2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

春から新社会人ですが入社する会社の人事に「新聞は読んどけ」って言われてるんだけど何新聞がいいの?

1 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:16:46.92 0.net
やっぱ日経なのかな
ちなみに電子版でもいいって言われてます

2 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:18:31.24 0.net
朝日毎日東京

3 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:18:40.89 0.net
産経以外ありえんわ

4 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:19:34.68 0.net
学級新聞

5 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:20:00.77 0.net
毎日新聞

6 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:20:28.53 0.net
競馬エイト

7 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:20:34.14 0.net
夕刊フジでええやろ

8 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:20:57.56 0.net
マジレスするとニューヨークタイムズ電子版

9 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:21:16.93 0.net
Excelを使いこなせるようにするのも大事

10 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:22:17.38 0.net
日経と業界紙

11 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:23:10.27 0.net
世界日報

12 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:24:21.44 0.net
産経の国際面を読んで中国韓国北朝鮮ロシア情勢に詳しくなろう

13 ::2018/02/16(金) 19:24:24.46 0.net
>>1 まともな会社なら、日経一択。
昔、成績優秀な大学生の知り合いが、日経は難しいから挫折したと言っていたことを思い出す。

14 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:24:33.37 0.net
新聞読んでる暇なんてないよ

15 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:24:36.94 0.net
聖教新聞

16 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:24:45.94 0.net
日刊スポーツか東スポ

17 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:25:17.31 0.net
日刊競馬

18 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:25:17.65 0.net
聖教新聞

19 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:26:10.50 0.net
>>12
産経以外の国際面ではあかんの?

20 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:26:17.24 0.net
>>3
産経新聞は全国紙じゃないよ

21 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:27:02.39 0.net
公明新聞

22 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:28:57.25 0.net
たまに近所の人が宣伝の為に聖教新聞くれるんだけど
親が言うには情報が遅いらしい

23 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:29:53.67 0.net
しんぶん赤旗

24 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:30:08.43 0.net
都内なら思想信条に従って何でも良いと思うが
それ以外なら地方紙がいいよ

25 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:30:46.09 0.net
名古屋なら日経以前に中日新聞読んでないと話にならない

26 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:30:48.76 0.net
朝日一択

日経は専門性高くて解説も不親切
読売はネトウヨのスポーツ新聞レベル

日本でまともな新聞読もうと思うと実は選択肢が無い

27 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:32:10.20 0.net
日経新聞読んで読んだ気になってるくらいなら
週末に経済誌を読んだ方がいいよ初心者は

28 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:33:58.58 0.net
>>19
ネタだろ

29 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:34:35.17 0.net
WBSも見とけ

30 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:34:49.05 0.net
>>26
毎日がいちばん無難だと思う

31 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:35:14.98 0.net
朝日が一番まともとか
じゃあ読まなくていいな

32 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:35:32.46 0.net
読売

33 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:36:10.08 0.net
朝日はとにかく解説が親切で専門用語でごまかさないのが他紙との大きな違い
まあ読み比べればその差は歴然としてる

34 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:36:48.74 0.net
大学出てるとしたら購読紙も自分で決められないってアホすぎるぞ

35 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:37:14.82 0.net
>>29
TXNうつりまてん><
と思ったけどBS JAPANでやってたか

36 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:38:01.19 0.net
ネットに毒された知恵遅れは朝日を叩けば自分が偉くなったような気になるんだろうね

37 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:38:34.80 0.net
仕事上毎朝朝毎読に日経東京産経見比べてるけど毎日だけ明らかに紙が薄い
もう長くなさそう

38 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:39:33.89 0.net
求められてるのは日経新聞

39 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:40:13.19 0.net
読売の社長が入社式で毎日なんてすぐに潰れると言ってたのは何年前だろうか
いっぺん潰れてるんだからやばいんだろうけど

40 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:40:36.21 0.net
沖縄の地方紙2紙を捏造で叩いた産経がいいんじゃない?

41 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:41:15.50 0.net
何も読まない者は、新聞しか読まない者より賢い。なぜなら、嘘を信じる者より真実に近いからだ。

第3代アメリカ合衆国大統領 トーマス・ジェファーソン

42 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:42:29.02 0.net
専門的な仕事するのなら世俗のことなんかほとんど関係ないけどな

43 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:42:48.34 0.net
東スポはデフォ

44 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:43:15.34 0.net
政治家にとっては新聞すら読まない国民のほうが扱いやすいからな

45 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:43:59.44 0.net
AKB新聞

46 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:44:30.05 0.net
新潟日報

47 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:44:30.83 0.net
今時新聞読ませるような会社なんかある訳ねーだろ
20世紀かよ

48 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:44:44.46 0.net
エヴァヲタ・小片リサが歌う「残酷な天使のテーゼ」が、熱いパトスがほとばしってて、もはや神話のお知らせ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1518777705/

49 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:45:08.42 0.net
今は教師ですらまんぞくに新聞読んでないからね
世も末

50 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:45:37.01 0.net
>>24
それな
全国紙のニュースは他でも入る
地方紙は

51 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:46:10.99 0.net
産経以外の大手新聞社はどれを読んでも構わない
日本は宅配が新聞社の売り上げの大半で大人から小学生から読むからそれほど
おかしな記事は載せられないしそんな新聞は売れなくなるから
地域で一番売れている新聞社でいい

52 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:46:40.75 0.net
日刊現代やフジは情報源
新聞はYahoo!のみ

53 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:46:50.31 0.net
一つの媒体に偏らずに広く薄く読んだ方がいいよ
今ならスマホで定額で雑誌読めるサービスもあるし
経済誌から大衆紙まで幅広くね

54 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:47:23.51 0.net
おいさんの地元紙は西でも屈指の左曲がりやとNHKに言われる始末やで

55 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:47:31.74 0.net
>>49
マジか

56 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:48:22.63 0.net
会社がすすめるといえは聖教新聞

57 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:48:34.28 0.net
>>54
西で左なんて西日本新聞くらいだろ

58 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:50:00.00 0.net
営業とかするなら新聞読んでればいいんじゃね?
専門職つくなら業界紙だけ読んどけばいいけど

59 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:50:26.60 0.net
夕刊フジを読みながら老いぼれてくのはごめんだ

60 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:51:44.92 0.net
>>45
月刊じゃねーか

61 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:51:52.46 0.net
朝日に載ってる池上彰のコラム面白いよ
テーマに沿って各紙を比較するんだけど読売ボッコボコ

62 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:52:18.03 0.net
日刊ゲンダイ読んどけ

63 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:53:27.64 0.net
ゲンダイ読んで勉強しておけば遊びに出た時に先輩に誉められるよ

64 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:54:15.45 0.net
神奈川新聞

65 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:55:11.34 0.net
読売は事件報道、朝日は政治報道のイメージ
得意分野が
毎日は社会問題と文化

66 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:55:36.66 0.net
日経は経団連に都合のいいことしか書いてない

67 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:59:33.48 0.net
会社の人が新聞を読んどけと言うのは
教師が試験範囲は5章から6.2章までなと言うのと似ている
秀才トップと馬鹿ボトムには関係ないがほとんどの奴は意識する

68 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 19:59:56.27 0.net
新聞が信用できなくなってるからな朝日の功罪は思い
まあ自らその制裁を享受すればいいよ

69 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:02:10.91 O.net
糞会社だな未だに新聞とか
そんな奴が人事権持ってるとか

70 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:02:28.92 0.net
功罪は相半ばするもので重いとかではないよ

71 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:02:52.62 0.net
入社して気付く
「あれっ!?みんな新聞毎日読んでいないのでは?」

72 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:03:17.04 0.net

新聞読まないと語彙読解力がかくも貧弱となる

73 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:04:26.43 O.net
昔の職場でやたらイデオロギー聞いてくる先輩居たな
北朝鮮外交どう思うとか
支持政党とか

今思えばチョン顔だったし色々探られてたんだろうか

74 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:04:54.38 0.net
会社の休憩時間にスポーツ欄読むくらいだろ
自分で買うなよ

75 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:05:56.07 0.net
>>73
不躾な先輩だな

76 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:07:12.38 0.net
朝礼のスピーチのときだけ読む

77 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:08:03.96 0.net
アナログ大好きな銀行員は読んでるかもな毎日
職場で毎朝日経の記事に関する話題を確かめ合ってるバカらしさ
単に日経新聞に踊らされてるだけだよあいつら

78 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:09:00.30 0.net
>>1
マジレスすると「何新聞がいいですか?」と聞くのが正解
その人事や会社が求めてることを知ることが大事

79 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:12:25.98 O.net
行きつけのクラブのナンバー1ママ(たぶん50超)は
流通経済
日経
読売
報知
デイリー(関西版)
5紙毎日読んでるからどんな話題にもついてくる
さすがにつばきファクトリーは無理だろうけど一回話したら次はある程度しゃべれるようになってると思う

80 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:17:25.46 0.net
部外者のオススメ新聞なんかその会社の人事や社員にとってどうでもいいことなんだよ
その人事に「何新聞が良いですか?」と聞かなければいけない

81 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:20:21.25 0.net
例えばこれがハロプロオーディションで
「誰に憧れてますか?」と聞かれてるのと同じ

事務所は「ハロプロにあこがれてます」「高橋愛さんを尊敬してます」「モーニング娘さんになりたいです」という回答を求めてる
「AKBになりたいです」「ももクロさんに憧れてました」「安室奈美恵さんみたいなアーティストになりたいです」と言ったら落選決定だ

82 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:25:12.31 0.net
>>73
会社で政治や宗教の話禁止じゃないんだな
自由な会社だな

83 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:26:13.41 0.net
>>81
安室奈美恵になりたいミキティがデビューできてるからダウト

84 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:26:25.42 0.net
日本農業新聞

85 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:36:02.32 0.net
>>82
まともな人は話題にしないだけで禁止では無いんじゃない?
就業時間外だろうけど労組の選挙応援とかあるでしょ

86 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:36:40.54 0.net
地元の新聞読んどけ
まずは人脈作りだよ

87 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:37:20.73 0.net
>>85
うちの会社社内規則にはっきり書いてあるよ
うちが変わってるだけなのか

88 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:38:05.32 0.net
東京新聞

89 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:47:04.75 0.net
社内で折伏するなって意味だよ
つまりその会社は創価に牛耳られていない

90 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:48:46.27 0.net
日経も反日新聞だけどな
今でも中国推ししているし

91 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:50:32.17 0.net
>>83
干されてタカハシステムに使われたじゃん
事務所の要求を満たさないと才能だって潰されるんだよ

92 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:54:29.75 0.net
>>91
どうしてモー娘。オーディションで落ちたのに
わざわざレッスン受けさせてもらえてソロデビューできたの?
落選で終わりでよかったじゃん

93 :fusianasan:2018/02/16(金) 20:57:29.03 0.net
赤旗

94 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 20:59:10.31 0.net
>>92
才能があったからだよ
でもそんな個人の才能なんて事務所に所属して事務所に従うことが前提だから
事務所に従わなければ干される

95 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 21:01:32.06 0.net
安室奈美恵が好きって言ってるのに
なんで合格できたの?
最初の主張でハロプロの誰がが好きじゃないと落とされるって主張だったのに
矛盾してるよね

96 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 21:23:40.21 0.net
聖教新聞

97 :名無し募集中。。。:2018/02/16(金) 22:04:00.33 0.net
聖教新聞ってよくラジオCMやってるよな
特にラジオ日本

98 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 01:33:27.13 0.net
女子供左翼向け記事コラムが無い分
そのリソースをオッサン向け全振りしてるので
日経が一番読むところあった。

99 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 01:43:10.41 0.net
愛国者なら産経新聞
他の新聞の記事はすべて反日工作員によるフェイクニュースだから

100 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 06:25:16.59 0.net
愛国者()

101 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 06:32:03.02 0.net
まあ紙の新聞じゃなくYahoo記事でも良いから情報を常に仕入れることは大事だよね
やっぱ狼離れると???て言うことが多くなる

102 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 06:49:34.09 0.net
一人暮らしなら日経か産経
日経なら他の新聞拡販員さんが来ても「あ〜日経じゃ他はとりませんね」とあきらめる
産経は夕刊が無いからお安い
家族で暮らしているなら親が取っている新聞で十分
要はスマホ・ネットのごく少ない選択された情報だけに染まらずに
経済・社会・スポーツ・科学・生活・政治の話題を広く浅くてもいいから毎日認識しろと言うこと

103 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 06:52:30.28 0.net
産経は右翼機関誌で大阪以外ほぼ読まれない特殊な人向けだから通常の生活するのなら
地域の一番読まれている地域新聞
関東なら大手三紙に経済関係に興味やら仕事がそっちなら日経だけでもまぁまぁ
通常はそんな感じ

104 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 06:53:49.42 0.net
そんなことより有給取れないから平日大箱行けないんだが

105 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 12:49:57.85 0.net
産経新聞

106 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 12:53:25.77 0.net
新聞なんか一紙読んでも思考偏るだけだから同じ記事でもいろんな新聞読んで自分の中で理解深めた方がいいよ

107 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 12:57:38.00 0.net
だから一紙だけなら毎日が無難

108 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 15:17:47.63 0.net
毎日は無いな
まだ朝日の方がマシ

109 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 15:26:03.40 0.net
その業界の新聞
水産なら水産新聞とか

110 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 15:57:37.10 0.net
聖教と東スポ

111 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 16:57:07.22 0.net
ローカル新聞を読むのが良い

112 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 17:02:11.44 0.net
日経が一番無難
幅広い地位の人間と話題を共有できる

113 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 17:04:25.64 0.net
マジレスすると日刊工業新聞

114 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 17:11:24.36 0.net
どれか嫁といわれれば
日経だろうね

115 :名無し募集中。。。:2018/02/17(土) 20:49:26.95 0.net
夕刊っていらなくね?

総レス数 115
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200