2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビートルズ以上の過大評価歌手っていないよね

1 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 09:48:29.05 0.net
いい曲なんて2〜3曲しかないじゃん

2 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 09:49:06.95 0.net
どの曲?言ってみ

3 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 09:50:28.70 0.net
whatever

4 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 09:53:49.18 0.net
オジーオズボーンがビートルズを聞いて
音楽を始めた
いわばブラックサバスはビートルズが作ったと言わざるを得ない

5 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 09:54:33.28 0.net
ゆらゆら帝国

6 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 10:31:54.78 0.net
歌手て

7 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 10:33:17.44 0.net
アイドルの走りだし

8 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 10:34:13.12 0.net
ビートルズに影響されまくってるミュージシャンめっちゃいるんだがww

9 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 10:41:41.81 0.net
Let It Beは過大評価されすぎだと思うわ
たいしていい曲でもないのに

10 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 10:50:14.23 0.net
初期は完全にアイドルで曲は大したことなかった

11 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 10:50:55.21 0.net
初期はジョージマーティンありきだったから

12 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 10:52:56.01 O.net
昔ビートルズのレコードもCDも1枚も持ってないって言ったら
けっこうドン引きされた

13 :名無し募集中。。。 :2018/03/18(日) 10:54:24.63 0.net
ビートルズをユーロビートって言ってる奴がいて笑ったら逆ギレされてまた笑った

14 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 10:55:18.30 0.net
後期がいいって言ってもサージェントペパーズはジャケットと曲の流れが面白いだけでアデイインザライフぐらいしか良曲がないし
ホワイトアルバムは明らかに失敗作だし
レットイットビーのアルバムだって編集でどうにか聴けるようになったレベルだし

15 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 10:57:28.42 0.net
もうアメリカ人の若者は知らない
日本のテレビみたいにいつまでもビートルズビートルズ言うてないからね

16 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 10:57:38.42 0.net
なんで?ヨーロッパのビート音楽だからユーロビートだろ?
リバプールビートとか変やん

17 :名無し:2018/03/18(日) 10:58:42.19 0.net
好きになったら1000回余裕で聞けるぜ
そんなのはビートルズしか無理だろ

18 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:00:03.25 0.net
ビートルズは決定的な名盤が無いから
平均して曲のクオリティが高いリボルバーかラバーソウルが代表作になる

19 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:01:07.60 0.net
オジーっていまだに毎日のようにビートルズ聴いてるらしいな

20 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:01:16.58 0.net
たかだかアルバム10枚程度で50年以上商売できてるんやぞ

21 :名無し:2018/03/18(日) 11:02:32.31 0.net
俺の場合アデイインザライフ一番苦手だわ
ウィズインユージョージは乗り越えた

22 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:05:26.03 0.net
>>8
こいつとかなw
今見るとvol.1が笑える

https://www.amazon.co.jp//dp/B00005HQ8X

23 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:05:57.48 0.net
>>17
ペットサウンズ

24 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:06:58.26 0.net
>>23
ないわ
夏しか聞かない

25 :名無し募集中。。。 :2018/03/18(日) 11:09:44.82 0.net
>>16

ネタだろうが同じようなこという10代に何度も遭遇するから書いとくわ言ってもムダだろうが

ユーロビート (EUROBEAT) とは、主に電子楽器を使用したダンス・ミュージック

26 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:11:57.00 0.net
なるほどジョージのワンダーウォールはユーロビートか

27 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:13:31.54 0.net
パラパラが踊れない曲はユーロビートではない

28 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:18:36.58 0.net
タンス使って音楽作ってたからな

29 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:22:46.69 0.net
ビートルズはラバーソウルだけ聞いておけばいいよ
他は聴かなくてもいい

30 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:23:57.61 0.net
>>24
はあ?夏関係ないじゃん
夏の曲なんて1曲も無いし

31 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:31:03.63 0.net
今、昔のビートルズは当時の最先端だったみたいに言われるけど
当時の人達の感覚だと実際にはどうだったんだろ
アイドルが小難しいことやり始めたぞぐらいの感じだったんじゃないのかなあ

32 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:31:47.69 0.net
4人はアイドル

33 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:31:59.37 0.net
メンバー全員で曲作ったりしてたのが当時は斬新だったんだよ
それまでは基本アーティストはソロだった。黒人にバンドなんてないだろ
日本の音楽界はビートルズ崇拝が酷すぎると思うけどな
未だに幻想を引きずってる。もうバンドの時代じゃない

34 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:32:06.73 0.net
音楽って先やったもん勝ちだよな
なにやってもビートルズっぽいとかいわれるし

35 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:32:59.56 0.net
つまりアビーロードも知らないガキが知ったかヅラして音楽語ってる時代なんだな

36 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:34:56.88 0.net
>>33
その曲自体も大したことなかったけどな
演奏も下手だったし

37 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:35:00.89 0.net
先やるのが価値だからな
ジミヘンだってそうだろ

38 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:37:04.33 0.net
演奏下手扱いってなにをもって下手っていってるのかまいどよくわからんよな

39 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:37:24.28 0.net
批判するにしても演奏技術しかわからないんだよな
自分自身に決定的に音楽センスがないから

40 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:37:51.99 0.net
アビーロードが凄いって言っても当時はロックの成熟期
ツェッペリンもいたしキングクリムゾンもピンクフロイドもジミヘンもいた
ぶっちぎりで凄いわけではなかった
ビートルズの後期アルバムの中では傑作というだけ

41 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:38:37.64 0.net
ジョージよりクラプトンの方が上手いだろ

42 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:39:07.46 0.net
演奏が下手すぎて今聴くと斬新なんだよな
ありえないドラムの叩き方してたりw

43 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:39:08.61 0.net
ガキの頃から打ち込みリズム音源だけの黒人音楽しか知らない世代だからしょうがない

44 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:40:36.25 0.net
AD Rock(ビースティ・ボーイズ)

俺は個人的にヒップホップファンがPublic Enemyの1stアルバムとJungle Brothersの1stと2ndを聞かないのはもったいないと思うけど、
俺はもう48歳(2015年当時)なんだよ。
誰も48歳の言うことなんか聞くわけないでしょ。
俺も若い頃はビートルズとかの「古い音楽」は聞いちゃいけないと思ってたよ。
音楽をちゃんとやりはじめてしばらくたってから「ビートルズめっちゃいい曲書くな」って気がついて、リスペクトをするようになったけど。
でも若い人たちは若い人たちの世界、年寄りは年寄りの世界、って感じで「世代」というのは回ってるんだ。

45 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:41:42.23 0.net
脳がもう土人レベルなんだよ
クラシックで言えばリスト最高モーツァルト大したことないとか言っちゃうレベル
それが恥ずかしいことだと自分でわかってない

46 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:41:58.14 0.net
【2015年グラミー特集】「ポール・マッカートニーって誰?」カニエ・ウェストのファン、ツイッターで大騒ぎ
https://www.barks.jp/news/?id=1000111491

47 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:42:37.20 0.net
ビートルズはあれでも当時としてはかなり上手いほう

48 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:43:42.75 0.net
武道館公演とかめっちゃ下手だけど

49 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:44:18.54 0.net
あれでも当時としてはな

50 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:45:32.87 0.net
全米ナンバー1シングル
ビートルズ 22曲
ボブ・ディラン なし
ローリング・ストーンズ 8曲
ビーチ・ボーイズ 3曲
レッド・ツェッペリン なし
クイーン 2曲
オアシス 2曲

51 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:45:44.89 0.net
武道館公演とかがソースなんだ・・

52 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:45:47.36 0.net
あのタイム感のドラムはなかなか真似できないしジョージのフレージングもよく考えられてる
手数が演奏技術と思ってる奴にはわからんだろ

53 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:48:09.12 0.net
まあモームス聴いて喜んでるレベルだしなw

54 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:49:09.16 0.net
>>52
ビーヲタはすぐにそういうこと言いだすw
飯窪さんの歌は下手さに味があるって言ってるようなもんだよなw

55 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:51:09.67 0.net
過大評価はビートルズよりストーンズだよ
いい曲が全然ないし

56 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:51:40.22 0.net
要は曲の内容は理解できないって言ってるのと一緒だろ

57 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:51:49.49 0.net
下手と演奏技術指向をすぐに同じレベルで比較したがるから困る

58 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:55:08.75 0.net
最近クインシージョーンズがビートルズとかマイケルジャクソンdisりまくってて
笑った。

59 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:55:17.09 0.net
ラバーソウルだけは完璧
アナログA面
ドライヴ・マイ・カー - Drive My Car
ノルウェーの森(ノーウェジアン・ウッド) - Norwegian Wood  
ユー・ウォント・シー・ミー - You Won't See Me
ひとりぼっちのあいつ(ノーホエア・マン) - Nowhere Man
嘘つき女(シンク・フォー・ユアセルフ) - Think for Yourself
愛のことば(ザ・ワード) - The Word
ミッシェル - Michelle
アナログB面
消えた恋(ホワット・ゴーズ・オン) - What Goes on
ガール - Girl
君はいずこへ(アイム・ルッキング・スルー・ユー) - I'm Looking Through You
イン・マイ・ライフ - In My Life
ウェイト - Wait
恋をするなら(イフ・アイ・ニーデド・サムワン) - If I Needed Someone
浮気娘(ラン・フォー・ユア・ライフ) - Run for Your Life

60 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:57:20.47 0.net
既に世界的に評価が磐石なアーティストを叩いて一体何がしたいんですかね

61 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 11:57:37.69 0.net
過大評価言うならオアシスだろ

62 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 12:00:09.99 0.net
おっさんウルファーに聞きたいんだけど、ビートルズってどういうルーツで出てきたバンドなん?

ロックの歴史とかネットで調べると、ビートルズの前はエルビス・プレスリーとかチャック・ベリーとかが紹介されてるんだけど、そっからビートルズはいきなり進歩しすぎてて、両者が連続してるように聞こえない。
なんか間に挟まってるんか?

63 :名無し:2018/03/18(日) 12:01:31.17 0.net
ストーンズはいつも思うがデッカというクラシック専門という
音質重視のレーベルでから音源出した割には
音が平板すぎる
ペラッペラな感じがいつもする

64 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 12:04:57.08 0.net
ふつうにロックンロールやるために作ったバンドだよ
それがジョージマーティンとレコーディングしながらいろいろと試したり取り込んだりし始めた
当時いろんなところで始まっていた流れにうまくのっただけでメロディーメーカーとしてのセンスで他より優位に立った

65 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 12:05:16.58 0.net
>>63
レコーディング・スタジオが違うから

66 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 12:07:22.43 0.net
日本ではラバーソウルはDrive my car ではじまるのがあたり前と誰もが思ってるが
アメリカではキャピトルが勝手にアルバムの曲を変えており
1曲めはI've Just Seen A Faceであり
B面1曲めはIt's Only Loveである
オリジナルから4曲削られたが主にロック調の曲である
その結果意図したことがどうか知らないがアメリカ版ラバーソウルはフォークロックの傑作と認識された
ビーチボーイズのブライアン・ウィルソンは
「アルバム全体のカラーがまとまっている素晴らしい作品」
と勘違いし触発されコンセプトアルバム「Pet Sounds」をリリースした

67 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 12:07:48.22 0.net
ビートルズだけで見てもツアー時代とレコーディング時代とで別のグループだからな

68 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 12:09:02.48 0.net
音楽の良さよりもエプスタインの敷いたアイドル路線が受けたって感じじゃないの

69 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 12:09:54.92 0.net
俺CDは1万枚くらい持ってるから自分で聴く分にはもう十分
もう死ぬまでに1回も聴かないかもしれないCDが数千枚あるわけだし
それでもアイドル系は別にして今でも月に3〜4枚は買うな 、音楽好きだから

70 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 12:10:41.31 0.net
エルヴィスもディランもそうだけどルックスの説得力が重要

71 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 12:13:12.73 0.net
ポールの顔が可愛かったっていうのが人気の大きな要因になってると思う
4人ともリンゴみたいな顔だったら人気出なかった

72 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 12:14:33.60 0.net
ラバーソウル
Drive My Car
 https://www.youtube.com/watch?v=8Ts2U1mkfz4
Think for Yourself
 https://www.youtube.com/watch?v=-9H8zp72dxg 
Girl
 https://www.youtube.com/watch?v=yWqh634YNcY
If I Needed Someone
 https://www.youtube.com/watch?v=XTtmZ7D77hA
Run for Your Life
 https://www.youtube.com/watch?v=a3wNopYS8YE 

73 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 12:16:08.39 0.net
クイーンと逆のシフトだったな
クイーンは前期ではライブでは到底再現できない多重録音でメディアパフォーマンスに偏重してたけど
それじゃアメリカではウケないと知ってから音作りも単純化してライブパフォーマンスを重視するようになった

74 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 12:16:25.67 0.net
>>1
本気でそう思ってるなら
自分の生まれの不幸を呪ったほうがいい

75 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 12:23:16.26 0.net
いつも洋楽ロックスレを荒らす廃人ジジイ(R&B爺)のレスパターン


◎かまってもらいたいだけの「○○な日本のバンドベスト10」 みたいなくだらない【ベスト10コピペ】

◎バンド名で不等号を使う ○○>>■■>>△△>>◇◇

◎すぐ「〇と×どっちが強い」とか無意味な比較を始める

◎ヘビメタの話題、YouTubeを貼る

◎浜田省吾、内田裕也、矢沢永吉、ラルク、グレイ、ミスチル、BOOWY、横浜銀蝿、
 チェッカーズ、ベイビーメタル、ワンオクの話を始める

◎蔑称を使う

◎90年代以降の洋楽アーティストの固有名詞が出て来ない

◎「パンクとメタルの違い」みたいなくだらないコピペ連投

◎「○○なんて知ってる音楽通がいるのか やべえなこの板」

◎スヌーザーとかロッキンオン

◎「ロック初心者が押さえておきたいバンドの流れ」みたいな馬鹿コピペ

◎スクールカーストがどうとかつまらんロック叩き

他にも随時追記していきます

まぁたいていの人は既にNGにしてると思うけど初心者向けにね

76 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 12:25:07.44 0.net
逆説的に言って未だにビートルズをやたら評価しないといけないようだと音楽の進化みたいなのは無かったことになる
今過大評価だって言われること自体がビートルズの価値を物語っている

77 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 12:25:31.33 0.net
どんだけ釣られたんだよ

78 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 12:27:49.21 0.net
ビートルズとかビーチボーイズは今聞いても革新的だったんだろうなと理解出来る
ローリングストーンズのすごさはさっぱり理解できない

79 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 12:29:01.81 0.net
音楽が退化してることを認めたくない世代

80 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 12:31:09.73 0.net
ラバーソウルはギター弾いたり音作りに携わったことがある奴なら
完璧なのがわかるよ

81 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 12:33:12.75 0.net
ずうとるびがいるぞ

82 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 12:41:45.83 0.net
JUDAS PRIEST
http://www.officialcharts.com/artist/25174/judas-priest/
シングル
1980年 BREAKING THE LAW 最高位 12位
1990年 PAIN KILLER 最高位 74位
アルバム
1990年 PAIN KILLER 最高位 26位

83 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 13:29:48.43 0.net
俺は解散してからのレノンの曲が好き

84 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 13:35:05.78 0.net
いつまでも日本のロック界がビートルズビートルズ言うてるのがね

85 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 13:36:08.82 0.net
相変わらずスレ伸ばせないね

86 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 14:19:58.20 0.net
これはゲームで言うスペースインベーダーやゼビウスがものすごいと言うのと同じようなもんだよ。
今やってもなんて事ないゲームだが、当時は革新的だったんだよ。そしてこれがあったから色々なゲームが派生していった。
ビートルズも同じ。最初にやったやつが英雄なのよ。

87 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 14:26:11.16 0.net
>>69
1万枚とか床が抜けるわアホ

88 :名無し:2018/03/18(日) 14:31:10.69 0.net
ジョンはビートルズじゃなかったら売れなかった
ソロになってから全然売れないことでわかる
ポールには何だかんだケチつけて意識しまくりだったよな
ウィングスはヒットいっぱい出したしね

89 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 14:36:05.90 0.net
>>86
その評価はエルビスとかチャックベリーとかその辺向けじゃないか?
ビートルズはファミコンそのものとかまで例えの規模がいくだろ

90 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 14:39:01.38 0.net
>>86
最初に思い付く発想力がないと最初にやれないだろ

91 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 14:39:34.85 0.net
お前らビートルズについて語るの好きだなぁ

いい加減に飽きてハウスマーティンズについて語ろうとか思わんの?

92 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 14:41:15.24 0.net
ビートルズが意味があるのは未だに新たに聞き始める人が増えているところだよ
当時革新的でも今スタイル古いのはもう聞かないってことではなく聴きたいと思う人が多いというところ

93 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 14:43:54.95 0.net
もう欧米では相手にされてないけどな

94 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 14:44:10.55 0.net
>>1
お前みたいに逆張りやって後で恥ずかしい思いをした奴が世界で何百万人いるんだろうな

95 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 14:45:42.26 0.net
ポール自身が言うてるよね
今の若者はビートルズ知らないと

96 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 14:46:26.52 0.net
相手にされてなけりゃ「1」とか売れないわけだが

97 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 14:46:59.26 0.net
俺は天才はほっといても出てくると思うけどね
むしろビートルズは初期の馬鹿アイドルのイメージが強烈過ぎて
分厚い色眼鏡を払拭するのに相当のパワーを要求されたと思う

結果的にはそれを軽々とふっとばすだけのものを出してきてるわけだが

98 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 14:49:02.99 0.net
>>93
オアシスもブラーもビートルズに影響されてる

99 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 14:51:34.35 0.net
ソロになってからでも売れてただろ
ハッピークリスマスとかウーマンとか

100 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 14:54:22.90 0.net
現役感はねえな
今ロック界で稼いでるのはU2とかガンズとかメタリカこの世代だろ

101 :名無し:2018/03/18(日) 14:56:40.28 0.net
ウーマン売れてたかなぁ
死亡特需じゃないかと思うけど

102 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 14:57:34.16 0.net
ポンキッキで知らず知らずのうちにビートルズナンバーを耳にしていた

103 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 14:59:46.30 0.net
>>100
酷い釣りだなww

104 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 15:01:42.47 0.net
まあ去年稼いでたのはその辺だよ
流石にロック界でもそれより上はもう売れない

105 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 15:04:27.54 0.net
ビートルズはまだしもオアシスはゴミ

106 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 15:04:31.85 0.net
ガンズなんてまだやってるの?

107 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 15:06:46.55 0.net
「ビートルズよりベビーメタルの方がすごい。ビートルズは一部のマニアにしか売れなかったが
ベビーメタルは世界で大人気」とベビメタおじさんがよく掲示板に書き込んでいるけど、本当なの?

108 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 15:07:04.96 0.net
イトーヨーカ堂のヘルプ

109 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 15:07:34.52 0.net
ガンズのノベンバーレインはyoutubeで10億回再生されてるし
現役のロックバンドではまだトップクラスに稼いでるんじゃないの

110 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 15:10:09.15 0.net
「世界で最も稼ぐミュージシャン」ランキング2017(金額は1年間の収入)

1位 ディディ/1億3000万ドル
2位 ビヨンセ/1億500万ドル
3位 ドレイク/9400万ドル
4位 ザ・ウィークエンド/9200万ドル
5位 コールドプレイ/8800万ドル
6位 ガンズ・アンド・ローゼズ/8400万ドル
7位 ジャスティン・ビーバー/8350万ドル
8位 ブルース・スプリングスティーン/7500万ドル
9位 アデル/6900万ドル
10位 メタリカ/6650万ドル
11位タイ ガース・ブルックス/6000万ドル
11位タイ エルトン・ジョン/6000万ドル
13位タイ ポール・マッカートニー/5400万ドル
13位タイ レッド・ホット・チリ・ペッパーズ/5400万ドル
15位 ジミー・バフェット/5050万ドル

111 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 15:10:20.99 0.net
>>106
スタジアムワールドツアーしてアホほど稼いでる
去年の音楽界興行収入確か4位とかだよ

112 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 15:13:00.04 0.net
>>110
ポール普通にランクインしてるじゃん

113 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 15:15:54.83 0.net
こうやってみるとロック強いな
CDは売れないのにライブで稼ぎまくってるのか
逆がヒップホップか

114 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 15:18:36.11 0.net
今稼いでいるのは過去の資産食いつぶしてライブツアーやってる奴ら
ポールマッカートニーも近いがビートルズとしてはライブやらずに儲けてきた

115 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 15:26:58.49 0.net
それって過去の資産食いつぶしてるか?

116 :名無し:2018/03/18(日) 15:27:30.48 0.net
ポールももう少し若ければもっとライブやるんだろうけど
それに去年はニューアルバムのレコーディングに時間費やしたから
あんま儲けてないよね

117 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 15:34:54.13 0.net
食いつぶしじゃなくて過去の資産頼みだったな

118 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 18:10:32.39 0.net
>>99
売り上げそのものは大したことない

119 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 18:15:31.53 0.net
ビートルズが色々と最初に始めたって言うけど本当にそうだったかってことなのよ
ヘルタースケルターがヘビメタの元祖みたいに言うやつもいるし
そういうビーヲタの見かたが過大評価だって言うの

120 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 18:18:00.11 0.net
元々ビートルズもかなり叩かれてたんだよ
ビートルズ世代が年をとるにつれてどんどん神化されただけ
どの分野もそんなもんだけどね

121 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 18:18:57.23 0.net
Jefferson Airplane - House at Pooneil Corners (In a New York roof 1968)
https://www.youtube.com/watch?time_continue=4&v=WAJJE5Wo_OY

122 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 18:20:21.91 0.net
>>120
そんな昔にネットなんかないけどww

123 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 18:23:30.74 0.net
ドラッグの副産物だからねビートルズは

124 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 18:26:37.22 0.net
めっちゃ叩かれてるよビートルズ
頭のおかしいリバプールの不良だからね

125 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 18:28:26.23 0.net
ビートルズは上の世代にかなり嫌われてたね
まあ若者に流行るものは大人には分からないからね

126 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 18:53:48.17 0.net
その当時の話で言えばモーツァルトもベートーベンも普通に叩かれてた
情報が出回って大局がまとまるまでは理解しようともしない無能はいつでもどこにでもいる

127 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 19:44:58.98 0.net
ビートルズってリバプールだったのか。何となくわかる気がする

128 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 19:46:58.42 0.net
そもそもその名もズバリ「リバプールサウンズ」だろ

129 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 20:59:58.42 0.net
つんくが一番好きなミュージシャンがビートルズ

130 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 21:01:31.40 0.net
山田隆夫のいたバンドだしな

131 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 00:33:14.26 0.net
>>55
良い曲の基準というのは主観しかないわけだが

132 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 08:56:03.38 0.net
>>131
いや、いい曲は皆がいいと思うし糞曲はみんなが糞だと思うもんなんだよ

133 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 09:09:16.06 0.net
ロックな姿勢、ロックな生き様、ロックなアティチュードについて教えてください

総レス数 133
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200