2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

単純にアメリカとロシアってどっちが強いの?

1 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 14:40:19.33 0.net
やっぱアメリカ?

2 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 14:43:48.03 0.net
暴走しても止める人間がいないロシア

3 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 15:03:30.61 0.net
年間軍事費が十倍以上のアメリカだ
ただ核使うと相互確証破壊で共倒れというか世界文明崩壊

4 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 15:05:46.17 0.net
そりゃ国力はそもそも桁が違うんだが(ロシアのGDPなんて韓国以下だぞ)
本気の核の撃ち合いやったらどっちも死ぬだけなんでな
強弱とかもはや関係の無い結末しかない

5 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 15:07:14.51 0.net
ロシアは文字通りの核大国
核抜きだったら相手にならん

6 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 15:07:20.78 0.net
身体的能力はロシア、国として強いのは圧倒的にアメリカ

7 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 15:11:04.04 0.net
ロシアなんて核抜きなら日本でも勝てる

8 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 15:12:46.56 0.net
現代の戦争の概念なら圧倒的にアメリカ
国民の半数が死んでもいい国家総力戦ならロシア

9 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 15:30:23.59 0.net
核抜きとかいう仮想現実
現実核大国なんだから強いんだよっていう

10 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 15:31:23.71 0.net
ソ連ならまだしもロシアは弱い

11 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 15:31:59.67 0.net
核はお互いに1万発ずつ持ってる

12 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 15:32:05.37 0.net
今のアメリカは大して強くないという視点も重要
国内に様々な人種がそれなりの割合で存在し政治的に無視できない状況になってる
本当の戦争状態になれば彼らの行動いかんによっていかようにでも戦局は変化する

13 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 15:47:39.97 0.net
単純に軍備で比較したら圧倒的にアメリカ(とその同盟国)なんだろうけど
双方とも瞬時に相手に致命傷負わせる事が出来るので比較はあまり意味ないんじゃないのかね

14 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 15:52:59.59 0.net
軍事力で言うなら、米国対残りの全世界でやっと勝負になる
そして、多分それでも米国の方が勝つレベル

15 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 15:54:53.00 0.net
ロシアは空輸能力とかめちゃ低そうだからたぶん相手にならない

16 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 15:55:41.12 0.net
>>14
アホ面並べたところでどうせ意思統一出来ずにバラバラになるからね
全世界が一気にアメリカに侵攻し始めたら世界の勝ちだけど

17 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 15:55:58.22 0.net
手榴弾を持った敵同士数人が同じ小舟に乗り合わせているとする
その状況で勝負したとき勝つのは誰だろうか?

18 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 16:00:06.90 0.net
実際やったら身動き取りにくいアメリカよりなにやるかわかんないロシアだろう

19 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 16:10:22.55 0.net
第二次大戦のときなんて各国総力戦だったのに普通のアメリカ人はエステ通ったりしてた

20 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 16:11:51.96 0.net
アメ公の暴走をいつも頑張って食い止めているのは常にロシア
世界で最もまともな大国
それがロシア

21 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 16:13:04.34 0.net
>>17
柔道家

22 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 16:13:50.52 0.net
新疆とチベットという闇がなければ中国もかなりまともな大国と言える
アメリカは異常

23 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 16:14:06.69 0.net
だって第二次大戦なんてヨーロッパとアジアだもんw
アメリカに戦火及んでないし当たり前かと

24 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 16:15:33.75 0.net
アメリカにはsu-37のような変態機は作れまい

25 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 16:17:38.83 0.net
単純に軍人の戦闘能力なら断然ロシア
アメリカの軍人なんてワープアの兄ちゃんばっかりだよ

26 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 16:23:11.78 0.net
>>24
80年代にグラマンがXFー29という前退翼実験機を作ってるけど

27 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 16:23:35.90 0.net
そのワープアでもゲーム感覚で出来るまで技術高めてるのがアメリカなんだろ

28 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 16:26:12.34 0.net
諜報力のエグさも圧倒的にロシアじゃね

29 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 16:36:55.46 0.net
うちの地元も20年くらい前から観光地化で色々作って観光客増えたが
知名度アップとか経済効果なんて宿泊施設や税収増やしたい役所が言うだけで
個人としては経済効果の恩恵は駅が綺麗になったのと案内板に中韓表記されたくらいしか実感ない

30 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 16:40:39.96 0.net
核撃ち合って共倒れでしょ

31 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 16:42:24.79 0.net
ロシアは当時最強国クラスのナポレオンのフランスやドイツと戦争して勝ってるが
自分から攻めるのは中央アジアやトルコみたいな弱いとこって偏見がある

32 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 16:43:43.97 0.net
戦争が始ると戦争やめようって言い出す国民の多いアメリカが弱い
とことんやったるでーって思えるロシアの方が強そう

33 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 16:46:22.27 0.net
>>32
1930年代の枢軸国も同じこと思ってたんだよww

34 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 17:03:12.66 0.net
ロシアって人いないし兵器も古い但しプーチンが強すぎ

35 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 17:19:43.91 0.net
諜報や陽動が得意で勝てる戦争しかしない武田信玄のような雰囲気

36 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 17:20:05.00 0.net
>>32
ロシア相手ならアメリカ人は団結しそう

37 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 17:24:45.05 0.net
核兵器は表面的には1500発位ずつで同じだけどロシアは維持出来なくて実際も殆ど同じ位
米国は起爆装置外しただけのを2万発程度保有しているから極論すれば米国に勝てる訳が無い
更に言えば今開発中のレーザー兵器が遠くない将来に実用化されれば地上や海上から弾道ミサイルを光速で瞬時に破壊出来るから核兵器も撃てば立ち所に破壊されて発射した場所の近辺に落ちる時代が来るかもしれない
これも大体後10年程度で米軍は実用化の予定

38 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 17:25:06.11 0.net
ロシアなんて角地の無限の番外地なんで
どこまで攻めりゃ攻略したことになるのか分からんし
そうしてる間に冬になる

39 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 17:27:36.33 0.net
アメリカ人は血を流すのが苦手だからいくら戦地で士気が上がって気合いがみなぎってても兵士が死ねば死ぬだけ本国で「この戦争は間違いだった」論が強まる

40 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 18:02:07.36 0.net
ソビエト以降(92-)のロシアってどうなんだろうな
アメリカは90年以降も湾岸、アフガン、イラク+ソマリアなど細かい軍事介入多くて練度が高い

41 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 18:05:16.31 0.net
アメリカってガチで戦争したことあんの

42 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 18:10:44.50 0.net
ある南北戦争

43 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 18:11:24.58 0.net
やるかやられるかって戦争は南北戦争くらい

44 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 18:26:08.07 0.net
トップのタイマンなら断然ロシア

45 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 19:39:41.84 0.net
冷戦時代も存亡かかってたからある意味ガチってた

46 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 19:54:53.70 0.net
シールズとスペツナズどっちが強いの?

47 :州*' 3'リ´ε` ) うんちょまん:2018/03/15(木) 20:01:29.10 0.net
ロシアの軍事力は過大評価されてると思う

48 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 20:05:37.00 0.net
ロシアの士官以上の階級だけで構成されてる
特殊部隊とか強そうだな
モスクワ劇場占拠事件で活躍したあれ

49 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 20:17:30.87 0.net
ロシアのビニール戦車

50 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 20:20:10.64 0.net
アメリカの要望で東西冷戦の対立国を演じて破綻した国
そんなイメージ

51 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 20:20:37.95 0.net
軍事費

ロシア5兆6千億円

アメリカ70兆円

52 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 20:21:12.88 0.net
ロシアには雪と寒さという最強の自然兵器がある

53 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 20:25:55.11 0.net
アメリカもイギリスと独立戦争してた時は沿岸に英国が攻め行って来てもアメリカ側は劣勢になる度に内陸部に逃げてを繰り返したら英国が物資やら何やらで段々疲弊していったと何かで読んだな

54 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 20:28:54.66 0.net
核ミサイルの撃ち合いになったら国土が広く人口密度が低いロシアに分がある

55 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 20:29:34.61 0.net
>>51
日本とそんなに変わらないのに日本以上に兵器持っててすげーな
本気出せば日本もいけんじゃねえか?

56 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 20:45:47.38 0.net
つまり核だな核持てばアメリカいらないんだ

57 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 21:04:17.74 0.net
>>55
日本は米国にぼったくられている
ロシア製なら1/3で買える

58 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 21:12:51.41 0.net
>>57
安いけど性能はどうなの?
あとやたらデカくて国土狭い国じゃ使いづらいイメージ

59 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 21:15:57.08 0.net
>>57
アメリカ製なら西側の兵器や自衛隊の装備とリンクできるがロシア製じゃできないよ

60 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 21:43:32.52 0.net
プーチンも運が良いだけなんだよな
石油が出て儲かってるだけだから

61 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 21:46:34.18 0.net
第五世代機F-22早々完成させた米国と今だ未完成ロシア
軍事力には相当の差があるんだよな
日本が米国製選ぶのは自然なこと
ロシアのコーピー品作ってる中国と差を付けなきゃいかんしね

62 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:12:28.86 0.net
そもそも仮想敵国やん
敵から武器買わんやん

63 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:42:10.40 0.net
武力っていうのは兵器の性能の差もあるが
戦争の経験の有無の差のほうが影響力って大きんじゃね
アメリカは毎年世界中いろんなところで戦争してるから実践経験は一番豊富
ここに勝てる国はないよ

64 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:46:12.01 0.net
ロスケがアメリカに勝つには10倍以上の戦力がいる
ロスケは地理的に積んでるんだよ

65 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:50:40.04 0.net
両国の間に挟まれ上空を戦闘機やミサイルが飛び交うカナダはたまったもんじゃないな

66 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:55:41.62 0.net
6カ国に囲まれてるロシアと大きく海に開けてるアメリカ
アメリカは「持ってる」国なんだよ

67 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 10:34:57.61 0.net
アメリカ最大の敵は国内世論

68 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 10:49:18.49 0.net
シリアでやつてる代理戦争はロシア有利だ

69 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 13:47:55.91 0.net
ロシアが戦争始めるとなると、韓国・日本含めた太平洋連合&西側諸国と戦う必要がある
アメリカでも放棄した二正面作戦を資源頼りのヘナチョコ経済ロシアが遂行するのは無理無理無理無理かたつ無理
天然資源の輸出制限をカードに西側と仲良くしながら日本と協力体制を築いて反露連合の造反を誘うしか現状手がない

70 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 14:25:26.14 0.net
韓国日本言うなら中国はロシア側に付く

71 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 15:12:46.23 0.net
日韓が戦力になるかよ

72 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:55:57.37 0.net
誰も欲しがらないあの大氷原がロシアの強みだなw

73 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 17:20:19.91 0.net
ロシアはネットワークが無いから戦闘機にしろ軍艦にしろ単独の戦いになる
ところが米軍は戦闘機もイージス艦も空母も衛星も全て情報ネットワークが出来ているから空間を支配している
単独だとせいぜい400km半径の範囲が早期警戒機の索敵(米軍ので600km半径)だし軍艦だと高さ加味しても水平線は30km半径でしか索敵が出来ない
情報ネットワークが構築されている米軍だとこの制約が事実上無い
更に言えば早期警戒機のE-2Dなんかはステルス機さえも把握出来ると言われている
戦闘機やイージス艦からミサイル発射して早期警戒機で目標に誘導なんてのも可能だし
今はレールガンの開発がかなり来ていて次が高出力レーザー兵器で大気圏外のミサイルを瞬時に破壊出来る出力に向けて開発中なんだとか
そういう出力が可能になればICBMなんかも発射直後にレーザー兵器で破壊して発射地点近辺に落とせるようになるかもしれない
そうなると核兵器自体がリスクだけが大きな兵器となり前世紀の遺物になる

74 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 19:05:01.69 0.net
ロシアも凄いミサイルできたんだろ

75 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 20:53:15.93 0.net
>>73
日本が導入したF−35もイージス艦とデータリンクできるので水平線より向こう側の敵に対して攻撃できるようになった
その戦闘機のBタイプをいずもに艦載機として乗せることで中国軍の航空戦力に負けないようにする

総レス数 75
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200