2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スター・トレック ネクストジェネレーションを全部観終わった。日本もこんな特撮ドラマ作れよ

1 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 10:24:27.35 0.net
前作の宇宙大作戦は脳筋のおっさんが暴れまわる頭の悪い作品だったけどこっちは哲学的で知的なテーマに溢れた作品だった
設定やセットや登場キャラクター、SFXなど細部に渡り現代でも色褪せない内容
大人でも存分に楽しめて時には考えさせられるストーリーなど、この時代に毎週このクオリティで七年間も作品を作り続けたことに感服する
日本でもこのような本格的特撮SFドラマをやればいいのに特撮=子供向けのヒーローアクションになってしまっていることがとても残念に思う

2 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 10:25:25.10 0.net
では次はヴォイジャーを全話見てまたおこしください

3 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 10:29:22.99 0.net
パトレイバーネクストジェネレーションがあるだろ(笑)

4 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 10:33:16.51 0.net
これの次はDSNじゃないのか

5 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 10:34:11.77 0.net
日本の特撮も大人が見ているが意味合いが異なるからな

6 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 10:35:16.42 0.net
新とDS9とヴォイジャーは見たけど全部好き
DS9は非地球人比率高くて場所も僻地で独特の場末感がいい

7 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 10:35:34.47 0.net
日本でもなんて絶対に思わないな
スタートレックにしか出せないものがあるってだけでそれはそれこれはこれ

8 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 10:35:47.70 0.net
スタトレはSFであって特撮と表現するのはちょっと違和感覚える

9 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 10:36:34.74 0.net
テーマが家族だったり仕事だったり人生のあらゆることを題材にしてて奥が深い

10 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 10:37:10.57 0.net
今見ても見劣りしないから凄いよね

11 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 10:38:09.77 0.net
>>7
異星人やアンドロイドの描き方とか学ぶべきとこは多々あるよ
日本人でもしっかり描いてる人いるかも知れないが
メジャー作品ではそういうとこかなりいい加減

12 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 10:39:07.14 0.net
>>11
しいていうなら多民族国家ならではの作品だとは思うよ

13 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 10:43:36.73 0.net
「アンドロイドのめざめ」と「超時空惑星カターン」の回はマジで泣いた

14 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 10:43:49.06 0.net
TOSの時もアメリカの社会を反映してたからね
とりわけ黒人女性のウフーラがメインキャストになったことが画期的だった

15 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 10:44:29.00 0.net
カターンはよく覚えてるわ

16 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 10:46:12.06 0.net
もう25年くらい前のドラマじゃないのか?
でも25年後でも日本には無理だろうな

日本の芸能界はクズと低能しか集まらんから

期待するならゲーム業界のほうがまだマシ

17 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 10:46:57.41 0.net
カターンってピカードが笛をもらう話だっけ

18 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 10:47:59.44 0.net
データが主役の回はどれも好きだったな
データを通して人間とは何かを考えさせられた

19 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 10:48:07.66 0.net
設定がSFなのであってドラマとしてはほぼヒューマンドラマだよね
その合間に他国との戦争とかみたいな政治ドラマがちょこちょこというイメージ

20 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 10:48:35.72 0.net
データを分解研究させない為に
ピカード艦長が弁護人?になってデータを守る回が面白かったのは憶えてる

21 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 10:48:49.40 0.net
ハルちゃん主演の特撮楽しんでるだろ?

22 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 10:49:42.70 0.net
仮面ライダーファイズでも見ろ

23 :森戸ちぃちゃん:2018/02/18(日) 10:50:18.30 0.net
今のハロプロリーダーでピカード艦長みたいな人は誰かな?

24 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 10:50:51.67 0.net
>>22
>>16

25 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 10:50:59.04 0.net
ピカードの人間性がいいよな
面倒見がよくて決断力があって知的で他人を理解しようとする
アメリカ人の理層の父親像って感じで

26 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 10:51:17.56 0.net
>>23
>>16

27 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 10:51:18.44 0.net
トレッキーw

28 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 10:52:43.62 0.net
昔のウルトラシリーズとかゴジラは子供向けのヒーローショーの皮を被った大人向けのドラマだったが
今の特撮は内容も完全に子供向けにシフトしてしまったな

29 :森戸ちぃちゃん:2018/02/18(日) 10:55:45.23 0.net
超時空惑星カターンでピカード(ケーミン)の息子役を演じた役者は
本当の息子なんだよね

30 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 10:57:03.54 0.net
吹き替えのピカードの声が途中で変わってしばらく気持ち悪かったが二話くらいで慣れた
ロストのロックと同じ声優なんだな

31 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 10:57:52.93 0.net
Q

32 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 10:58:27.36 0.net
女に見せたら駄目な作品だな
あいつらバック・トゥ・ザ・フューチャー程度でも頭が追いつかんらしい

33 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 10:59:34.89 0.net
ピカード=麦人だなぁ最初の方のシーズン見てないから
だからウォーフも最初から保安部長

34 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 11:01:56.37 0.net
ウォーフ役の人はメイクであんな顔なのかと思ってたら
メイキングで本人出てきてあのまんまの顔でワロタ

35 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 11:03:03.63 0.net
SPACE・・・ THE FINAL FRONTIER

36 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 11:14:57.75 0.net
データは年くって太るぐらい高性能なアンドロイド

37 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 11:18:04.08 0.net
あんまりおもしろくなくて見るのが苦痛

38 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 11:18:53.49 0.net
DS9は夜長にウイスキー呑みながらまったり見る作品

39 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 11:29:05.01 0.net
ピカード艦長が兄と取っ組み合いのけんかしたとこは笑った

40 :名無し募集。。。:2018/02/18(日) 11:30:36.28 0.net
孫とラブライブを観てるピカード艦長

41 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 11:30:38.42 0.net
ヴォイジャーにも数名ゲスト出演するんだよな

42 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 11:33:08.36 0.net
テレパスのラクサナに会う度にピカードがこの人いやらしいこと考えてると言われるお約束

43 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 11:34:26.52 0.net
CSで何回もやってて全部見たつもりだけど毎回初見の話に当たる

44 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 11:34:27.71 0.net
日本の異星人モノ特撮はウルトラセブンがピークです

いや真面目な話
ああいうヒューマンタッチで行くしかないんだよ

45 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 11:35:12.39 0.net
>>23
昔なら ももち

46 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 11:36:12.70 0.net
>>45
やなみんがデータ

47 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 11:36:55.85 0.net
吹替えは結構直訳してなくて日本人の感性に合うように変えてる

48 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 11:38:51.25 0.net
>>28
555の鶴オルフェノクがイジメが原因でなる辺りからね

49 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 11:43:13.32 0.net
>>20
前のシーズンでヤー大尉と肉体関係を持ったことを白状させられてたな

50 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 11:51:09.08 0.net
つーかさ
お前らスターウォーズ派?スタートレック派?

51 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 11:53:16.41 0.net
>>31
本人 全知全能

ピカード 池沼の全能

本人 ぐぬぬ

52 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 11:59:58.97 0.net
実はエンタープライズがTNGの後日談

53 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 12:00:58.50 0.net
>>47
変えなきゃ伝わらないってケース以外は変えなくていいのにな

54 :名無し募集中。。。!omikuji!dama:2018/02/18(日) 12:02:02.22 0.net
ピカード艦長は架空の人物だけど
俺の最も尊敬する人物だなぁ

55 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 12:02:44.96 0.net
ウォーフって誰のことかと思ったらウオーフのことか

56 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 12:06:24.54 0.net
ガキのくせに大人に混ざり込むガキは嫌われるの法則

57 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 12:06:41.25 0.net
TNG最高

58 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 12:07:58.10 0.net
保安主任
https://i.imgur.com/96V72Po.jpg

59 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 12:11:11.79 0.net
さすがに第1シーズンは道徳臭いしロケもセットも安っぽい

60 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 12:22:14.63 0.net
最初のフリがラストシーズンの最終話に続くという

ピカードの機転で全シーズン中審議継続に持ち込んでただけだったという

61 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 12:23:20.21 0.net
カターンいい話だよな
じいちゃん顔なのに特殊メイクで更にじいちゃんになってるピカード艦長覚えてる

62 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 12:24:44.04 0.net
ピカード艦長とライカー副長は
ホモ関係

63 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 12:25:27.01 0.net
あの立体チェスみたいなのが気になってしょうがない

64 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 12:32:26.09 0.net
パトリック・スチュワートは完全にピカード艦長
X-メンとか他の映画でもやっぱりピカード艦長が出て来た感じ

65 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 12:39:09.54 0.net
エンタープライズから宇宙戦艦ヤマトへ
応答願います

66 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 12:40:57.43 0.net
>>65
こういう吹き替えの遊びいらないからwww

67 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 12:41:24.40 0.net
コンサート会場でマイルズオブライエンを見かけたら俺だ

68 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 12:43:02.07 0.net
日本人でやると雰囲気出なそうw

69 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 12:44:52.44 0.net
モブのくせにレギュラーに登り上げたオブライエン

70 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 12:45:56.41 0.net
未来のピカードが遭難してたシャトルから発見されて未来にエンタープライズが爆発する事を知る話で

後半に言うピカードのセリフが好き
正しくは覚えてないけど こんな感じ

我々は引き返せない道を来てしまったんだよ

71 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 12:49:17.75 0.net
エンタープライズが他艦と正面衝突で木っ端微塵を延々繰り返す回が実に印象深い
爆発してCM入ってCM明けでまた時間が戻ってんの

72 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 12:53:04.26 0.net
毎回ポーカー始まる話だよね
俺も大好き

73 :森戸ちぃちゃん:2018/02/18(日) 13:15:15.09 0.net
>>71
第5シーズンの『恐怖の宇宙時間連続体』だよね 最後は数字の3を次の宇宙時間連続体に送ることで脱出できた

ライカー副長の階級章がヒント

74 :森戸ちぃちゃん:2018/02/18(日) 13:21:54.73 0.net
カターンの話しは中国のことわざの『邯鄲(かんたん)の夢』からきているんだよね
盧生という貧しい若者が、邯鄲で呂翁という道士から不思議な枕を借りて一眠りしたときに、紆余曲折を経て立身出世を極めるという体験をした

これをモチーフにしたと言われているね

75 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 13:24:20.93 0.net
細胞ペプチドのケーキが実に不味そう

76 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 13:25:14.32 0.net
クリンゴンのブキミな料理の中に
ゆでたタコの足が入っていた件

77 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 13:25:46.02 0.net
>>64
そんな君に
『砂の惑星デューン』

78 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 13:27:27.46 0.net
ボーグは嫌いだったが
ブルーのエピソードは好き
特に最初のやつ

79 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 13:27:29.71 0.net
砂の惑星デューン
https://www.youtube.com/watch?v=EoO_e_uqSyI

まるまんま
うpされてるやん
ええのこれ?

80 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 13:29:07.34 0.net
いいわけないだろ

81 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 13:31:00.63 0.net
金曜ロードショー 水野晴郎 解説 砂の惑星
https://youtu.be/gI8yexzHDK8?t=54

82 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 13:32:05.51 0.net
>>80
でもそれ1本じゃないみたいだぞ
うpしてる奴たくさんおるみたい

83 :森戸ちぃちゃん:2018/02/18(日) 13:32:20.93 0.net
第6シーズンの『命のメッセージ』が好き なぜ異星人はみんな地球人ににているのかという疑問を解決した名作エピソード

84 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 13:35:14.30 0.net
ああ
あったね
そういう話

85 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 13:35:19.01 0.net
スーパードラマTVで毎日やっている
全然追いつかない

86 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 13:36:33.60 0.net
>>69
ダイハード2では貴重なオブライエンが

87 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 13:38:12.94 0.net
うるさいやつら

88 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 13:40:46.79 0.net
痩せ細ったがり勉ハゲと思ったら怪我するぜ
奴は素手でまとめて5人のクリンゴンと互角に戦える怪物

89 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 13:50:43.44 0.net
>>74
いいこと聞いたわ

90 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 13:51:01.93 0.net
>>79
ハッキリ言おう
原作は越えられない
今良い翻訳が出てるから読め

91 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 13:51:36.46 0.net
暗棒術ね

92 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 14:02:09.31 0.net
データがエンタープライズのナンバー3というのもいいわ
アンドロイドが上司っていう

93 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 14:05:25.92 0.net
>>92
カウンセラーの方が上じゃないのか?

94 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 14:08:25.44 0.net
ラフォージの「なるほどつまりはこういう事だな」の後に続く解説が結局意味わからない

95 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 14:12:48.34 0.net
あー階級じゃなくて指揮権の順番だったかも

96 :森戸ちぃちゃん:2018/02/18(日) 14:16:17.41 0.net
>>93
ドクターのビバリーも医師ではあるけれどエンタープライズを指揮できる中佐なんだよね それもあってカウンセラーも中佐の試験に挑んだんだよね

97 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 14:39:48.59 0.net
俺が乗組員だったら完全にホロデッキ中毒になってると思う
バークレーを笑えない

98 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 14:51:23.91 0.net
バークレーはあの顔で声が田中秀幸さんなのでどうしても違和感w

99 :カーク艦長:2018/02/18(日) 14:54:47.60 O.net
お前らはこんなものばっかり観ているから、いつまでも童貞なんだよ!

100 :森戸ちぃちゃん:2018/02/18(日) 15:01:05.87 0.net
https://i.imgur.com/O3gFcVg.jpg

101 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 16:44:04.45 0.net
>>97
ホロデッキに入り浸るだけ幸せだよアンタ
オレなんか赤シャツを着せられて勤務一日目で異星人に撃たれて消滅する未来しか見えない

102 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 17:00:56.31 0.net
赤シャツは階級がかなり上じゃないと着れないのでは
ピカードが過去に戻って心臓を刺されない人生を選択する話で青シャツで別の人生を送る話が好き

103 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 17:25:09.34 0.net
ピカード、ガイナン、後2人名前出ないけど
子供の体になるエピソードが好き

104 :森戸ちぃちゃん:2018/02/18(日) 17:33:44.51 0.net
>>103
ロウ少尉とオブライエンの妻のケイコだね

105 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 17:46:33.29 0.net
>>5
ルパパトバカにするな

106 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 18:12:42.89 0.net
ボックスセット買ったけど観る時間がない

107 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 18:14:44.76 0.net
ホロデッキがらみの話はお前らくだらないごっこ遊びの為に何回船を危険に晒せば気が済むのかとイライラする

108 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 18:21:43.79 0.net
困った時のホロデッキ

109 ::2018/02/18(日) 18:39:54.75 0.net
>>1 無理。いつの時代も、スタートレック好きは日本にもいる。しかし、一定の人数を超えない。
(1)特撮で勝負するのではなく、脚本で勝負
(2)楽しむには一定の知性が必要
大多数の日本人(俺も含まれる)には関係ないシリーズ

110 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 18:45:20.80 0.net
上野の科学博物館にシアター360っていう半球型のシアターがあるんだけど
ホロデッキまではいかないにしてもヤマトのイメージ投影ルームくらいにはもうなってる
以前見たときに風を感じて(ような気がして)すごく感激した

111 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 18:51:46.08 0.net
ロミュランのウォーバードとクリンゴンのバードオブプレイはカッコイイ
カーデシアの戦艦はダサい

112 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 18:56:20.37 0.net
ホロデッキのマシンガンで敵宇宙人を殺すとか危険過ぎる

113 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 19:03:16.89 0.net
>>83
ソリア人はなんであんな化け物じみてるんだ

114 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 19:44:24.03 0.net
よく考えたらほとんどの回は船内でのヒューマンドラマだからセットは毎回使いまわしで金かかって無さそうだな

115 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 19:48:12.36 0.net
カターンの話はシリーズ中最高傑作の呼び声高い名作なのに邦題がダサ過ぎる
原題の「The Inner Light」のニュアンスを出せなかったのか

116 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 19:49:44.92 0.net
ラフォージがクンタキンテだったと知った時は驚いた

117 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 19:53:37.09 0.net
NetflixでTNGとヴォイジャー全話再生したけど5%くらいの数は寝落ちして観てないかも

118 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 19:59:02.40 0.net
>>116
同じ
ルーツも面白かったな

119 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 20:30:06.89 0.net
>>102
部署の違いじゃないのかな
ヤマト的な色分けと思ってるけど

120 :森戸ちぃちゃん:2018/02/18(日) 20:35:02.92 0.net
>>115
Yesterday's Enterprise
邦題は『亡霊戦艦エンタープライズC』だよwww

121 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 20:35:57.41 0.net
タナグラのダーモックとジラード

122 :森戸ちぃちゃん:2018/02/18(日) 20:37:28.39 0.net
壁が崩れおちる

123 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 20:42:50.66 0.net
>>122
懐かしい
成功とかOKとか可能って意味だったっけ?

124 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 20:46:09.52 0.net
崩れ落ちるんだから逆では

125 :森戸ちぃちゃん:2018/02/18(日) 20:50:16.78 0.net
>>123
タナグラのダーモクとジラードは
困難を共にすることで仲間になった者たちかな

126 :森戸ちぃちゃん:2018/02/18(日) 20:50:55.20 0.net
壁が崩れおちるは
作戦が失敗だよ

127 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 20:51:32.51 0.net
言語学者を呼んできて本気でクリンゴン語を作ったんだっけ

128 :森戸ちぃちゃん:2018/02/18(日) 20:55:49.16 0.net
タマリアン星人の言語は自分達の神話や歴史上の説話を引用して、隠喩によってコミュニケーションを図るんだよ
地球で例えばたとえば「バルコニーの、ジュリエット」がロマンスの表現であるということになるんだよね

129 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 21:14:53.62 0.net
異星人普通に抱けるライカーは偉いなぁ

130 :森戸ちぃちゃん:2018/02/18(日) 21:21:26.14 0.net
第5シーズンの『エイリアンゲーム』でライカーがライサで異星人を抱いてしまった為にエンタープライズのクルー達がたいへんなことに・・・

131 :名無し募集中。。。:2018/02/18(日) 21:41:37.43 0.net
>>129
異星人だと地球にない性病とかありそうで
怖いよな

132 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 00:46:13.31 0.net
異星人だろうがAIだろうが探査機だろうが躊躇なく寝技や嘘ハッタリで宇宙を生き抜いていたオレたちのジム・カークの事は忘れないでいてほしい

133 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 01:28:08.32 0.net
>>120
Cのパラレルは平和条約結んでないから武装が強化で戦艦よびと言う

134 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 01:38:40.80 0.net
アメリカのドラマのLostでジョンロックというスキンヘッドの人物が
ピカード艦長みたいだなと言われるシーンがあるけどそのジョンロックの声優は麦人という

135 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 01:51:58.20 0.net
アールグレイは好きです

136 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 02:13:06.28 0.net
何でもアリなQはキャラクターとして強引過ぎ

137 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 03:00:16.51 0.net
ライトは4つだあ!

138 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 03:04:15.63 0.net
2つで十分ですよ

139 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 03:48:31.18 0.net
ニキビをついゴーチと呼んでしまう

140 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 05:46:03.25 O.net
なんで狼なのに出てないんだよ…
http://www.youtube.com/watch?v=iqlnpOqzMnE&sns=em
スタトレはTngヤー大尉がいなくなるまで Voケスがいなくなるまで DS大佐に髭が生えるまでが苦行

141 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 07:09:46.28 0.net
>>134
フルハウスにも「言うこと聞かないとピカード艦長みたいな頭になるわよ」的なセリフがあった気がする

142 :名無し募集中。。。:2018/02/19(月) 08:08:04.50 0.net
アメリカドラマはちょこちょこスタートレックネタが出てくるよな

総レス数 142
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200