2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドジっ子消防士長 給水口と間違え給油口に水を注入、消防艇を故障させる 署員全員で修理代支払いへ

1 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 01:29:33.39 0.net
消防艇給油口に誤って水…署員全員で修理費弁済
2018年3月16日 20時29分

 堺市消防局は16日、西消防署臨海分署に配備されている消防艇「茅海(ぼうかい)」の給油口に署員が誤って水を入れ、エンジンを故障させたと発表した。

 手洗い用の水を入れる給水口と間違えたという。「単純ミスで市民の理解を得られない」として、修理費約2260万円について、西消防署員約110人全員での弁済を検討するという。

 発表によると、2月5日の始業前点検で、40歳代の男性消防士長が誤って水道ホースを給油口につなぎ、エンジンをかけたまま水約800リットルを注入。約15分後にエンジンが停止してミスに気付いた。

 給水口は約1メートル離れ、蓋の色は青で、赤の給油口と目視で識別できるようになっていた。指さし確認をすることになっているが、消防士長は怠ったという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20180316-OYT1T50125.html

2 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 01:30:38.92 0.net
おせえ
今頃立てる話題かよ
ニュース系板だともう話し終わってる

3 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 01:30:54.43 0.net
修理費約2260万円について、西消防署員約110人で弁済

1人20万って恨まれるぞw

4 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 01:31:18.69 0.net
消防士長が2000万ぐらい払うんだろ?

5 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 01:36:18.04 0.net
新人がやらかしたのかと思ったら40代消防士長って

6 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 01:40:31.93 0.net
弁済っておかしくないか?
こういうケジメがないのは信用できないわ

7 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 01:43:59.85 0.net
個人に弁済させるの流石に違うだろこれ
税金使わないみたいな配慮なんだろうけど絶対違う

8 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 01:44:26.08 0.net
ハゼ漁に出て追い込みすぎての座礁とかでないならいいんじゃねのか

9 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 02:32:36.06 0.net
色じゃなく字でも書いておくべきだったな

10 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 02:35:46.84 0.net
こういう時の為の保険とかないのか

11 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 02:37:30.19 0.net
これは遺恨が残るだろwwwwwwwwww
1人で全額弁償しろよ

12 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 02:38:41.62 0.net
ジャップやばすぎだろ・・・
仕事上の弁償を個人にさせる公務員とかwww

13 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 02:39:27.09 0.net
何でみんなでだよ可哀想に

14 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 02:44:16.40 0.net
検討はするけど払うつもりはない

15 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 02:49:13.89 0.net
修理費約2260万円高くね
エンジン交換かしら

16 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 02:54:55.43 0.net
関テレ映像わかりやすい
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-19550103-kantelev-l27

【記者】
「40代の男性消防士は、ホースでタンクに水を補充する際、あちらの青色の給水口にホースを差し込まなければいけないところを誤って、赤色の燃料タンクの方に差し込んでしまったということです」

一緒に作業していた消防士もミスに気づかないまま、800リットルもの水が注入され、エンジンが水浸しに。
この消防艇は保険に入っておらず、修理には2260万円かかるということです。

【堺市消防局・武内浩志警防課長】
「本人もなぜ給油口と給水口を間違ったのかはわからないと。間違ったこと自体わかってなかったので、理由は本人も『わからない』としか…」

簡単な作業のためこれまではマニュアルがありませんでしたが今後は、指差し確認などをルール化するということです。

【堺市消防局・武内浩志警防課長】
「単純な作業ということで流すのでなしに。影響が大きいということからしたら、きっちりやっていかなあかんなと。そこは組織的な責任もあるのかなと」

修理費は堺市の予算から捻出されますが、消防局は職員らで弁済することも検討しているということです。

17 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 02:58:45.24 0.net
まあ結局人生って運のみよね

18 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 02:59:23.41 0.net
水入れたくらいで壊れるなんてヘナチョコエンジン

19 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 02:59:34.14 0.net
給水口に油入れて飲んじゃうよりはマシか

20 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 02:59:35.42 0.net
うっかりはちべえ

21 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 03:00:24.06 0.net
>>18
動かしたらしいからそのせいじゃね?

22 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 03:02:53.84 0.net
これはヒューマンエラーってより
給油口に水道のホースを突っ込めてしまうことが問題じゃね?
物理的に接続できないようにするのが普通のような

23 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 03:04:11.31 0.net
https://i.imgur.com/J1j4GDn.jpg

24 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 03:05:52.84 0.net
ヒューマンミスが起きないように口金を工夫して解決するのが欧米式
間違えた奴を責めて次から気をつけろで解決するのが日本式

25 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 03:05:53.63 0.net
>>23
なるほど

26 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 03:06:19.58 0.net
大阪で40代の公務員とかコネまみれだからな

27 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 03:07:25.07 0.net
>>23
給油口が床から飛び出してるってのもすごい設計だな

28 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 03:07:31.38 0.net
https://i.imgur.com/9lu4Rn6.png

やっぱり日本人って美しい

29 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 03:09:02.66 0.net
>>23
もっと根本的に別の型にするとかデカい字で給水給油って書くとか対応策いくらでもあるな

30 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 03:09:03.85 0.net
しでかした奴、針のむしろだな

31 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 03:12:26.07 0.net
保険かけてないのがバカすぎるw
そんなもん弁済すんなw

32 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 03:14:33.06 O.net
税金で修理してはい解決はダメだけど他の現場にいなかった署員にまで負担させるのはもっとダメだろ
先ず税金で修理してやらかした本人と関わった署員に返済させるとかにしろよ

33 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 03:15:35.47 0.net
致命的な故障起こす箇所にしては設計がおかしいように思うがミスを個人に被せて弁償させて落着って思いやりのある国だな

34 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 03:16:54.70 0.net
個々人に返済させるような適当なとこは
なんだかんだ手当を分からないように水増ししてチャラにするに決まってる

35 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 03:17:04.00 0.net
だいたい航行中でもない人的ミスでおりるような保険ないと思う
壊れるかどうか分からんが車でディーゼル車に間違えてガソリン入れて壊れた時
車両保険入ってたとしても無理だからな

36 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 03:22:38.92 0.net
全員の連帯責任って隣組ジャップブランドだわ

37 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 03:44:00.00 0.net
個人のミスによる損害を全署員で弁償
一見美談のようにも思えるがよく考えると薄気味悪いな
一般企業に当てはめるととんでもないことに・・・って以前に違法だった気が

38 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 03:44:41.62 0.net
もう20年以上前になるが父親は市役所勤めで課長だった
同じ課の若いのが仕事帰りに呑んで飲酒運転で捕まった
ソイツも減給に成ったがチチオヤモ管理責任とやらで減給になったが公務員ってそんなもん

39 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 03:49:40.59 0.net
民間だと社員に対する損害賠償責任が認められるのは
故意か重過失があった場合くらいじゃないか
この場合は重過失になるのかな???

40 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 03:52:41.55 0.net
監督責任のある上司が処罰されるのは理解できるが
無関係の全署員というとね
部下も上司の責任を負うみたいな感じになり納得いくだろうか

41 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 03:58:38.45 0.net
これは設計ミスでしょ?

42 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 04:02:03.89 0.net
なんで連帯責任になるのか意味不明

以上

43 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 04:04:27.45 0.net
こういうのって普通は保険に入ってるんじゃないの?
警察官が運転ミスでパトカー壊したら弁済しろなんて話になるか?
契約上の不備かなにかを上司がごまかそうとしてる気がする

44 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 04:04:51.37 0.net
弁済とか意味わからん

45 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 04:05:11.45 0.net
>>15
額おかしいよねどうせ税金から出るだろからと二重三重にふっかけてそう

46 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 04:06:30.16 0.net
あり得ないことだが保険に入っていないらしい

47 :瑞鶴 :2018/03/17(土) 04:07:27.94 0.net
>>9
だよなあ
色だけとか手抜きだろ

48 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 04:08:40.86 0.net
検討するだけだから
結局税金で落ち着く

49 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 04:13:21.39 0.net
検討しまあす!でみんな騙されてるよな
これが最初から税金で修理してたらお前らは怒り狂ってた筈だろ

50 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 04:14:12.62 0.net
これが通用するならマッチポンプが可能になるな
廃船予定の給油口に故意に水を入れてカンパ集めて着服

51 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 04:42:39.91 0.net
広島県警も盗まれた8500万円全員で弁済しろよ
しかもこっちはミスどころか署員の誰かが犯人なの確定してるんだし
弁済しない方がおかしい

52 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 05:32:02.42 0.net
>>30
見えない示唆による依願退職

53 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 05:44:44.82 0.net
>>22
正論
そもそもそこがおかしい

54 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 05:46:24.56 0.net
>>23
ヒューマンエラーを発生される要素がぎっしり詰まってるのが分かるw
個人に弁済させてるようじゃ改善しないぞ
中世ジャップランド式のやり方はもう止めようよ

55 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 05:49:22.52 0.net
マニュアルもなし、リスク回避のための表記も具体的な対策もなし
これで個人が責められるなんてことはあり得ないよ
税金で修理しな

56 : :2018/03/17(土) 05:50:47.66 0.net
>>1
少し前まで読売はこんな誤解受けるような記事書かなかったのに
読売も朝日毎日化するのか・・・?

57 : :2018/03/17(土) 05:52:40.45 0.net
>>53
全く正論じゃない
ガソリンスタンドはホースが軽油も灯油もガソリンもハイオクも一緒だよ

58 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 05:53:37.11 0.net
これは税金使って良い

59 : :2018/03/17(土) 05:54:52.90 0.net
>>58
イミフ
税金で直すが?

60 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 05:56:20.12 0.net
>>57
ドヤ顔で当たり前のこと言うバカがいたよw

61 : :2018/03/17(土) 05:57:25.99 0.net
>>60
変なこと言ってると自覚あったのか
キチガイだなぁ

62 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 06:00:00.75 0.net
>>61
ハイハイ
ガススタンドではそれだけ専門の人がいます
バカは絡んでくるなよ

63 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 06:01:04.45 0.net
他の職員さんは全く責任ないのに金払わなくちゃならんの?

64 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 06:07:57.93 0.net
上司はわかるけど部下だったら納得いかないよな

65 : :2018/03/17(土) 06:07:58.06 0.net
>>62
ガソリンスタンドはバイトだけど
消防士は専門の人です
意味不明なレス返さないでね

66 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 06:11:08.24 0.net
こんなんで人救えるのか

67 : :2018/03/17(土) 06:11:59.45 0.net
大阪の消防士はミスで出火させそうだよなwww

68 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 06:12:55.05 0.net
>>65
やっぱ此奴バカだw
ガススタンドはそれ用の免許持ってるやつ1人必ずいる
そいつが管理する法律的根拠がある
消防士はその必要性は必ずしも無い
わかったか?
おバカさんw

69 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 06:17:51.04 0.net
バカだから
罠にはめるのは簡単だなぁ
所詮バカだからw

70 : :2018/03/17(土) 06:19:08.52 0.net
>>68
実際ボタン押してるのはバイトだし
バイトももったいないからって自動でボタン押す機械置いたりしているよ
たまにバレて指導されているから

71 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 06:19:28.25 0.net
一応消防設備の資格とかあるんだけどね

72 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 06:21:10.38 0.net
消防士だろうがGSだろうが乙4は必要だがな

73 : :2018/03/17(土) 06:21:41.38 0.net
ガソリンスタンドはバイトだけど
消防士は確実に資格もっているからな

74 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 06:22:03.65 0.net
こんなボケが消防士長になれるってある意味うらやましい

75 : :2018/03/17(土) 06:23:31.30 0.net
セルフは中でバイトがボタン押さないと給油が始まらないけど
そのボタン操作もバイトがやっているところが多い

76 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 06:24:49.20 0.net
別にバイトだろうがなんだろうが乙4あればいいだろ
なんで雇用形態に拘るんだ?
おまえバカ?

77 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 06:26:12.77 0.net
>>31
公的機関に保険なんてかけねーぞ
そんなの合計したら必ず保険屋が儲かるんだから

78 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 06:27:42.63 0.net
甲種ならまだしも乙4ぐらいなら2日勉強すりゃ取れる

79 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 06:29:45.23 0.net
バカがバカらしく
要領を得ない反論をしていて笑える
もうちょっと勉強しようなw

80 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 06:34:33.69 0.net
>>78
このバカは受かんないよ
ある程度以上の知能は必要だが
此奴にはそれが無いようだ

81 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 06:39:13.49 0.net
>>80
ジチルエーテルの沸点は何度でしょう?
そしてこの質問の意図は?

82 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 06:41:37.22 0.net
気づいてるとは思うけど・・・やっちゃったなw
そこは間違えちゃダメw

83 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 06:48:56.74 0.net
ええええええええええええ!!!!!!!!???

84 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 07:21:20.14 0.net
ガソリンは全部油で故障しないが水と油が同じプラグはおかしい

85 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 07:36:37.53 0.net
退職金で弁済しろってことだろ

86 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 07:37:49.00 0.net
7億のもんを人間の注意力だけにまかせるのはバカな考えだよ

87 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 07:52:30.95 0.net
何億も損害だしても公金で補填してもらえる人もいるのにな

88 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 07:55:24.74 0.net
なんやうちの近所やんけ

89 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 08:42:35.89 0.net
>>81
お前はバカってこと
です

90 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 08:50:45.61 0.net
自動車でやんないのは
いまさら規格統一とかが難しいからじゃね?

91 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 08:56:35.00 0.net
>>43
車持ってないだろw
>>35

92 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 08:58:31.25 0.net
セルフのスタンドで軽自動車に軽油を入れてしまうという
ひんぱんに起きてるらしい失敗と、同じ行為だな

93 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 08:59:07.61 0.net
セルフでバイトがボタンとか何言ってるんだ?
セルフとか客が間違えればガソリン車に軽油でも入っちゃうけどw

94 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 08:59:47.98 0.net
>>84
俺も繋がるのかよ!って思ったわ

95 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 09:02:05.90 0.net
車とは話が全く違う

96 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 09:04:47.61 0.net
>>92
それだとまだマシなんだけど
逆だと大惨事だな

97 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 09:07:46.67 0.net
全員で弁済となったらもし俺だったら自殺する

98 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 09:21:17.97 0.net
1人20万じゃん
1ヵ月3,5000円なんかの手当で上乗せすれば年42,000円
5年ぐらい続ければいい

99 :fusianasan:2018/03/17(土) 09:46:09.56 0.net
>>43
パトカーは保険に入ってない。
だから事故ったら全額支給税金で賠償したり、修理する。
警察や消防など、危険度が高い車両に保険は難しい。

100 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 10:15:32.94 0.net
弁償って気持ちはわかるけど悪しき前例になるだろ
しかも他の隊員関係ないし

101 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 10:22:48.78 0.net
やってもーた。

102 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 10:27:42.89 0.net
セルフスタンドで「軽自動車だから軽油入れちゃう」みたいな?

103 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 10:28:56.30 0.net
プレミアム指定なのにレギュラーを入れる

104 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 10:32:14.92 0.net
差し込む時は違和感なかったのかな
差込口は同じ形か

105 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 10:35:11.05 0.net
悪意があってやったわけじゃないミスはちゃんと市で金出さなあかんよ
単純ミスだから職員が弁償とかこんなの広められたら労働者たまらん

106 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 10:35:31.13 0.net
俺は極太ホースの持ち主で差込口を選ぶが
その差込口にホースを差し込む機会がない

107 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 10:37:02.40 0.net
ディーゼルは捨てる天ぷら油でも動くんだよな

108 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 10:37:36.60 0.net
やはり税金を使うのが筋なのか

109 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 10:38:41.53 0.net
つうか「税金から拠出したのでは市民のご理解が・・・」というのでは市民に余程悪質クレーマーがいるってことかい?

110 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 10:41:13.04 0.net
市民から「それは違うだろ」と言ってもらうためにとりあえず「検討する」と言っておくんだろうな

111 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 10:43:02.01 0.net
>>109
市議会で市民派議員が予算で騒ぐんじゃね?
黙っててもこんな小さい市じゃ2000万はでかいからバレるからな

112 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 10:46:23.00 0.net
給水口に入れた水で消火するんだったらえらいことになってたなw

113 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 10:47:06.81 0.net
>>111
「市民派」でも議員だったら税金拠出に理解あるんではないかな
つうか堺は天下の政令市だからでかいぞ

114 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 10:48:59.38 0.net
>>103
それは短期的には問題ないでしょ

115 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 10:50:42.37 0.net
しかし日産車のカタログなんかしつっこいくらいに「指定燃料を給油しろ」と書いてあるで

116 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 10:55:22.39 0.net
>>107
長期に継続的に使えば問題あるけど
数回入れ間違えたぐらいでは何の問題もないよ

117 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 10:56:47.74 0.net
>>107まちがい
>>115

118 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 10:59:12.74 0.net
>>107
天ぷら油でも動くのは
重油でも動く非自動車用ディーゼルね

119 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 11:07:31.20 0.net
広島県警も弁済しないとな

120 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 11:12:01.55 0.net
こんなんでギスギスして有事のときに連携取れなくなってもしょうがないから税金でだせよ
個人いじめみたいでみっともないわ

121 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 11:12:55.26 0.net
ニュースの保険に入ってなかったにミスリードされてる奴多すぎだろ

給油口に間違えて水入れて壊れたら保険金支払いますなんて保険ないから

122 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 11:16:14.28 0.net
いや確かにこれは初歩的過ぎるミスだけど職員に修理費負担させるのは流石に違うだろ
変に正義感強いからって自分達の部下を巻き込むなよ
どんだけ罵声あびても土下座して市民に謝れ

123 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 11:34:11.20 0.net
いざという時に責任取るからといって普段偉そうにしてるけど
何かあったら現場に押し付けるのは戦時中からの伝統芸だろ

124 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 11:34:55.75 0.net
お前らやっぱり消防士とか公安系には優しいんだな
これが市役所の行政マンとかのミスだったら絶対職員負担させてさらに給料カットしろよって言ってるのにな

125 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 11:36:59.86 0.net
給料30パーカットしろ

126 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 11:37:08.72 0.net
市役所はこれぐらいの過失損失なんか日常茶飯事だからな

127 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 11:38:12.27 0.net
たるんでるなあ

128 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 11:41:09.65 0.net
いやいやこれはセブンのコーヒーメーカー並みにデザインのミスだろ

129 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 15:14:59.30 0.net
>>106
極太で入らないどうしようやってるうちに萎んでしまうんだが

130 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 15:23:22.24 0.net
仕様どうなってるんだろ
ミスがないように口径を変えるとか色付きにするとかしてないのかね

131 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 15:27:21.63 0.net
最新式っていったい

132 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 15:27:37.61 0.net
>>106
差込口が間違ってるんでは?
そばに別の穴がないか確認してみろ

133 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 15:32:38.28 0.net
学校のプールの水を3週間流しっぱなしで水道代450万円って結局どうなったんだっけ

134 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 15:49:45.85 0.net
管理すべき本人とその上司
校長と教頭が弁済した

総レス数 134
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200