2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クイーンってフレディ・マーキュリーが生きてた頃から評価高かったの?

1 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:03:26.17 0.net
死んでから神格化されたイメージはあるけど

2 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:05:01.93 0.net
アホか

3 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:06:49.69 0.net
>>1
アケカスや坂道カスより評価高くて売れてたよバカ

4 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:07:05.84 0.net
1970年代中期ボヘミアンラプソディや伝説のチャンピオンの頃から評価が高かったけど

5 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:08:30.03 0.net
全米一位とってなかったか?

6 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:09:16.13 0.net
アメリカでは死んでから売れたと言われてた気がする
ただイギリスや日本はずっと大物扱い

7 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:10:07.67 0.net
地球規模で売れてたぞボンクラ
死んですぐにウエンブリーで超絶満員のチャリティーできるくらい高名だ

8 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:10:13.08 0.net
西宮球場(今は無いけど)でライブやるくらい人気あった

9 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:10:43.42 0.net
GAMEアルバムで全米1位獲っただろ何言ってんだよ

10 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:13:05.76 0.net
フラッシュ!ああーーーーーーーー

11 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:13:12.25 0.net
エルヴィス・プレスリー風の「愛という名の欲望」の大ヒットに続いて、1980年のアルバム『ザ・ゲーム』 も全英・全米ともに1位を記録。
またアルバムからシングルカットされ全米1位を記録したディーコン作の「地獄へ道づれ」は、アメリカでの「ファンク」「ソウル」など、
ブラックミュージックのチャートでも上位にランクインし、アメリカでのクイーン最大のヒット曲となった。

12 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:13:50.25 0.net
アメリカで売れたのはシンセサイザー導入後じゃね

13 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:14:23.72 0.net
でもホットスペース以後は勢い落ちてきた

14 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:15:45.51 0.net
レディオガガとか低迷期の作品だから
まさかこれが再評価されるとは

15 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:15:54.14 0.net
西武球場と言えば、
高校生クイズか渡辺美里かクイーンのイメージ

16 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:16:41.83 0.net
MTVの時代になって北米では忘れかけられてたがLIVEAIDのウェンブリーの盛り上がりみて
やっぱクイーンすげえってなって人気復活って感じ

17 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:17:51.80 0.net
アメリカチャート 最高位
Queen (1973) #83
Queen II (1974) #49
Sheer Heart Attack (1974) #12
A Night at the Opera (1975) #4
A Day at the Races (1976) #5
News of the World (1977) #3
Jazz (1978) #6
The Game (1980) #1
Flash Gordon (1980) #23
Hot Space (1982) #22
The Works (1984) #23
A Kind of Magic (1986) #46
The Miracle (1989) #24
Innuendo (1991) #30
Made in Heaven (1995) #58

18 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:18:04.50 0.net
>>6
無知すぎる

19 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:20:34.59 0.net
後年南アフリカのサンシティでコンサートやって批判されてたんだけど
フレディの死でその辺はうやむやになった

20 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:20:43.63 0.net
フレディ・マーキュリーとエリック・カー(KISS2代目ドラム)って同じ日に亡くなったんだよな

21 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:21:11.51 0.net
フレディ亡くなった後ブライアンが来日ツアーやった時
名古屋ボトムラインみたいな小さな箱で観れたのはいい思い出
終わった後写真撮って貰った

22 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:25:34.11 0.net
ウェンブリーだかのライブの一体感は映像みてても一体化する

23 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:26:10.83 0.net
>>19
お前全然しらないで書いてるだろw

24 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:28:01.23 0.net
倍シコ倍シコ倍シコ倍シコーーレ!

25 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:29:37.36 0.net
テヲトリアッテコノママイコー

26 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:29:47.93 0.net
クイーンは女子に人気あった

27 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:31:12.19 0.net
ホモなのに

28 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:31:35.79 0.net
フレディ←超絶ハイパー大天才
ブライアン←天才
扱いはこんな感じだった記憶

29 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:32:06.81 0.net
フレディも王子様扱いされてた時代があるんどよ

30 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:32:17.50 0.net
元々はブライアン中心でスマイルってカントリーフォークみたいなバンドやってた
そこにフレディが加わった途端にメタルとプログレとオペラをミキサーで混ぜmぜしたみたいなカオスバンドになった

31 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:32:21.71 0.net
あんな規模の追悼コンサートやったのってフレディくらい?

32 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:33:09.05 0.net
フレディは王子じゃなくてサイコパスだよ

33 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:33:27.49 0.net
俺はクイーンのライブを2回生で見たことあるからね
80年と85年

34 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:34:01.17 0.net
アメリカでは地獄へ道づれがディスコの流れでバカ売れ
オペラ座の売上がウェインズ・ワールドや死んだ後に伸びた

35 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:34:16.53 0.net
実際ザンジバルの王族だからね
リアルガチ王子

36 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:34:44.23 0.net
フレディの出生地はザンジバル

37 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:35:32.40 0.net
ブライアンがフォークロック出身かしらんけどハードロッキンなリフとスリリングなオブリが超カッコイイよね

38 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:35:48.45 0.net
おなじみのエロエロ
https://www.youtube.com/watch?v=_DuoBTJdmds

39 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:35:58.46 0.net
すごいなんていうかセクシーな衣装の人でしょ?

40 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:36:14.70 0.net
女子に人気があったから当初はベイシティローラーズ的なバンドと思ってたら大違いだった

41 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:36:36.54 0.net
ブライアンはジミヘンの影響を受けてるはず
スマイル以前のグループの音源もYouTubeで聴けるけどカントリーっぽさは無いぞ

42 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:36:40.21 0.net
オペラ座はアルバム通して聞くべし

43 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:37:20.70 0.net
ニチョウメサイコー

44 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:37:36.01 0.net
ホモって言われるけど実は両刀なんだよね
女の恋人もいたし

45 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:38:12.84 0.net
晩年は畳の部屋に布団敷いて寝てたらしい

46 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:38:47.10 0.net
>>23
間違っていないと思うが、>>19じゃないけどパンクとかツートーンとか
若手の台頭でクィーンは昔の人達ってイメージでサンシティの公演とかやっちゃって
「わかってないなぁ」ってイメージが付いてダサい古いイメージに拍車がついた
ただライブエイドでの公演でパワフルなフレディを見せつけてかなり復活したけど
作品的にもあまり新しいこともできずズルズル落ちていった

47 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:39:30.26 0.net
クイーンになってからも4thの'37みたいにカントリーっぽい匂いは残ってる

48 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:39:56.38 0.net
うちの家族のあいだではあの出っ歯からドラキュラおじさんと呼ばれてたw
ちょうどJAZZ発表してたころ

49 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:40:06.31 0.net
昨今はCM曲とかに使われすぎて歌謡ロック扱いされがちなのが歯がゆい

50 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:40:30.84 0.net
'39だった

51 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:41:06.86 0.net
ライブエイドのウェンブリーでの演奏は最高の盛り上がりだったよ

52 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:41:11.72 0.net
EMIのスタジオでシド・ビシャスと鉢合わせたエピソードが好き
シド「おおお、おい、フレディ。お、お前はバレエをバンドに取り入れてるらしいけどな、だからなんだって言うんだよ!!」
フレディ「あーら、愛しの凶暴君。アタシ達だってこれでもベストを尽くしてるんですからねっ!」

53 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:41:25.55 0.net
スペイン語のフレーズがある曲が好き
バルセロナではない

54 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:41:26.33 0.net
フレディは4回くらい変身している
長髪→短髪レオタード→短髪ヒゲ→短髪ヒゲマッチョ→丸刈りエイズ

55 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:41:57.46 0.net
ショウマストゴーオンはさ当然自分は死ぬんだとわかってるじゃん
美学レベルだよね

56 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:42:56.22 0.net
ウイルスばら撒いたんだろうなぁ

57 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:43:28.15 0.net
ファイナルファイトにも市長役で出てる

58 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:43:39.48 0.net
>>44
実際遺産の大半は彼女に遺してるし
一番大切な人ではあったのだろう

59 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:43:50.36 0.net
フレディのインタビューの和訳は全てオネエ言葉で翻訳して欲しい

60 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:44:26.55 0.net
>>52
興味深い
当時ピストルズなどPUNKの台頭をどう感じてたんだろう

61 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:45:00.13 0.net
ライブ映像見るたびに思うけど足長くて羨ましい

62 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:46:47.31 0.net
スペイン語の曲
アンダープレッシャー
ボヘミアン
ラブオブマイライフ
手を取り合って
Too much love will kill you

このへんが好き

63 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:47:11.50 0.net
パンクカルチャーに興味なかったのでは
ここやへんでアメリカに移住してゲイカルチャー的なナイトナイフにどっぷりだったんでしょうよ

64 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:47:20.38 0.net
>>49
ボンジョビとかも売れすぎて初心者ご用達ロックみたいな存在になっちゃった

65 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:48:32.07 0.net
ピストルズ側から見たフレディのエピソード。
ピストルズのメンバーがスタジオのドアを開けたらフレディがドアにぶつかって床にコケていた。
「フレディ、何をしてるんだい?」
「あ、ああ、トイレに行こうと思ってね」
「トイレはこっちじゃないぜ」
「あ、そうだったな。ハハハ」
フレディはピストルズに興味があってスタジオを覗きに来たらしい。

66 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:48:45.04 0.net
バルセロナオリンピックの開会式素晴らしかったやん
その年の暮れに亡くなったんだっけ

67 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:49:03.66 0.net
オネエっていうのとはちょっと違うな

68 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:49:15.78 0.net
ファーストセカンドで一人で盛り上がっていたのにサードが出たときB面聴いてなんじゃあこりゃぁと思った遠い思い出
ほかの人たちはバドカンとかフェイセズ聴いてたし
でもそこら辺からオペラ座の夜につながって行ったんだよなあ

69 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:50:03.74 0.net
フレディのバルセロナはひっそりと発売されたから
あんな扱いになったのをあの世で見て驚いたろうな

70 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:51:21.27 0.net
ブライアンの話じゃあまりハードなロックとかには興味なかったらしい

71 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:52:23.10 0.net
シドはピストルズの前はボウイが好きだったらしいから
クイーンのことも嫌いじゃなかったかもね

72 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:52:27.04 0.net
北斗の拳にこっそり出るほど人気だった

73 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:52:38.26 0.net
A Night at the Opera 
A Day at the Races 
この2作はマルクスの映画の題名をそのままつけた

74 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:53:11.40 0.net
当時日本で一番売れてたミュージックライフの
年末人気投票で何年だか連続で1位取ってたな
レコードがそれだけメチャクチャ売れてたって感じでもないのに不思議だった

75 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:56:18.86 0.net
シドは頭がイイ人ではないだろうからテレビに出てる派手な人に飛びついたくらいでボウイは当然大好きなんだろうな
ボウイはすごいですよ

76 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 21:57:50.30 0.net
最初の頃は今で言うビジュアル系だったからなあ
アイドル的な女子受けと緻密な音づくりに惹かれるロック少年の両方から受けてた

77 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:00:06.83 0.net
Strutsのルーク・スピナーってVoが若い頃のフレディを思わせる風貌で歌い方も似てる

78 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:00:56.84 0.net
追悼ライブでジョージマイケルが歌ってすごい上手いなと思って後で本家と比較して聴いてみたら実はフレディの声の強さが際立ってて圧倒してた

79 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:02:15.29 0.net
もっこりタイツ

80 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:02:36.97 0.net
ロック少年としてはギターオーケストレーション
今なら手の込んだオーバーダブじゃねえかと言うが

81 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:03:37.61 0.net
アンダープレッシャーをライブで共演するボウイとフレディの姿を見てみたかったなぁ

82 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:05:39.57 0.net
ディスコサウンドを導入した黒歴史

83 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:06:58.63 0.net
たまたまこのスレ見てたら
不意にこれ思い出した
https://youtu.be/0MkzEzG6YEM
フレディの最初のソロ
マジ歌上手いな!って感動して
大好きだったんだよな
やっぱ今でも良いわ

84 :.:2018/02/15(木) 22:07:49.25 0.net
1970年代から人気が高かった
特に日本で人気が高く日本からブレイクしたと言っていいくらい
QUEENのメンバーもそれに感謝していてよく日本に来ていた
日本語歌詞の歌まで作ったくらいだ
後期にはスタジアムアーティストの典型になって世界中で人気があったよ

85 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:08:28.34 0.net
>>81
https://www.youtube.com/watch?v=YoDh_gHDvkk
これで勘弁して

86 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:09:11.80 0.net
欧米で低いんじゃ無くて日本でずば抜けて人気があった

87 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:09:17.72 0.net
>>78
ジョージの歌い方だからな
フレディは結構キー下げてたし

88 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:13:26.05 0.net
ウェンブリーの輝ける七つの海だな

89 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:14:53.07 0.net
アイスアイスベイビー

90 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:16:22.34 0.net
感染していても発病防げなかったのかな
マジックジョンソンなんてピンピンしてるのに

91 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:16:41.72 0.net
アンダープレッシャーのんばばべってとこ本当はなんて言ってるの?

92 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:18:04.35 0.net
ロッキンオン辺りは低評価だったよ

93 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:19:05.55 0.net
最後の恋人は庭師のおっさんなんだっけ

94 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:20:27.12 0.net
リロレロレ〜

95 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:20:58.19 0.net
リアルタイムで聞いたのはレディオガガからだな

96 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:23:33.63 0.net
3枚組のベストアルバムを持っているが多彩な内容で良い
オリジナルアルバムなら何がおすすめ?

97 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:23:55.99 0.net
クイーン好きだったけど最後の方は興味なくしてたから今思うと勿体無かった
生きているうちにもっとライブを見とけば良かった

98 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:24:46.22 0.net
ROLLY寺西のラジオで初めて知った

99 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:25:47.85 0.net
>>17
フラッシュゴードンから何があったと言うんだ……

100 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:27:21.87 0.net
アダム・ランバートのQueenもいいよな

101 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:27:36.84 0.net
>>90
発病防ぐ薬がまだ無かった

102 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:28:06.58 0.net
https://m.youtube.com/watch?v=5BR7on8Xihc
初来日音源

103 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:28:49.98 0.net
>>96
シアーハートアタック

104 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:30:11.55 0.net
フラッシュゴードンってめちゃめちゃ宣伝されてた映画だよな
あれでクイーンっていうロックバンドがいることを知った人多いんじゃないの

105 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:30:12.30 0.net
ポール・ロジャースも忘れないで
タイプが違うけど

106 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:30:39.87 0.net
>>96
世界に捧ぐかな

107 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:31:11.17 0.net
オリジナルアルバムは通して聴くのが辛い出来がほとんどだから結局ベストアルバムに戻ることになるよ

108 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:32:39.10 0.net
思えばジョージ・マイケルもそっちの衆だったな
なんだろう優れたミュージシャンにそういった要素は重要なんだろうか

109 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:33:48.55 0.net
グレイテスト・ヒッツのハイレゾ聞いてれば
余裕でトリップできる
異次元の完成度

110 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:33:50.07 0.net
なんていうか色気みたいなのが出てくるんじゃないか

111 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:33:51.09 0.net
当時は評価とかそういう対象にもなくはやり物扱い

112 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:33:59.00 0.net
>>107
君QUEEN好きじゃないだろ

113 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:35:55.48 0.net
ジョンが好き

114 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:36:43.89 0.net
クイーンがはじめて日本にやってきた日 〜クイーン初来日から40年〜
https://dot.asahi.com/musicstreet/column/osusume/2015041500030.html

115 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:39:02.07 0.net
ジョージマイケルって最初はノンケだったけど途中からアジア人の女にいって
最終的にはガチホモになってしまった感じだからフレディとは違う

116 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:39:14.34 0.net
>>96
1stからホットスペースまでは全部聴いて欲しいわ
個人的にはJAZZが好き

117 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:40:15.87 0.net
古くはチャイコフスキーもそっちの衆だったって言うしな

118 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:43:37.88 0.net
初めてクイーン2のB面聴いたときは鳥肌が立ったなぁ

119 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:44:15.15 0.net
ジョージもピートも死んでしまった

120 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:52:49.58 0.net
エルdジョンみたいに学生時代の寄宿舎生活でホモになるイギリス人て多いんだろ?

121 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:53:18.22 0.net
フレッシュゴードンていうのもあった

122 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 22:53:43.93 0.net
テオトリアテソノママイコー

123 :名無し募集中:2018/02/15(木) 22:57:48.42 0.net
自転車が欲しい

124 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 23:01:40.39 0.net
クイーンとかビッグインジャパンの典型例だろ

125 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 23:17:23.36 0.net
女人気はドラムだろ?

126 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 23:20:09.30 0.net
80年代は日本じゃ全然ビッグじゃなかったよ

127 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 23:22:10.62 0.net
>>126
へ?

128 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 23:25:33.16 0.net
>>126 は痴呆が始まってるからそっとしておいてください

129 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 23:26:08.29 0.net
ビッグネームってことならビッグだったけど
新作出てもあんまり見向きはされてなかった

130 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 23:27:59.48 O.net
過去のバンド扱いだったな。クイーン、キッス、エアロビクス、チープトリック。

131 :名無し募集中。。。:2018/02/15(木) 23:32:56.53 0.net
解散説が出るくらいだったからな

132 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 00:04:04.38 0.net
70年代後半から80年代前半のパンクニューウェイヴの仮想敵が
クイーンやロッドスチュワートだったんだからしょうがない

1985年のライブエイドのパフォーマンスが神で
86年のツアーでウエンブリーのライブやってさぁこれからってとこで
AIDS感染が分かって公表はしなかったけどライブ活動は抑えるしかなくて
地味な活動にならざるを得なかった
そのまま91年にフレディが死んで終わり

病気がなかったらビートルズに匹敵する評価のバンドになってた
今でもそれに近いけどな

133 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 00:04:41.90 0.net
テイラー氏のイケメン度高杉
ロジャーテイラー
ジョンテイラー
テイラーハンソン

134 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 00:08:05.60 0.net
>>10
Who wants live forever

135 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 00:09:34.73 0.net
Queenの公式Youtubeがすごいことになってるぞ
日本語訳やらFullHDPV集やら

136 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 00:10:21.99 0.net
https://www.youtube.com/user/queenofficial/videos?flow=grid&view=0&sort=da

137 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 00:14:20.28 0.net
チープトリックのピークは俺の中ではTHE FLAMEなんだが

138 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 00:15:12.29 0.net
Under Pressure

139 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 00:16:49.13 0.net
>>130
エアロビクスには誰も突っ込まんのか?w

140 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 00:19:37.59 0.net
フレディが替えの利かない物凄い大スターだったのは確かなんだけど
他の3人も凄く才能があってバンドとして奇跡的なメンバーだったのに
フレディの死によって他の3人がまだ若かったのにも関わらず
自動的に隠居状態に追い込まれてしまったのは
本人達を含め、いろんな人達にとって不幸だったと思う

141 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 00:19:59.52 0.net
>>101
最後の恋人は最近まで生きてたんだよな

142 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 00:21:39.83 0.net
チープトリックは2006年の『ロックフォード』で全盛期並みのパフォーマンスしてる

143 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 00:21:56.41 0.net
アクセルローズとエルトンジョン

144 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 00:23:06.69 0.net
でもホモだよね

145 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 00:24:07.68 0.net
ブライアンとロジャー全然隠居してねえw

146 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 00:28:26.70 0.net
フレディってロックヴォーカリストだけどやっぱり他の英国のロックヴォーカリストみたいにアメリカのソウルシンガーに影響受けてるの?

147 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 00:29:57.06 0.net
フレディの発声に一番影響してるのはオペラのテノール歌手だろ

148 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 00:36:37.73 0.net
>>121
それはAVやな

149 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 01:02:57.82 0.net
QUEENにはオカマという意味もある

150 :名無しさん募集中。。。:2018/02/16(金) 01:21:04.42 0.net
クイーンは一世風靡したポップスバンド

151 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 01:33:57.22 0.net
ジョジョの4部がきっかけで聴くようになった

152 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 01:36:35.01 0.net
イギリスってボウイとか声への美意識が独特だけどフレディはアメリカっぽい

153 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 02:41:39.43 0.net
フレディはライザミネリが好きだったんだよな

154 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 02:52:11.64 0.net
クイーンは80年代は明らかに落ち目だった
The Gameはたしかにアメリカで売れたが元からのクイーンファンにとっては「これちょっと違うんじゃね?」だった
そしてフラッシュゴードン、ホットスペースで昔のクイーンサウンドが好きだったファンが完全に離れた
バンド内の雰囲気も悪くて解散寸前
85年の来日公演で終わらせようという話もあったらしい

155 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 03:10:46.39 0.net
昔のファンが離れたから落ち目って言うのもおかしい
The Gameは一番売れたアルバムだし

156 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 03:44:22.09 0.net
クイーンが日本で売れたのは東郷かおる子とナベプロが組んで当時の郷ひろみや西城秀樹みたいなアイドルと同じような形で売り出したから
今の海外アーティストはアーティスト側で売り方を決めていて、国によって自由な売り出し方をすることが出来ないが
当時はまだアーティスト側からの指示などなく自由なやり方で売り出すことが出来た

157 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 03:53:20.39 0.net
wiki見たけど1981のGREATEST HITSがイギリス史上一番売れたアルバムとか
ここで一段落ついちゃった感じ

158 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 04:12:09.79 0.net
>>86
欧米と一纏めにするのがおかしい
世界中で大人気のクイーンが唯一そこまでビッグじゃなかったのがアメリカというだけ
そのアメリカでも1位は獲ってるけど

159 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 04:26:39.60 0.net
メンバー全員がチャートNo.1の作曲曲を持ってる

160 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 04:45:10.27 0.net
金持ちになってゲイになったおっさんじゃん

161 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 05:02:15.90 0.net
ボイトレの菅井先生はまちがいなくフレディ信者

162 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 05:25:25.57 0.net
ムスタファイブラヒム
ヘイ!

163 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 06:00:45.99 0.net
フレディとマイケルジャクソンのコラボ感動したけど
時期的にいつ頃なのあれ?

164 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 06:01:35.70 0.net
anotherone bitesが本来はマイケルのスリラー収録予定曲だったとのこと

165 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 06:12:12.49 0.net
ヘイ!

166 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 06:18:05.21 0.net
>>164
thx!

167 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 06:35:14.65 0.net
ワークス以降は日本では完全に落ち目になっていた 
ライブエイドでのパフォーマンスも日本ではたいして話題にならなかったしマジックツアーでも来日しなかったし

168 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 06:39:16.68 0.net
>>155
デヴィッド・ボウイがレッツダンスの後に落ち目になったのと同じじゃないの

169 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 06:39:50.77 0.net
ヘイ!

170 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 08:12:33.45 0.net
Queenの本体はレッドスペシャル

171 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 08:39:43.19 0.net
QUEENを操る真のボスはDコン

172 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 09:16:57.21 O.net
ビッグ・イン・ジャパン - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3

173 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 09:36:54.74 0.net
おっさんのくせにクイーンなんだぞ
そりゃエイズで死ぬは

174 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 10:24:01.85 0.net
>>59
それはエルトン・ジョンのイメージだなあ

175 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 11:46:01.14 0.net
俺の中でクイーンは5thまでのグループ

176 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 13:12:01.93 0.net
日本で人気あった

177 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 14:08:10.72 0.net
イギリスの国民的バンドって
ビートルズ→クイーン→
次はどこ?

デフ・レパード?

178 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 14:43:41.53 0.net
どのレベルまで売れたのを国民的というのか分からないけど
クイーンのあとはジャム→スミス→オアシスじゃないの?

179 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 14:49:48.95 0.net
イギリスで国民的というのはファンじゃない人もたくさんいるような会場で
全員が合唱する曲を持ってるのが最低条件
ジャムやスミスは当たらない

180 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 14:50:26.67 0.net
>>177
U2

181 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 14:50:52.24 0.net
コンバンワ!イカガデスカ!

182 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 15:18:06.12 0.net
>>180
ああそれだな

183 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 15:18:41.47 0.net
U2はアイルランド

184 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 15:18:47.85 0.net
>>181
なぜかジーンシモンズの声で脳内再生されたw

185 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 15:24:19.14 0.net
ホモ嫌いはクイーンもエルトンもジョージもカルチャークラブもペットショップもカジャグーグーも聴くなや
エミネムでも聞いててください

186 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 15:31:35.12 0.net
さらに重度なマイコーを聴きます

187 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 17:06:58.18 0.net
エミネムも潜在的ホモ

188 :.:2018/02/16(金) 17:20:32.62 0.net
>>180
U2ははっきりとアイルランド

189 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 17:35:01.86 0.net
髪があったころから人気だった

190 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 18:05:07.97 0.net
西武球場何回も行ったなぁ
あの頃球場でライブするグループなんてあんまり無かった
ボウイの横浜とサイモン&ガーファンクルの後楽園くらいしか行ってない

191 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 18:47:48.73 0.net
>>177
オアシス

192 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 18:55:50.12 0.net
俺の妹はフレディを金玉男と呼んでたw

193 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:42:48.72 0.net
甥「あっこれフレディ?」
俺「えっ知ってんの?」
甥「うん、漫画に出てきた」

クロマティ高校で知ったらしいw
曲知らんと言うのでトQUEENベスト貸してあげた

194 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:30:59.01 0.net
俺もビジュアルはクロマティで覚えたけど
それと曲が結びつかなかった
後に知った長髪時代の姿も同一人物だと思えなくて混乱した

195 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:34:20.07 0.net
フレディが革の服着てムチムチしてた頃に知ったからホットスペースがリアルタイムぐらい

196 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:35:05.68 0.net
ゲゲゲイにパフォーマンスやって欲しい

197 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:37:43.87 0.net
>>190
欧米と比較してじゃなくて限られた日本の洋楽マーケットの中だったのにやっぱり異常レベル

198 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 21:33:27.64 0.net
>>177
アイアンメイデン

199 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 22:10:25.52 0.net
アイアンメイデンか

200 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 23:11:06.35 O.net
新宿二丁目と言えばフレディマーキュリー

新宿西口と言えばジミーペイジ

201 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 23:12:54.49 0.net
ホモっぽいとは思ってたがまさか本当にゲイとは知らなかった

202 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 23:45:22.30 0.net
フレディ・マーキュリーは死んだ

203 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 23:48:10.30 0.net
なぜだ!

204 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 01:03:51.71 0.net
BeatlesとQueenには及ばないかもしれんがThe WHOも十分国民的バンドだと思う
ロンドン五輪の閉会式のトリを務めたし

205 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 03:44:39.49 0.net
初来日の時にメンバーみんなでストリップを見に行ったらキラークイーンがかかって大喜び
日本のスタッフに教わった日本語「ゼンブヌイデー」と叫んだというエピソードが好き

206 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 09:08:20.36 0.net
来日当時の雑誌見たことあるけど、普通に特急電車に乗って移動してたんだよな
ブライアンメイなんて自分でギター持ってたし
(例の自作ギターなのかは不明だが)

207 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 09:14:14.20 0.net
レディオ加賀

208 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 09:15:12.58 0.net
まだ解散してなかった

209 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 11:14:56.21 0.net
アダムランバートはジョジョの登場人物っぽい

210 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 12:56:15.84 0.net
フレディが死んだ時って日本でも大ニュースだったの?

211 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 13:02:24.78 0.net
フレディってクルド人なんだっけ?
あのヒゲはイスラム教っぽいよね

212 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 13:02:52.06 0.net
エイズになったってニュース見てその話したら
もう死んだって言われたよ

213 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 13:11:44.60 0.net
>>211
wikiによると
両親はペルシャ系インド人であるパールシーでゾロアスター教信者らしい

214 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 14:24:12.96 0.net
>>210
うm

215 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 14:26:57.00 0.net
最初は貴公子っぽかったんだけどどんどんハードゲイ化していった

216 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 16:37:19.85 0.net
完全に隠居に入ったのはロジャーだったかジョンだったか

217 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 16:43:13.53 0.net
ジョン・ディーコンだよ
元々人前に出るのがあまり得意ではなかったのとフレディがいなきゃいやだということで

218 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 16:47:17.49 0.net
生きてるときからホモエイズの話題しかなかった

219 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 16:49:07.18 0.net
だいぶ前からエイズの噂は出ていて
ニュースになる前にフレディ・マーキュリーはエイズだとどっかのバンドのメンバーがラジオで言ってた

220 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 16:53:36.00 0.net
たった20分くらいだけど凄いパフォーマンス
この瞬間世界のトップに立った

Queen - Live at LIVE AID 1985/07/13
https://www.youtube.com/watch?v=A22oy8dFjqc

221 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 17:33:32.01 0.net
この人の命日をエイズの日にすればいいのに

222 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 18:17:57.25 0.net
マーキュリー

223 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 18:37:04.56 0.net
エイズについてはフレディーマーキュリー基金はあった
無くなっちゃたけど

224 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 19:26:51.06 0.net
無くなったの?
誕生日か命日になんかやってた気がしたけど

225 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 19:54:42.69 0.net
一番女顔なロジャーの中身が一番ガチニキだったという

226 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 20:05:43.69 0.net
ブライアン・メイとロジャー・テイラーが印税の配分で揉めて
バンドの雰囲気が悪くなったのに
今はその2人が残ってクイーンの活動を続けてるんだから皮肉なもんだな

まぁザ・フーのピート・タウンゼントとロジャー・ダルとリーも似たようなもんだけど

そう言えばどっちもロジャーだな

227 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 21:48:15.10 0.net
何度か再ブレイクしてるクイーン

228 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 21:49:45.83 0.net
ロジャー・テイラーとリチャード・ハモンドは顔やふいんきもそっくりだが趣味(カーレースやバイク)も一緒
堂本の光ちゃんもそうだし女顔ってのは意地になって硬派っぽさを追求する傾向があるんかな

229 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 22:08:10.98 0.net
今のロジャーなんてかわいいデブのおじいちゃんだぞ
ブライアンは相変わらずフサフサ

230 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 22:09:22.10 0.net
まだ暖炉の木で作ったギターなの?

231 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 22:12:12.83 0.net
アラフィフギタリストあるあるでピックの代わりに硬貨を使ってみるも弾きにくくて止める

232 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 23:21:02.18 0.net
Queenの3作目のキラークイーンあたりから有名だったんじゃないの?
で、次のボヘミアンラプソディやウィーアーザチャンピオンで爆発
その後はディスコブームに合わせてディスコ要素を無理やり入れてたりして
イギリス・アメリカ・日本でバカ売れだったのはこの辺まで
フレディが亡くなった頃にはもうQueenは爆発的な有名曲が無かった気がする

233 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 23:24:48.03 0.net
後発の名盤JAZZを忘れちゃいかん

234 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 23:41:21.81 0.net
FIFAの曲に選ばれたのはとてつもなく大きい
あれでアフリカアジア中南米のガキでもクイーンは知らなくても曲はわかる

235 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 23:43:54.40 0.net
インド人だからな
ムスリムの街で唸っている歌い方とそんなかわんないよな

236 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 02:40:00.66 0.net
フレディがエイズにならなかったら85年の時点で解散してライブエイド参加も無かったし86年のウェンブリーも無かった
落ち目バンドのまま消えていったはず

237 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 02:43:18.71 0.net
それぐらい80年代に入ってからの人気の落ち込みぶりは酷かった

238 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 02:48:00.92 0.net
クィーン聴いてたら恥ずかしいって空気はあったな

239 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 02:50:13.58 0.net
本国では酷評されてたけど日本ではアイドル扱いで最初から人気だったぞ

240 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 03:25:41.83 0.net
>>236
フレディのエイズ発覚はグレートプリテンダー出した直後だから87年頃
適当な事を言うな

241 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 04:43:28.28 0.net
ふむ

242 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 05:04:04.93 0.net
>>210
日本で報道されたフレディ死去のニュース
https://www.youtube.com/watch?v=SMTPaNs87Ys

ニュースの内容にやや事実誤認があるような気がする・・・

243 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 05:08:35.39 0.net
サンシティで公演したのは黒歴史

244 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 10:50:52.58 0.net
フレディそのものは生きてる時は多少ネタキャラ的な面もあったけど死んでから神格化された

245 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 11:02:53.24 0.net
ジムモリスンみたいに短くパッと活躍して神格化されたのと違ってフレディーは長いこと活動した結果だからな

246 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 11:10:18.24 0.net
死んだ後に評価が高まる後付天才のパタンヌ

247 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 11:24:48.92 0.net
なんかずっと見ていたい人

248 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 11:25:32.42 0.net
>>243
越谷?

249 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 11:26:55.32 0.net
フレディ追悼コンサートの豪華さよ

250 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 11:30:53.64 0.net
ライブエイドは客が凄い

251 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 13:28:54.25 0.net
>>246
なんも知らんのやったら黙っとけ

252 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 14:02:13.49 0.net
もしもフレディがまだ生きていたら
ザ・フーとか KISSとか ディープパープル - Rainbowみたいに
ああそういうグループもあったねー 懐かしいねー
まだやってんのかねー 解散したんじゃね?
程度の扱いだったかも

253 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 14:09:02.57 0.net
全てのバンドの格がメチャメチャ違ってる気がする

254 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 14:13:30.46 0.net
>>239
酷評してたのは英国マスコミや批評家だけでそもそも本国やフランスでも人気はあった
じゃなきゃ日本になんか来れない

255 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 15:25:43.24 O.net
日本が育ての親

256 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 17:35:22.28 0.net
そんな事言ったらゲイに目覚めたのは日本のせいって言われるじゃん

257 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 20:21:31.48 0.net
やっぱピンクフロイドだわ

258 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 23:31:30.39 0.net


259 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 23:36:35.75 0.net
ああエキセントリック少年ボウイ
https://www.youtube.com/watch?v=YoKoxE-4pqU

260 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 08:07:48.16 0.net
おはよう

261 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 15:12:47.45 0.net
人気あったねえ

262 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 15:19:37.17 0.net
去年海外で人気あるクイーンのトリビュートバンドが中野サンプラザでライブやったんだけど
平日だから地方から行ける訳もなかったけど
ブライアンとロジャーしかいないクイーン観るより楽しめそうだった

263 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 15:27:02.53 0.net
クイーンは初来日でZEPやパープルクラスと同様に武道館公演したから
本人たちは俺たち日本で人気あるなと思ったんじゃないかな

264 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 15:52:37.80 0.net
まあ自分たちが受ける世界が実際にあるということは励みになったろうね

265 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 15:58:09.48 0.net
日本では俺たちアイドルだったなみたいなインタビュー見た

266 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 16:00:11.30 0.net
75年の武道館行ったけどアイドル見に行ったつもりは毛頭無いぞ

267 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 20:16:09.67 0.net
伝説のチャンピオン

268 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 20:29:25.83 0.net
http://yuuki-rinrin.cocolog-nifty.com/blog/2017/09/god-save-the-qu.html

269 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 20:43:43.71 0.net
君たちクイーンの話題尽きないのか?ビックリだわ
そろそろエビ中はクイーンだよとか言いたいんだけどさ

270 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 21:05:09.46 0.net
ポールロジャースの時見に行った奴いる?
バドカンやフリーで渋いなとは思ったけどこれだけ合わなさそうな奴もいない気がしたんだが

271 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 21:13:22.83 0.net
マイケルは本当にいいメロディ作るよ。これも聴いとけ
https://youtu.be/6GQZDPzugMw?t=1m32s

マイケルバージョン
https://youtu.be/s5Yw3D-a7Ro?t=20s

272 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 21:26:22.95 0.net
フレディが死んだその日ぐらいに当時の名前で言うところの今泉恵子という音楽評論家が
家族が死んだぐらいのテンションで泣きながらラジオの生放送してて
好きが高じてそういう仕事してるとは言えあれはかなりドン引きだったな

273 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 21:36:11.73 0.net
観たいバンドがみんなお爺ちゃんだからなかなか行こうと思えるライブがない

274 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 21:40:37.07 0.net
一番最近でヴァンヘイレンかAC/DCだな

275 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 21:43:26.11 0.net
もういつお亡くなりになるかわからないんだから
少しでも見てみたいと思ったら来日公演には行った方がいいぞ

276 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 21:49:18.84 0.net
平成生まれなんだが光GENJIってこんなかっこよかったんだな
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1519043269/

277 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 21:52:09.57 0.net
エディとアンガスを見られて良かったよ
この二つはもういつツアー引退しても不思議じゃないし

278 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 21:54:21.01 0.net
最近のロジャーテイラー見てビックリした
昔はアイドル級の美男子だったのに
今はマフィアのボスみたいになってる
ジョンに至っては引退して植木いじってそうな近所のお爺さんみたいになってる

279 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 21:58:29.31 0.net
ブライアンも70か
老衰はまだでもちょっとした病気から一気に亡くなっても

280 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 22:20:41.95 0.net
QUEENと言えばブライアンのギターだけどこれだけピアノを多用したバンドはあまりいないのではなかろうか

281 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 22:22:39.32 0.net
>>265
アイドルと言っても所謂和製英語としてのアイドルという意味ではないだろ

282 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 22:26:19.16 0.net
バックストリートボーイズって知ってる?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1519033536/

283 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 22:38:36.79 0.net
高校生の時に親父と作ったギターを50年使い続ける男それがブライアン・メイ

284 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 22:55:07.10 0.net
>>269
>>エビ中はクイーンだよとか

怒るでしかし

285 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 00:29:38.47 0.net
同時代の海外バンドと比較しても
テレビのコマーシャルなどでクイーンがとりわけ使われやすいのはどうしてなんだろう

286 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 00:57:53.78 0.net
教科書通りに歌っても心には響かないってことだよな
森進一や桑田佳祐などは声が汚くても心に響く歌を歌ってるし

287 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 05:06:14.99 O.net
ダムドのデイヴ・ヴァニアンもタモリみたいになっちゃったな。キャプテン・センシブルはあんま変わらんが。

今年ニューアルバム出るんで喜ばしい限り。

288 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 05:12:23.98 0.net
>>179
ジャムやスミスは皆で合唱する曲じゃないだろw

289 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 05:57:45.28 0.net
ジャムはザッツ・エンターテイメントという合唱曲?があるし
スミスだってアスクだとかハング・ザ・DJとかいろいろあるだろ
まあ今の人は知らん曲かもしれんけどな

290 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 06:03:36.12 0.net
アリやな
ヨーカドーはいいブランド多い
ハッシュパピーとか

291 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 08:10:11.03 0.net
ジェラシーはカラオケで歌うわ

292 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 12:02:54.33 0.net
なるほど

293 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 12:28:53.52 0.net
As Long As You Love Me
I Want It That Way
Everybody
Shape Of My Heart

これくらいかな知ってる曲

294 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 18:10:54.18 0.net
モリッシーも結構厳しいガンになってたはずだけど生きてるか?

295 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 19:34:26.84 0.net
のうのうと生きてる

296 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 20:03:50.60 0.net
夏は16才 ノーランズ 夜ヒット
https://www.youtube.com/watch?v=wJ7VQo8hYIs

297 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 22:04:47.10 0.net
イニュエンドウ

298 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 22:18:42.06 0.net
ノーランズよりはアラベスク

299 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 23:11:57.63 0.net
おう

300 :名無し募集中。。。:2018/02/20(火) 23:13:13.14 0.net
バックスとインシンクのセンターを食ったブリトニースピアーズとかいうスケベ女

301 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 08:50:54.18 0.net
フレディは亡くなる前アポジ肉腫で足が腐っていたそうだ
エイズで綺麗な身体のまま死ねるわけないけどキツい話

302 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 08:52:05.59 0.net
キッスもついにガチのラストツアーやるらしいな

303 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 11:02:31.62 0.net
エアロスミスってまだやってるの?

304 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 16:43:29.29 0.net
解散した

305 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 17:13:36.90 0.net
>>304
まじか...

306 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 19:15:26.50 0.net
キラークイーン

307 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 19:20:29.22 0.net
キラークイーンのバイツァダスト

308 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 19:26:35.41 0.net
槇原敬之の話しようぜ

309 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 22:31:44.80 0.net
フレディ

310 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 22:33:50.10 0.net
その一言で保全する意味って何なの?

311 :名無し募集中。。。:2018/02/21(水) 23:10:11.16 0.net
>>310
中学生の頃は好きな娘の名前をノートに書いただろ

312 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 03:30:36.05 0.net
>>265
空港で女の子にキャーキャー出迎えられたとかよくインタビューで話してるな
昔のライブ映像見るとロジャーソロ曲での黄色い悲鳴が凄い
https://www.youtube.com/watch?v=cYkcI8b3ZYM

313 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 03:36:16.20 0.net
槇原敬之本スレ

314 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 08:11:23.84 0.net
クイーン

315 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 10:24:02.20 0.net
アラベスクは真ん中の女の子はスゲー可愛いが音楽性が
ソウルフィーリング失った陳腐なディスコミュージックの典型で
聴くのが辛い

316 :名無し募集中。。。:2018/02/22(木) 10:27:38.57 0.net
EDMとユーロビートを押さえとけば世の中のだいたいの音楽は網羅出来る

総レス数 316
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200