2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

満員電車って車両増やすだけで解決できるのになんでやらないの?

1 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:06:47.15 0.net
鉄道会社アホなん?

2 :くまじょ:2018/03/17(土) 17:08:21.15 0.net
解決しないよ

3 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:08:55.11 0.net
増えた車両分ホームからはみ出るなあ
どこから乗り降りすればいいのかね

4 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:08:58.17 0.net
お前がホーム延長してくれるんやったらやってくれよるんちゃうけ

5 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:09:12.51 0.net
混雑するようなとこはホームの都合でもう車両の編成伸ばせんでしょ

6 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:09:50.94 0.net
>>3
ホーム延長すればええやん

>>4
それは鉄道会社の仕事やろ

7 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:10:13.34 0.net
ホームの延長、軌道も変えないとダメだしな

8 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:10:31.42 0.net
ラッシュの時間に合わせると他の時間はガラガラで倒産してしまうと言う本音の話が

9 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:11:24.30 0.net
パンパンに詰め込んだ方が儲かるからな
スーパーの詰め放題と一緒

10 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:11:30.12 0.net
これから人口減っていくやん

11 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:11:45.06 0.net
>>6
じゃあ「車両増やすだけ」ではないなあ

12 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:12:42.42 0.net
ラッシュ時に椅子をたためるようにした時も結構批判されたような

13 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:12:56.73 0.net
山手線なんて車両つなげて輪にすればいいな

14 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:13:06.83 0.net
痴漢問題も混雑緩和で解決できるのに何十年も混雑は放置
女性専用車でお茶を濁す鉄道会社

15 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:13:48.00 0.net
全員女装すれば解決する

16 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:14:29.13 O.net
ホーム伸ばさなきゃならない駅があるので結局大がかりな工事になる

17 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:14:37.68 0.net
>>13
オレもそれ考えたことある

18 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:14:56.54 0.net
新幹線の編成長が400mだから2倍の20両編成ってのは不可能ではないんだろうな

19 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:15:07.67 0.net
南武線6両はなかなか酷い

20 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:15:40.54 0.net
アホババア<ぴこーん!2階建てで解決だわ

21 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:15:51.39 0.net
南武線は追い越せる駅もほとんど無いよね

22 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:16:24.37 0.net
人口を分散させることを考えろ

23 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:16:29.35 0.net
そして山手線の中古を投入

24 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:16:31.10 0.net
前後に踏切があったり、ホーム延長させるには
ホームの位置を変えないとダメなところもあるからな

25 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:17:04.43 0.net
東急線と小田急線だけが生き残る

26 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:17:18.40 0.net
鉄道は列車位置検知のためにレールを区切って色んな装置置いたりしてるから、そんな大幅に長くするのは相当改修しないと無理

27 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:17:22.48 0.net
踏切に止まってドアカットしてる路線もあるw

28 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:17:33.98 0.net
>>20
それやると乗り降りに時間が掛かって大幅遅延になるんだよね

29 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:17:40.31 0.net
鉄道会社な乗る側が分散させろぐらいにしか思ってないぞ

30 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:17:40.54 0.net
在宅勤務と時差通勤だけでもかなり解決する

31 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:17:44.10 0.net
車両増結するだけなら簡単やけどどうせ貫通じゃないとか文句言いだすんやろ

32 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:18:01.97 0.net
ホームも二階建てにしないとねw

33 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:18:04.52 0.net
井の頭線の神泉で扉が開かない車両があったのも昔の話になったな

34 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:18:05.95 0.net
高さの制限は余裕であるはず

35 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:18:15.66 0.net
縦に伸ばせないなら幅を広げればいいじゃない

36 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:18:40.01 0.net
>>35
曲がれないw

37 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:18:41.77 0.net
首都圏は無駄に広くて色々効率悪い
職場や学校の近くに住む人を増やしてコンパクトにしないと

38 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:18:48.41 0.net
南武線は新車が入ったことが奇跡

39 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:19:55.79 0.net
逆転の発想で人間を半分のサイズにすればいい

40 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:20:07.05 0.net
中央官庁を立川あたりに移転するだけでもかなり変わるよね

41 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:20:28.99 0.net
車両限界と建築限界も知らんやつがおるな

42 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:20:51.80 0.net
立川に移転したらますます南武線が混むなw

43 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:21:01.16 0.net
列車の代わりに人間が動けばいいだろ

44 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:21:23.28 0.net
>>35
幅を広げるほうが大変だろw

45 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:21:37.06 0.net
バスタ作る時も相当無茶な工程だった

46 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:21:55.90 0.net
鉄道ダイヤの難しさを >>>1 は知らない

47 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:22:02.45 0.net
全車指定席にすれば解決できる

48 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:22:54.76 0.net
椅子なくせば良いのにねとも思う

49 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:23:08.32 0.net
満員の約半分を定員にして本数二倍

50 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:23:13.89 0.net
小田急のように線路の本数を増やすのが正攻法だけど今からだと人口減るからねえ

51 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:23:37.28 0.net
痴漢されたくないというのがオカシイ

52 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:23:44.99 0.net
>>8
編成数を減らせばいい

53 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:24:09.10 0.net
ホーム延長しまくって全駅のホームを繋げれば電車が必要なくなる

54 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:24:17.92 0.net
大都市部に職場が集中してるから出勤も集中する

55 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:24:47.29 0.net
東南アジアみたいに屋根に乗ることを認めたらいい

56 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:24:58.17 0.net
取りあえず2両増やそうぜ

57 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:25:51.87 0.net
運賃を100倍に上げろ
即解決する

58 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:26:01.62 0.net
人を減らすというのはどうか

59 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:26:55.17 0.net
首都圏もあと10年もすれば人口減り始めるからね

60 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:27:00.51 0.net
前に東急に乗ったとき
乗った車両がホームからはみ出しててドア開かないと知って必死でとなりの車両まで移動した
ひどいよあれ

61 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:28:29.39 0.net
金沢文庫

62 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:31:25.62 0.net
>>27
京急の梅屋敷なら高架になってドアカットは解消したぞ

63 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:32:15.48 0.net
東急九品仏駅
手前の小さなホームは乗務員用
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/1/1b/Ooimachisen_Kuhonbutsu_eki_1.jpg

64 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:33:23.72 0.net
冷蔵庫の法則って知ってるか?

65 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:34:02.10 0.net
ドアカットって言うんだ
勉強になったわ

66 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:34:16.65 0.net
女車輌を増やすと他の車輌がより満員になるんだが鉄道会社ってアホなの

67 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:35:10.48 0.net
南武線の津田山駅はホームの直前直後どちらにも踏切があってホーム延伸できない

68 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:35:32.66 0.net
実際ラッシュ時の東京の地下鉄なんて30秒間隔で来るからね
時刻表示もないし田舎と違って車両相当多いよ

69 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:36:26.90 0.net
2階建てにすりゃええやん

70 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:36:39.25 0.net
20年もすれば人口減るから問題ない

71 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:36:55.70 0.net
山手線の時刻表を見ても見る必要ないよなって思うw

72 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:38:22.40 0.net
交通機関において大は小を兼ねるという発想は前時代のもの

73 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:38:35.82 0.net
がちで小池って何かしてるの?
満員電車解消するとか言ってたが

74 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:42:50.72 0.net
>>1
世間知らずのアホはそう思う

実は中央線でそれをやろうとして
アホなJR東日本の幹部が記者発表した
しかし、それをすると中央線全駅の改築工事費用なんやらで数十億単位の金が必要とわかって
先延ばしになった
普通なら中央線の運賃値上げしてやればいいんだけど
鉄道は距離単位で料金が決まっているから
JR東日本全体で運賃改定(値上げ)が必要になり
同一区間の運賃の統一性の問題で他の私鉄も値上げになる
全く他と競合しない地域を走るローカル私鉄路線の短い区間なら用意だけど(それでもかなりの出費)、混雑路線でそれをするには大変なんだよ

それをするよりも本数を増やす方がまだ合理的

75 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:44:11.20 0.net
車両増やしたらその分スピード抑えな曲がれなくなるしそんな単純なもんじゃない

76 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:44:31.25 0.net
工事費用の一部を運賃に乗せて徴収するってどこでもやってるけどね

77 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:45:18.46 0.net
客が長蛇の列作っているからといって並んでる客を中にパンパンに詰め込むとか
こんなバカげたことをやって許されてるのは鉄道だけ

78 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:46:52.92 0.net
まあコンサートホールに詰め込んだら消防署に怒られるもんな

79 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:47:00.52 0.net
簡単に言うと車両を増やすためには駅を大きくしないといけないんやで
だから金がかかって無理

80 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:50:15.01 0.net
地下鉄はめっちゃ速く動く歩く歩道にしたらいい

81 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:51:06.79 0.net
東海道線作った奴って本当に現実的には人を分散させる方が早いだろ
ではまず省庁及び政府の皆様から

82 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:51:09.90 0.net
小田急複々線化で今日から新ダイヤだな
どれだけ便利になるのか楽しみ

83 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:53:02.16 0.net
初めて乗った小田急がラッシュのときで
あの沿線には住まないと心に決めた

84 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:53:40.47 0.net
小田急の混雑率は192%から150%位まで改善される見込みとか

85 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:53:41.05 0.net
ラッシュの時間帯だけ30両にして前後で2回に分けて乗降者でいいじゃん
慣れれば停車時間2分で済む

86 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:54:46.69 0.net
女性専用車両に乗る男性に3人の駅員が取り囲んで「ご協力頂くのが本来のルール」と大嘘をつく 3両目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1520837533/

87 :fusianasan:2018/03/17(土) 17:55:11.20 0.net
2階建てとかマジでバカ丸出し
何に時間がかかるかって1番かかるのは客の乗り降り
ちんたらしてるやつがいると遅延になるからアナウンスでも早くしろ!詰めろ!
バッグ引け!としきりに言ってるしホームの補助員も押し込んでる

2階なんてしたら乗り降りだけでものすごい時間食ってかえって遅れるだけ

88 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:56:17.53 0.net
ニュヨークの地下鉄とかめっちゃ空いてるけどなんでだ

89 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:57:06.25 0.net
>>87
確かに2階建ては乗り降りでヤバそうだな

90 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:58:11.85 0.net
いや普通に本数増やせよ
なんでやらないの?

91 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:58:52.37 0.net
>>88
危険だから

92 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:58:58.06 0.net
ニューヨークの場合はマンハッタン島でも人が住んでるけど東京の都心は人口密度が低いからなんだろうね

93 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 17:59:18.05 0.net
複々複々複々線化くらいすれば
混まなくなりそう

94 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:00:09.93 0.net
テレワークにすれば家が職場になるから困らないよね
別にいまスカイプとかあるんだし

95 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:00:27.61 0.net
>>90
1時間に20本以上走らせてるんやで

96 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:00:45.89 0.net
混雑してる路線は目一杯まで増発してる京王線は増発しすぎて逆に遅延するようになってしまって減らしたり

97 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:01:08.89 0.net
むしろ全部繋げて回転ずしみたいにベルトコンベアみたいにして運べばいい

98 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:01:39.00 0.net
一極集中とかどこの土人国家だよ
さっさと分散させろや糞政府

99 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:01:39.28 0.net
>>90
金かかるし鉄道会社にメリットないじゃん

100 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:02:25.41 0.net
少子高齢化社会
首都圏はこれに対応するために地方から働ける人材を集め続ける
地方には仕事をまわさず首都圏に集まるように仕向ける
少子高齢化で首都圏の混雑が緩和されるのは先延ばしされる
首都圏の混雑が緩和される時代には地方はすでに悲惨な状況に追い込まれた後だろう

解決策は首都中心部の防災治安を考えた拡大である
圏央道沿いまで東京外かく環状内の企業・商店・学校・病院・住宅を広げるべきだ
都内河川沿いの低地は移住後に再開発で土を盛り河川の氾濫に耐える街に
いつか水戸や宇都宮や甲府の駅前に市民の活気が戻ることはあるのだろうか

101 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:02:48.36 0.net
こういうのって客たちで集団訴訟とか出来ないの?
寡占してて満足なサービス提供できないんだから

102 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:02:49.46 0.net
ラッシュ時はスマホ禁止にすれば良い
各人が確保しているスマホのスペースを積算したら
まだまだ相当人数が乗れるはず

103 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:04:01.46 0.net
>>99
(サービス業)

104 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:05:57.86 0.net
東京て空いてる時間無いよな何時も満員状態な感じ

105 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:06:11.97 0.net
>>101
7時〜8時に集中して乗る方が悪い

106 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:06:58.87 0.net
>>104
小田急東急はそんな感じやな
メトロは昼は空いてる

107 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:07:10.58 0.net
>>1
なんでもかんでもコスト削減だから
ある程度の満員電車なら鉄道会社は困らないし
乗客みんな快適すぎる電車だと利益率が低くなる

108 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:07:11.46 0.net
この前の記念スイカ販売を見ても駅員含め無能しかいないのは分かりきってる

109 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:07:29.23 0.net
50年後の東京は人口激減で住みやすいだろうなうらやましい

110 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:07:32.92 0.net
千葉・埼玉・神奈川から都心に人が集まり過ぎである(通勤通学上京組には重い課税でもするか?)
都内の湾岸に住む高所得層もあるが
地震・津波・高潮・遠地からの電力送電を考えると湾岸地域に
住む場所(商業や工業としては仕方が無い)として人が集まりすぎるのは危険
地上や地下の鉄道網の整備より都心を広げる策が必要

111 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:07:56.10 0.net
バブル崩壊後失われなければもっと複々線化される路線はあっただろうね

112 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:08:07.56 0.net
もっとフレックスを浸透させてくれ
あと学校と会社の始まる時間被りすぎなんだよ

113 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:08:26.04 0.net
>>102

114 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:08:40.28 0.net
>>109
日本人より中国人の方が多そう

115 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:10:02.19 0.net
九品仏

116 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:14:08.87 0.net
>>64
HDD残量一定の法則なら知っている

117 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:17:47.47 0.net
車両増やすほど儲かってないから仕方ない
大体通勤定期が安すぎ
東京の会社の人件費の一部を鉄道会社が肩代わりしてるようなものだろこれ
割引率下げろそれで持たない会社は東京出て行け

118 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:19:41.75 0.net
鉄オタとかいう糞の役にも立たないゴミたち

119 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:21:15.97 0.net
というか東京一極集中が馬鹿すぎるんだよね

120 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:23:11.02 0.net
地方の奴は東京来るときに関所みたいなの作って税金取れ

121 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:23:56.11 0.net
満員電車を解決するなら簡単
立ち乗りなしで全部座席にすりゃあいい

122 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:24:57.31 0.net
2階建てにする方が現実的だろ

123 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:25:11.50 0.net
長くするのってホームだけじゃなくて信号の間隔の問題とかもあって難しいらしいね

124 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:25:29.92 0.net
>>122
それ

125 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:26:44.01 0.net
ホームも2階建てにする小池百合子案でないと解決しない
それは非現実的

126 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:27:02.88 0.net
何十年もずっと満員電車は解消されず
尚も進む一極集中
日本人ってバカなんじゃないかもしかして

127 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:27:09.73 0.net
>>1
アホはおまえだろ
ホームが無限に長いのかよ
南武線なんてあれだけ通勤時間混むのにたった6両編成だろ

128 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:27:15.26 0.net
人を減らせばいいんだよ東京の会社は全部社員半分にしろ

129 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:27:45.04 0.net
在宅勤務を普及させる方がよろし

130 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:28:13.45 0.net
何十年も懲りずに駅員に押されてやっとドアがしまるなんてバカらしい通勤を続けてるとか流石にアホすぎる

131 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:29:04.39 0.net
木を見て森を見ず
地方に仕事や企業を作れば都心の混雑は解消される
誰も好き好んで東京に来たいわけではない

132 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:29:34.15 0.net
都心部に会社があるところだけ法人税たっぷり取る仕組みに変えれば
郊外に会社移転するだろうね

133 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:29:36.02 0.net
プラットホームに客があふれて駅職員が転落死する事象が多発しない解決しようとしないだろう
ホームドアが増えるとそれもなくなるが

134 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:30:06.43 0.net
>>126
馬鹿というかことなかれ主義というか
まぁ馬鹿なんだろうな

135 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:30:06.72 0.net
これでも昔よりはだいぶ解消されたんだよ

136 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:31:06.60 0.net
>>132
ただそういうことすると外国に行くみたいな事言い出すからな

137 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:31:10.81 0.net
ホームを伸ばすだけのスペースがない駅がほとんどだと思う
そうなると周辺の土地を買収するしかないけど
山手線にホームドア整備するのだけで550億円かかるのに
一体いくらかかるのか想像もつかない

138 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:31:11.57 0.net
満員電車で利用者が困るくらい乗客が多いのなら
過剰に儲かっているんだろう
その費用を駅のトイレ拡充と清掃しやすい構造や清掃回数を増やすとか
カネを使えないのか?新型車両よりもトイレを増やして清掃中でも別のトイレが使えるように!
駅でウンコ漏らしたとか無いがそれを主張したい

139 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:31:35.51 0.net
在宅勤務って実際には難しいんだよな
家で仕事ってなかなか集中できない
俺に限ったことじゃないと思う

140 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:32:12.08 0.net
日本はマジで朝の満員通勤ラッシュが解消すればGDP なり自殺率なり幸福度なり簡単に良くなるぞ

141 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:32:38.08 0.net
ホームホームいうけど乗ってから移動する方が少なくともましやろ

142 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:32:53.58 0.net
まず日本は満員電車に耐えられるかどうかで試されてるよね

143 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:32:59.35 0.net
設備をどうこうするより
東京の人の数を減らす方法考える方が現実的

144 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:33:36.38 0.net
>>126
えっ・・・

145 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:33:41.27 0.net
>>1
天才!

146 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:35:45.04 0.net
東京行くより地方で暮らした方が幸福度高いと思う
東京で地方の何倍も稼げるってんなら分かるけどそうじゃないなら地方にいた方が賢いだろう
わざわざ地方から東京に来てバイトしてるやつは幸せなのか

147 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:37:22.25 0.net
今でも都心に仕事や客や学生を集めるために再開発を続けていて
異常な通勤通学ラッシュは鉄道会社の問題と言うより
都心に人を集める努力を続ける優秀な人材を抱える企業・学校の問題
都心に人を集めた方が効率よく優秀な人材が集まり儲かり高額給料も払える
都心にそれほど魅力と経済性があるなら圏央道まで都心と呼べるような拡大策を

148 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:37:51.11 0.net
>>1
お前の提案ほぼ否定されてるけどどうなん?

149 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:37:52.88 0.net
地方だと国立大学でてもやる仕事が公務員くらいしかないよね

150 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:38:00.48 0.net
会社などを24時間体制にして通勤時間を朝と夜に分ける

151 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:38:56.98 0.net
面倒だし金かかるからそのままでいいだろ

152 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:40:32.72 0.net
>>146
その理屈は大阪にも当てはまるな
大阪行っても地方の何倍も稼げるわけじゃないし地方にいた方が賢明だわな

153 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:41:44.53 0.net
大阪ってガラガラだろw
東京みたいな基地外の通勤ラッシュじゃねーし

154 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:41:51.23 0.net
>>152
いや大阪の人口密集度なんて東京からすればカスみたいなもんだわ
すげー快適で大阪でずっと働きたかった…

155 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:42:31.20 0.net
1 名無し募集中。。。 2018/03/17(土) 17:06:47.15 0
鉄道会社アホなん?

101 名無し募集中。。。 2018/03/17(土) 18:02:48.36 0
こういうのって客たちで集団訴訟とか出来ないの?
寡占してて満足なサービス提供できないんだから

126 名無し募集中。。。 2018/03/17(土) 18:27:02.88 0
何十年もずっと満員電車は解消されず
尚も進む一極集中
日本人ってバカなんじゃないかもしかして 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)


156 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:43:12.30 0.net
屋根付きスクーターみたいなの増やして
若いやつはそれで通勤させろ
雨の日も風の日も

157 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:45:18.80 0.net
地方から首都圏来ると人の多さや満員電車で病むぞマジで

158 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:49:06.16 0.net
>>153
混雑具合は電車にもよるだろ
東京の電車全部がアホみたいに混んでるわけじゃないし
大阪も通勤時間帯は普通に混んでるし

>>154
人口密度
東京 6,264人/km2
大阪 4,636人/km2
愛知 1,455人/km2

東京の方が人口密度高いが大阪も大概だな

159 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:49:39.98 0.net
西武池袋線とか土曜の午前とかわざと満員にしてるだろ
ああゆうのもうちょいなんとならんのかって思うわ

160 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:50:21.26 0.net
だいたい混雑率は東京も大阪も70年代だか80年代あたりがピークでそこからゆっくり下がってるんだろ

161 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:50:41.85 0.net
>>158
大阪って老人だらけなんだわwww
人口密度とか無意味
若者は仕事探しに東京にいくしかない

162 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:51:33.85 0.net
働いていない老人に通勤は不要

163 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:52:52.96 0.net
今の20~40代は前世代より体が大きいからより窮屈になるんだろうよ
昔の日本人のサイズで考えられてるからな家の大きさとかも

164 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:53:31.65 0.net
東京行った時、こんなすぐに次の電車来るんだってビックリしたな

165 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:53:58.07 0.net
道重かよ

166 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:54:28.02 0.net
二階建てにしろ

167 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:54:39.20 0.net
>>161
人口密度で人口の密集具合がわかるのに無意味とか意味不明すぎてワロタ

というか別に老人多くねえじゃん
http://todo-ran.com/ts/kiji/12053

168 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:55:01.13 0.net
なんか凄い研究ができるハイレベルな新制大学を国の後押しで地方に作ればいいのにな

169 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:55:23.12 0.net
それが筑波とかじゃないの

170 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:55:25.17 0.net
2階建て車両は導入してみたけど
結局ドア数が半減して乗降時間がかかりすぎて駄目だったとさ

171 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:56:13.64 0.net
朝の満員電車が大好きなおれみたいなやつだっているんだぞ

172 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:57:03.46 0.net
都会人って田舎は通勤ラッシュねーだろって思ってるけど田舎のほうが酷かったりするからな

173 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:57:16.04 0.net
>>169
そうだからそういうレベルのを作ればいいと思うよ
学研都市みたいになるんだから
大学も東京に固まりすぎなんだよな

174 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:57:44.48 0.net
賃金あげて労働時間を短くするのが1番手っ取り早いよ

175 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:58:43.59 0.net
痴漢来てんね

176 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:58:50.96 0.net
一極集中と言うけど首都圏なら幕張とかにオフィスタウンとして盛り上げようとしたけどあの辺の高層ビル、テナント空きだらけでスッカスカなんだよな
絶対都心より安いはずなのに埋まらない

177 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:59:10.96 0.net
糞みたいな私立に無駄な補助金出すくらいなら優秀な国立作って分散させるべきだろ

178 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 18:59:59.29 0.net
車両増やしてもホームに入らないだろバカかよ

179 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 19:00:51.80 0.net
不謹慎だけど本当に都心辺りにどかんと一発でかい震災来ない限り変わらないと思う
怖いのはそれでも変わらなそうというところだが

180 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 19:01:13.96 0.net
>>165
宇部線

181 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 19:01:48.77 0.net
>>170
ライナーに回されたな

182 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 19:02:40.44 0.net
車両を増結する?増えた分は女性専用車両になるだけだが

183 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 19:02:53.79 0.net
小池とかいう無能厚化粧は何か対策したのか?

184 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 19:03:23.05 0.net
>>179
関東大震災の後も空襲の後もそういう時は経済的ダメージがあって金がない

185 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 19:04:31.81 0.net
https://i.imgur.com/Tdodx4C.png

186 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 19:06:13.85 0.net
>>184
でもあの時とは違ってすべてを失うわけではないからなぁ
流石に意識は変えてもらいたい

187 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 19:07:47.14 0.net
自動運転にして1車両づつ1分おきに走らせれば問題ないだろ
逃しても1分でくるなら走ったり無理に乗ろうとする奴いないだろうし

188 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 19:09:12.49 0.net
大阪で満員電車と言えるのは朝の御堂筋線くらい
他はクロスシート主体のせい

189 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 19:10:22.50 0.net
朝の御堂筋なんて余裕で新聞見られるからなぁ

190 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 19:13:04.21 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=0_M3xNTaBa8
https://www.youtube.com/watch?v=d1w90t8JnRM
https://www.youtube.com/watch?v=Dx8_jnSTGBE
https://www.youtube.com/watch?v=1lPnrlbWqhg

191 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 19:20:43.02 0.net
>>189
この状態で新聞読めるわけねーだろ
https://youtu.be/nXWjH8ef7LI

192 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 19:22:45.93 0.net
満員電車が嫌なら都心に住めば良いのに

193 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 19:25:57.80 0.net
>>20
2階にもホームがあったとしたら
まあそれまでに手間と金がかかるだろうけど

194 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 19:32:37.95 0.net
>>20
http://art20.photozou.jp/pub/592/282592/photo/53517204_624.v1521079348.jpg
オール二階建てにしたら使い勝手が悪かった

195 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 19:54:34.73 0.net
いいからはよ地下鉄2回建化まだかよ

196 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 19:57:20.57 0.net
御堂筋線で新聞読んでるのはガラケージジイと住之江競艇行くおっさんだけ

197 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 20:32:56.00 0.net
車両を増量して止まる駅によって後ろ2両開かない駅と
前2両開かない駅を決めておけば
乗る駅と降りる駅でどこに乗ったら乗れておりれるか判断できるし
すいてる車両もできてくるかもしれない

198 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 20:58:14.86 0.net
踏切開かなくなるぞ

199 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 22:08:11.12 0.net
電車を二階建てにするんじゃなくて
高架を二階建てにすれば輸送力二倍になるよね
めっちゃ金かかるけど
http://www.nta.co.jp/jr/train/kishatabi/column/images/20121221_1.jpg

200 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 22:25:36.50 0.net
古屋わっか

201 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 23:18:30.85 0.net
人を小さくすればいい
マイクローン化技術みたいに

202 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 23:21:00.47 0.net
電車も小さくなって結局のところ変わらない

203 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 23:23:31.74 0.net
動物的本能で群れを成すのが一番安心できる
満員電車は生理学的に最も自然

204 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 23:33:26.92 0.net
>>194
ビューやまなし運用とかまたマニアックな

205 :名無し募集中。。。:2018/03/17(土) 23:44:45.82 0.net
小竹向原〜池袋は有楽町線と副都心線の2層になってるが
相互乗り入れが増えてかえって混雑がひどくなった

206 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 01:25:05.11 0.net
>>33
あの駅ちっちゃくて周辺ゴチャゴチャしてるけど昔はそんな珍現象あったんだw

207 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 01:26:56.51 0.net
2階建てにすればいい

208 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 01:37:13.16 0.net
何両かはみ出しててもちょっと進んでまた止まるとかできないのか?

209 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 02:43:38.08 0.net
余計に時間がかかるだけだろ

210 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 03:51:56.35 0.net
踏み切り踏み切りうるせーよ
そもそも踏み切りってなんだよ昭和かよ
全部なくせよ

211 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 04:03:13.29 0.net
素人はすぐ編成を増やせ車両を増やせとに二階建てにしろと言い出すんだよ
全然分かってない
通勤ラッシュが酷いのは車両の容量が足りないのではなく
駅の容量に制限があるから

例えば駅で止まる時間が1分ならその1分間輸送力はゼロになる
もし駅にホームが二本あって交互に使うことが出来れば
輸送力ゼロになる時間は理論的には30秒になる
だから複々線にするのではなく駅の拡張をするだけで
ラッシュが緩和出来たりする
あるいは全ての駅に停まるのではなく停車駅を1つずつズラす
停車駅を減らし駅に停まってる時間を減らし輸送力ゼロの時間を減らす
つまりその分輸送力が増えるのだ

212 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 04:07:42.05 0.net
駅の容量って具体的には?
駅が人でパンパンになっているケースは少ないと思うが
車両は常にパンパンだけど

213 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 04:21:31.23 0.net
小池百合子が都知事になったら二階建てにするって言ってたのは嘘だったのか?
さっさと行動に移して有言実行なとこをみせてくれよ

214 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 04:23:00.36 0.net
列車の収容力だろ

215 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 04:29:59.95 0.net
車両も今だってかなり長いだろ
アオダイショウくらいある

216 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 04:35:15.18 0.net
銀座線なんかどうにもならんだろ

217 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 10:51:33.09 0.net
>>75
おいおい
それなら新幹線短くしたら
リニアモーターより早いのか?

218 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:43:36.28 0.net
日本橋|〜茅場町は停車してる次の電車見えてるよな

219 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 15:49:13.34 0.net
東京や関西はこれ以上車両編成増やせないし増発したら線路埋まっちゃうから複々線にしたり地下鉄と直通を増やして乗客分散させるとかしか打つ手がない

田舎の鉄道で混んでるのは怠慢だと思う

220 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 15:50:29.96 0.net
舎人ライナーはかなり混んでると聞いた
ホームが狭いし車両が増やせない

221 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 16:05:18.74 0.net
電車なんか走らせるから満員になる
全部チューブ型の動く歩道でいい

222 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 16:08:08.90 0.net
二階建ての電車にすりゃいいじやん

223 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 16:46:15.07 0.net
日本の都心は車道も狭いからヨーロッパみたいな2両連結のバスとかもきつそうだな

224 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 16:48:49.17 0.net
車両が増やせないとなると1つの車両に乗せる人を増やすしかない
2階建てでも作るか

225 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 21:02:00.32 O.net
横浜駅は広くなったな
昔は階段あるとこ狭くて肝試しだったよ
乗り降りに時間かかる

226 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 02:18:14.65 0.net
>>212
混雑路線〜混雑路線の乗り換えホームなんて地獄絵図だぞ

227 :くまじょ:2018/03/19(月) 12:08:32.61 0.net
武蔵小杉の歩道を直線・複線にしてほしいな
反対側の流れとクロスしたりホームを通過しなきゃならん

228 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 12:10:58.84 0.net
日本って道を作るときに人の流れを設計するの下手だよね

229 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 15:42:38.86 0.net
>>13
踏切が永遠に開かないだろボケ

230 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 15:43:16.51 0.net
>>13
どこかで何かあったら全線動かないやろボケ

231 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 15:48:22.45 0.net
>>230
それいまでも同じかも名

232 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 16:16:06.44 0.net
山手線に踏切なんてあんの

233 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 16:20:41.22 0.net
関係ないけど埼京線で車両増やすと両端踏切ではみ出すから無理な駅あるな

234 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 16:34:49.09 0.net
山手線はもうベルトコンベアーにした方がいいよ

235 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 16:36:28.38 0.net
山手線の踏切は1つだけ残ってるね

236 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 16:37:46.98 0.net
山手線がとまっててうろたえるのは田舎もんだろ

237 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 16:39:04.28 0.net
>>173
少し前から旧帝とかどんどん郊外に大規模な校舎建ててる

238 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 20:48:17.02 0.net
まぁとにかくじっくりこれを広めて狼内に浸透させようや


【周知】中国電ドメイン情報【徹底】

サブ固定:おちんちんくん するーするん ペペペンぺニス ガトリングゼロ さゆみんと←new アカウント神←new じゃじ←new おむつ大王←new

https://lab.syncer.jp/Tool/IP-Lookup/27.132.97.167
IP 27.132.97.167
HOST (reverse) 167.97.132.27.ap.seikyou.ne.jp
AS番号 AS10013 FreeBit Co.,Ltd.
ISP FreeBit Co.,Ltd.
組織 FreeBit Co.,Ltd.
国 Japan
国コード JP
地域 Hiroshima
地域コード 34
都市 Hiroshima
Time Zone Asia/Tokyo
ZIP CODE 732-0822
位置座標 34.3963, 132.4594

239 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 03:47:45.92 0.net
やらない

240 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 07:45:40.60 0.net
日本人は集団行動だから満員電車好き

241 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 07:46:36.61 0.net
座席指定特急の設定で平準化を図る

242 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 09:42:42.93 0.net
座席無し車両にしたら何%ぐらい収納数増える?

総レス数 242
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200