:42.36 0.net
今のタイヤが食いつき良いからそう思うけど当時のタイヤの食いつきからしたら十分

539 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 08:22:55.72 0.net
愛車と自撮り中の美環ちゃん。身長150cmの彼女の愛車には、様々な工夫がされているそうで…
http://pbs.twimg.com/media/DWI0H2xVQAA2DcZ.jpg

540 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 08:26:53.07 0.net
芸能人?

541 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 08:31:05.26 0.net
俺の愛車はドリーム50

542 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 10:20:35.51 0.net
>>539
バイクブロス系の本でよく見るけど本職は何なの?

543 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 10:33:07.08 0.net
XR75
http://mcn-images.bauersecure.com/pagefiles/591054/_jd_8325.jpg

544 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 11:24:02.74 0.net
ワークスマシン

545 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 12:04:08.55 O.net
>>538
>>532の体験談は35年前の話しなんやけどなw
因みに履いてたタイヤはTT100

546 :ツキヲ :2018/02/17(土) 12:13:09.33 0.net
5年くらい前にRC30やらFZR1000やらホモロゲやレプリカのクラブと一緒に
第三京浜から全開しましょって走ったら拍子抜けするくらい皆遅かった。。。

547 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 12:20:38.13 0.net
そらあんた200馬力やろw

548 :ツキヲ :2018/02/17(土) 12:48:39.38 0.net
昔はチビってアクセル開けられないくらいハイパワーだったんだけどな(´・ω・`)

549 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 13:15:30.41 O.net
ストレート最高速勝負なら2ストレプリカ勢は勝てんやろ

550 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 13:47:15.19 0.net
OW01

551 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 14:31:12.04 0.net
いいねえ

552 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 14:31:55.11 0.net
発売当時の最高スペックは数年経つと平凡な性能
そんなの当たり前だろと

553 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 14:34:06.12 0.net
2ストは原付みたいな安っぽい音はなんとかならんのか

554 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 14:36:42.86 O.net
好きな人にはあれがいいんだけどな
ヤマハのパラツインはいい音だと思う

555 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 14:37:47.75 0.net
2st嫌いのお義父さんがおんなじ事言ってたけど自分のモトクロスの練習走行付きあわせて
間近でYZ250の走り見せたら音も含めて一気に2stの魅力に取り憑かれてた思い出
2stレーシングエンジンの図太い音聴いたらそんなことまず言えない

556 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 14:41:26.23 0.net
ヤマハの音は特別なのよ

557 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 14:55:39.07 0.net
あのなんつーか社会と完全に切り離された感じがたまらん

558 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 14:58:01.67 0.net
ぶっぶーーんぶっぶっぶーーんとやってるのが好きなんだ

559 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 15:04:50.42 0.net
違う違う
マルチ高音ヲタみたく馬鹿みたいに煽って喜ばないから
チョイチョイ絶妙に煽ってその後のバラバラって乱れる感じがたまらんのよ

560 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 15:06:46.69 0.net
金田スペシャル

561 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 15:09:47.32 0.net
いやコーナー立ち上がりで「ブ‥ワ゛ァァァァァ!!」ってのがいいんだよ

562 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 15:44:24.79 0.net
去っていく時のぱらぷーんって音

563 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 15:52:51.50 O.net
高回転時の「ルー」て音もええな
まぁ俺は根っからの4ストマルチ好きなんやけど

564 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 15:59:51.01 0.net
信号止まってるときの、どっどっどっと一服感が好きなんだな

565 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 16:07:58.70 0.net
金田のバイク

566 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 16:15:32.80 O.net
当時全ての4ストマルチ乗りが憧れたナイスガイの儀式
https://m.youtube.com/watch?v=Ovhw-E9gRfU

567 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 16:36:23.75 0.net
>>539
女二郎さんに似てるな

568 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 16:37:20.40 0.net
>>543
カッコいいな〜
乗りこなせないだろうけど欲しい

569 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 16:40:25.51 0.net
トルクロッドが無いようだけど 

570 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 17:27:59.10 0.net
古いRZとかやわなフレームやショボイタイヤなのに公道(峠)だと今のバイク相手に走っても異様に速いよな
サーキットだとはっきり差は出るけど道路条件が悪いとそんなに差がでないね(今のバイクに慣れてると恐ろしく乗りにくいと感じるだろうけどw)
NSR250なんかも公道だと初期型の87'が最速だったりするし

571 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 17:29:05.07 0.net
だいたい2ストの音嫌いなやつて4スト単気筒の音も嫌いなやつが多い

572 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 17:31:17.91 0.net
87式で30年前か 10年が3回 そんなに昔だったけ
昨日の事のように思うけど

573 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 17:32:58.89 0.net
あの頃と何も変わってない 寧ろ貧乏
何をやってたんだろ俺w

574 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 17:56:25.53 0.net
今考えるとよくバイク3台も所有出来たよな
車も持ってたし今がいかに貧乏かわかるわ

575 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 17:59:25.10 O.net
>>543
鈴鹿のサウンドオブエンジンでシュワンツγと水谷RGBのデモレースを見て思わず涙したわ‥

576 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 18:19:09.17 0.net
サイドの穴を大きくver
http://photos.motogp.com/2018/02/16/964436829666648064_middle.jpg
小さめ
http://pbs.twimg.com/media/DWJbJxcVAAE1wwO.jpg
ドカをパクる
http://photos.motogp.com/2018/02/17/dwnjlnaxuaa2--i.middle.jpg
まゆげ
http://photos.motogp.com/2018/02/17/964726301167779840_middle.jpg
違反スレスレ
http://pbs.twimg.com/media/DWKLQuCXUAEagW7.jpg

577 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 18:32:10.00 O.net
WGPもレギュレーションを2スト500に戻すべきやな
ドカも消えるしライダーの技量の差もハッキリ出る

578 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 18:39:22.53 0.net
2ストはいいね
オイルとタイヤの焼けた臭いが漂ってくる

579 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 19:18:14.20 0.net
4ストだってオイルの焦げるいい匂いがするんだぜ

580 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 19:48:56.27 0.net
現役でGP500経験者がロッシだけ
つかGP500経験者が未だ現役でトップ争いしてることが脅威w

581 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 20:01:18.37 0.net
ロッシは96年頃からGPに参戦してるんやな
500は2000年からか

582 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 21:05:25.45 O.net
>>580
2スト500のワークスマシンを経験してるのは強みやわな
ロッシも4ストマシンがマイルドすぎてあくびしながら走っとるんちゃうかw

583 :fusianasan:2018/02/17(土) 21:17:33.14 0.net
どうだろ RZ250でロケットのようだ思ってたが
XJ750Eに乗ったら稲妻かよって思ったもん
4ストも侮れない

584 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 21:27:45.04 O.net
NR500「同じ排気量で戦って見れば解るよ‥」

585 :fusianasan:2018/02/17(土) 21:38:11.79 0.net
ツースト500とフォースト1000に匹敵するから
ツースト500とフォースト1000ならどっこいどっこいでしょ
今のグランプリが何cc使ってるか知らないけど
1000ならあくび出るほど余裕ないんじゃないかな
いや俺ならw

586 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 21:42:55.47 0.net
問題は単純に軽い分だけ操るのが楽ってとこ
だから結果的には速く走れちゃう

587 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 21:43:52.84 O.net
ラップタイムでは4スト1000の方が速いやろな
けどロデオを見てるみたいな2スト500とラップタイムで計れば速い4スト1000では見てる側の面白さに雲泥の差がある

588 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 21:48:46.21 0.net
今のMotoGPはパワーも速さも凄いけど電制の塊だからGP500のようなストレスは無い
GP500の頃は長く続けてもせいぜい30代頭で身体能力が追いつかなくなるけどMotoGPは意外とやっていける
でなけりゃ40目前のロッシが現役で走ってない

589 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 21:53:17.15 O.net
>>586
今のモトGP界にパワーバンド極狭の2スト500ワークスマシンを乗りこなせるライダーたぶん数えるほどしかおらんと思うで

590 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 21:57:20.37 0.net
R6はなんでクロスプレーンにしなかったのかなぁ

591 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 21:57:21.94 0.net
それいったら今のF1乗りが昔のMTだったF1でまともにラップできるのかって話で

592 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 21:58:55.76 O.net
電制でスライドアングル維持出来るんだもんな

593 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 22:00:23.36 0.net
クロスプレーンクランクは低回転でトルクが細くなりがちだから市販にあたって1リッターは欲しかったんじゃないの
今の市販車は低回転から扱いやすくしっかりしたトルクが出ることが前提だから

594 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 22:04:16.45 0.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00229364-1518872560.gif

595 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 22:07:50.17 0.net
>>592
それはちょっと違う
余計なスリップを無くすためにトラクションコントロール設定してるけどコーナリング中効いてしまうと明らかにロスになるので
ライダーが任意に設定したコントロールポイントのちょい手前を維持し続けてスライドさせてる

596 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 22:14:24.68 O.net
タイヤのグリップ力も格段に向上しとるし「選ばれた天才達が常人には扱えない究極マシンでギリギリの攻防を繰り広げる」感が希薄やねんな

597 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 22:27:33.67 0.net
>>593
なるほどありがと
疑問だったんだけどなかなかそれらしい説明にたどり着かなくて

598 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 23:04:31.29 0.net
4ストには加給機がつけれるというメリットがある
ターボバイクまたでないかなー

599 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 23:08:21.17 0.net
430セドグロが乗用車日本初ターボなんだよな
ユンボとかはもっと大昔からターボだったけどw

600 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 23:10:35.30 0.net
2stにターボって無理なの?

601 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 23:11:05.16 0.net
ターボのバイクでこれは誰の目にも成功って車種ないだろ

602 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 23:14:33.59 0.net
NSRにVTECつければよかったのに

603 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 23:18:16.33 0.net
2stにターボ付けられるけどケース内1次圧縮圧が上がりすぎてピストンを押し下げる燃焼エネルギーの邪魔しかしないぞ

604 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 23:22:24.36 O.net
高井幾次郎「2ストの750でええがな」
https://stat.ameba.jp/user_images/20091114/04/ghostripon/dd/dc/j/o0600045010306295632.jpg

605 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 23:27:22.06 0.net
せやな
http://mcn-images.bauersecure.com/PageFiles/523349/Untitled-1.jpg

606 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 23:30:32.65 0.net
スパチャの1000なら出たじゃん
川崎から

607 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 23:32:35.31 0.net
NinjaH2な

608 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 23:35:35.39 0.net
スズキRE-5も忘れないで

609 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 23:36:19.07 0.net
XJR400ってエックスジュエイアール400でいいの?
ペケジェイアール400って言ったら恥ずかしい?

610 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 23:36:27.41 0.net
H2ターボって公道走れたっけ

611 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 23:36:48.16 0.net
高井幾次郎の愛車がXJ750E 赤だったんよ

612 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 23:37:26.41 0.net
ジェイアール東日本

613 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 23:38:24.92 0.net
H2はターボちゃうでスーパーチャージャーやで
それと公道走行できないのはH2Rでそれ以外は走れるで

614 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 23:39:01.67 O.net
>>608
我がスズキのチャレンジ精神が爆発したようなバイクやったな

615 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 23:41:10.88 O.net
>>605
水冷
http://www.jsae.or.jp/autotech/large/4-17-1.jpg

616 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 23:44:36.81 0.net
メーター周りが気になってしょうがないRE-5
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/aa/76e48178e0eb94b4646484e10309e21b.jpg

617 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 23:48:24.78 O.net
>>611
ウンチーニ先生の愛車は1100刀やった

618 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 23:53:14.55 0.net
RE-5が出たらこれも出さんとね
バンビーンOCR1000
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00229406-1518879049.jpg

619 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 00:01:02.50 O.net
>>616
素晴らしいセンス
http://img-cdn.jg.jugem.jp/e07/1965319/20110117_1497556.jpg

620 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 00:10:02.27 0.net
茶筒をモチーフにしたんだっけ

621 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 00:28:22.83 0.net
舘ひろしの愛車も刀1100

622 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 00:30:24.13 0.net
江口洋介はZ1R

623 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 00:37:49.13 O.net
ダンカンの愛車はCB750F

624 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 00:38:36.65 O.net
>>618
熱風の虎世代にはたまらんバイクやね

625 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 01:36:49.56 0.net
お前ら色々と詳しいんだな

626 :fusianasan:2018/02/18(日) 01:49:00.28 0.net
大変

627 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 03:36:02.58 0.net
>>609
XJRに限りペケジェイアールは許される感じがする
XJやGSXの時はダメかな何か恥ずかしい
DioZXをゼッペケと言うヤツが居たんだけどアレは恥ずかしかった

628 :fusianasan:2018/02/18(日) 04:25:43.62 O.net
ラザレスLM847
http://i0.wp.com/intensive911.com/wp-content/uploads/2016/09/LM847-LAZARETH-1.jpg
http://i0.wp.com/intensive911.com/wp-content/uploads/2016/09/LM847-LAZARETH-6.jpg

629 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 04:27:25.53 O.net
名無し忘れた…ら節穴なるんや…
ほんで節穴多いんやな

630 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 05:17:21.50 0.net
>>628
こんなんあげるて言われたらもらってすぐ売る

631 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 06:15:54.99 0.net
ZZR1100 全身真っ黒でアンダーに白文字ZZR1100
C型

632 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 07:07:04.10 0.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00229361-1518871857.jpg

633 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 08:36:21.17 0.net
美しい
http://img.webike.net/moto_img/v3/1/890/L_88610196a4382ce2d27aed7b72.jpg

634 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 09:55:02.59 0.net
SDRとかSRXとか開発が好き放題して作ったバイクはやっぱ良いよな

635 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 12:18:56.52 0.net
GB250クラブマンの形が好きだったけどエンジンのフィールが軽すぎてがっかりした思い出

636 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 12:19:47.41 0.net
盗んだバイク

637 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 12:46:23.01 0.net
最近GP見てないけど今は2stのバイク使ってないひょっとして?
一時期排気量の大きい4stも混じってた時があった気がしたけど

638 :fusianasan:2018/02/18(日) 12:53:48.49 0.net
蜂耐は4ストが面白いけど スプリントはやっぱり2ストが
いい 昔を知ってるとどうしてもね
4ストがスプリントのイメージなくてね
TTF1どんなもんかと見たらあまりにつまらなくて
それから見てないw

639 :fusianasan:2018/02/18(日) 13:26:44.46 O.net
>>627
俺もペケは使わない側だったんだけどジスペケアールは言いやすそうで良かったw

640 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 13:31:03.80 0.net
ジジ臭いスレまだ残ってたのかw

641 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 13:33:35.65 0.net
>>637
GP125 → Moto3(4st250cc単気筒)
GP250 → Moto2(ホンダ製4st600cc4気筒だけど来年からトライアンフ製765cc3気筒)
GP500 → MotoGP(4st1000cc)

642 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 13:33:54.99 O.net
WGP世代のバイク乗りはシュワンツみたいに2スト500の超絶暴れ馬をクレイジーなライディングテクで捩じ伏せながら走る姿を見たいんよね
俺らには到底無理な世界やわと思わせてこそ世界GPやしそこで戦うライダーに憧れる
4ストもスーパーバイクとか耐久とかマン島とか見せ場はあるんやし昔みたいに住み分けて欲しいわな

643 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 13:47:50.33 0.net
最近どこぞが作った2st500ccバイク(扱いやすさが欲しくて結局570ccになったけど)が
某サーキットで(社長本人が乗ったと思った)マルケスの2秒落ち程度のタイムで走れたとか
現在の水準で作って電制入るとやっぱ2stはえーなって思う

644 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 14:09:25.84 0.net
このバイクか

SUTER MMX 500cc en JEREZ
https://www.youtube.com/watch?v=QdOn8dEruJc

645 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 15:43:42.66 0.net
motoGPはグレードごとにレースやってるけど
どうせならグループAとかみたいに混走にしてしまえばいいのに

646 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 16:19:59.47 0.net
ビアッジの使ったYZRに跨がらせて貰った事があるがRVF400とNSR250の中間位の車格で半乾燥130sしか無いんだから倒し込みとか切り返しがハンパ無く早い

647 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 17:33:35.44 0.net
腰痛マシン

648 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 18:08:11.00 0.net
今日も寒くて乗れんかった・・・

649 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 18:09:13.95 0.net
カブ乗ってラーメン食べ行ってきたけど寒かったな
だけど国道ではなかなかな数のバイクを見かけたよ

650 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 18:14:55.30 0.net
何年か前にYSP成増にノリックYZRが置いてあったなー

651 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 18:48:17.17 0.net
いま何気に見たらテスト3日目残り16分時点でザルコがトップタイム出してらw

652 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 18:55:14.99 0.net
モトGPってGP500時代よりタイム上がってるの?
パワーや最高速もいまの方が上?

653 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 18:55:28.85 0.net
全然上

654 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 19:03:18.63 0.net
最後ペドロサに抜かれたか
だけど2016年型に新エンジンで上出来の結果だな

655 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 19:09:56.61 0.net
パワーで約50馬力最高速で約30km/h上を行ってる
ただレギュレーションでの最低重量も30kg上行ってるけど

656 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 19:21:50.50 0.net
重くなって燃料の制限もされても速くなってるのか

657 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 19:27:57.03 0.net
でもな 2ストだってずっとやってたら昔より
速くなってると思うぜ

658 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 19:39:48.50 0.net
2st500はパワー的には頭打ちだったから後は今みたいなよじれるフレームと電制によるトラクション効率の追求でタイム伸ばすぐらいかな
後あの当時と今のMotoGP機はポジションもかなり変わってるから必要に応じてそれも取り入れるくらい

659 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 19:51:54.81 0.net
2スト500も今のタイヤ履かせりゃ数秒速くなるんじゃないの?

660 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 20:00:01.50 0.net
冬に走るのが好きな異端おる?

661 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 20:08:57.76 0.net
好きだけどマシンが無くなった 雪さえなければ毎週走ってたな
塩カル撒いてあるとこはなるべく避けたルートで

662 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 20:11:29.00 0.net
てか7月8月9月は外気温がむちゃくちゃで走れんがw
まだ真冬がいい

663 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 20:15:29.46 0.net
ホット缶コーヒー飲む為に走る

664 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 20:28:39.04 0.net
GTR

665 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 20:28:46.00 0.net
冬は他のバイカーが少ないから走りやすい

666 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 20:29:24.63 0.net
バリマシが復刊してたぞ
季刊だけどな

667 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 20:35:43.20 0.net
バリマシに載ったこと有る

668 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 20:46:10.05 0.net
チャンプロードに乗ったことある

669 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 21:00:20.98 0.net
ミスターバイクBGにバイクだけ載った

670 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 21:11:57.76 0.net
>>660
冬は嫌いだけどバイクが油冷だから
寒い日は体感出来る程トルクモリモリで頗る調子良くなるわ

671 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 21:29:21.21 0.net
バリマシRに載ってステッカー貰ったわ

672 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 21:36:57.14 0.net
俺のは寒いとなかなか油温が上がらん
オイルクーラーをガムテで塞いでみるか

673 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 21:39:21.76 0.net
小平の脚は2スト

674 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 21:43:37.59 0.net
スパイクタイヤ着けてもチェーン着けても滑る時は滑るんでバッテリー外して冬眠中のカブとCRF

675 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 21:47:58.77 0.net
体の寒さより路面が怖い

676 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 22:39:12.36 O.net
>>670
GSXR750乗りやな

677 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 22:40:29.60 0.net
タイヤ自体も多少固くなるからな

678 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 22:55:53.02 O.net
事故ったのは対車が2で自損が1やったけど冬ばっかしやわ‥
まぁ冬は厚着やからか事故っても意外なくらい怪我は軽いんやけどな

679 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 23:08:46.03 0.net
革パン革ジャンの対寒効果びっくりする
革パンはケツやももが滑らないからバイク乗りやすいし

680 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 06:32:55.22 0.net
寒いけど今朝はバイクで出勤するか

681 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 08:48:41.22 0.net
NHK
http://pbs.twimg.com/media/DWTqiUWX4AA8AA7.jpg

682 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 08:50:52.51 0.net
ヤマハ迷走中(ザルコ除く)

683 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 09:04:04.87 0.net
日本 Arai・SHOEI・KABUTO
フランス SHARK
イタリア agv・NOLAN/X-LITE・SUOMY
ドイツ シューベルト
韓国 HJC
インドネシア KYT・NHK

684 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 09:36:41.49 0.net
イタリア製のヘルメットって作りが雑そうw

685 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 13:49:34.28 0.net
ツナギはイタリア全盛状態
アルパインスターズ・ダイネーゼ・SPIDI

686 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 13:52:44.35 0.net
むかしagvのジェット持ってたが芸術品のようだったぞ

687 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 14:00:48.53 0.net
ダイネーゼが押し入れの前に掛けてあるけど
当時のままだ 
カビ生えてたからミンク油塗ったら生えてこない
とにかく強いねw

688 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 15:51:39.89 0.net
バイク用品は南海部品で買ってた

689 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 16:56:25.82 O.net
30年前のうちの地域はバイク用品店が少なかったせいか
姫路の南海部品とか加古川の加古川部品
あとはすぐに潰れたオートワールドくらいしか買った記憶がない

690 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 16:57:35.88 0.net
地元の南海部品は潰れてしまった. . .ショック

691 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 17:23:43.64 0.net
ツナギはクシタニのセミオーダー着てたわ
24万ぐらいしたけどその後オフロードにどっぷり浸かってる間にクローゼットの中でカビかなんかのシミだらけになってた

692 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 17:42:20.20 O.net
革のゴワゴワ感にどうしても馴染めんかった俺はツナギもブーツも苦手で常に菱木研二スタイルやったな
まぁメットは被ってたけどw

693 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 17:53:30.64 0.net
ファッション気にしないのか

694 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 18:07:55.46 0.net
新型BW's125いいなぁ

695 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 18:10:15.81 O.net
>>693
乗ってたバイクがレプリカ系やなかったしファッション面でもツナギとブーツに拘りはまったく無かった

696 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 19:24:28.32 0.net
昔は手ーシャツにチノパングローブ無しで
峠から山から街と昼夜問わず走ってたな
ライダージャケットだのグローブだの拘るようになったのは750に載ってから

697 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 20:33:30.92 O.net
>>692
モアーズのスタジャンかい!?

698 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 21:12:32.46 0.net
ツナギ高くて買えないからジーパンに長袖のシャツで南海のグローブとブーツで走ってた
ヘルメットはアライスポンジの固さが丁度良かった

699 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 21:33:46.51 0.net
そういやイエローコーンのジャケット流行ったよな

700 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 21:41:02.59 0.net
高校生の頃はハーフパンツにtシャツにスニーカーに半ヘル

701 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 21:42:10.14 0.net
俺の時代は
レーサーレプリカにオメガスピードの耐久カウルに革パンにパーカーがオシャレだった

702 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 21:42:33.84 O.net
>>697
メーカー不明の赤ジャンパーとスリムジーパンにバスケシューズでグローブは白
メットはアライのシングルトンレプリカ(スモークシールド)
いつもこんな感じやった

703 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 21:43:03.93 0.net
SP忠男

704 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 21:43:46.27 0.net
初めて買った50tバイクのゴリラで合法のノーヘルで走りまくった昔

705 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 21:59:23.51 O.net
原チャリノーヘルOK時代は前髪にチック塗ってたもんやから夏とか家に帰ったら前髪が虫だらけになってた

706 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 22:08:08.89 0.net
漢字で特攻とか刺繍してあるピンクとかのライディングジャケット作ってるメーカーあったな
誰が着るんだ

707 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 22:15:05.68 0.net
スカジャン

708 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 22:15:56.72 0.net
CBXのBEET仕様

709 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 22:17:11.73 0.net
俺のとこはノーヘルでブンブンうるさいのが走り回ってるわ未だに

710 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 22:21:02.19 0.net
うちの方はブンブンうるさいけどメットはかぶってる

711 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 22:21:51.52 0.net
うちの方も被ってるな

712 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 22:28:32.17 0.net
GT380

713 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 22:34:30.90 0.net
空冷2st多気筒エンジンの冷却フィンの唸り(なのかな?)が好き

714 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 01:01:32.52 0.net
CBR400Fエンデュランス
http://img.webike.net/moto_img/v3/1/216/L_76bd1b760858d87b42d2b346e7.jpg

715 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 02:23:09.46 0.net
輪蛇作ろうぜ

716 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 02:39:42.73 0.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00229665-1519061926.jpg

717 :ツキヲ :2018/02/20(火) 09:54:20.05 0.net
この125はなぜかセル付いてんだよね

718 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 10:04:45.14 0.net
海外生産モデルで限定輸入品だったと思った

719 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 13:22:49.27 0.net
http://www.clems-garage.com/LMS%20web%20design%20play/lawson_riverside2.jpg

720 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 14:31:09.97 0.net
http://i.pinimg.com/originals/76/d7/2b/76d72b4e0d7f94d4f18862d9d94a5ab9.jpg

721 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 14:52:39.33 0.net
ドゥカティ750SS買ってきた
http://uproda.2ch-library.com/986323KPp/lib986323.jpg

模型だけど・・・

722 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 15:02:52.61 0.net
レッドバロンでバイク買うともらえるやつ?

723 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 15:06:32.63 0.net
わからんけどブックオフで500円であったw

724 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 15:12:16.12 O.net
>>720
我がスズキの覇王クーリー先生が16才のスペンサーにケツつかれて全然チギれないシーンを見て戦慄が走ったわ

725 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 15:43:11.50 0.net
>>719
好き
>>721
好き、だけどいじりすぎ

726 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 16:32:00.90 0.net
http://www.bike-man.com/R/img/main/254-2b.jpg

727 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 17:15:25.38 0.net
http://global.yamaha-motor.com/race/wgp-50th/race_archive/riders/kenny_roberts/img/pic_photos_kenny_roberts_04.jpg

728 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 17:19:59.89 0.net
ロバーツ グッドイヤーかよ あったんやなグッドイヤー

729 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 19:17:07.15 0.net
この頃のケニーロバーツはAMA時代のアメリカメーカーのスポンサー背負って世界に出てきてたと思った

730 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 19:48:13.44 O.net
永遠のヒーロー
https://i.ytimg.com/vi/cL1MqzlU0J0/hqdefault.jpg

731 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 19:49:43.92 0.net
日本人なら平忠彦

732 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 19:51:58.59 0.net
ぼくはBETA58A

733 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 19:59:26.52 O.net
東海の暴れん坊 水谷勝
http://www2s.biglobe.ne.jp/~h-oka/home/rg/history/walterwolf.JPG

734 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 20:10:06.48 0.net
水谷勝は世界へ出てレベルの違いに絶望したライダー

735 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 20:13:31.20 0.net
当時ファルコラスティコ見てすげーワクテカした思い出
http://i0.wp.com/ubike.net/wp-content/uploads/2016/07/Suzuki_Falcorustyco.jpg
http://blog-imgs-26.fc2.com/a/k/i/akikoto67/suzuki_falcorustyco_110222_02.jpg

736 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 22:47:24.35 0.net
γ500

737 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 22:51:43.62 O.net
>>735
これショーモデルやけど実際に走ってテストしてたんよね
我がスズキならこのまんま発売してくれるんちゃうかと期待してたけどさすがにちょっと無理やったw
しかし斎藤仁も懐かしい

738 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 22:56:46.20 0.net
辻本Rカラーリングもデザインも何もかも好きだな 
成績なんかどうでもいいんだよ俺にはw
だから後方排気TZRが一番好き
デザイン第一w

739 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 22:59:35.47 0.net
倒れないバイクとかホンダも本気だすと変態だよな
https://goo.gl/images/FuhJp5

740 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 23:23:59.65 0.net
ヨシムラGSX-Rかっこいいよね

741 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 23:25:19.17 0.net
最高にインパクトがある用品ブランド名はSP忠男

742 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 23:30:53.93 0.net
実際走ったのNUDAじゃねえの

743 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 23:39:44.99 0.net
モリワキワンピースの6000回転から唸る朝のサイレンの
ような音も良かったが ほんと6000回転から音がファーンて音に変わるのよw
良かったが
友人が着けてたヨシムラサイクロンは 後ろで立って聴いてると
音が渦巻いてンだよね 友人のは750だっただけに
余計迫力あったw

744 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 23:58:26.70 0.net
NSRならJha
TZRならSSイシイ

745 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 00:07:37.01 O.net
>>742
最近は物忘れが半端やないし昔の記憶にもまったく自信がないからたぶんそれやと思うw

746 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 00:17:01.77 0.net
モリワキはモナカ
CB750F

747 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 00:43:52.71 O.net
ネイキッドにはストレートタイプの集合管の方が間違いなく似合う

748 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 00:49:14.25 0.net
S1000RRにSCプロジェクトのマフラー
殆ど直管でゴメンナサイ><

749 :名無し募集中。。。w:2018/02/21(水) 00:55:15.90 0.net
ストレートでもCB750fのように一番最後の部分が短いともっとカッコいいぞw
エンジン下からガクンと斜め後ろにグイッと持ち上がり
ちょこんと短いストレート部分が鳥肌もんよw
エンジン下はなるべく隙間があった方がいいね
凹むけどw
はっきり言ってワンピース似合ってるのCBFしかないw
エンジンから出てるあの曲線からして他のワンピースとは違う

750 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 00:55:32.93 0.net
750
http://uproda.2ch-library.com/9863464kT/lib986346.jpg

751 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 00:59:39.13 0.net
CBFはモリワキワンピースね あの形は芸術的よ
規制前と規制後では形が違うんかな
俺が知ってるのは規制前のモリワキワンピースだがね

ヨシムラサイクロンもオイルフィルター交換しやすい?為に
芸術的なエキパイの曲がり これもむちゃくちゃカッコいいなw

752 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 01:51:36.92 0.net
>>750
新車の250ccで欲しいなぁ

753 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 01:53:09.34 O.net
初代インパルスの純正サイクロンもエキパイが美しくうねってたわ
まぁ音が気に入らんくてすぐに市販サイクロンに換えたらエキパイ真っ直ぐになってしもたけどw

754 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 01:55:22.27 0.net
旧車を新車でメーカーに特注で作らせることって出来るのかな

755 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 02:06:58.37 O.net
無理やね

756 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 05:18:02.36 0.net
モナカ人気ないのかぁ
https://i.imgur.com/BRo0MOv.jpg
https://i.imgur.com/hmGvySN.jpg

757 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 07:55:57.72 0.net
https://youtu.be/4_hkC-yzxiY
↑今時こんなやついるんだなw

758 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 08:16:08.13 0.net
コーク・バリントンの殿堂入りが決定
http://photos.motogp.com/2018/02/20/ballington02_0.big.jpg
http://photos.motogp.com/2018/02/20/1978_ballington1978_250cc.middle.jpg

759 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 08:22:04.85 0.net
>>728
初めてスリックタイヤ作ったのグッドイヤーだぜ
ケニー以前はGPでも溝付き

760 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 08:23:52.58 0.net
モナカなら幻のRS管や〜ん

761 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 08:27:14.44 0.net
そういや最近ランディ・マモラが殿堂入りしたよね

762 :ツキヲ :2018/02/21(水) 08:39:36.01 0.net
マモラ乗りしてハイサイド喰らったことない人はいないよね

763 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 08:42:48.65 0.net
すっかりGPスレになってるな
まあテレ東時代から見てるからついていけるけど

764 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 08:48:21.98 0.net
外側のステップから足が外れてるマモラ乗りはホンダ時代だけっていう
単に自分の乗り方をすると足が届かなかったから

765 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 08:48:56.49 0.net
ケニーの前のエース
ヤーノがカッコイイ

766 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 08:52:26.72 0.net
ドミニクサロンなんかあの体格で肘まで擦ってた

767 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 09:19:03.50 0.net
肘擦りといえばジャン・フィリップ・ルジア

768 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 09:32:36.10 0.net
ノビークラークと柳沢雄造って雰囲気似てね?

769 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 09:35:53.73 0.net
一番好きなライダースレになってるな
くまさまいくお

770 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 09:49:39.70 0.net
今ならヨハン・ザルコ

771 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 10:12:57.96 O.net
我がスズキのライダー以外で好きやったのはカルロス・ラバードやな
速さもレース運びもクレイジーすぎて笑えてくる

772 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 10:28:37.32 0.net
ロッシの師匠とも言える原田哲也

773 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 10:40:40.36 0.net
ビアッジ好きな奴はおらんのか

774 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 10:52:48.69 0.net
日本人ライダーで現役最強はやっぱりオートの鈴木圭一郎?

775 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 11:13:19.14 0.net
おっさんらの昔話見てたら
なぜか坂田典聡のトロピカルヘルメット思い出してもうたわ

776 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 11:15:16.86 0.net
未だに2stがーとか言ってるお爺さんは、現代の最新バイク乗った事なさそう
まあ買えないから仕方ないですね

777 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 11:21:49.00 0.net
イジルの好きな人は2サイクル面白いと思うよ

778 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 11:23:21.39 0.net
メロンが好きな奴に夏みかん好きになれって言ってるようなもんだと
気づかんアホは現代人?w

779 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 11:24:03.86 0.net
ただ速いのと楽しいのは違う
そのへんは乗り較べてない人には一生わからんのだろうね

780 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 11:24:44.44 0.net
ゆとりは仕方ないよ
頭悪いからバラしたら戻せなくなっちゃうもんw

781 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 11:24:59.12 0.net
いくらね夏みかんがうまくてもメロンになれないの
夏みかんは夏みかんなのだw

782 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 11:31:48.92 0.net
つまりね
早くするための装置を際限なくてんこ盛りにしてくと2.5tあるベンツみたくなるわけさ
そりゃ結果としては速いよ1tないロードスターより遥かに速い
でもじゃあどっちが転がしてて楽しいの?って話

783 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 11:33:15.91 0.net
どうでもいい話

784 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 11:33:37.92 0.net
新しいもんはデザインが悪過ぎて欲しいと思わないね
みんなステルス戦闘機みたいで細かい面が多すぎなんだよ
まあデザインできない誤摩化しだよね

785 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 11:38:36.69 0.net
浅香唯が好きなのに 強いから谷亮子好きになれって
言ってるようなもんだなw

786 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 11:40:25.57 0.net
後のガンダムである

787 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 11:45:26.14 0.net
>>784
買えない奴の言い訳に見えるんだよなぁ

788 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 11:48:58.35 0.net
他人がみんな自分と同じ考えだと思わない方がいい
金額的にも昔の人気モデルのが高いんだしZ2国内物の若い番号とか幾らするか知らないでしょ?
あんまし無知を晒さないほうがいいよ

789 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 11:51:12.64 0.net
最近の若いやつも年を取れば近ごろのバイクはいらねてなるさw

790 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 12:04:48.55 O.net
誰が乗っても安全に速く走れるようにとメーカーが頑張って作ってくれてるんやから今のバイクの方がええのは当たり前
ただその良さは=楽しい面白いでは無いんよね

791 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 12:04:57.29 0.net
>>787
おまえが買えない主張してるバイクの数倍の値段で
古いバイクが売り買いされてることも知らないの

792 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 12:36:01.27 0.net
古いバイク持ち上げて現行バイク叩く奴ってどこにでも現れるけど
ここもそうなのかな?

793 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 12:46:32.02 0.net
別に叩こうとは思わんな
好きは人それぞれだし

794 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 12:48:18.89 0.net
持ち上げてもいないし
故意に叩いてる風にも見えないけど
思い込み激しすぎるんじゃねーか?

795 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 12:51:19.96 O.net
>>776
音楽もそうだけど若い頃に味わった好きだったものは格別なんだよ
学生時代にいろんなものに触れてた方が歳を取ってから豊かに
恋愛もなw

796 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 12:56:36.34 0.net
>>792
どっちかというとその逆が現れて荒れるってパターンがほとんど
わざとだろうけど

797 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 13:01:54.89 0.net
ものの良し悪しと魅力を感じるかどうかって別な話だからな

798 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 13:12:26.86 0.net
当時2st250乗ってて現在リッターSS乗ってるジジイだけど
軽さからくる軽快感とパワーバンド入ってからのはじける爽快な加速感
高速コーナーでもかっちりとした安定感としなやかさと8000回転からの暴力的な加速感
どっちが好きかとかどうでもいい
現役で乗ってる奴は分かっている

799 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 13:52:57.32 0.net
リッターSSはヤバイよな
初めて乗った時はリッターらしいトルクがねーなーってのが第一印象だったけど
1速が普通の2速みたいなハイギアだから当然なんだよな
ひとたびぶん回せばまだ回るんかいおいwwwってな位回って
3速全開でメーター見たら245kmとか表示されてワロタ

800 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 14:36:56.98 0.net
極論はともかくとして2気筒250程度で170kgなんてバイクには乗りたくねーな
走り出してからどんなに回ろうと扱いやすかろうとそれ以前の問題で嫌だ

801 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 16:32:57.34 0.net
Z1-R的な存在!? Kawasaki Z900RSのカフェスタイルが登場
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180221-00556266-clicccarz-bus_all

802 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 16:36:57.09 O.net
>>801
う〜ん‥横からのビジュアルはもひとつやね

803 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 16:49:37.44 0.net
もはやタイヤにエンジンが付いた乗り物に過ぎんな
1つのバイクとしての魅力が見いだせない
魂が入ってないエンジン付き二輪車に過ぎない

804 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 16:53:07.38 0.net
カラーリング剥げばどれがどのメーカーかわからない
どのメーカーでもよい そんな感じw
エンジンも似たり寄ったりだし ギャーンて回るんでしょ速いんでしょ
乗り味もみんな一緒なんだろなw
四つもメーカーある必要ないよね
みんな同じw
違うのはカラーリングだけw

805 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 19:07:24.72 0.net
ハフィス・シャーリン、テック3・ヤマハからのフル参戦が正式決定。東南アジア初のMotoGPライダー誕生で、今季のルーキーは5人に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00010007-msportcom-moto

806 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 19:11:53.94 0.net
>>801
エンジンが全然カッコ良くないでしょ?
結局ナックルのクランクケースがカッコイイと思える感性の奴じゃないと
ロクなもんが作れないんだよ

807 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 19:27:21.09 0.net
ちんちくりんだなw 今のバイクは今の世代にむかあせるわw
おじさんには無理w

808 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 19:58:40.37 Q.net
デカい!長い!重い!
我がスズキの赤ベコとか初代750FXのカスタムに魅力を感じてしまう俺ら世代は完全に生きる化石やなw

809 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 20:08:06.73 0.net
最近のワークスマシンのサイドカウルとったらこんな感じ
https://cdn-image.as-web.jp/2018/01/19182115/93_12_1-1280x854.jpg

810 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 20:18:04.32 0.net
んむむむ 米粒1つも魅力感じないw

811 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 20:22:31.79 0.net
もう何が出ても驚かないようになったなw
俺も終わりのようだ 

812 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 20:30:47.70 0.net
インナーチューブ金メッキなのか?

813 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 20:38:27.64 0.net
メッキでなくアルマイトじゃない?

814 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 20:50:57.46 0.net
チタンコートだよ
アルマイトはアルミに施すものだ

815 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 21:52:13.39 0.net
ウィンターテストでは中上少年もルーキー勢トップぐらいに乗れてるらしいね

816 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 21:59:58.22 0.net
マルケスについて来いってアクションされて色々教わったみたいね

817 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 22:57:54.08 0.net
ヤマハの不調が止まらない
シーズン始まる前にさらに2年契約延長決めちゃったビニャーレスも複雑だろうなぁ

818 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 23:00:55.53 0.net
>>809
なんか死にかけの人を人造人間として生き返らせた感あるな

819 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 23:07:45.80 O.net
やっぱこれですわ
http://motorz.jp/wp-content/uploads/2016/10/1529.jpg

820 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 23:08:09.73 0.net
おまいらオートはそろそろAR600から変えるべきだと思う?

821 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 23:16:26.93 0.net
CB750K0

822 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 23:17:18.19 0.net
白バイポリスメンになった奴おらんのけ?

823 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 23:41:31.27 O.net
ワイルド7には憧れたけど白バイ隊員になりたいと思た事は無いな

824 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 23:59:21.68 0.net
18歳から3年間警察官やってた
白バイ隊員希望して白バイ専科にも入ったけど休みの日にバイクで事故して終了
無届で県外に遊びに行ってこっちの不注意で現金輸送車とぶつかって新聞沙汰になって警察もやめたw

825 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 00:04:19.15 O.net
なかなかハードなエピソードやなw
けど白バイ崩れのバイク乗りとかちょっとカッコええやん

826 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 00:08:06.38 0.net
>>809
ドライブスプロケットをカバーしているセンサー?を囲んでいるキャップボルトの意味

827 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 00:09:25.07 0.net
あいつとララバイかなんかで現役白バイ隊員がプライベートで走り屋やってるみたいな話し有ったよね

828 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 04:13:00.77 O.net
大型バイクであれだけジムカーナの訓練してる連中はどこ探してもおらんやろしな
街中やと白バイ隊員が誰よりも最速なのは間違いない

829 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 05:27:12.56 0.net
峠ならわからん
峠で速いやつはいる

830 :ツキヲ :2018/02/22(木) 06:53:58.71 0.net
高速なら勝てる
けど高速に白バイはおらん(´・ω・`)w

831 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 07:13:57.11 0.net
ミシュランロード5
http://pbs.twimg.com/media/DWkstIGXcAAtH-2.jpg

832 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 07:22:53.29 0.net
警察って県外行くのに届けいるの?
遠征できないじゃん

833 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 08:55:12.26 0.net
Moto2のフランセスコ・バグナイアが来季から2年間ドゥカティ・プラマックからエントリー決定
VR46アカデミーから2人目のMotoGPライダー誕生

834 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 09:06:15.85 0.net
レースな なんかルーキーやたら多いがそんなときは 死人が出る可能性高い

835 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 09:07:32.70 0.net
長生きしてると流れが見えてくるのよ 
もうレースなんか興味ないw

836 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 09:25:15.82 0.net
ストーナーがここ数年のGPマシンはほとんど進歩してないって言ってたな

837 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 09:30:56.22 0.net
motoGPはビアッジとかジベルナウがいたころよく見てた
でも好きだったのはロッシ

838 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 10:42:22.62 O.net
海外動画のSS爆走動画を見ると凄すぎて辛い

839 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 11:09:15.76 0.net
http://livedoor.blogimg.jp/truths/imgs/1/0/104cef84.jpg

840 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 11:59:00.70 0.net
>>839
タンクのKawasakiが今のロゴなのと
メッキのフェンダーとマフラー
バフ仕上げ?のスイングアームがくどい

841 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 13:31:42.34 0.net
トニー・ボウはフランスのル・マンで開催されたX-Trialのイベントで転倒。
コンクリートの障害物に激しくぶつかりレースを棄権、病院で検査を受けた。
月曜にチームドクターJoaquim Terricabrasの監修の元Consell Catala de L’Esport、バルセロナのCreu Blancaクリニックでの診断の結果、
トニー・ボウはL2、L3、L4腰椎の骨端部を骨折したことが明らかになった。
Terricabras医師は全てのスポーツ活動を控える事を勧め、少なくとも3週間は復帰出来ない見通し。
http://www.honda.co.jp/WCT/race2018/x-rd03/images/02.jpg

842 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 13:45:23.26 0.net
>>839
すこ
>>841
すこ

843 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 14:17:57.49 0.net
モトクロスやってた頃デーモン・ブラッドショーが憧れだった
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/019/128/756/4b645e55de.jpg

844 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 14:46:19.60 O.net
>>839
菱木研二レプリカかっこええのう

845 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 18:12:36.19 0.net
RZ350R インターカラー
http://pbs.twimg.com/media/CiaGRsdVEAAbJk5.jpg

846 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 19:11:20.32 0.net
>>845
イイね

847 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 19:19:24.20 O.net
ウンチーニ大先生と初代250γ
https://pbs.twimg.com/media/Cr_SqtTVUAA4c1p.jpg

848 :ポルキウス :2018/02/22(木) 19:56:33.16 0.net
https://i.imgur.com/3AJq3wf.jpg

849 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 20:39:16.50 O.net
>>848
さすが我がスズキが誇るデザイナー陣!
このイカれっぷりを他メーカーのデザイナーは見習って欲しい

850 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 21:10:25.22 0.net
昔2ストの400CCとか500CCとかあったもんな
時代だなぁ

851 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 22:18:46.99 0.net
2st500ccのエンジンのツキは異常

852 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 22:57:29.16 0.net
3MA後方排気TZRにRZV500エンジン載せるカスタム結構有るよね

853 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 23:14:36.19 0.net
テック3が今年いっぱいでヤマハとの関係終了か・・・

854 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 23:17:29.76 0.net
前にイギリスかどこかのキットで
VJ22ガンマのフレームに500ガンマのスクエア4を積めるようにするのを見た

855 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 23:18:09.54 0.net
テック21チームってヤマハだっけ

856 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 23:18:19.37 0.net
もう化石燃料も終わりなんだろな 

857 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 23:30:22.58 0.net
>>855
そう
ケニーロバーツと平忠彦が組んで走ってラスト30分でFZRがホームストレートで止まった

858 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 23:33:39.57 0.net
K・ロバーツ 「5バルブは糞」
http://bike-lineage.org/yamaha/fzr250/img/yzf750tech-21violet.jpg
http://response.jp/imgs/thumb_h2/1190547.jpg

859 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 23:35:41.06 0.net
スペンサーも8耐走ってれば話題できたのにな

860 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 23:38:01.90 0.net
ロバーツが4ストに乗ってるw にんまりしてしまう
いや知ってはいたけど 

861 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 23:39:50.61 0.net
フォームが美しい

862 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 23:41:00.45 0.net
>>857
実際平忠彦がテック21のコマーシャルに出てたよね

863 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 23:44:38.02 O.net
身長が全然違う平に合わせたセッティングで平より速いラップタイム叩き出してたんよな
現地(スプーン手前)で見てたけど近づいてくる音だけでケニー親父やと解るくらいアクセルの開け方が他のライダーとは違ってたわ

864 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 23:51:38.15 0.net
あの頃は楽しかったなw 今の若者が可哀想に思うな
今の若者、多分楽しくないと思うけど

865 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 23:53:29.16 0.net
予選でコースレコード出した時にさらにタイム縮められるとアタックしようとしたら
ピットから「KR(コースレコード)」というイミフなボードが出て何だありゃ?とわけわかめになって
さっさと切り上げてピットに戻るなりクルーに怒鳴り散らしたロバーツのおやっさん

866 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 00:05:40.12 0.net
昔の8耐ってゆっくり走ってたよな

867 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 00:06:56.86 O.net
当時はもう一線を退いてたのに速さも闘争心も現役バリバリやった

868 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 00:10:24.71 0.net
バイク好きのみんなはオートはみないの?
あの爆音とグリップの限界までつかうコーナリングがたまらん

869 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 00:12:45.66 0.net
本人走る気無かったのに世話になったヤマハの頼みだからとりあえず走りに来たけど
TECH21カラーは女々しくて気に入らなかったらしい
男はガツンと原色だろってこだわりが有った

870 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 00:24:15.69 0.net
いっつも予選でフロントローに並んでも押しがけで後ろの方に沈んでしまってたのに
それでもチャンピオン取ってたんだからケニーロバーツはすげーよ

871 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 00:26:17.76 O.net
>>870
ロン・ハスラム「それな」

872 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 00:26:46.29 0.net
嫁さん日本人らしい もう離婚したかw

873 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 00:30:04.55 0.net
まだ離婚してないだろ
嫁さん阿蘇の人だからちょいちょい来てるみたいよ

874 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 01:54:42.52 0.net
http://3.bp.blogspot.com/-RDdx24eZpkw/V2QTv4i493I/AAAAAAAAHnE/Ol6f0uBodHY6feK5bGoJtEa218Q6fA0vwCLcB/s0/46-rossirossi166.big.jpg

875 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 01:58:45.91 0.net
http://cdn-7.motorsport.com/static/img/amp/400000/420000/424000/424400/424427/s6_14538/motogp-valencian-gp-2010-valentino-rossi-fiat-yamaha-team-says-bye-bye-baby-to-his-yamaha.jpg

876 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 07:14:24.42 0.net
やっぱアゴスティーニだな
ヤマハの監督で有名だけどライダーでもトップクラス

877 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 07:51:00.35 0.net
ロケットロンことロンハスラム

878 :fusianasan:2018/02/23(金) 08:09:01.25 0.net
巨摩郡

879 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 08:25:45.43 0.net
アゴはローソンの契約でふっかけホンダに逃げられるというやらかしがある守銭奴

880 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 08:47:40.76 0.net
ローソン在籍中にホンダがNSRに施した仕様変更回数は過去最高
この時期のローソンの指摘と開発陣の疑問が合致して後のビッグバンエンジンが生まれた

881 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 10:42:47.08 O.net
ドゥーハンが速かったのってスクリーマーを扱えたからだっけ

882 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 11:05:31.02 O.net
ローソンはKZ1000MKUを豪快に振り回して走ってたAMA時代の方がカッコ良かった
https://i.pinimg.com/originals/65/25/6a/65256a5d8f8d483861d3147dd092fea0.jpg

883 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 11:21:12.23 0.net
そういえばトライアンフの正規販売店が客のバイクを預かったまま夜逃げした事件はどうなったんだ

884 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 11:34:33.68 0.net
>>882
確かMK2でなくて違う名前だったぞ
良く見て見るんだ
タンクもサイドカバーもクランクシャフトも違ってるぞ

885 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 11:49:55.48 0.net
http://www.motorsportretro.com/wp-content/uploads/2009/09/eddie20turn2.jpg

886 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 11:55:20.26 0.net
見た目はファミマっぽいな

887 :fusianasan:2018/02/23(金) 11:57:15.07 0.net
その緑もベースはMK2じゃないはず  
市販車はベースMK2だけど
確かレース用はエンジンが違うはず クランクとか
MK2のいっこ前のエンジンがベースだったかな

888 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 12:00:12.40 0.net
あの店の前通ったけど見事に空っぽだったな

889 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 12:09:46.00 0.net
レイニー
http://livedoor.blogimg.jp/pride1jp/imgs/3/8/38422f84.JPG

890 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 12:12:16.73 O.net
>>884
そうなん?
奥側のローソンのマシンと同じ仕様やからてっきりMKUやと思てたわ

891 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 12:22:19.30 0.net
たまに居るよな
ローソンカラーって何でローソンなの?
ファミリーマートの色使いじゃん?とか言うヤツ

892 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 12:23:54.61 0.net
ローソンが乗ってたのはKZ1000Jだったかな

893 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 12:37:45.26 O.net
クーリー先生も負けてへんで
https://stat.ameba.jp/user_images/20150914/22/ghostripon/fe/33/j/o0493033113425072362.jpg

894 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 12:41:20.36 0.net
全日本TT-F1にVFR750Fで出走してぶっちぎりで優勝したワインガードナー
その後徳野正樹が使用して絶好調だったけどRVFに乗りかえたらイマイチになってしまった

895 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 12:46:12.63 0.net
アクセル握ってる手が観客のおっさんの顔に見えたw

896 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 13:15:23.00 0.net
昔DICのヘルメットがあったけど今は無いんだな
結構良いヘルメットだった

897 :ツキヲ :2018/02/23(金) 15:03:37.01 0.net
角タンクのZはみんなかっこええのう(´ω`)

898 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 15:05:50.86 0.net
でかい

899 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 16:41:26.53 0.net
TDR250

900 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 18:23:01.10 0.net
http://i.pinimg.com/originals/87/2b/91/872b917fc937c681b6efebfebd5376f3.jpg

901 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 18:27:00.33 0.net
巡り巡って今はヤマハ

902 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 18:35:33.86 0.net
昔ローソンが8耐にホンダのサテライトで出た時はam/pmがスポンサーだったよね

903 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 18:36:56.31 0.net
>>902
そしてゼッケンが7と11な
わけわからんw

904 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 18:43:39.86 0.net
ローソンと言えばワニブチしか知らん
族車じゃないの

905 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 18:44:08.09 0.net
ないよの間違い

906 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 18:44:29.68 0.net
キョクトー

907 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 19:16:41.23 0.net
http://pbs.twimg.com/media/DWr6KMuX4AIe_cJ.jpg

908 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 19:25:41.97 0.net
バイク板のニンジャスレでごく偶に名無し募集中。。。で書き込む奴ツキオ?

909 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 19:27:01.29 0.net
ローソンがヤマハからカジバに移ってからカジバがヤマハに似て速くなった

910 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 19:29:42.09 O.net
>>900
クーリー先生若い!
AMA仕様のヨシムラ刀も見た目は素晴らしい!
当時アップハンの刀がカッコええと思えたのはこれを見た瞬間だけやったw

911 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 21:11:38.66 0.net
Z1000Jのローソンカラーをジェイソンっていうのは元々?

912 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 21:13:03.19 0.net
キョクトー フジ トライアンフ メグロ

913 :fusianasan:2018/02/23(金) 21:25:20.96 0.net
おれは大型持ってないしローソンは手に負えなそうだから
ZRXのローソンカラーあたりがええな

914 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 21:30:09.91 0.net
グリーンモンスターだから扱いにくい

915 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 22:11:49.96 0.net
天才
http://roadster-hiro.pro.tok2.com/images/race/wgp/1990/250/19/08-25.jpg

916 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 22:13:17.09 0.net
俺 ホンダの Today AF61っていうバイクボアアップして大事に乗ってんだけど?

917 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 22:19:28.30 0.net
>>916
お前みたいな馬鹿スク乗りにバイクを語る資格なんてないよ

今すぐ死ね

918 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 22:20:20.91 0.net
>>916
スクーターをボアアップwwww
俺のPCXの足元にも及ばねーなwwwww

919 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 22:21:41.65 O.net
天才と言われて思い付くのはやっぱスペンサーやな
250と500にダブルエントリーしてダブルチャンプとか人間に出来ることやない

920 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 22:21:46.45 0.net
>>916
そういういのバイクって言わないからw

ここはバイクスレなんだけど?w

921 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 22:23:55.99 0.net
>>915
当時このメット欲しかったな
自分はアライ派だったからC・サロンレプリカだったが

922 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 22:24:34.80 0.net
>>916
殺すぞ

923 :fusianasan:2018/02/23(金) 22:25:02.29 0.net
pcx人気あるな
原付から乗り換えると世界が変わるとかw

それにしても原付の異常な嫌われっぷり
確かに車乗ってると邪魔以外のなにもんでもないからなあんなの
普通免許で150ccくらいのバイクに乗れるように免許改正すればいいのにな

924 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 22:25:37.07 0.net
>>916
50cc車体をボアアップしてもせいぜい65km/hが限度だよ

925 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 22:27:11.57 0.net
>>923
それは中卒馬鹿なお前の希望だろ?
なんでもまかり通ると思うなよ屑

甘えんなよボケが

926 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 22:27:51.43 O.net
高校の頃スクーターいろいろいじって乗ってたのも楽しかったな
ビッグボアやらプーリーやらチャンバーやら
速くなったり遅くなったり乗りにくくなったりと

927 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 22:28:16.07 0.net
>>923
ペルー人にレイプされて殺された女子の代わりにお前が死ねば良かったのにな?

928 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 22:29:31.86 0.net
ちょ
大丈夫かよお前らww
病んでるんじゃないw

929 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 22:31:14.32 O.net
ここはハロプロモー娘板だしな

930 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 22:31:57.49 0.net
最近ハーレーも気になるね
https://i.imgur.com/nMzdLXO.jpg

931 :ツキヲ :2018/02/23(金) 22:33:55.12 0.net
>>908
たぶんそーだね
mateの設定でそーなるんだと思うよ

932 :ポルキウス :2018/02/23(金) 22:34:22.43 0.net
昔のジョグとか速かったよね

933 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 22:34:28.63 0.net
コシンスキーのYZR250に乗って原田哲也がえらく感動したってな

934 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 22:43:57.25 0.net
青木治親や青山周平ってロード時代はどれくらいの選手だったの?
オートに転向した今はSGやGIをとってはいるけど
長年オート専門でやってきた高橋貢・永井大介や新鋭の鈴木圭一郎には及ばない感じ

935 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 22:51:43.16 0.net
青木治親は世界選手権のGP125で2年連続でチャンピオンになってる
そこから250を経て500まで上がったけど500では奮わなかった

936 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 23:00:09.61 0.net
VツインのNSR500って謎だったな
予選みたいに単独走では速くても決勝で4気筒と一緒になると有利なはずの旋回速度が詰まって発揮できないっていう

937 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 23:14:54.27 0.net
>>915
いいライダーだったんだがなあ

938 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 23:18:20.72 0.net
>>936
岡田がデビュー戦でポールとったのはゾクゾクしたわ

939 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 23:40:03.41 0.net
レイトブレーキングで魅せたケビン・シュワンツだけど実は他のライダーが乗ると恐ろしくブレーキが効かないうえに
サスもスムーズに動かないマシンだったってのが驚き
やたら効くブレーキもスムーズに動くサスも本人が気に入らなくて使わなかった

940 :名無し募集中。。。:2018/02/23(金) 23:47:44.51 0.net
EUヤマハのJOGとか水冷2スト50は良いな
Stage6やMHRの70tボアアップkit組むと化ける
水冷だけに23馬力位出る

941 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 00:17:49.74 0.net
岡田忠之といえば全日本F3のNSR250RK

942 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 00:24:10.80 O.net
250γの開発に情熱の全てを注いだ孤高のチャンプ
沼田憲保のことも忘れないであげて下さい‥

943 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 00:24:25.41 0.net
日本人で500CCの適正が一番あったのは青木琢磨だな

944 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 00:28:21.96 0.net
沼田といいシュワンツといいスズキは特殊な乗り方するライダーばっか使うから・・・

945 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 01:13:25.74 0.net
男カワサキなんてもう時代遅れ…!? ブラック・エレガンスをテーマに五感に訴える
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180223-00000040-rps-ent

946 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 01:39:52.73 0.net
旧車会じゃないけどCBX400Fはどうしてあんなに音が良いんだろうと思う
発売当時1週間だけ乗ったけどオリジナルは長距離を走っても疲れないとても真面目な造りの良いバイクだった

947 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 01:51:13.17 0.net
BEETのパーツにRPMの集合管が渋かった
俺が免許取りに行った時には起こすための練習用になり果ててた

948 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 03:28:37.07 0.net
そういえばCBR400FはREVがついているからフェラーリ並の音みたいなトンデモ理論を聞いたな

949 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 03:40:14.55 0.net
まぁフェラーリの音は排気系をどんなに弄っても出ないんだけどね

950 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 04:46:00.44 O.net
フェラーリの音に憧れてるバイク乗りなんかおらんやろ
アウトバーン集合管の汚い音の方がええわ

951 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 05:13:17.18 0.net
皆んな嫌いて言うけど俺はVFRのカムギアの音が好き

952 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 06:43:14.09 0.net
>>945
Z900RS CAFE
カフェレーサーってゆうより族車だなこれw

953 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 07:02:42.42 0.net
ネイキッド

954 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 07:08:01.17 0.net
ひらり
http://iup.2ch-library.com/i/i1891663-1519423589.jpg

955 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 07:09:31.57 0.net
XJ750E 多分 

956 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 08:09:16.93 0.net
ホンダの直列四気筒400のネイキッドって

CB400Four 超人気
CBX400F 超人気
CBR400F 人気
CB400SF 人気

なのに

CB-1 超絶不人気

どうしてこうなった

957 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 08:11:27.31 0.net
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/02/niken_s.jpg
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/02/H1_s.jpg

958 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 08:34:28.79 0.net
ジジモメンスレ(´・ω・)

959 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 08:43:49.59 0.net
>>956
シングルディスクがなあ

960 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 08:50:04.98 0.net
ブロスとCB-1に別れた

961 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 08:55:10.38 0.net
http://livedoor.blogimg.jp/honda_towns/imgs/a/2/a2ab1ad4.jpg

962 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 09:12:27.48 0.net
REVはVTECに繋がる可変バルブ機構
やってることは全然違うけど

963 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 09:35:35.71 0.net
今のCB400SFのVTECは名前だけVTECで
実質REVなんだっけ

964 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 09:41:34.13 0.net
そだね
4輪用は可変バルタイだけど2輪用は作動バルブ数の変更だからREVだね

965 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 09:50:51.52 0.net
>>956
その辺がどうして人気あるのか分かってない奴が作るから
水冷のCB400FOURみたいの出して失敗する多分900RSも同じ理由で売れない
本当に分かってる奴を開発チームに加えてそいつの意見を最優先すべきなんだよ

966 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 10:15:55.47 0.net
まだV型のBROSの方が売れてたな

967 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 12:04:06.39 0.net
>>909
ローソンの開発能力は間違いなくすばらしいが
コシンスキーの時が完成度は1番だったな

968 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 12:42:36.10 O.net
>>945
何年か前に餃子の王将が「女性向けの小洒落た店舗をオープン」てニュースをテレビで見たことあるんやけど
なんかその時と同じくらいのガッカリ感溢れるニュースやな

969 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 12:49:42.02 0.net
女に媚びはじめるとろくなことにならない

970 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 12:51:51.82 0.net
女なんて直ぐに飽きるからな

そして終焉へ

971 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 13:49:00.37 O.net
一時的な業績アップは見込めるかも知れんけど長期的に見たら地雷でしかないからな
熱しやすく冷めやすい女と嗜好がほとんど変わらん男とどっちを相手に商売するべきか冷静に考えれば解ると思うんやけど

972 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 15:35:38.18 0.net
そういやBROSって片持ちスイングアームだったな
CB系はオーソドックスな両持ちだけどV型エンジン車はプロアームだった

973 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 15:57:12.80 0.net
>>957
>>961
ださい

974 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 17:08:45.88 O.net
頻繁にタイヤ交換するわけでもない市販車にプロアームとか必要あらへんのにな

975 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 17:11:04.34 0.net
http://www.ducati.ms/forums/attachments/superbikes/728329d1468036914-2001-ducati-996r-01.jpg

976 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 17:17:10.49 0.net
あれってエルフモトが特許もってるんだな

977 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 17:32:38.22 0.net
セルジュ・ロセのエルフプロジェクトのパテントは全部ホンダが買い取ってるはず

978 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 17:37:23.11 0.net
あれ?けど初期のプロアームにelfのプレート貼り付いてなかった?

979 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 19:04:04.78 O.net
エルフは確か前輪もプロアームやったな
無茶なことしよるわ‥と乗ってたロン・ハスラムが気の毒になった記憶ある

980 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 19:10:22.95 0.net
ELFのハブステアの問題点はブレーキの冷却が大変だったことかな
結局イマイチなときは普通のNSR使わせてくれてたからいいけど
ただNSR持ちだした時にバカっ速だったってのがねw

981 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 19:11:48.22 0.net
ブウォンヴゥン

982 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 19:19:51.57 0.net
http://www.daidegasforum.com/images1/1107/1988-ron-haslam-honda-elf-500.jpg

983 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 19:25:18.36 0.net
やっぱりelfはドミニクサロンだな

984 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 19:52:24.84 0.net
250ccが経済的で好き
https://i.imgur.com/7QrwOD7.jpg
https://i.imgur.com/MDMBdzn.jpg
https://i.imgur.com/UZ0fmn0.jpg

985 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 19:57:10.07 0.net
次「バイクが好き」ってスレタイでバイク総合スレ立てね?

986 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 20:32:00.11 0.net
ホンダが二輪販売網を再構築、251cc以上はドリーム店のみでの取扱いに
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180224-10289005-carview/

987 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 20:51:47.59 0.net
次スレはよ

988 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 20:54:42.56 O.net
>>985
まさか余裕で完走するとは思わなんだなw

989 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 21:07:49.24 0.net
さすが中年の巣窟だなw
リターンライダーのおっさん多そうw

990 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 21:12:03.42 0.net
むしろ諸事情でリターンできない奴の方が

991 :fusianasan:2018/02/24(土) 21:13:23.69 0.net
そもそも田舎にはドリーム店なんかないんだが 
そんなのあるの? ウイング店は昔昔あったけど

992 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 21:15:08.51 0.net
アパート引っ越したから盗難不安だしリターン出来ないわあ

993 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 21:39:31.05 0.net
今戻るならレストアするつもりで古いXT250辺り買うくらいだな

994 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 22:23:49.46 0.net
http://www.krazy-web.com/krazy-wordpress/wp-content/uploads/2017/05/885da8039531aff00267a08185b4433f.jpg

995 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 22:42:15.66 0.net
ヤマハSR400とホンダバルデロ125
バルデロでかすぎ

http://iup.2ch-library.com/i/i1891799-1519479573.jpg

996 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 22:44:48.54 0.net
立ててみた

バイクが好き
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1519479833/

997 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 22:48:23.33 0.net
おお!完走したか

998 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 22:49:51.03 0.net


999 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 22:50:51.17 0.net
埋めるか
http://www.falkentire.com/sites/default/files/content/events/event-image/Villopoto-Anaheim2-Cox-2013-091.JPG

1000 :名無し募集中。。。:2018/02/24(土) 22:53:22.52 0.net
http://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781465/rc/2015/03/18/4000e8ce792a49d83a3580cef70f9ef0525c68c7.jpg

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
158 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200