2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカ用の日本車はアメリカでアメリカ人によって作られてるけどアマゾンは日本で税金すら払わない・・・

1 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 11:34:36.80 0.net
まあいいか

2 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 11:35:02.49 0.net
買うのは日本の商品なので

3 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 11:35:42.65 0.net
>>2
そっかw

4 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 11:36:45.90 0.net
本来日本の小売店が得るべき利益とそれにかかる税金がアメリカに流出する

5 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 11:37:09.26 0.net
>>4
難しい

6 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 11:37:25.76 0.net
トランプ偉いな

7 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 11:38:50.60 0.net
10年くらい前から対策するとか言われてなかったか

8 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 11:40:15.95 0.net
難しくねえだろw

9 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 11:42:29.25 0.net
しかも日本車をアメリカで作ってるアメリカ人は向こうだと労働者の権利がとんでもなく強いから
日本よりも遥かに高待遇で作ってるわけよ

10 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 11:42:42.66 0.net
日本なんてアメリカの掌の上で遊ぶ孫悟空みたいなもんだ

11 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 11:42:43.19 0.net
だからAmazon安いのか

12 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 11:50:57.34 0.net
ヨドバシにしとけと何度言えば

13 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 11:52:14.32 0.net
税金取ればいいじゃん
なぜそうしないの?

14 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 11:55:24.34 0.net
勘違いしてる奴多いけど
アマゾンは資金プールして国税に払う金はあると示してから国税と相談して結局手打ちしてるし
払わなきゃいけないものを払ってないなんてことはない
国税も了承済み
そもそも黒字出すのを嫌う企業だから世界のどこにも大して税金払わない
税金払うくらいなら芽がでなくても先行投資にまわす企業

15 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 11:56:18.53 0.net
お前が調べて報告して

16 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 11:57:55.86 0.net
アメリカに税金納めてるかどうかもわからん

17 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 12:02:39.56 0.net
ソース貼れソースを

18 :名無し募集。。。:2018/02/15(木) 12:04:29.63 0.net
日本どころかアメリカですら租税回避してるだろアマゾンは
アップルだってそう

19 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 12:20:40.10 0.net
日本は弱腰だから言いなりだよ
EUはアップルだろうがアマゾンだろうが税金逃れで莫大な罰金払わせるが

20 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 12:22:42.74 0.net
どうせ税金なんて無駄遣いされるだけなんだから
安くアマゾンのサービス利用できる方がよっぽどメリットある

21 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 12:24:31.85 0.net
韓国なんて全企業そんな感じだぞ憐れだよな

22 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 12:24:49.76 0.net
>>14
たしかに払わなきゃいけないものを払ってないなんてことはないのはそのとおりだが
払わなきゃいけないものが1円もないから
結局払ってないんだよな

23 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 12:24:58.33 0.net
>>20
お前馬鹿だろw

24 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 12:28:49.19 0.net
Amazonの問題点は
外資なのに外国のものを日本で売っているのではなく
日本のものを日本で売っている
その利益を全部外国の会社が持っていく
法人税はもちろん社員の給与の所得税も日本は得られず
日本の内需への貢献が低い
さらに問題なのはAmazonの売上1.2兆円にかかる8%の消費税の税収が失われていること
Amazonジャパンという倉庫と流通のみを請け負う下請け会社を作り
その社長に中国人を据え
日本人は奴隷レベルのアルバイトでこき使う
この構図ね

25 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 12:33:07.02 0.net
なんかそういう世界規模の企業に対しての税制が変わるかもとかニュースで見た

26 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 12:36:03.73 0.net
インターネットを使った国境を越えたこういう商売に
法律や税制が追いついてないからね
税制の不備を突かれてのタックスヘイブンなんだよな
ちなみにAmazonの決済はアイルランドで行われている
おれらは租税回避地のアイルランドで買い物をさせられてる扱いなのだ

27 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 12:36:24.36 0.net
>>24
アマゾン消費税払ってるからw
馬鹿だろw

28 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 12:36:31.50 0.net
そしてCEOのジェフ・ベゾスは世界一の金持ちなったお前らはただの養分

29 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 12:38:24.74 0.net
>>27
払ってないよ
一部電子書籍だけ払ってる

30 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 12:39:27.55 0.net
>>23
横レスだが
アマゾンは利益率が極端に低くそのぶん客に還元してるから
税金多く払うような経営にした場合客への還元率も減るからあながち間違ってもないぞ
いわゆる寄付還付の考え方と同じだね
税金払うくらいなら自分の好きなところにその分金使ってもらうよってやつだ

31 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 12:41:11.23 0.net
社長は世界一の金持ちだけどなw

32 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 12:42:49.04 0.net
>>29
払ってるからw
電子書籍だけ払ってねえんだよ逆だよバカw
お前どんなソースで思い込んだか知らんが頭やべえぞ

33 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 12:44:26.23 0.net
>>32
ソースは週刊現代だかのAmazon特集記事だよ
お前のソースは?

34 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 12:45:22.60 0.net
メガバンクもほとんど税金払ってない

35 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 12:46:02.42 0.net
>>13
日本にあるのは単なる倉庫で
Amazonが商売して利益を得ている場所はコンピュータの置いてあるアメリカであって
日本に税金を払う筋合いは無い
という理屈

36 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 12:47:42.78 0.net
EUみたいにそれを許さないってはっきりした姿勢で出ればいいんだが日本政府はアメリカの犬だからな

37 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 12:48:53.68 0.net
アメリカの殖民地ですから
グーグルもアマゾンもアップルにも好き放題されてます

38 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 12:49:01.11 0.net
電子書籍は契約が大きく2種類あって
出版社が価格を決定して粗利が低いものと
Amazonが価格決定権を握っているけど還元が大きいものがある
たぶんどっちかが出版社が販売元であるという契約なのだろう
日本の出版社が日本で売るのだから消費税を納める義務が発生する

39 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 12:49:14.20 0.net
>>33
ソースもクソもw
拠点が海外にある電子書籍や一部サービス利用料の課税ができない部分があるが
税制上消費税は絶対納めなきゃいけないしw
アマゾンも消費税は値段に含めて徴収してますよとHPに書いてるだろがw

40 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 12:49:41.59 0.net
ワイヨドバシ派高みの見物

41 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 12:50:56.28 0.net
おまえらの中でタックスヘイブンを批判してる奴はAmazonで買うなよw
知らず知らずのうちにおまえのお金がアイルランドに送られて
Amazonの租税回避に貢献してるんだからな

42 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 12:53:14.14 0.net
>>29
電子書籍は払ってるとか
逆に覚えてるだけだろお前

43 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 12:54:28.21 0.net
>>39
まず税制上納めなくてもいいことになってる
日本に恒久的な施設を置いて事業を営むものが課税対象
Amazon本社はその対象になっていない

次に「消費税」の名目で客から受け取った代金でもそのまま税金として収める必要はない
これは日本の会社でも同じで8%の金額をそのまま納めることはない
仕入れ価格に含まれる消費分を差し引いたりする控除がたくさんある

44 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 12:55:39.30 0.net
>>39
>アマゾンも消費税は値段に含めて徴収してますよ
というのは
全ての価格が日本政府に払う消費税を含んでいるという意味とは限らない
日本政府に払う消費税があるとしたら価格に含まれているというだけの意味かも知れない

45 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 12:57:06.00 0.net
うわぁアマゾンは消費税を客から徴収してるけど払ってないと言うのか
やっぱ頭やべえ

46 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 12:57:57.82 0.net
今のアマゾンはくそ高いし使うのは情弱だけだろう

47 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 12:58:34.23 0.net
仮にAmazonの販売ページで(+消費税いくら)と書かれていたとしても
その消費税の金額分を1円も払わなくてもいいんだよ
税制の不備を突いてるんだよ
おまえらAmazonが大好きだからそんなアコギなことをやってるわけないと思いたいんだろうが
世界一の大富豪になるにはそういう賢いことをやってんだよ

48 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 13:00:12.76 0.net
便利だから使いまくるけどね
不便な小売はさっさと死ね

49 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 13:05:54.52 0.net
>>45
消費税の課税対象は事業者であって客ではない
国が客から消費税を「徴収」することはない
アマゾンが国の代理で客から消費税を「徴収」することもない

50 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 13:11:07.40 0.net
ちなみに日本の商店でも消費税として客から8%を受け取っていながら
1円も消費税を納めてない店もたくさんある
売上規模が一定以下の場合納税義務が免除される
それでも「消費税」として客から代金を受け取ってもいいことになっている

51 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 13:12:38.07 0.net
そりゃ仕入れにも消費税かかるしな

52 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 13:13:04.53 0.net
消費税は完全に日本経済破壊の為の陰謀だよなー

53 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 13:19:31.28 0.net
円で払ってる限りその理屈は通用しないけど

54 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 13:19:47.46 0.net
消費税も払ってるし雇用も作り出してるだろ
奴隷労働らしいけど

55 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 13:21:41.00 0.net
だから消費税は売上税なんだよな
売上税は商店主たちの大反対にあって潰されたが
じゃあ消費者から受け取るという形式にしましょうとしたら通った
でもやっぱ売上税だよな

56 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 13:25:48.99 0.net
狼の情強者諸君はAmazonは消費税を払っていないという事実は把握しといてくれよね

数年前に国税がAmazonから消費税を取ることを諦めて
これから取れるように税制を改正しようとしている
それが来年あたりに実現するかもしれないというのが現状

57 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 13:30:48.40 0.net
法人税逃れしてる日本の大手企業が幾らでもあることを知ってると
Amazon程度でいちいち目くじら立てる気にもならない

58 :fusianasan:2018/02/15(木) 14:58:42.34 0.net
「見捨てられた」のか「言い負かした」のか自己評価できるようになれるといいね

59 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 20:10:29.86 0.net
>>56
バカなの?

60 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 20:11:03.72 0.net
少しでも愛国心がある普通の日本人ならAmazonは使わない

61 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 20:11:50.32 0.net
楽天の方がよっぽどあくどい商売してると思うけど

62 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 20:26:35.13 0.net
自称・普通の日本人=ネトウヨ

63 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 23:41:26.45 0.net
アマゾン最低だな

64 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 04:34:39.77 0.net
<自動車の関税>
日本 0%  ←世界一安い!ゼロだぞゼロ!!安倍ちゃん上げろ!
アメリカ 2.5%
EU 10%
韓国 8%
中国 25%
タイ 80%
インドネシア 40%
インド 125%
アラブ 5%
マレーシア 10%
オーストラリア 5%
ブラジル 35%
メキシコ 20%
ベトナム 67%
フィリピン 30%
シンガポール 0%
ロシア 25%
エジプト 135%
サウジアラビア 5%
トルコ 10%
ケニア 25%
南アフリカ共和国 25%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本が他国と同じように関税かけた場合
GMフォード 0→2.5%の関税:新車300万円なら307.5万円に値上げ
VWベンツBMW 0→10%の関税:新車300万円なら330万円に値上げ
プジョールノー 0→10%の関税:新車300万円なら330万円に値上げ
BYD 0→25%の関税:新車300万円なら375万円に値上げ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「日本車最強の理由がわかると思う」「世界一関税かけられてるのに売れてる」

65 :fusianasan:2018/02/16(金) 07:03:59.55 0.net
>>1
アメリカ本国に納税してるから日本に払う必要ない
日米間の取り決めであり

おまえのようなゴミが疑問に思う必要ない
身の程を知れ

それでも疑問に思うなら政治家に言うこと

66 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 10:38:55.33 0.net
Amazonゴミ

67 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 10:55:07.45 0.net
アマゾンってよくわからん中国製のを買うとこだろ

68 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 13:42:00.41 0.net
宗教上の理由でAmazon使えない人
可哀想w

総レス数 68
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200