2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とても難しい問題にぶち当たってしまったので誰か答を教えてくれ

1 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 15:10:17.94 0.net
Aさんは自分が、「自分の考えは間違っているかもしれない」と考えることができない病気ではないかと考えました。
しかしAさんは同時に、自分の考えが間違っているかもしれないと考えることができる人は自分の考えが間違っているかもしれないと考えることができない病気ではないから、自分は自分の考えは間違っているかもしれないと考えることができない病気ではないと考えました。
このとき、Aさんが自分の考えは間違っているかもしれないと考えることができない病気である可能性は有るでしょうか、無いでしょうか?
もし、Aさんが自分の考えは間違っているかもしれないと考えることができない病気だったとしたら、Aさんの考えはどこが間違っていたのでしょうか?

2 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 15:10:54.54 0.net
A
働け

3 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 15:11:20.77 0.net
そうだね、プロテインだね

4 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 15:14:55.07 0.net
病気だったが
自分の考えは間違っているかもしれない と考えられるようになった

5 :fusianasan:2018/03/16(金) 15:18:47.90 0.net
ザックリ答えれば「自分の考えは間違っているかもしれない」という病気ではないという答え
厳密な話は追って書く

6 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 15:22:31.02 0.net
>>1
答え

「自分の考えは間違っているかもしれない」と考えることができない病気
=強迫神経症外か統合失調症

〜Aさんの考えはどこが間違っていたのでしょうか?
病気かもしれないとか病気に違いないと思ってることは強迫神経症
常に自分が正しいと思い込んでるなら統合失調症

7 :fusianasan:2018/03/16(金) 15:24:25.63 0.net
まず「自分の考えは間違っているかもしれない」と考えることができない病気の症状とは何か
「全く一切考えられない」という症状だとすれば考えられたんだから当てはまらないので上で書いたとおり
次に「普通の人と比べて著しく考えられない」という症状ならなんら矛盾なく自分の病気に気づいた可能性がある人ってだけ

8 :fusianasan:2018/03/16(金) 15:25:13.78 0.net
つーか狼めっちゃ重くなってない?

9 :(^ー^*bむっ・D・とむとむ :2018/03/16(金) 15:49:07.28 0.net
@「自分の考えは間違っているかもしれない」と考えることができない
病気ではないかと考えた
A自分の考えが間違っているかもしれないと考えることができる
人は自分の考えが間違っているかもしれないと考えることができない病気ではない

→@「自分の考えが間違っているかもしれないと考えることができない」病気と考えたわけであって
A「自分の考えが間違っているかもしれないと考えることができる」人だと考えた(思った)わけじゃない

だから@自分の考えが間違っているかもしれないと考えることができない病気である可能性は否定されない

10 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:06:17.13 0.net
エピメニデスのパラドクスみたいだ

11 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:18:05.12 0.net
面倒なことはaとかbとかにすればいい

「自分の考えは間違っているかもしれない」と考えることができない病気
=a

12 :fusianasan:2018/03/16(金) 16:22:42.02 0.net
Aさんは自分が、aではないかと考えました。
しかしAさんは同時に、aでないと考えました。
このとき、Aさんがaである可能性は有るでしょうか、無いでしょうか?
もし、Aさんがaだったとしたら、Aさんの考えはどこが間違っていたのでしょうか?

13 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:37:07.52 0.net
自分の間違いが認められないから不幸になる!


不幸な人生とは、生き方、考え方が間違っていますよってことなんです。

電車がレールの上を走っている時は軽快に走りますが、脱線するとガタガタと振動がすごくて全てが不快になります。

人生も正しく軌道に乗っている時は軽快なはずなんですが、ガタガタしている時って脱線しているんですね。

それなのに自分は正しい、間違っているのは世の中だってガンコに自分を変えないでいると、そのうち脱線したまま鉄橋に差し掛かって大惨事になるんです。

でも人は不思議なもので、間違っている人ほど自分の間違いを認められないんです。

14 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 17:00:09.61 0.net
>>11,12
排中律か

15 :fusianasan:2018/03/16(金) 17:23:11.22 0.net
論理(学)の問題ではなくて病状の定義が思考の途中でブレてるだけだよ
パラドックスは発生してない
まあ大抵のパラドックスと呼ばれてるものには実際パラドックスは発生してないからパラドックスの定義があやふやだが

16 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 17:31:33.87 0.net
いや論理の問題で(は)あるだろう
ただし純粋論理と異なり「〜〜と考える我」というメタ論理の循環が

17 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 18:06:21.03 0.net
>>1
はじめにAは自分が病気ではないかと考えたが、その直後に自分は病気ではないという結論に達した。つまり自分が病気かもしれないという考えが間違っていたということになる。
にもかかわらずAは自分が病気ではない、すなわち自分は自分の考えは間違っているかもしれないと考えることができる人間であると結論付けた。
これは矛盾である。よってAの考えは完全に正しいとは言えない。よってAは病気である可能性がある。

18 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 18:31:32.77 0.net
自己に言及しているのだから自己判断によっては可能性を排除できない

19 :fusianasan:2018/03/16(金) 19:51:26.30 0.net
そりゃ「熱があるからこれ風邪かな?」も論理で考えてるんだから論理なしじゃ考えられんよ
でもせめて「間違っているという結論には絶対に至らない病気」とかでないと考えシロすらない
かもしれないと思えた時点でかもしれないと思えてる

総レス数 19
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200