2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電子マネー改悪に次ぐ改悪でオワコン化 現金派大勝利へ

1 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 15:39:27.90 0.net
チャージで一番ポイント大きかったリクルートカード
とうとうポイント付与は月三万までに
/(^o^)\

2 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 15:42:28.43 0.net
nanacoの話か?マジで?

3 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 15:42:52.68 0.net
電子マネー?

4 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 15:43:55.55 0.net
電子マネー?

5 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 15:44:27.80 0.net
なんの事かと思ったらナナコ?
楽天ヤフーが改悪した時点で予想はされてたろ

6 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 15:45:28.41 0.net
楽天ちょっと前まで最大14倍だったのに最大11倍になってたな

7 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 15:51:04.75 0.net
リクルートは知る人ぞ知る高還元率カードだったからな
SuicaEdynanaco当たりではチャージで一番ポイントが稼げた

8 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 15:58:25.92 0.net
ポンタとか使い道無いわ

9 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:00:27.43 0.net
ポンタは楽天ポイントやTポイントの次くらいには使える子

10 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:01:27.69 0.net
楽天JCBが無理になったときにこの流れは読めたから
わざわざリクルートカードに移行もしなかったわ

どうしても大量チャージ必要ならYJカードにするかな

11 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:01:48.58 0.net
>>1
それ改悪されたのはカードの方だよね

12 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:03:09.14 0.net
ポイント厨スレやん

13 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:08:37.62 0.net
今までお世話になりました

14 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:08:39.80 0.net
8日
18日
28日にイトーヨーカドーで1万円チャージすると
100ポイント貰える

15 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:09:06.55 0.net
いくら高還元率でも糞ポイントは要らん

16 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:10:37.71 0.net
電子マネー?

17 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:10:45.21 0.net
え?普通手数料払って貯金するのに逆に100円貰えて文句言うの?
キチガイすぎませんか?w

18 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:11:51.45 0.net
ローソンで引換券にすると還元率は最強になるのがPonta

19 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:12:20.54 0.net
つうか電子マネースリが高度化してきてるからマジでセキュリティ的に電子主義は無力化される日も遠くないと思わされる

20 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:12:29.79 0.net
Tポイントは意味不明な短さで使い勝手の悪い期間限定ポイントあるからイマイチだけど
ポンタよりはマシだな

21 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:14:22.78 0.net
楽天ヤフーが改悪した時点で
大量のイナゴがリクルート申し込みしたのは想像に難くないからな

22 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:15:31.39 0.net
>>19
二人の男が装置を別々に持って挟んだ人物から電子マネーぶっこぬきなんてのも
もう世の中ではあったりするのかな

23 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:17:58.63 0.net
セキュリティもだけど
クレカ→電子マネー→使用→口座から引き落とし
って明らかに効率が悪い
クレカ直でええやんとなる

24 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:19:48.89 0.net
>>23
収納代行は電マ経由しか無いのがあるんで

25 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:22:25.23 0.net
基本的には電子マネーの方がスピーディーなのは間違いないことなんだけど
店の端末によっては後付けの専用端末に店員が金額を手打ち入力後
電子マネー決済ってのもあってアレなら現金の方が速いってことあるわ

近くのドン・キホーテがそんなのだった

26 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:22:46.66 0.net
>>24
それがnanacoだろ?

27 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:25:00.74 0.net
今年の自動車税で越えるなあ
還元率ゼロは嫌だからリクルート以外のも用意しとこう

28 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:26:48.31 0.net
最初に甘い汁を吸った者の勝ち

29 ::2018/03/16(金) 16:28:08.03 0.net
>>1 無知な最底辺の素朴な疑問だけど、仮想通貨と電子マネーの違いはどこにあるの?

30 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:29:38.75 0.net
3万のポイントって2%として150万分?
一月に電子マネーにそんだけチャージするってなんなの?

31 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:30:33.95 0.net
>>30
ナイスボケ

32 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:38:10.97 0.net
>>30
こういうバカでも生きていける日本ってすばらしいね

33 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:40:36.90 0.net
そもそもナナコが使える店で買い物しないだけでポイント以上得すると思う

34 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:47:28.93 0.net
収納代行で使うんだよ

35 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:50:10.62 0.net
今年からどうしてる?
俺は先月ヤフーで駆け込みチャージしたけど今月以降はどうしようかなと

36 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:51:55.40 0.net
別に悩むほどの事じゃないだろ
現金でいいんじゃね

37 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:52:47.85 0.net
なんで一気に現金まで行くのか

38 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:53:00.26 0.net
ワロタ

39 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:55:32.67 0.net
>>9
Tはロッテリア
ポンタはローソン
楽天はマクド

40 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:55:48.04 0.net
ヤフーとセブンは上限なく0.5だろう
セブン本体が0.5ということはそれが本来の限界と言うこと

41 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:58:29.45 0.net
>>39
Tはウエルシアで1.5倍が鉄板

42 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 16:59:46.25 0.net
もしセブン本体がチャージゼロにするなら
それはnanacoの死を意味するからあり得ない
WAONとnanacoが現状ツートップでイオンの独走は避けたいところだからな

つまり最終的には0.5

43 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 17:01:53.35 0.net
Auウォレット持ってるんだけどなんでコンビニではローソンしかチャージできないんだ不便だ

44 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 17:02:12.72 0.net
nanacoの前の収納代行はファミT0.5%だったんだからおkだよ

45 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 17:05:59.70 0.net
Pontaはdポイントと統合するかもしれん

46 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 17:10:59.59 0.net
その分働けば良いじゃん
個人情報渡したくないから極力使わない

47 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 17:15:53.17 0.net
個人情報ワロタ
作ったことすらないんですねw

48 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 17:19:35.64 0.net
作れなくて負け惜しみだろ

49 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 17:21:11.33 0.net
ヤマダ電機の還元率に比べたらどれも糞雑魚すぎる

50 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 17:28:40.81 0.net
>>49
何いってんだこいつ

51 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 18:07:59.66 0.net
ファラオの墓のチケ代のためにリクルートカードで20万円分nanacoに入れた俺にとって
最悪なニュースだ
マジ卍だよ

52 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 18:13:59.93 0.net
いい加減統一してクレカなら特にどこの会社か問わずにチャージOK無料にして欲しいわ
つまらん権益争いしてないで

53 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 18:25:35.57 0.net
乞食どもが

54 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 18:30:02.89 0.net
いや囲い込みのためだから電子マネーは

55 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 18:31:05.26 0.net
ポイント乞食が終了するだけやん
元々ポイントとかあまり意識せずに利便性が主目的で電子マネー使ってる普通の人には関係ない

56 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 18:53:22.99 0.net
チャージタイプは不便だわ

57 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 18:53:44.57 0.net
>>25
そもそもドンキホーテグループで使える電子マネーは基本的にmajicaだけじゃねーの
電子マネーなのにICカードじゃなくて磁気ストライプ式でクレカのように店員がスキャンした後何故かバーコードも読み込む
チャージもチャージ機はなくてレジでチャージするかクレカでチャージするしかない
ポイントは使ってつくこともあるが基本的にチャージした時につく
でも何故か100万円までチャージできるという色々と変わってる電子マネー

58 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 19:19:48.20 0.net
ポンタは実は便利だよ
使える店は多い

59 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 19:20:09.73 0.net
リボ神様が足りないのじゃ

60 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 19:39:37.66 0.net
nanaco・・・中に出すぞ・・・ウッ

61 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 19:40:13.20 0.net
チャージしてまんねん

62 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 19:48:29.77 0.net
電子マネーって使ったことねーやどうやって使うんだ?
スーパーとかでカードありますか?とか聞かれるけどあれか?

63 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 19:50:16.53 0.net
そういうのは使わなくていい
何も聞くな 話に入ってくるな

64 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 19:51:37.65 0.net
カードわざわざ財布から出す奴いるけど財布ごとタッチできること知らんのかな

65 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 19:57:04.31 0.net
>>39
その並びならポンタはケンタッキーだな

66 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 20:23:03.38 0.net
ケンタとポンタは提携解消したはず

67 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 20:25:09.05 0.net
ポンタがたまるとゲオでレンタルできて
ローソンで飲み物やお菓子半額とかで貰えて
ヒマラヤで服やアウトドア用品買えて
セカンドストリートで古着や中古家電買えて
じゃらんで宿泊できてポンパレで通販できてと使いまくれるのに

68 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 20:26:11.01 0.net
ローソンのバイトが1番嫌なのがお試しクーポン使う乞食だって

69 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 20:45:13.71 0.net
>>67
Ponta使えるソープは?

70 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 21:01:08.63 0.net
>>64
俺はそもそもよく使う電子マネー等のカードは財布に入れない
常にポケットに直入れしといて使う時は財布を出さずにカードだけ取り出す
財布に入れるカードは免許証とか使用頻度が低いカードだけ

71 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 21:08:31.95 0.net
お試しクーポンを使う前提でのリクルートカードだよね
バイトが嫌がるってのが理解できん
差額分はメーカー側が出してるんだけどな

72 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 22:03:46.79 0.net
>>57
ドンキホーテはEdyとかiDとかいろいろ使えるだろ

73 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 23:08:05.64 0.net
https://no-genkin.com/donki/
ドンキホーテは店舗によって使える電子マネーが違うようだぞ
全店舗で使えるのは独自電子マネーのmajicaのみのようだ

74 :名無し募集中。。。:2018/03/16(金) 23:15:49.73 0.net
ドンキでmajicaを使わない意味が分からない

75 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 00:27:27.54 0.net
majicaは利便性では電子マネー最低レベルだからな
高額チャージができるところはいいけど

76 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 02:58:19.19 0.net
チャージポイントが縮小されてもゼロではないし買物ポイントもある
特典が何も無い現金が大勝利とはどういう理屈だ

77 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 03:10:49.36 0.net
ドンキはラインペイだわ

78 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 07:18:36.32 0.net
リクルートカードは3万円越えた分はゼロってのが痛いよね

79 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 07:25:04.39 0.net
3万で十分だろこじき

80 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 07:31:58.70 0.net
ポンタは使う分には最強のポイント
貯めて喜んでる奴には楽天とかの方が増えやすい

日本は通貨に信用が有るから現金がまだ主流だが偽札が多いアメリカや国民が政府を信用してない中国はもう殆どカード決済

81 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 07:33:37.07 0.net
なんにでも使える万能マネー
それが現金

82 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 07:42:54.68 0.net
もっと単純に
現金はカードの枠や電子マネーに対して1〜2割ほどは価値が高いからね
なんならカード利用者に現金売ることすらできる

カード系の板いけば必ず現金化に四苦八苦してるスレがあるくらいだ

83 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 07:46:35.31 0.net
いや現金の意味が違うやん

84 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 07:46:40.69 0.net
現金最強

85 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 07:47:06.54 0.net
ナナコ厨はなんで収納代行でポイント付くのか知ってる
そしてこれが長く続かないのも知ってる

86 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 07:57:38.02 0.net
>>85
なんで?

87 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 11:01:59.96 0.net
>>85
ポイント付けていいのか?

88 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 11:47:22.78 0.net
>>85
セブンと行政が癒着してんだろ

89 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 15:08:56.09 0.net
さっきも快活クラブの支払いパスモでしたわ
もう鉄道系で統一ってのがいいのかもしれんね
ポイント無視で

90 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 16:01:08.06 0.net
4月からクロネコヤマトでTポイント導入されるよ
ますますTポイントの天下だね

91 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 16:25:50.97 0.net
ポイント無視で実用性重視ならSuica一本でいい

92 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 16:45:32.38 O.net
カードを返却してディポジットを返金してもらう時はPASMOの方が圧倒的に便利というかSuicaが面倒くさすぎる
PASMOは無人駅でない限りどんな小さな駅の事務室でも普通に払い戻せるのに対してSuicaは一部の駅にしかないみどりの窓口でしか払い戻せない
特に年度末とかはみどりの窓口が混み合ってるからたかが500円返してもらうだけのためにめちゃめちゃ待たされる可能性大

総レス数 92
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200