2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

工学部系でキツい学科って何?

1 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 22:38:45.29 0.net
教えてくれ

2 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 22:39:32.21 0.net
1みたいな低偏差値だとどの学科でもつらい

3 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 22:40:14.07 0.net
工学系と工学部系でだいぶ違うけど

4 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 22:40:56.23 0.net
電気:数学が難しい
土木、建築:課題の山、学校で寝泊まりが普通
行くなら情報系にしろ

5 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 22:41:36.82 0.net
航空工学はお前らじゃ無理

6 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 22:42:05.70 0.net
電気と機械は数学物理で詰む奴多いよね

7 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 22:44:38.57 0.net
情報系
プログラミングの適性がないと地獄

8 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 22:50:28.33 0.net
応用化学とかはピンキリ

9 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 22:53:32.52 0.net
建築は死んでた

10 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 22:54:24.40 0.net
原子力工学科 名前は各大学でそれぞれだけど

11 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 23:04:03.62 0.net
>>7
そうか?
やり方分かれば一番楽だと思うけど

12 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 23:12:20.07 0.net
やったことないやつが偉そうに語る

13 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 23:12:40.92 0.net
課題とかなら建築

14 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 23:13:04.79 0.net
普通にSEやってるよ

15 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 23:13:19.97 0.net
情報系とかバカでも形にはできるだろ

16 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 23:15:05.14 0.net
工学系はお勉強だけできればいいって学問は少ないからな
そういう意味じゃお前らでは対応できないと言われそうなところはある

17 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 23:51:25.47 0.net
物理工学科ってなにする?

18 :名無し募集中。。。:2018/03/18(日) 23:56:34.01 0.net
>>17
中にいる教員でかなり幅がありそうだけど基本的に物性(新素材とか)だろうな
光学材料とか電子デバイスとか

19 ::2018/03/19(月) 00:10:00.62 0.net
>>7 大変そうだね。今、深層学習を暇つぶしに勉強してるけど、向かない人がやったら発狂すると思う。
向かない人、どうするんだろう?

20 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 09:40:44.82 0.net
プログラミングできないならできないで他人にやらせて理論でもやればよかろ
ボスの言うこと聞いてりゃ卒業はさせてくれるだろ

総レス数 20
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200