2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物語創作上の今の悩みがバトルやアクションや追いかけっこばかりでワンパターンで飽きることなのだが

1 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:12:03.14 0.net
いろいろ考えたり映画を分析したり理論書を紐解いたりしてるけど
これだって解決案が出ない
どうすりゃいいぜ?

2 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:13:01.43 0.net
うむ

3 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:13:16.56 0.net
山形の糖質スレ

4 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:13:16.59 0.net
まず日本語の勉強

5 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:14:22.88 0.net
なぜそれを狼で聞こうと思った?

6 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:14:53.30 0.net
仕事しろバカ

7 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:15:42.99 0.net
戦隊物の脚本でも眺めてみたら
パターンの中でどういう変化をつけてるか分かるんでは

8 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:16:28.10 0.net
仇討ちと宝探しと男女のすれ違いの3パターンだけで一生食ってけるんだぜ

9 ::2018/03/15(木) 22:24:38.49 0.net
>>5
理由1 現在、創作やって疲れて狼しかやる気が出ない
理由2 狼で話しながら解決策を思いつくことがある
理由3 自分の知識と思考だけでやろうとすると限界がある

10 ::2018/03/15(木) 22:26:33.27 0.net
>>7
ワンパターンを解決するにはバリエーションや変化なのだが
戦隊モノとかゲームとか少年漫画とか
バトルバトルなのに飽きないよな
だが今作品鑑賞して分析する体力残ってない

11 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:27:44.84 0.net
てにをはしっかりしろよネタだと思われるぞ

12 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:29:40.92 0.net
その感覚で書いてみたら良い
飽きるならその部分ボツにすれば?
いちいち分析しなきゃ話にならんのかい

13 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:30:34.48 0.net
物語創作上の今の悩みがバトルやアクションや追いかけっこばかりでワンパターンで飽きることなのか
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1521119523/

14 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:31:42.90 0.net
>>9
狼で10年間アドバイスを求め続けて何か収穫はあったのか?

15 ::2018/03/15(木) 22:33:31.46 0.net
童貞作の第一稿は文章が変で書き上げてからの推敲に
2ヶ月かかったわ
しかも複数の他人に読んでもらって文章間違いチェックして
もらいながらやって2ヶ月

16 ::2018/03/15(木) 22:34:40.30 0.net
>>14
たくさんあったが

17 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:36:37.67 0.net
何ヶ月掛かったとかどうだって良いから解決策探しな
時間の無駄が多すぎるんじゃない

18 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:37:18.81 0.net
また意識だけ高いけど実際は何もやり遂げてないコテのスレか外でリア充しないと多種多様な想像はできないよ
人は千差万別で行動も性格も多種多様
百聞は一見にしかず一見しか知らなければ想像に限界が来るのは当たり前

19 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:37:29.73 0.net
1日3時間読んで1日3時間書け

20 ::2018/03/15(木) 22:37:29.82 0.net
>>12
短くしたり没にしたりするのも一手だが
この問題の解決策を考えておいたら今後ずっと役に立つ

21 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:37:37.31 0.net
>>16
例えば?

22 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:38:01.60 0.net
>>16
具体的にはどんなこと?

23 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:39:25.40 0.net
読書も騙すような頭脳戦で

24 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:39:52.94 0.net
>>15
それをどこかに応募したのか?

25 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:39:58.48 0.net
>>1
ニホンゴニガテデスカ?

26 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:40:08.84 0.net
>>20
狼でスレ立てした時のパターンで置き換えたらすぐ分かるだろう

27 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:42:02.77 0.net
山形の糖質は何歳から引きこもり始めたのか
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1519868294/

28 ::2018/03/15(木) 22:44:18.49 0.net
>>21
>>22
情報ひとつで人生は変わる
たとえば狼でDHAやイチョウのサプリを飲んでも頭を良くする
役にたたないって意見もらって、それが科学的で納得いくレスだったから
検索したりSNSで栄養士に訊いたりして情報の裏を取ったらどうも正しいらしいとわかった
イチョウやDHAのサプリを毎日飲む金が浮いたわけだ

29 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:44:47.90 0.net
426 名前:名無し募集中。。。 Mail: 投稿日:2018/03/05(月) 21:58:02.97 [ 0 ]
山形は特に表現したいものがあるわけじゃないんだよな
漫画家でも小説家でもいいからクリエイターとして有名になって芸能人と結婚したいらしいw
創作意欲が湧かないのは創作することそのものが目的じゃないからだろう

433 名前:名無し募集中。。。 Mail: 投稿日:2018/03/06(火) 01:54:32.50 [ 0 ]
>>426
これってごく普通にダメな「ポンコツ志望者」の典型
好きでもやる気があるわけでもないから書けない
例え頑張ってデビューしても「俺やっぱこの仕事好きじゃないし向いてないからすごく疲れる」とか言ってすぐやめる
ニート志望者の典型

30 ::2018/03/15(木) 22:46:36.93 0.net
野菜ジュースも毎日飲んでるけどSNSの栄養士が言ってた
「野菜ジュースに栄養がないってのはデマ」って情報がなかったら
飲んでなかっただろうし

31 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:48:18.10 0.net
戦いとは何か?

32 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:48:29.63 0.net
またお前かって思って開いたらやっぱりそうだった

33 ::2018/03/15(木) 22:48:37.28 0.net
>>24
それはここでは詳しく言ってないすまそ

34 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:49:45.29 0.net
>>28
だから狼やってる時間は無駄じゃないと?

35 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:50:41.19 0.net
>>33
言えない理由は?ダメだったからか?

36 ::2018/03/15(木) 22:51:44.27 0.net
>>31
俺が書く物語のキャラ同士のバトルがなんかワンパターンでつまらないんだよね
バトル多めで飽きる感じもあるし

37 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:51:53.08 0.net
ここで回答出したらたらそれパクる気なの?
オリジナルの作品を作りたいならむしろ他人の意見なんて求めちゃだめなんじゃないの?
聞くほど自分の選択肢は狭められると思うんだけど

38 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:52:01.07 0.net
>>9
例えば今の戦隊もののはしりゴレンジャーは歌舞伎の白浪五人男が元だったりする
古い創作物を勉強するのは悪くないよ版権も切れてるしw
最近のドラマやアニメは以前受けたアニメや漫画から引っ張ってきたようなのばっかで打ち合わせしても監督が
「あの作品の感じ」とか酷い時はキャプって「これ参考に」とか言ってきて
「あんたの引き出しはそんなもんかよ」ってうんざりする事多い
あなたがまだ若いならもっと見識広げてネタ漁って作っておくれw

39 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:52:11.40 0.net
>>28
狼役に立ってないじゃんw

40 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:52:27.52 0.net
大事なのはバトルじゃなくて戦いに至る経緯なんじゃないか?

41 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:53:27.56 0.net
山形は働いた方が1分1分大事にして過ごせるんじゃない
分析ったってたかが知れてる状態なら休んだ方時間を無駄にしないよ
その場面をバトルにした理由とか探したらいい

42 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:53:57.48 0.net
イケメン舞台見に行くと
必ず刀振り回してるよなあ

43 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:54:34.50 0.net
山形は響読んでるの?
ちょうど今週号で小説の書き方講座やってるぞw

44 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:54:36.97 0.net
現実とバトルしなさいってかw

いやまあ俺も人のことは笑えないんだが

45 ::2018/03/15(木) 22:55:09.35 0.net
>>34
無駄ではない
だが狼やってる暇あったら書いたり読んだりしたほうが
いいわけで、優先順位は低め
だから疲れて「書いたり読んだり」をする気がなくなったときの
楽しみとして狼をやってる
>>35
狼と創作発表する場を分けてるのよ
ここじゃ嫌われてるし粘着もいるし作家としての品格を落とすような
言動もたくさんしてるし

46 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:56:17.10 0.net
品格問われる事書いてる自覚あるなら直そうよ

47 ::2018/03/15(木) 22:57:15.33 0.net
>>37
俺の考えだと
自分で考えた上で他人の意見も聞いて情報や意見の交換もして
その上でまた自分で考えたほうがいい
だから俺の側も情報提供やアドバイスは惜しまない

48 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:57:23.08 0.net
これだけ毎日のようにスレ立てて優先度が低いのかあ
じゃあ小説はむちゃくちゃ書いてるんだな

49 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:57:45.43 0.net
>>45
作品を応募したのかどうかすら言いたくないのか
ここで嫌われてることを理解してるならもう来るなよ

50 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 22:58:07.51 0.net
戦い方は人それぞれの性格が強く出るもの
例えば粘着くんはどういう戦い方を好むのかとかを考えてみたら?

51 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 23:03:17.61 0.net
何でVIPじゃなくて狼なんだ?
自演できるからか?

52 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 23:03:32.32 0.net
遅れて来るヒーローが好きだとか癖は出るだろうな
じゃあ次は助っ人無しで成長を見せる!とか別の演出を考えたりとかそういうのは無いの?

53 ::2018/03/15(木) 23:03:54.30 0.net
>>39
情報のほか意見一つで人生は変わるよ
狼で正しいと思う意見を読んだらその一部は行動に移すわけだから
>>40
それもあるし
バトル自体にもバリエーションつけなきゃならないし
>>43
響って知らなかった
たとえばこういうのを知って読んで創作に生かしたら人生は
変わるわけだ

54 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 23:05:22.10 0.net
響読むのはいいが山形はきっと絶望するぞw

55 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 23:05:56.26 0.net
急に格言風に当たり前のことを言いだすから浅はかな人に見られるんだよ

56 ::2018/03/15(木) 23:07:07.25 0.net
>>50
なるほど
>>51
たまたまアイドルが好きで狼が慣れてるってのもあるし
いろいろ
>>52
あるけど2作目にしてマンネリ化してきた

57 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 23:10:22.65 0.net
実は簡単なこと
プロのシナリオライターや作家は>>1が狼をやる様に物語が書ける
>>1が1本のストーリーを考えるうちに何十パターンも書ける
このスレにも今までのスレにも全部答えが書いてあるのにな

58 ::2018/03/15(木) 23:11:22.51 0.net
>>54
そうなのか
まあそこは潰れないだろ俺の場合

59 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 23:11:32.02 0.net
途中でマンネリだったり飽きるなら自分の書いてるキャラに信用が無いんじゃない
中途半端に戦わせるくらいならとりあえず省いとけ

60 :fusianasan:2018/03/15(木) 23:15:39.74 0.net
バトルもの描く人は実際に格闘体験をする
つーか物書きは基本取材実体験
本物の格闘に触れればワンパターン展開など一つもない事を知る事ができるよ

61 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 23:18:07.55 0.net
世に出してない作品にマンネリも糞も無いw

62 ::2018/03/15(木) 23:21:04.32 0.net
情報や意見を実行に移すかどうか最終判断は自分だけど
レス一つで人生は変わりうる
良く変わることもあるし悪く変わることもある
そもそも狼自体人生やリアルの一部だし
それを忘れて架空世界でなんかやってる感覚で気軽に犯罪予告して
リアルに捕まっちゃったりする人がいる

63 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 23:23:20.21 0.net
>>1
才能が無いんじゃないの
決して煽ってるわけじゃないよ

64 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 23:23:51.90 0.net
>>61
やめたれw

65 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 23:26:24.62 0.net
>>62
10年間狼に入り浸ってお前の人生は変わったのか?

66 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 23:26:54.62 0.net
山形は自分のトリップぐぐってみてみろ
いつも同じことを言ってるがそろそろ飽きたほうがいい

67 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 23:29:42.56 0.net
>>1
確かにスレの立て方もワンパターンだもんな

68 ::2018/03/15(木) 23:30:33.09 0.net
>>65
そりゃ変わるだろ
狼やっててもやらなくても変わる

69 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 23:31:11.00 0.net
アイデア出したら俺らに金入るのか?
図々しいな

70 ::2018/03/15(木) 23:34:42.16 0.net
睡眠にも機能があって疲弊した身体の修復
それと狼同時にやれないわけだから選択は必要だけど
双方メリットとデメリットはある

71 ::2018/03/15(木) 23:37:54.28 0.net
>>69
その代わり狼住人が困ったら俺の知識や意見できる限り渡してるぞ
それで金を取る気もないし

72 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 23:38:08.33 0.net
03-07

子曰、君子無所爭、必也射乎、揖譲而升下、而飮、其爭也君子、

子の曰わく、君子は争う所なし。必ずや射か。揖譲(ゆうじょう)して升(のぼ)り下(くだ)り、而して飲ましむ。其の争いは君子なり。

先生がいわれた、「君子は何事にも争わない。あるとすれば弓争いだろう。[それにしても]会釈し譲り合って登り降りし、さて[競技が終わると勝者が敗者に]酒を飲ませる。その争いは君子的だ」

73 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 23:42:31.84 0.net
このままいくと40過ぎたあたりで狼が何も教えてくれなかったから
こうなったと言いかねんな

74 ::2018/03/15(木) 23:44:42.82 0.net
無料コンテンツは人生を変えるしそれどころか人生の一部
ただ、人生は自分の意思でコントロールできない部分も大きいから
できる部分をなるべく良くするしかないよね

75 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 23:45:20.72 0.net
03-08

子夏問曰、巧笑倩兮、美目盻*兮、素以爲絢兮、何謂也、子曰、繪事後乎、子曰、起予者商也、始可與言詩已矣、

子夏問うて曰わく、巧笑倩(こうしょうせん)たり、美目ハンたり、素以て絢(あや)を為すとは、何の謂いぞや。
子の曰わく、絵の事は素を後(のち)にす。
曰わく、礼は後か。
子の曰わく、予(わ)れを起こす者は商なり。始めて与(とも)に詩を言うべきのみ。

子夏が「『笑(え)まい可愛いや口元えくぼ、目元美しぱっちりと、白さで美しさを仕上げたよ』というのは、どういう意味でしょうか。」とおたずねした。
先生は「絵の場合には白い胡粉で後仕上げをする[ようなものだ]。」といわれると、
「[まごころがもとで]礼はあとしあげでしょうか。」といった。
先生はいわれた、「自分を啓発してくれるのは商だよ。それでこそ君と詩を語ることができるね」

[解説]子夏が孔子に対して、「巧笑倩兮、美目盻兮、素以為絢兮」という『詩経』にある衛風の碩人篇中の句について質問した文章である。
孔子はこの『詩経』の詩の解説を通して、子夏に他者に対する思いやりとしての「仁」がまず先にあり、最後に徳の完成として「礼」があることを気づかせたのである。

76 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 23:47:04.52 0.net
>>68
10年前からずっと作家志望者のまま変わってないじゃん

77 ::2018/03/15(木) 23:49:01.04 0.net
あと構ってもらう意味でも役に立つし、人間関係のノウハウもある意味
狼でも養われる
>>72
立派過ぎる道徳観で抑圧された人間の醜い部分が
絶対に表に噴出するんじゃないのか?
個人の心理にしても集団にしても
中国の残虐性と道徳の善良さは表裏一体の関係なのでは
>>73
>>62
結局最終判断は自分だよ

78 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 23:53:04.67 0.net
現実は礼をかいた人間が多いから君子とはこうあるべきと言ってんでしょ
中国の残虐性と言うよりは人間の本性だろうね

79 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 23:53:22.69 0.net
やはり構ってもらうのが最大の目的なのか
人間関係のノウハウはリアルで養えよw

80 :名無し募集中。。。:2018/03/15(木) 23:56:26.81 0.net
03-09

子曰、夏禮吾能言之、杞不足徴也、殷禮吾能言之、宋不足徴也、文献不足故也、足則吾能徴之矣、

子の曰わく、夏の礼は吾れ能くこれを言えども、杞(き)は徴(しるし)とするに足らざるなり。殷の礼は吾れ能くこれを言えども、宋は徴とするに足らざるなり。文献、足らざるが故なり。足らば則ち吾れ能くこれを徴とせん。

先生がいわれた、「夏の礼についてわたしは話すことができるが、[その子孫である]杞(き)の国では証拠が足りない。殷の礼についても私は話すことができるが、[その子孫である]宋の国でも証拠が足りない。
古い記録も賢人も十分ではないからである。もし十分なら私もそれを証拠にできるのだが」

[解説]現在の河南省にある「杞」とは、夏王朝の諸侯が封ぜられた国で、「宋」とは、殷王朝の諸侯が封ぜられた国である。「徴(しるし)」は「徴す(なす)」と書き下す場合もあるが、孔子の礼にまつわる自説を実証する「根拠・証拠」といった意味である。
「文献」は現代では一つの単語であるが、古代中国では「文」は木簡や竹簡に書かれた史料文献を意味し、「献」はその土地に住む古老など物知りな賢者のことを意味していた。

81 ::2018/03/15(木) 23:58:35.87 0.net
>>78
その部分もあるが
中国って身体に関する残虐性がひどいし
約束守らないしごみ捨てるし民族性が見事に論語とかの逆だって気がする
それへのアンチテーゼが論語ってとこがある
>>79
孤独なマウスは脳にダメージってマウス実験の研究成果が出てる
さびしいなら人と関わったほうが良い
自分の都合がいい時に人と関わったりやめたりできるのがネットコンテンツの
いいところね

82 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 00:03:23.93 0.net
>>81
リアルで人と関わる気は無いの?
ネット上の都合のいい関わりなんて人間関係とは呼べないだろ

83 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 00:06:01.69 0.net
大陸だと他民族が隣り合わせに生きるからエクスターミネイティブな性向を帯びる
そもそも民族として一体的でないというのがある

84 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 00:07:19.24 0.net
03-10

子曰、蹄*自既灌而往者、吾不欲觀之矣、

子の曰わく、テイ、既に灌してより往(のち)は、吾れこれを観ることを欲せず。

先生がいわれた、「テイの祭りで[鬱鬯(うつちょう=きびの酒を地にそそぐ)]灌の儀式が済んでからあとは、私は見たいと思わない」

[解説]孔子が魯国の士大夫として仕えていた時、国の大祭である「蹄(てい)」が六代の文公によって行われた。
文公は、自分の父親である五代・僖公を四代のビン公よりも高い地位に立てる為に、「蹄(てい)」の礼法に背いて不正に、僖公の祭りの順番をビン公より前にし位牌(木主)の配置も入れ替えたのである。
これを見た孔子は、古代から連綿と続く礼法を無視して、都合のよい祭祀を行った文公に憤慨したが、家臣の分を守ってお神酒を注いで以降の儀式を見ないようにしたのである。

85 ::2018/03/16(金) 00:07:37.66 0.net
>>82
春からリアルに関わるけど
2ちゃんの浅い人間関係の良さも悪さもある
リアルの人間関係のめんどくささもあるぞ
付き合いでメシくったり誰かがトラぶったら解決のために動いたり
さびしくても会ってそれが解消されたから帰るわ、なんてことはあまりできない
2ちゃんならやめるもやるもそのつど自分の都合でやれるからな

86 ::2018/03/16(金) 00:09:30.84 0.net
>>83
なるほどそれもあるか
日本はせまい島国村社会だから同調圧力や均一性を重視する
良くも悪くも集団になって動く

87 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 00:16:44.88 0.net
03-11

或問蹄*之説、子曰、不知也、知其説者之於天下也、其如示諸斯乎、指其掌、

或るひとテイの説を問う。子の曰わく、知らざるなり。其の説を知る者の天下に於(お)けるや、其れ諸(こ)れを斯(ここ)に示(み)るが如きかと。其の掌を指す。

或る人がテイの祭りの意義をたずねた。先生はいわれた「わからないね。その意義がわかっているほどの人なら、天下のことについても、そら、ここで観るようなものだろうね。」と自分の手のひらを指された

[解説]前段で、孔子は魯国で執り行われた不正なテイの大祭について不満を持っていることが分かったが、孔子は魯国の卿として仕えていたから公式に文公が主宰したテイの大祭が間違っていたと批判することは出来ない。
そこで、孔子はある人(ある為政者)からテイについて問われると、「祖霊をお祭りするテイについて正確に理解しているならば、それは天下国家が掌中にあるも同然である」と機知の効いた回答を返したのである。

88 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 00:43:58.38 0.net
ハロメンでバトロア物書いて欲しい
推しは?

89 : :2018/03/16(金) 00:54:09.89 0.net
ハロなら牧野

90 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 00:57:05.55 0.net
牧野なら体格良いし野球系の技使わせたりとかバトロア似合いそう

91 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 00:59:46.64 0.net
こんな薄っぺらいもんが創作だのほざいてるのか

92 ::2018/03/16(金) 01:00:05.11 0.net
お題もらってほとんど即興で素早く書いたものだけどこういうのもある

「ラメ入りぞうきん」

「降りてらっしゃいー。朝ごはんよー」
ママの声でぼくは目を覚ました。
今日は小学校は休み。朝食は登校する日と同じ、ベーコンエッグ。
だけど、ママは毎日ほとんど寝ずに、夜遅くまで内職してるのを知ってるから、
文句は言わないんだ。
ママは手早く洗いものを終えると、掃除を始めた。
ぼくは変わったぞうきんに目をとめて、ママに聞いた。
「ママ、なんでそのぞうきん、キラキラした模様が入ってるの?」
ママは、一瞬、はっとしたような顔をした。
そして、悲しそうな表情になって、言った。
「ママもね、若いころはこの服を着て歌ったり踊ったりしたものよ。いまはぞうきんに
しちゃったけどね」
「ふうん」
インターホンが鳴った。
「あ、ケンジくん来たみたいだ」
「鞘師くん、遊ぼう!」
ママは玄関に出て、ケンジくんを出迎えた。
「いらっしゃい。仲良く遊んでね」
「わかってるよ、里保おばさん」
「じゃ、ママ、行ってくるよ」
「はい、気をつけていってらっしゃい」
ぼくたちは外に飛び出した。
ママが窓の中から外を眺めているのが見えた。
遠くの空を見ているようだ。
東京ドームの方角だった。

93 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 01:02:25.99 0.net
戯曲かい

94 ::2018/03/16(金) 01:02:59.16 0.net
ショートショート

95 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 01:05:38.20 0.net
昔のものひけらかすんじゃなくて新しい物を見せたらどうかな

96 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 01:11:01.36 0.net
03-12

祭如在、祭神如神在、子曰、吾不與祭、如不祭、

祭ること在(いま)すが如くし、神を祭ること神在すが如くす。子の曰わく、吾れ祭に与(あずか)らざれば、祭らざるが如し。

ご先祖のお祭りにはご先祖が居られるようにし、神々のお祭りには神々が居られるようにする。先生はいわれた「私は[何かの事故で]お祭りにたずさわらないと、お祭りをしなかったような気がする」

[解説]古代中国の儒教は、秩序を維持する道徳規範であると同時に、祖先崇拝のアニミズム的な宗教としての側面を持っていた。
自分と血縁のある祖先は死ぬと「鬼」になって祭儀の場に戻ってくるが、自分と直接の血縁関係や親類関係にない先人は「神」になって祭儀の場に降臨する。
畏敬すべき鬼神を真心からお祭りする為には、その祭礼の場に祖先や先人が本当にやってきているかのような敬虔な気持ちでお祭りして祈る必要がある。

97 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 07:33:08.85 0.net
山形はニートの言い訳に何か作ってるふりしてるだけだから
相手するだけ無駄

総レス数 97
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200