2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビートたけしさん「なんで金沢の回転ずしってあんなにうめーんだろ」

1 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:41:48.79 O.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180320-00000004-tospoweb-ent

こないだ金沢にロケに行った時、島田洋七と一緒でさ。「疲れた」ってグチこぼしたけど、あれは歩くのが疲れただけ。
肉体的に面倒くさくなった。兼六園なんて入り口で帰ってきちゃったよ。

 それにしてもさ、なんで金沢の回転ずしってあんなにうめーんだろ。普通のすし屋よりうまい。
回転ずしっていっても、すしがグルグル回ってるんじゃなくて、目の前に握ってくれるオヤジがいるから、頼んだらすぐに出てくる。
それでノドグロだのトラフグも出てくるし、みそ汁もえらくうまい。そんで安いんだから、ありゃー普通のすし屋潰れるわな。
5人で1万3000円だったもん。思わず「なんだ、この値段。東京だったら1人も食えないじゃん」って言っちゃったよ。

2 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:42:38.64 0.net
東京の寿司屋が不味いだけだろww

3 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:43:03.61 0.net
店の名前まで教えろよ

4 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:43:39.65 0.net
東京に支店あるよ

5 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:43:44.96 0.net
金沢はマジで美味い

6 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:43:52.27 0.net
>>3
金沢と言ったらまいもん寿司だろ

7 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:44:20.16 0.net
東京の寿司ってアレだし

8 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:44:22.21 0.net
>>6
>>4

9 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:44:27.90 0.net
東京は高いだけでマズいからな
マジで

10 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:44:40.98 0.net
5人で13000円は安いな

11 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:45:02.07 0.net
高けりゃ美味いと思ってる層がいる

12 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:45:11.64 0.net
世界中の良いネタが集まるのは東京

13 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:45:23.05 0.net
富山あたりもうめーしな
あの辺の日本海が魚にちょうどいいんじゃないの

14 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:45:32.43 0.net
やっぱり地方の港町の寿司屋が美味いってのが正しかったの?

15 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:45:36.43 0.net
>>9
ないないw

16 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:45:40.16 0.net
狼の寿司キチガイが発狂するぞ

17 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:45:53.76 0.net
>>14
ないないw

18 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:46:11.24 0.net
歳だから数が少ないんだろう
私が行く時は7000円くらいかかる

19 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:46:14.91 0.net
ゆかにゃもオススメまいもん寿司
https://ameblo.jp/juicejuice-official/entry-12239925646.html

20 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:46:21.48 0.net
>>12
それただの勘違い

21 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:46:30.24 0.net
で・でたwwwwwwwww港町の寿司wwwwwwwwwwwwww

22 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:46:48.46 0.net
東京だったら同じものが一人で1万3000円を超えるな

23 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:47:11.32 0.net
仙台の寿司は不味いよ

24 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:47:11.48 0.net
金沢まいもん寿司だな
回転寿司だが目の前で握ってくれる
少々お高いが旨い

25 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:47:31.98 0.net
>>20
ミシュランや食べログでも東京の寿司屋は高評価だけど

26 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:47:33.63 0.net
築地が一番とか本気で思ってる奴がいるからな
築地が一番なのは値段だけなのに

27 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:47:42.31 0.net
>>22
ないないw

28 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:47:49.60 0.net
東京で寿司食ったらえらいマズかったけど
マズいもんはマズいと本音で言ってもいい時代なんだな

29 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:48:08.34 0.net
>>24
幕張イオンにあるよ

30 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:48:09.53 O.net
まあ散々東京で高い寿司食ってきたであろうたけしが言うから信憑性ある。

31 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:48:16.69 0.net
>>25
ミシュラン食べログwwwww
味覚音痴の東京人らしい意見ありがとうwwwww

32 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:48:26.69 0.net
たけちゃんに言われたら説得力かわ違うなあ

33 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:48:28.02 0.net
地域の問題もあるかもしれないがチェーン店なら概ね品質は同じで
体調がよく腹が空いていている時に食べる回転すしはうまい

34 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:48:29.32 0.net
金澤とか小樽とか回転寿司がうまいみたいだな

35 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:48:49.16 0.net
>>25
ミシュランは店の雰囲気こみだからなあ

36 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:48:50.30 0.net
都会の支店だと味落ちる
高いだけ

37 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:49:23.87 0.net
>>26
高く売れるものが集まるからな
高く売れないゴミは田舎者が食べる

38 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:49:24.08 0.net
ビート「まいもん寿司ぐらいわかるよ馬鹿野郎」

39 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:49:54.75 O.net
たけしクラスでも弥助や乙女じゃなくて回転寿司行くんだな。

40 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:50:06.43 0.net
>>31
じゃあどこの情報を信用したら良いの?

41 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:50:23.84 0.net
>>37
値段の話っすか??
美味いか不味いかで決めないと

42 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:50:32.70 0.net
>>37
東京人ってバカだからふっかけてるだけだよw

43 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:50:34.07 0.net
高いネタが築地に行って高級店に回るのは事実
普通の店だと東京より地方の方がネタが良いって話やろ

44 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:51:00.40 0.net
>>40
味覚音痴だから情報ないと飯も食えないのか可哀想に

45 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:51:11.64 0.net
>>36
両方行くけど変わらんよ

46 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:51:27.29 0.net
漁師と仕入れる奴が連携とれてると旨いんだろうな

47 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:51:42.53 0.net
汚染された築地で売られてる魚が美味いとかwwww

48 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:52:02.10 0.net
兄(あん)ちゃん達よぉ

寿司でケンカしてんじゃねーよ

49 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:52:12.00 0.net
たけしおじいちゃん味覚壊れてそう

50 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:53:11.27 0.net
>>44
ばーか
お前の主観じゃ比較できんだろ
どうやって比較すんだよ

51 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:53:18.36 0.net
まいもん寿司は市場でも買うけどメインは漁港から直接仕入れ
だから安く質のいいものを仕入れることができる

52 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:53:23.00 0.net
地元の港で揚がった魚をその地元で食えるんなら美味いだろうね

53 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:53:23.87 0.net
タケちゃんがいうなら間違いねーや

54 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:53:25.01 0.net
高級店ガーの引きこもり息してるかな?ww

55 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:54:00.95 O.net
金沢は普通の寿司屋も旨いから潰れません

56 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:54:02.15 0.net
>>46
新鮮でもマズい魚しかとれない地域もあるからな

57 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:54:04.85 0.net
>>50
味覚音痴って可哀想ね
味もわからないのか
そんなんだから東京が一番とか思ってるんだな

58 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:54:29.09 0.net
富士そばのそばが美味いと言うようなたけしだぞ
味覚なんかあてにならん

59 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:54:37.53 0.net
銀座の寿司通の人
息してるかな

60 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:54:46.97 0.net
>>52
地元の魚が旨いなんてことないから

61 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:55:07.14 0.net
日本海なら海も綺麗そうだし 放射能汚染の心配もないから良いね  
   

62 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:55:11.30 0.net
>>57
なんだガイジかよ

63 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:55:12.41 0.net
>>60

64 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:55:17.60 O.net
冬の北陸の魚が日本最強

65 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:55:18.69 0.net
回転寿司ってバカにしてる奴いるけど漁船まで持ってる回転寿司まであるからな
個人経営の寿司屋じゃ太刀打ちできないよ

66 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:55:46.76 0.net
>>61
海は汚いぞ
荒波にもまれた魚が美味いってのはあるかもしれんが

67 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:55:50.69 0.net
金沢まいもん寿司か?
あそこ回転だけどそこらの寿司屋より普通にうまい

68 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:55:55.69 0.net
すし銚子丸に最近久しぶりに行ったけど昔行ったときより味もサービスも落ちててがっかりした

69 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:55:59.18 0.net
>>61
綺麗な海だから旨い魚がとれると思ってんのかw

70 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:56:10.48 0.net
>>62
お前についてる舌は飾りか?

71 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:56:47.54 0.net
汚い海のほうがプランクトンも育つし魚もよく育つ
綺麗な海の魚は美味しいは幻想

72 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:56:47.99 0.net
>>65
その漁船がマズい魚しか上げられなきゃ不味い寿司屋になるんだよな

73 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:56:48.74 0.net
味にこだわりたいシェフとかは地方で店開くからな

74 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:56:55.80 0.net
東京は日本一高いだけ
日本一美味いわけじゃない
むしろ空気も水も汚染されてるからマズいよ

75 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:57:18.30 0.net
石川に帰らなくてもたまプラ行ったら普通にまいもん寿司あるのに

76 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:57:29.38 0.net
>>74
頭悪そう

77 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:57:46.76 0.net
都内でリーズナブルなところだと最近食べた中では寿司ざんまいはハズレがなかったな

78 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:57:55.40 0.net
東京の臭い水を浄水器に通しただけの水で
炊いた飯で握る寿司をウマイウマイって食ってる東京人wwwwww

79 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:58:01.55 0.net
牡蠣は汚い海の方が美味いしな

80 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:58:04.43 0.net
>>74
九州なんて田舎含め東京より空気汚いぞ

81 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:58:10.30 0.net
>>78
そういうのはいらんから

82 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:58:21.36 O.net
たけし東京では一人前いくらくらい出して食ってんだろ?2、3万円か?

83 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:58:30.31 0.net
>>78
水www

84 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:58:59.68 0.net
>>75
チェーン店でも味が同じとは限らんから金沢まで行って食べ比べしてみないとな

85 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:59:01.45 0.net
>>1
東京は勘違い職人が多いし 値段の割に??
美味いとこは地方の方が多いだろ

86 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:59:10.98 0.net
>>9
高いけど美味いよ

87 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:59:16.38 0.net
味音痴の東京人発狂

88 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:59:35.78 0.net
>83
水って重要だから味に拘る料理人はわざわざ東京から地方に移転するんだが

89 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 19:59:43.83 0.net
いいネタは全部築地行っちゃうって言うけどそこそこの規模の寿司チェーンなら独自に漁師と契約して優先的に卸してもらったりしてんのかね
北海道のブドウエビとか本当の生うにみたいな築地に出せないネタがあるのかね

90 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:01:03.05 0.net
金沢は魚が旨いうえに米が旨いからなぁ

91 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:01:32.60 0.net
金澤の回転寿司といえばくら寿司

92 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:01:38.20 0.net
>>89
漁港で買っちゃうからな
築地に売るより高値で買うから漁師も喜ぶ

93 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:02:41.31 0.net
ラブホテルかと思ったらまいもん寿司だったでござる

94 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:02:43.16 0.net
東京さんはプライドがお高いさかいなんでも一番やないと気ぃすまんのでっしゃろなー

95 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:02:54.08 0.net
回転寿司は金沢北海道の二強で次が愛知と聞いたことあるな

96 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:03:19.61 0.net
ちゃんちゃん

97 :.:2018/03/20(火) 20:03:20.10 0.net
東京は不味いよ 美味い店もあるがそういうとこはバカ高い
刺身も東京は不味い

98 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:03:22.03 0.net
ただボッタクリなだけなのに高いから美味いと思い込んでるのが東京人

99 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:03:58.62 0.net
東京人が地方に旅行に行ったらあまりの美味さと安さに驚く

100 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:04:27.41 0.net
東京は水と空気がまずい時点でありえない

101 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:04:37.36 0.net
北陸は魚がうますぎ
米もうまいし最高だ

102 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:05:12.50 0.net
東京の水は長野よりは美味い

103 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:05:49.93 0.net
東京のまずい水をたっぷり吸った穴子をうまいって言ってる東京人w

104 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:06:49.39 0.net
>>102
東京はビルも多いから貯水槽使ってるところの水はシャレになってない
寿司屋とかビルに入ってるとこ多いし

105 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:07:13.31 0.net
金沢あきこはロウソクの炎を揺らさない

106 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:08:01.02 0.net
江戸前バカ涙目で反論

107 :なんてーの:2018/03/20(火) 20:09:18.77 O.net
NHKでやってた番組の
東京大学教授がていきてきにやってくる熟成鰤のみせいってみたい

108 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:09:29.30 O.net
金沢人が2、3千円で食ってる寿司より不味い寿司を2、3万出して食ってるのが東京人

109 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:09:54.64 0.net
東京の和食屋なんてわざわざ地方から水運んでる店まである
寿司屋はそこまでやってる店無いけど

110 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:10:18.17 0.net
石川県民だけど
海天すし≧まいもん寿司≧寿司くいねぇ>もりもり寿司>>>まぐろや>>>>>>その他100円寿司って感じ

111 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:11:49.15 0.net
東京の寿司屋は熟成とか言ってもう身が柔らかくなったような寿司をありがたがってるらしい

112 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:13:02.32 0.net
>>110
たま寿司は?

113 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:14:05.80 0.net
たけしは昔からこういうこと言うんだよ

114 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:16:25.44 0.net
>>1
なんだこの値段。東京だったら1人も食えないじゃん

なんで怒ってんの

115 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:16:33.17 0.net
回転寿司は仲卸やってる奴が経営してたり競り免許持ってたりする

116 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:17:26.63 0.net
福井で教えてくれ
出来れば敦賀

117 :なんてーの:2018/03/20(火) 20:18:08.76 O.net
>>110 海天すしはなぜか一段ちがってうまい

118 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:18:30.78 0.net
>>29
ちょうど去年の今頃いったわ
うまかったけど回転寿司としては高いな

119 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:18:37.10 0.net
>>114
怒ってないだろ
驚いてる

120 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:19:10.71 0.net
金沢の人はどこの回転寿司屋でも板前に注文するから
もう回転レーンいらねぇんじゃないかと思う

ただ子ども連れてる人はくら寿司とかに並んだりもする

121 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:19:29.75 0.net
金沢北海道は美味いけど他は大したことない

122 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:20:16.53 0.net
>>114
富豪がその程度で怒るわけないだろw

123 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:21:48.90 0.net
やっぱ富山湾

124 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:22:52.58 0.net
北海道とか金沢の回転レーンはただの食品サンプルだからw
あそこから取るのはあまり行ったこと無い人
普通は注文する

125 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:23:26.72 0.net
富山行ったとき寿司じゃないけど適当に入った店の刺身定食がめっちゃ美味かったな

126 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:23:38.68 0.net
東京は確かにいいネタが揃うけど輸送の問題とかがな
やっぱり港のとれたてがいいよ

127 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:25:52.65 0.net
加賀百万石で小京都だから文化レベルが高くてメシがめちゃくちゃ美味い

128 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:26:55.47 0.net
東京湾の魚なんて罰ゲーム

129 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:27:23.29 0.net
>>121
お前が無知なだけw

130 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:29:35.55 0.net
寿司は技術なんか実はたいしたこと無くて結局は仕入れルートがすべて
だから仲卸をもともとやってた人とかが回転寿司を経営して大成功してる

131 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:30:02.18 0.net
不味い地方乙

132 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:30:30.64 0.net
北陸のシーフードはたしかに美味い
いまだに忘れられんのは出張で七尾市の民宿に泊まったときのメシ
刺身やら海藻やらやたら美味くて感動したわ

133 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:30:32.68 0.net
寿司は素材勝負だからねしょうがない

134 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:32:12.29 0.net
シャリとの一体感とか庶民には関係ないしな

135 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:32:31.52 0.net
年寄りばかりで大して食べられないから安くついただけだろ

136 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:32:33.04 0.net
北陸の魚が旨いのは富山湾の海底地形図見ると理由がわかる
東京の鮨が旨いのは調理技術で勝負してるから
結論から言うとどっちも旨くて違う旨さ

137 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:32:34.34 0.net
東京名古屋は明らかに不味い
大阪はそれよりはマシだけど他の都市に比べたら落ちる
てのがほぼ全県に出張に行ってる俺の感想

138 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:33:08.64 0.net
>>136
東京の寿司はマズいよ

139 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:34:03.36 0.net
東京の高い寿司屋でイカをミンチにして寿司にしてたの見て笑ったwwww

140 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:34:08.44 0.net
別に金沢の寿司が美味いんじゃない
冬の日本海の魚が美味いんだ
今年は寒かったから身が締まってて更に美味かった

141 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:34:42.03 0.net
たけし 寿司五人で13000円は安い
矢口 焼肉二人で8000円は安い

142 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:34:43.01 0.net
氷見きときともおいしい

143 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:36:09.24 0.net
香箱ガニ美味いよな

144 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:36:40.60 0.net
魚うめーと感激したのは青森ののっけ丼かな

145 :fusianasan:2018/03/20(火) 20:37:04.85 0.net
金沢人だけど寿司魚の下処理の早さだよ。
港に水揚げされた魚をいかに早く下処理するかで味がまるで違う。
傷みやすい鯖、鯵、鰯は特にそうで回転寿司でも金沢と東京じゃ比較にならないレベル。
築地だと金沢の1〜2日多くかかるからね。
あと下処理してから魚によっては1〜2日寝かす。
これで旨味が増す。

146 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:37:17.90 0.net
>143
北海道で食べるズワイガニはたいして美味くないんだが何が違うんだろ?

147 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:39:02.84 0.net
鮮度

148 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:39:05.21 0.net
東京はツメの技術とかそっちも凄い

149 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:39:13.53 0.net
鮮度とか言ってるけど、絞めてから寝かした方が旨くなるから

150 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:40:44.56 0.net
実家能登だけど普通に今朝とれたよって魚のおつくりオードブル用のでっかい皿にパンパンにつめて3000円とかだった
しかも切り身が分厚いのなんの
東京なら3万はとられる

151 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:41:07.80 0.net
たけしはミシュラン2011,12 三ツ星獲得の寿司屋のあら輝の常連だったからね
ここは寺門ジモンや秋元康も常連だった
たけしはミシュラン三ツ星を断った京味の常連でもある

152 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:41:26.10 0.net
東京とか土地代だからなあw
味と値段が乖離しとる

153 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:41:35.34 0.net
寝かすというか時間たつとまずくなる魚もあんのよ

154 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:41:38.90 0.net
>>149
締めるまでの鮮度の話だろ

155 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:41:57.01 0.net
立花孝志が総犯人を松井と昭恵からリークしてしまう
https://youtu.be/bvzMh7_3Nt4

156 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:42:14.84 0.net
>>149
そうやってなんでもかんでも熟成とか言って古くなって身が柔らかくなった魚食ってる東京人wwwww
魚体が大きい魚じゃないとアミノ酸が増える速度より劣化スピードの方が速いのに

157 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:42:17.82 0.net
田舎の民宿とか泊まるとサービスっつってでかい舟盛り出して来たりしてビックリするよな

158 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:42:37.44 O.net
ロゴ似せて
「ぅまいもん寿司」とか開店すれば

159 :fusianasan:2018/03/20(火) 20:43:53.83 0.net
東京が美味しくないだけだぞ

160 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:45:05.48 0.net
釣りやるようになって鮮度高いとうまさが違うってのがわかった

161 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:45:18.57 0.net
たけしも所詮東京レベルの味覚ってことだろ

162 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:45:54.58 0.net
刺身とか食感も重要だと思うんだが熟成させたらドンドン柔らかくなって気持ち悪い食感になるよ

163 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:46:04.96 0.net
東京の値段設定は糞事務所並にひどい

164 :fusianasan:2018/03/20(火) 20:47:26.43 0.net
ちなみに金沢港は1日3回セリがある。
水揚げされた魚をすぐに出荷するため。
人気回転寿司店は鮮度を考慮し1日に2〜3回に分けて仕入れてる。
だから絶えず鮮度がいいわけ。

165 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:48:12.94 0.net
きときともうまいよな石川県にも多い

166 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:48:26.27 0.net
寝かしたのが好きかどうかは好みもあるよね

167 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:49:11.09 0.net
きときとはネタが大き過ぎてバランス悪い気がする
ネタ大きいのが売りなんだけど

168 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:49:25.39 0.net
肉じゃないんだから熟成させれば美味いなんてウソだよ

169 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:49:45.01 0.net
海鮮苦手だった俺でも金沢の回転寿司は美味しいと思った
生臭さがない

170 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:52:48.70 0.net
熟成って何時間も置いたら駄目だろ

171 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:53:21.15 0.net
鯖とか寝かしたら食えないレベルに劣化するぞw
マズイ以前に危険

172 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:53:30.07 0.net
きときとは確かにネタ多いよなw
シャコかならず頼む

173 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:53:48.81 0.net
熟成しすぎたら臭ぇになっちゃう

174 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 20:56:44.10 0.net
熟成するとたしかにタンパク質が分解されてアミノ酸は増える
そのかわり匂いは悪くなるし身も柔らかくなるし保存状況によっては食中毒の危険性も増える

175 :fusianasan:2018/03/20(火) 20:57:03.54 0.net
釣ったばかりの魚は固くて旨味が少ない。
寝かすことで魚本来の旨味が増す。
東京や大阪に行くといけすに入った生きた魚をその場で捌いて食べさせる店あるけどあんなもの
まったく旨くないし3流店だな。
ただし東京や大阪は下処理が遅い店ばかりだから
いけすに入った魚をすぐに出しても旨い部類に入る。

176 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 21:00:48.76 0.net
釣りたての魚は香りが違うのよ磯臭いとかより磯そのもの
海食ってる感じがする

177 :なんてーの:2018/03/20(火) 21:00:59.10 O.net
NHKドキュメンタリー - ノーナレ選「北陸 寿司(すし)おとこ」
2016年12月21日 ... 第一回の主人公は北陸の新鮮な素材を使って極上の寿司(すし)を生み出す石川の 若きすし職人。
8時間もアワビを蒸したり17日間もブリを熟成させたり、その斬新な調理 法が国内外から熱い注目を集めている。駆け出しのころの貧しさを共に ...
www.nhk.or.jp/../index.html

178 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 21:01:42.90 0.net
海水飲んでればいいじゃない

179 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 21:02:26.23 0.net
この前抱いた女をクンニしたときにも磯の香りがしたがそういうことか

180 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 21:03:09.27 0.net
>>179
元人魚だったんだろ

181 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 21:03:23.77 0.net
醤油飲んでりゃいいとか毎回そんなこと言ってるな

182 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 21:06:25.01 0.net
投げサビキでアジ狙っててイワシがかかるとその場でさばいて食うのよ
紙皿に醤油と生姜を用意しといて釣ったそばからワタ抜いて食うのうまいよ
通はバーナーで軽く炙ってから食べる

183 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 21:07:18.60 0.net
イワシは鮮度命だからな

184 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 21:07:26.55 0.net
>>182
アニサキス怖いぞ

185 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 21:17:58.38 0.net
アオリイカは1日経ったやつの方がうまいな
明らかに甘くなる

186 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 21:19:29.61 0.net
>>185
ネチャネチャしたイカが好きなのか
変わってるな

187 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 21:21:04.34 0.net
>>186
1日ならそこまでねっとりしねーよ

188 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 21:24:35.60 0.net
これから親イカの大物が寄り付くシーズンだからエギと竿買って釣って食ってみろ
その日中より1日経ったやつのほうがもちっとして甘くてうまいから

189 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 21:25:13.12 0.net
>>187
一日どころか数時間でもネチャっとしてくるよ
朝獲れのイカ食べたらまったく別の食べ物だった

190 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 21:29:06.36 O.net
やはり漁港の近くの寿司屋が最高なんだな

191 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 21:30:30.89 0.net
今は
激安は除外で普通の半数くらいの店はたいてい美味いぞ

192 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 21:30:55.39 0.net
漁港による

193 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 21:32:46.61 0.net
ラッコはもっと新鮮なイカ食ってるから

194 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 21:33:13.61 0.net
新潟もうまかったよ

195 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 21:33:52.51 0.net
たけしだから特別いいネタ出したんじゃないの

196 :fusianasan:2018/03/20(火) 21:37:12.20 0.net
福井は駅前に個人経営の安い回転寿司屋あったが旨かったなあ
いつの間にか閉めてたけど

197 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 21:39:04.51 O.net
加賀楓でおなじみの加賀温泉駅前の回転すしも美味いと聞いた

198 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 21:41:50.45 0.net
5人で13000円とか普通の回転ずしの倍以上するじゃねーかw

199 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 21:47:17.25 0.net
通常は腐りやすくて流通しないような魚もその土地だと刺身や寿司にできる

200 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 21:48:11.94 0.net
どこの海を泳いでいても味は同じ

201 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 21:49:02.91 0.net
福井のが旨いよ

202 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 21:49:08.75 0.net
>>110
隣県民だがメモっとくわ

203 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 21:49:10.18 0.net
トンキンはショバ代が高すぎるから大して美味しくない物を高い金で食うしかない

204 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 21:52:01.71 0.net
この前渡部が福井の寿司レポしてなかったか
なんて名前だったか

205 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 21:55:30.18 0.net
蟹だけは認める

206 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 21:57:24.96 0.net
北海道のがカニはウマいよまず大きさが違うから

207 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 21:59:14.78 0.net
>>206
毛ガニとタラバと花咲は美味いけどズワイはイマイチだぞ
北海道ではズワイガニは格下扱いされてる

208 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 21:59:31.88 0.net
>>121
福岡は魚がおいしい

209 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:03:08.55 0.net
金沢出張でよく行くけどまいもん寿司はまじで美味い
でも東京で一番好きな3万クラスの江戸前寿司はそれとは別物として段違いに美味い
まあみんな違ってみんな良いだな

210 :fusianasan:2018/03/20(火) 22:04:38.19 0.net
店がバラック小屋みたいに汚く共同トイレしかない
金沢のきく家がミシュラン一つ星。
店主は独学で寿司を学んだとか。
銀座の4分の1料金だな。

211 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:08:11.19 0.net
江戸前寿司は鮮度の落ちたネタをいかに誤魔化すかということで発展してきたものだからな

212 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:09:03.80 0.net
まいもんは高級回転寿司だからちょっと多く食ったら5000円いく

213 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:09:05.31 0.net
越前蟹って身が少ないやん

214 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:09:35.57 0.net
>>209
3万クラスwwww
トンキンって頭おかしいのかwwww

215 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:10:51.02 0.net
>>214
何か変なこと言ったか?

216 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:11:32.25 0.net
ロールスロイス乗ってる人が
たまに庶民の寿司屋行ったら思ってたより美味かったっていうなんでもない話やろ

217 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:11:54.40 0.net
漁港フェチは寿司に金かけられないから

218 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:12:10.32 0.net
金沢と福井の回転寿司の旨さは異常

219 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:12:51.85 0.net
ボッタクリ商法だろな
高いほど美味いと考えるバカ舌相手の商売

220 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:13:11.87 0.net
なんとか市場だろ

221 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:14:43.60 0.net
ビットコインと同じよ
みんなが価値があると思うからどんどん値段が跳ね上がる
たけしみたいに「王様は裸だ!」と言う奴がいっぱい出てくると暴落する

222 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:15:22.50 0.net
http://www.maimon-susi.com/youkaichi/menu-youkaichi.pdf

223 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:15:50.84 0.net
東京モンに本質見抜く力なんてないからねー
まぁ高い金払って満足してるみたいだしいいでしょうw

224 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:16:15.92 0.net
バナナマンの日村さんも金沢の回転すしうめえって言ってた

225 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:16:25.88 0.net
>>215
糞マズい寿司に3万も払って可哀想だなwwww

226 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:16:46.71 0.net
http://www.maimon-susi.com/ueno/menu-ueno.pdf

227 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:17:33.77 0.net
東京で美味いもの食ってるはずの奴が地方の方が美味いって言ってる

228 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:18:28.58 0.net
トンキンは美味しいもの食べたことないから
ただボラれてるだけなのわかってない

229 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:18:47.24 0.net
江戸前のにぎり食うなら東京に限ると思うがなぁ

230 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:18:49.75 0.net
>>221
いやマズイ物は価値上がらないぞw
世の中馬鹿舌ばかりじゃない

231 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:19:28.81 0.net
>>230
トンキンはバカ舌ばっかりじゃん
激マズ店に行列作ってるしwwww

232 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:22:03.64 0.net
>>231
人口が多いからね
そりゃ馬鹿舌の絶対数も多いよ
田舎者には分からんだろうがな

233 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:23:08.43 0.net
>>232
じゃ東京じゃマズい店も価値上がっちゃうよねw
お前の理屈は破綻してる

234 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:23:20.56 0.net
漁港フェチはいつも人の話聞かないから無視でよろし

235 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:23:57.71 0.net
高いってだけでありがたがるバカが東京人には多い

236 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:24:22.76 0.net
>>234
味覚音痴のトンキンイライラしてんのか?

237 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:24:59.49 0.net
>>233
価格はさすがに上がらんよ
貧乏人はそれなりの食事しか出来ないというだけ

238 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:25:40.11 0.net
>>237
え?バカ舌が多いんだろ東京は?
じゃあ価値上がっちゃうじゃん味わかってないんだから

239 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:26:47.89 0.net
東京人は東京出て他の地域に飯食いに行ってこい

240 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:26:53.89 0.net
>>238
だから人口が多けりゃ絶対数も多いでしょ
行列すら出来ない田舎とは違うの

241 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:28:17.29 0.net
ラーメン二郎みたいな豚の餌に行列作ってるのが東京

242 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:29:57.22 0.net
>目の前に握ってくれるオヤジがいるから

243 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:31:14.03 0.net
さわ田って有名な寿司屋知ってる?
行ったことあるんだけどバカのひとつ覚えみたいにマグロばっか何貫も出してしかも美味しくないという
そんな店なのに凄い人気あるんだぜ笑うだろ

244 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:31:55.55 0.net
>>242
回転寿司が寿司屋に劣ってる部分は何も無いってことさ

245 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:32:03.19 0.net
東京中の高級寿司屋周っただろうビートたけしが言うなら本当なんだろうな

246 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:33:13.29 0.net
東京の高い寿司屋は基本注文できない
コースで勝手に出てくる
食べたいものは食べれない
それで数万取られる

こんなの喜んで食べるのは相当マゾ

247 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:34:27.75 O.net
高倉健が愛した金沢伝説のステーキ店「ひよこ」
https://food-japon.com/p/hiyoko
https://rocketnews24.com/2015/03/06/551239/

248 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:35:43.62 O.net
魚がめちゃくちゃ美味しいのは北海道、青森、千葉、富山、石川、静岡、下関、長崎、福岡

249 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:38:57.71 0.net
都内の超有名な高級寿司店

予約して時間指定されてお客さんはその時間までに入って同時に寿司が提供される
寿司なのに食べ終わるまで2時間かかる

250 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:39:53.38 0.net
粋じゃねえな

251 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:40:03.58 0.net
回転寿司行くんだね

252 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:44:49.30 O.net
北陸日本海の魚と東京湾の魚比べてもね

253 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:45:40.50 0.net
>>249の続き
入れ替え制なので2時間たつと全員帰らされる

254 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:47:55.46 0.net
全国チェーンじゃない
田舎の海近くの回転寿司は鯵、鰯、イカ、タコなんかは地元の漁港でとれたの使っていたりする

255 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:49:39.84 0.net
金沢はカレーがうまいと聞いたことがある
チェーン展開してほしい

256 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:49:54.33 0.net
>>110
わかる

257 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:51:29.14 0.net
>>248
県境や国境越えた途端に不味くなるの?
そもそもそれどこで捕れた魚なの

258 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:53:34.32 0.net
>>257
インド洋

259 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:54:03.54 0.net
>>257
同じ県内だって漁港で獲れる魚も違うし味も違うんだが

260 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:54:57.25 0.net
>>257
海のあるそれぞれの都道府県に
漁業組合があるだろうしね

261 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:56:26.74 0.net
肉体的に疲れてクエン酸が効いたのと
「なんだ、この値段。東京だったら1人も食えないじゃん」
これが言いたかっただけ

262 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 22:56:44.99 O.net
太平洋より日本海の魚のほうが美味いのか?

263 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 23:01:06.56 0.net
バ姦災人は糞臭えから皆殺しにしろよ

264 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 23:01:55.99 0.net
海水が冷たい日本海の方が美味しい説ある

265 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 23:03:44.71 0.net
>>262
日本海の魚の方が美味いって言うね
今は汚染がひどいって聞くけど瀬戸内海も昔は美味しいって言われてた

266 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 23:04:01.08 O.net
東京で古い魚ばっかり食ってた人が漁港獲れたての新鮮な魚食べたらそりゃ感動する

267 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 23:09:04.72 0.net
オホーツク海は流氷のおかげでプランクトンが豊富で魚がかなり美味しいけど獲れる魚の種類が微妙
寿司向きでは無いな

268 :fusianasan:2018/03/20(火) 23:09:42.66 0.net
金沢のまいもん寿司やもりもり寿司は酢や醤油にも拘ってて
醤油に関しては地元老舗醤油店に特注でつくらせてる。
金沢の大野醤油は銀座の3つ星寿司屋すきばやし次郎や世界のミシュランのレストランで使われてる。
次郎さんがわざわざ大野醤油に出向き店に合う生醤油を作ってもらった。

269 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 23:14:35.58 0.net
いい漁場ってのは潮目と大陸棚
親潮黒潮のぶつかる三陸沖と対馬海流リマン海流の北陸

270 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 23:18:13.71 0.net
たけしなんて事故の後に味覚障害あるに決まってる

271 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 23:19:39.26 0.net
>>101
金沢出身だけど
子供の頃うちはガス釜でご飯を炊いていたからめちゃくちゃ美味しかったな
電気釜に変わった時味の違いに気付き愕然とした思い出

272 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 23:19:39.72 0.net
>>110
うちの近くのイオンにある某寿司店はうまくないんだな・・・・・・

273 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 23:20:55.40 0.net
あとは死ぬだけの感じだが
長生きするかもね

274 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 23:24:07.38 0.net
高い寿司屋に行って狼でイキるのだけが生き甲斐の江戸前連呼バカ涙目で敗走

275 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 23:24:37.62 0.net
寿司のうまいまずいってやっぱり新鮮さなの?馬鹿舌だから分からないや

276 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 23:28:06.36 0.net
もりもり寿司で初めてガス海老食った時は感動した
こっちに出した店で食っても鮮度が落ちててダメだと思う

277 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 23:34:32.07 0.net
仕事(笑)

278 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 23:43:47.50 O.net
東京の人も、金沢の日本一の寿司を食べにきたらええわいね
普段は干物みたいな魚しか食べれんのやろ

279 :fusianasan:2018/03/20(火) 23:50:40.59 0.net
東京の回転ずしで立ってる板前に注文したら、レーン回ってる干からびたネタが乗ってる皿を
取って投げてよこしやがった。

280 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 23:54:11.65 0.net
東京の回転寿司で回ってるのに食いたいの無かったから注文いいすか?って聞いたらトビッコしかありやせん!って言われて笑ってしまった

281 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 23:54:38.95 0.net
金沢は何でも旨いのは誰でも知ってると思ってたけど
知らないやつもいるんだな

282 :fusianasan:2018/03/20(火) 23:54:48.29 0.net
まいもん寿司は天ぷら盛りも旨いよな。
白えびの天ぷらもイケる。

283 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 23:56:43.93 0.net
東京は不味くても客が入るから店が客を舐めてるよね
それに水や空気が酷いのは当然だが席が狭いのもかなり辛い

284 :名無し募集中。。。:2018/03/20(火) 23:57:06.65 0.net
敷居を下げるために回転寿司名乗ってるけど
中身は都内の個人商店より断然上なんだよな
金沢行った事ない奴に説明したら発狂して
何々寿司よりうまい店はないとかあーたらこーたら

285 :fusianasan:2018/03/21(水) 00:03:31.55 0.net
人気の回転寿司は店の回転良いから
材料ロスがなく徹底したネタの管理も可能。
回転良くて客単価が高ければ原価率高くても採算合う。
並の店ではマネできないのよ。

286 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 00:03:51.09 O.net
金沢は寿司に限らず食は妙にハイレベルなんよ。小さい街なのに。

287 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 00:03:54.54 0.net
でも大手回転チェーンが幅効かせてる田舎はもっとひどいよ
東京だと120円くらいからの回転多いけどどこも目の前で握ってくれるしチェーンよりはるかにうまいし
チェーンはマジでゴミ、それでも家族ずれでみんな目を輝かせながら食ってるからな

288 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 00:07:31.75 0.net
金沢あたりは他の都市に輸送するのにコストが掛かるから地産地消なのだろうか
あしが早い物は運ぶの難しいし

289 :fusianasan:2018/03/21(水) 00:10:14.27 0.net
http://livedoor.blogimg.jp/chappchapp2001/imgs/2/a/2a711209.jpg


この中にミシュランの星を取った寿司屋あるくらいだからね金沢。

290 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 00:10:39.43 0.net
金沢は食べ物は美味しいけどそれだけのために行くのはなんだかな
何か用事があったりイベのついでがベスト

291 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 00:13:26.14 0.net
>>278
笑うだろうが東京は干物もマズいw

292 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 00:13:48.62 0.net
よく金沢のエイトホール行くついでに隣のもりもり寿司に行っている

293 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 00:19:00.01 O.net
これな

【金沢市】雪国金沢・片町の壮絶バラック密集酒場「中央味食街」の衝撃 - 新日本DEEP案内
https://deepannai.info/katamachi-chuo-mishokugai/

294 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 00:19:12.33 0.net
>>80
さすがにそれはない
東京は花粉、pm.放射能、光化学スモックなんでもありです

295 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 00:22:45.86 0.net
>>210
ミシュランガイド
どうせならもうひと頑張りして福井も調査した北陸三県の増補版作って欲しいぞいや

296 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 00:24:18.26 0.net
花粉は全国各地どこにでもあるだろ
下手すると田舎の方が酷い

297 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 00:27:02.06 0.net
おいおい山から吹き下ろすスギ花粉は都内が最高だよ

298 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 00:28:55.14 0.net
花粉は杉だけじゃないのよね

299 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 00:32:05.07 0.net
一人2600円か
ビール代は別かな

300 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 00:32:46.78 0.net
花粉症の真の原因は花粉ではない
なぜなら杉の木の真下に住んでいる田舎の住民には花粉症は少ないからだ
花粉症の真の原因は車の排気ガスや工場の煤煙などである
だから都会の住人に花粉症が多いのだ

301 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 00:36:02.52 0.net
花粉症の原因は車の排気ガスだった!農村部より都会のほうが花粉症患者が多いワケ
http://biz-journal.jp/i/2015/04/post_9547_entry.html

302 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 00:36:07.85 0.net
>>24
回す必要あるのかそれ

303 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 00:36:12.04 0.net
>>300
なるほどー

304 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 00:37:44.23 0.net
東京の糞田舎でくしゃみ止まらなかったぞ
群馬の田舎でも

305 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 00:38:28.65 0.net
白樺の花粉症だから春の北海道には近づきたくない

306 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 00:42:26.97 0.net
>>304
それはもうあなたが花粉症というアレルギーを発症しているからです

307 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 00:42:57.96 0.net
>>302
回ってるのは食品サンプルみたいなもんだ
それ見て注文する

308 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 00:45:10.22 0.net
確かに築地あたりだと1万円では心許ない
だから回転するほうに行ってしまう

309 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 00:47:20.24 0.net
なぜかはわからんが
東京はチェーン店が旨いと感じるほどの低レベルなんだよね

310 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 00:47:54.77 0.net
乳酸菌を取ったら花粉症の症状が和らいだ
目的は花粉でなくて口内環境のためだけど花粉にも効果が出た
ただ個人差あるし花粉が飛び始める1カ月前ぐらいから取らないとダメみたいだね

311 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 00:48:53.36 0.net
富山だけど大体いつもくら寿司だわ
何か勿体ないとは思ってるけど

312 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 00:49:54.02 0.net
牛乳を飲むと目が痒くなったりするんだが

313 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 00:50:55.32 0.net
売れたら使ってくれよな

314 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 01:00:41.40 0.net
>>247
白鵬関も来店したというが狭いのによく座れたよな

315 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 01:04:24.81 0.net
>>289
ミシュラン調査員も調査員だな
地の果てまで美食を追い求めて

316 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 01:06:32.84 0.net
よく「新鮮すぎると旨みが少ないから寝かす」とか言うけどうそやろ
マグロはわからんがほとんどの寿司ネタは新鮮なネタの方がうまいぞ

317 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 01:09:24.95 0.net
>>316
釣ってすぐはイマイチらしいぞ
釣ってすぐ〆てそこから数時間から十数時間が食べごろ

318 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 01:11:00.24 0.net
市場に並ぶ段階で時間がかなり経過してるからそこから熟成させるのはアホだとは思う

319 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 01:11:51.69 0.net
熟成期間は種類によって違うから
肉はそれに合わせて出荷させてるね

320 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 01:12:55.81 0.net
それこそ築地なんて市場についた時点で1日2日経過してる魚がいっぱい

321 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 01:15:14.61 0.net
最近は市場を介さないで直接買い付ける所も出てきたとか

322 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 01:16:11.05 0.net
>>317
数時間から十数時間か
だから地方のお寿司屋さんの方がうまいのか

323 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 01:38:27.36 0.net
〆てから一日以上かかる魚あるけど大物がほとんどだから
地元で消費するような魚は問題ないね

324 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 01:54:05.78 0.net
近くの魚市場のトラックは恐ろしい勢いで都会に走って走って行くwww

325 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 02:02:43.76 0.net
築地には最高の魚が集まるってのがすでにウソだから
今最高の魚は市場に行く前に買われてる
本マグロクラスだと流石に市場に行くけどね
一匹仕入れる店が少ないから

326 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 02:04:59.24 0.net
マグロってうまくないよな
あんなもん食ってるの味覚音痴だけ

327 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 02:07:32.87 0.net
市場に出さずに売るとかありえねーわ
JFが許しません

328 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 02:09:24.69 0.net
田舎では漁師がやってる店は多い

329 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 02:12:38.05 0.net
>>327
今普通に漁協通さず売ってるよ
そっちの方が高く買ってくれるし
農協と比べたら漁協は全然弱いし

330 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 02:18:43.37 0.net
本当に美味い魚は地元の知り合いの漁師がくれる魚

331 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 02:24:48.46 0.net
農協は無視したら死活問題だからな
一括買い取り無かったら農家は経営できん

332 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 02:32:03.04 0.net
1シーズン漁船数隻買い占めてる回転寿司あるぞ
何店も経営してるから出来る技

333 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 02:39:52.58 0.net
田舎は大規模な中抜き仲介問屋がいないからな
たけしはそれもわからんのか

334 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 02:47:40.64 0.net
貝類は地元で食べないと本当の味はわからんぞ
ホタテもカキも全然味違う

335 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 02:47:49.89 0.net
寝かすことで旨味が増すのか
てことはスーパーの刺身が最強だな

336 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 02:48:18.23 0.net
>>326
日本全国どこでも一定のクオリティーで食えるから貴重やな
刺身がなかなか食えん沖縄でも食える

337 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 02:49:23.00 0.net
琉球土人はイモでも喰ってろ

338 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 02:49:41.03 0.net
>>335
寝かすと値段が安くなるw

339 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 02:50:56.75 0.net
そう言われたらたしかに東京の寿司屋はマグロを売りにしてる店多いな
北陸とか北海道でもマグロは食べるけど売りにはしてない

340 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 03:03:15.04 0.net
たけしが来たから宣伝のために板前が利益度外視で良い魚だしたんだろ

341 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 03:19:41.12 0.net
>>43
それだけじゃないよ
足の早いネタなんかは地元じゃないと食べられない事もあるし朝水揚げされた魚貝類がその日の昼に食べるのと翌日になるのじゃ話が違う

342 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 03:39:53.43 0.net
昼メシって番組で調理師免許作った服部って奴が地方の田舎の住人の昼メシに値段付けるって企画は面白かったな
この食材東京だったら倍の値段は取れるよと毎回驚いてた

343 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 03:41:54.18 0.net
あっという間に白旗挙げて金沢から逃げ出したおっさん
https://i.imgur.com/3G202jH.jpg

344 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 04:06:20.96 0.net
でも高値で競り落とされる最高のネタは築地に行く

345 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 04:10:27.45 0.net
姉ちゃんに会いに行ってたんだな
http://i.imgur.com/haDisMU.jpg

346 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 04:19:04.21 0.net
>>344
高値って間に中間マージン取られまくってるから高くなってるだけだぞ
別に築地に卸したからって漁師が儲かるわけじゃない
むしろ直接買い付けしてもらった方が漁師の取り分は増える

347 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 04:26:10.35 0.net
>>337
チョンは日本から出て行け

348 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 04:36:57.61 0.net
市場外流通が増えて仲卸が潰れてるってニュースでやってたぞ
ネットの普及と海外からの直接買い付けが凄い影響になってるとか

349 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 04:39:24.40 0.net
>>344
じゃあ最高のネタを不味く仕上げて殺してるんだなw

350 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 04:41:31.01 0.net
日本一雨の日が多い
山のミネラルが海を豊かにする

351 :fusianasan:2018/03/21(水) 04:43:40.87 0.net
金沢行ったらまずコレ感じるなw

352 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 04:48:23.00 0.net
地元は瀬戸内海沿いのなんもない田舎だがたまに帰って食うと魚は美味いな

353 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 04:52:53.89 0.net
どこの海だから味がいいなんてないよ世界中繋がってんだからインドで穫れたマグロも大間で取れたマグロも世界中泳いでた

354 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 04:54:23.61 0.net
そんなに旨いなら金沢の寿司屋は何故東京でチェーン展開しないんだって話してくれないとだわな

355 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 05:04:01.47 0.net
金沢産(北朝鮮産)

356 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 05:12:54.47 0.net
金澤さん

357 :fusianasan:2018/03/21(水) 05:31:18.49 0.net
思い出した。
滋賀県で5000円でやってた店が最近銀座で20000円くらいでやってるw

358 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 05:37:13.85 0.net
>>219
ぼったくりってより土地代が高過ぎでその値段でしか提供できない

359 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 05:39:10.79 0.net
土地代高いところの店に行くやつはバカ舌か見え張りのどちらかだからね

360 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 05:41:17.46 0.net
>>354
東京では旨い寿司が作れないからだろ

361 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 05:48:11.76 0.net
>>345
美人姉妹

362 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 05:54:19.72 0.net
地価が高いところで生活してる人はしゃーない
まあそんな人は日本でほとんどいないけどな

363 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 05:56:35.92 0.net
食いもんがうまい地方の人はいいな
香川県民だけどうどんしかない
うどんて小麦粉だからあんまり腹一杯食うのはやばいし

364 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 06:06:24.82 0.net
>>1
ビートは島田洋七好きやなぁ
フライデー謹慎事件で何かエピソードあったけどやはりあれがきっかけの親友なのかな

365 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 06:16:47.90 0.net
元は事務所退社の記事なのに唐突に金沢の話になるんだな
キムタクのくだりもだけどカットしていい雑談もたけしの言葉ならニュースバリューがあると

366 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 06:17:55.68 0.net
たけしさんは面倒見いいから慕ってくる者は拒まないイメージ

367 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 06:19:23.69 0.net
香取上げキムタクディスりSMAP批判とかビートたけししか出来ない

368 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 06:22:01.82 O.net
たけしの言う普通の寿司屋って東京の高級店のことなのかな?

369 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 06:22:50.86 0.net
たけしが東京でスシローくわない

370 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 06:28:54.67 0.net
たけしなんて落ち目叩きしかできない屑中の屑じゃん

371 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 06:29:31.01 0.net
このスレ見てたら金沢行きたくなったから来週にでも言ってくるわ
一人旅行だがこれは気をつけろってのある?

372 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 06:35:14.08 0.net
>>370
たけしは昔から毒舌でやってきた

373 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 06:36:17.06 0.net
どす黒いキムタクわろた

374 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 06:37:47.18 0.net
>>247
アンジャッシュ渡部もよく来るみたいだけど嫁連れてきたんかな

375 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 06:40:32.82 0.net
5人13000円って一人3000円してないのか
地方にビートたけし来たら店のオヤジびびるだろうな

376 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 06:42:27.93 0.net
>>12
集まってくる間に劣化するネタを握るのが苦痛にならない程度の職人が握る寿司がうまいわけ無い

377 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 06:43:46.98 0.net
>>371
回転寿司もいいけど居酒屋もすごいぞ
小汚い店でもめちゃくちゃ美味いか
有名なとこは予約しないと入れない

378 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 06:50:42.94 0.net
>>371
なかなかイイ時期だな春で雪の心配ないし
魚も海は冷たいからまだまだ美味しい

379 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 07:05:44.13 O.net
本当にまいもん寿司なの?そんな安いの?

380 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 07:07:09.26 0.net
>>247
これウチの近所だけど
子どもの頃はなんだこのプレハブみたいな小屋は!
ステーキハウスとかいってるけど営業してんのかなw
とか思ってたわ

381 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 07:08:13.85 0.net
>>255
ゴーゴーカレーとかチャンピオンカレーが…

382 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 07:08:44.54 0.net
腹を満たすかどうかなんだから旨いかまずいかは関係ないだろう
大してうまくなく寧ろまずかろうか5人で13000円だった
俺もその場で食ってたらタケシを論破してやったわ
まずかったらあんま食わないというならダイエットでまずいメシを食えというのがベストセラーになる

383 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 07:09:34.03 0.net
>>380
ほんまにプレハブでわろた
旨いのか

384 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 07:10:26.57 0.net
ブツブツ「俺もその場で食ってたらタケシを論破してやったわ・・ブツブツ」

385 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 07:13:25.11 0.net
>>363
香川移住計画立ててる
北海道生まれ名古屋育ちだから

札幌ラーメン(すみれ風)とスープカレー
味噌カツ丼の店出したい
(貯金は約600万円ある)

386 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 07:13:53.40 0.net
タケシが安いという流れに持っていく空気を読んで他四人はかっぱ巻きばっか食ってたんだろう
俺がその場にいたら瞬時に指摘してイクラばっか食ってただろう

387 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 07:14:01.92 0.net
>>110だがまいもん寿司レベルで5人13Kって飲み会3軒目レベルかジジイになって食細くなったかのどちらかだと思うわ
普通に食ってたら一皿平均370円の10皿とかで一人4Kはかかる

388 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 07:16:19.06 0.net
また金沢行きたいなー
できれば遊穂の限定が出る時期に行きたい

389 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 07:16:28.19 0.net
>>387
それでも5人2万じゃん

390 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 07:16:50.32 0.net
>>280
こっちじゃ考えられないな
言ってもらえれば何でも握りますんでがデフォやろ

391 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 07:18:26.48 0.net
>>372
強いものには何も言えない毒舌芸ww
たけしはゴミだよw

392 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 07:18:32.52 0.net
ゆうかりんはサーモンしか食わないからゆかりんがいたら13000円じゃ済まなかったな

393 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 07:21:23.15 0.net
>>391
キムタクだろうが政治家だろうが言うよ

394 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 07:30:29.10 0.net
>>393
落ち目になったらなw
そこらへんの嗅覚はだけは凄い
恫喝とかも平気でするし権力闘争には長けてるよね

395 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 07:30:46.47 0.net
寿司は金沢でこの論争は漸く決着だな

396 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 07:37:31.53 0.net
たけしは金持ち専用のボッタクリ店しか行かないからだろ
皿洗いだけで十年やらされる寿司職人(爆笑)の店
東京の一等地にある店はどこもそんなもん

397 :fusianasan:2018/03/21(水) 07:40:47.20 0.net
昨年佐々木希がモデル仲間の女子旅で訪れた店は乙女寿司。
ミシュランガイド一つ星だけど昼は5千円くらいでお任せ食える。
予約取れないけど。

398 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 07:49:58.98 O.net
しかしわざわざ記事にするってたけしも金沢の寿司がそんなに衝撃だったんかな?

399 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 07:51:45.72 0.net
本当金沢の寿司はうまかったわまた行きたい

400 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 07:56:07.87 0.net
答え教えたろか
一人3万の寿司屋はディナーショーみたいなもんと考えよ
曲はホールコンと同じだが雰囲気や接近感が違うということだ

401 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 08:01:06.37 O.net
普段東京で何万も出して食ってるのより美味い寿司が三千円くらいで食えたら驚くなってほうが無理だけど。

402 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 08:03:47.52 0.net
石川は回ってない寿司も名店多い
小松弥助は紹介ないと入れないけど

403 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 08:09:59.58 0.net
>>394

404 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 08:11:02.06 O.net
>>364
洋七とは売れる前からの付き合い
因みに二人を引き合わせたのは横山やっさん

405 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 08:15:18.20 0.net
>>367
たけしは誰の味方にもなってないよな

406 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 08:17:57.65 0.net
滋賀の田舎でやってた「しのはら」が銀座に移転したらとたんに予約の取れない名店になってワロタ

407 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 08:21:04.56 0.net
東京の寿司のほうが美味い君が顔真っ赤にするネタだな

408 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 08:21:33.43 O.net
第7回 島田 洋七 気になるあのひとのプライベート覗き見!『おとなの自由時間』
https://taishu.jp/detail/9776/

海の近くの方がネタが新鮮だったりはするけど、そればっかりでもないよ。今は流通が結構しっかりしているから、仕入れが上手ければ美味いしな。
でも東京の寿司屋はなかなか、いい店がないね。某有名店なんて、8貫で3万は高すぎるわ! 俺も寿司屋を経営しとるけどな、板さんに言ったら「うちじゃそんな高くは作れない」って言ってたわ。
地方だったら3人で食べても3万ちょっと、飲んでも4万くらいやから。東京は軽く倍やもんね。

俺も東京に居た頃は「そんなもんかなー」なんて思ってたけど、13年前に佐賀に引っ越したり、いろんな地方の寿司屋に行って、美味しい地元のモノを常識的な値段で食べられることがわかってからは、違いに気づいたね。
東京の寿司屋におる人ははっきりいって"金持ち"やん。カッコつけとるもん。会話から違うからな。俺らはガサツやから、お店側に「静かにしてください」って言われたこともある(笑)。


あと、いい店といえば、金沢の玉寿司は美味かったね。おかみさんがいて大将がいて、雰囲気もよかった。ムチャクチャ高くもないし、カウンターあるし。

409 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 08:34:49.42 0.net
金沢の味噌汁飲んでみたくなった

410 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 08:42:11.30 0.net
地元民だけど最近俺も知らない店がメディア経由でどんどん出てくる

411 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 08:45:57.55 0.net
金沢行ってバイ貝とガス海老喰わないのは阿呆

412 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 09:00:16.81 0.net
100円の廻る寿司はまずいが300円の廻る寿司はうまい

413 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 09:08:26.50 0.net
そもそも回転寿司の発祥って金沢なんだっけ?

414 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 09:20:32.78 0.net
>>413
大阪の元禄寿司

415 :fusianasan:2018/03/21(水) 09:55:51.74 0.net


416 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 10:00:31.28 0.net
>>371
駅の周辺はどうしてもちょい高め

417 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 10:07:28.01 0.net
ネタの種類が豊富なのがいいわ
ガスエビとかかわはぎのキモ載せとか好き

418 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 10:14:18.35 0.net
>>371
行列が苦じゃなかったら近江町市場内にある山さん寿司の海鮮丼なんてどうだい?

419 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 10:16:05.29 0.net
海鮮丼なんて観光客向け
地元民は食わない

420 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 10:20:49.87 0.net
年に一回こいでに行くために金沢いく

421 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 10:21:22.46 0.net
近江町市場なら井ノ弥がおいしかった!

422 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 10:24:13.52 0.net
たけしってこんなに世間知らずなのか

423 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 10:32:39.97 0.net
ノドグロも地元民はあんまり食べない

424 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 10:42:11.69 0.net
とっくりや

425 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 10:49:26.90 0.net
銀座久兵衛だって何店舗も出しているんだからネタの仕入れが特急品ばかりでは無いよ
それより長く続いている地場の鮨屋で気取らない値段で食べられるものの方が美味かったりする時も結構ある
はっきり言って都心の鮨屋はブランド料金で倍はとる

426 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 10:54:27.31 0.net
都内でも安くて美味しい寿司屋あるよね
一等地の寿司屋だけじゃない

427 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 11:05:18.71 0.net
石川が一番日本でうまい寿司を出すだろうな

428 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 11:11:24.47 O.net
金沢の寿司屋は結構銀座とかで修行した職人が多いと聞く。小松弥助さんなんかそうだ。

429 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 12:03:45.32 0.net
東京は確かに最高の食材が集まる場所だし最高の職人もいるけどすべての食材を最高の状態では無理なんだよね

430 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 12:10:10.57 0.net
>>423
バカみたいに高いもん

431 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 12:12:01.74 0.net
食いたいけど石川県なんて一生行く機会無いかもしれん
西日本に住んでるから

432 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 13:21:36.97 0.net
金沢市民の回転ずしってもう形だけが回転ずしで中身は普通の寿司屋だもんね
もうひと皿100円じゃないし

433 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 14:14:19.25 0.net
明日大阪から金沢にいくことにした
18切符なら簡単に行けそうだし思ってたよりは近い
昼間は混んでるのかなここ
12時40分ごろ金沢駅に着く予定

434 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 14:21:55.52 0.net
>>433
なんや平日に
良い身分やんけ

435 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 14:42:03.43 0.net
新幹線がムダだったよねここ

436 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 15:09:17.06 O.net
金沢は攻撃的やな

437 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 15:33:26.10 0.net
こいつ昔回転寿司のことを否定してただろw
「あんなもん寿司じゃねえ」
って言ってただろ

438 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 16:14:33.48 0.net
>>435
むしろ金沢のみ新幹線が効果的でめっちゃ賑わってる
問題はそれ以外の停車駅

439 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 16:42:26.72 0.net
>>1
東京の寿司屋の値段は地代だから仕方ない

440 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 17:13:00.45 O.net
食文化が豊かなのは京都、大阪、札幌、福岡、金沢

441 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 17:51:19.33 0.net
>>437
昔の回転寿司はほんとにまずかったもの
美味しいチェーン店が増えたのはここ10年ぐらい

442 :名無し:2018/03/21(水) 18:00:10.02 O.net
>>435 長野県とか新幹線名称に長野いれろとかぶーたれてたが
金沢経由の外国人観光客ふえたからニコニコやで

JR西日本もウハウハ
JR東も都心部富裕層向けにキャンペーンがんばってる

443 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:08:53.36 0.net
電車だと新幹線がないと金沢というか富山とかあのあたりに行くのが大変だった
深夜急行も廃止されてたし

444 :なんてーの:2018/03/21(水) 18:10:40.77 O.net
>>433
観光客ぼったくり店や新幹線改業めあてのみせにはきをつけろ
回転寿司はすくないが海鮮丼は要注意

金箔のってるのもいらんノドグロも最近のはやり山陰地方のがおおぶりで脂のってる

カミコのブログにあるメロンパン屋は東南アジアでも有名でぜひたべろ

445 :なんてーの:2018/03/21(水) 18:22:12.63 O.net
金沢駅周辺 武蔵が辻周辺 にはイートイン(充電も)できるコンビニがいくつかあるファーストフード店より気楽につかえる
駅横ビル「forusフォーラス」は休憩用ソファがあちこちにある(充電用コンセントも開放してテーブルつきもちろん無料)のとこもありスタバ満席で緊急ならそちらへ

446 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:23:55.14 0.net
近江町市場に行くのはおのぼりさん

447 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:23:59.47 0.net
たけしなんて取り巻きに囲まれて裸の王様状態の何も知らない井の中の蛙なんだよなw

448 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:25:41.32 O.net
幸せDAY|道重さゆみオフィシャルブログ「サユミンランドール」
https://ameblo.jp/sayumimichishige-blog/entry-11811853705.html

今日は、金沢で、

沢山の方と出会い、触れ合い、
ゆっくりお話できて、
本当に嬉しかったです

では、さいごに、、、、

お昼ご飯にいただいた、、、、

海鮮丼

どーーーん!!!!!!

すごぉぉぉくないですか??

うつわから、はみでてるよ!!!!笑

豪華すぎっ

18種類のお魚がのってるの〜

めちゃくちゃ美味しかったです

今日は、楽しかったし美味しかったし、さゆみ幸せでしたぁーーー

449 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:27:29.28 0.net
>>1
たけし「歩くの疲れたから、兼六園なんて入り口で帰ってきちゃったよ。」


金沢随一の観光名所兼六園も所詮この程度なんだと思うと悲しくなるね

450 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:33:38.45 0.net
金沢って中央資本のチェーン店が極端に少ないし
電車で行くと半日がかりでその最果ての地感、陸の孤島感がかえって良かったのに
新感線出来てただの地方都市になっちゃったね

451 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:42:21.75 0.net
兼六園なにげにあるき回るのヘビーだからな

452 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:46:15.16 0.net
九州でうまい回転寿司屋無い?

453 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:49:31.92 0.net
>>452
スシロー

454 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:50:11.03 0.net
スシローは家族ずれで行きたい

455 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:59:43.51 0.net
>>450
金沢駅で特急降りたらいきなり有人改札で面食らったがその時代に取り残された感じが逆によかったのにな

456 :なんてーの:2018/03/21(水) 19:02:50.91 O.net
>>450 新幹線でストローされてシャッター街とか心配されてたがそんなことない
日帰りできるから素通りされてお金おちないしんぱいも逆にホテル建設ラッシュで供給かじょうがしんぱいされ

芸妓も最近なりてがなかったのに県外から若いこがとびこんできたり


駅前や西茶屋街や新天地はドーナッツ現象で壊死するだけだったのが少し生き返った
もうすこし遅かったらヤバかったと思う

457 :fusianasan:2018/03/21(水) 19:11:42.25 0.net
【NIKKEIプラス1】 何でもランキング
ウニ・カニ・カツオ…食べて飲める生鮮市場10選


1位 近江町市場

458 :fusianasan:2018/03/21(水) 19:23:23.64 0.net
【NIKKEIプラス1】 何でもランキング
ウニ・カニ・カツオ…食べて飲める生鮮市場10選
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO27245540S8A220C1W01000?channel=DF140920160941&n_cid=LMNST022

1位 近江町市場

459 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:30:52.48 0.net
東京はフグもボッタクリ価格
大阪だと回転寿司で100円でフグが食べられる

460 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:32:49.38 0.net
金澤
になっちゃうわw

461 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:37:07.28 0.net
金沢は市民向けの店がどんどん潰れてる
代わりにできるのは観光客向けのボッタくり飲食店やホテルマンションばっかり

462 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:37:23.25 0.net
金澤で寿司だとくら寿司になっちゃう

463 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:37:47.06 0.net
>>459
回転寿司じゃなくても関西とか福岡じゃ1万で食えるコースも東京じゃ数万だもん

464 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:38:00.80 0.net
金沢の勘違いが加速するな

465 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:39:01.19 0.net
近江町市場も昔は金沢市民の台所って言われてたのに
観光客メインになったな
まぁでもしかたない

466 :なんてーの:2018/03/21(水) 19:45:31.21 O.net
>>465 うなぎの蒲焼きはオミチョウいってるな

刺身や魚はさがせばスーパーでもよいものがある 全国チェーンのイオン系でも

467 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:46:19.39 0.net
石川県は寿司に限らず飯美味すぎ
ただ問題は飯しか楽しみがない

468 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:55:07.16 0.net
寿司マウントおじさん発狂スレ

469 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 20:05:08.55 0.net
温泉入って飯食うだけの旅行なら最高の場所だ

470 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 20:10:52.23 0.net
港町で出される魚はそのままいきがいいままで出される
解凍技術が上がったからといっても築地とかまで運送され
店でそれなりの水とかで管理されたものが同じ美味しさでも管理費用分が掛かるしね

471 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 20:13:34.14 0.net
漁港の寿司はまずいんじゃなかったのか?

472 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 20:15:41.26 0.net
>>471
漁港で食っちゃダメだぞ
港町で食べるのはいいけど

473 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 20:22:50.84 O.net
金沢は海鮮居酒屋とかめちゃ美味いと聞いた。

474 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 20:24:32.35 0.net
漁港に行ったら美味い魚が食べれると思って食堂に入ったら魚料理が無かった・・・

475 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 20:28:06.91 O.net
もともと関西の奥座敷と言われてたのに東京人に見つかってしまった。

476 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 20:30:07.41 0.net
理系で超絶金持ちなら普通に分かるんだけどな

477 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 20:31:19.69 0.net
>>474
漁から帰った漁師さんは魚なんてウンザリだろうしなぁ

478 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 21:13:53.39 0.net
バイ貝は取れたてはかなりコリコリして美味しい
金沢でもスーパーのは柔らかいよ
親戚漁師だったから取れたて貰ってた
ガスエビなんかスーパーなんか並んでなかったんだけどなぁ
甘エビよりうまかった

479 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 21:36:10.60 0.net
バイ貝はコリコリして旨いね

480 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 23:02:38.30 O.net
新潟の人も、金沢の日本一の寿司を食べにきたらええわいね
普段は干物みたいな魚しか食べれんのやろ

481 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 23:17:05.04 0.net
新潟も魚介は美味いよ

482 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 23:46:31.08 0.net
逆に金沢の人は他県で魚介類食べないと聞いた

483 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 23:48:26.25 0.net
関東人にとっては日本海=新潟だから
金沢の魚介言われてもピンと来ないな

484 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 23:49:02.81 0.net
福井は焼き魚がメインだから鮮魚は苦手料理
富山は倹約家だから贅沢はしない
残る金沢だけが食に贅沢なのです

485 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 23:52:13.11 0.net
金沢の本格寿司は回転寿司の比じゃないよ
金沢の回転寿司は美味いけどね
あの回転寿司の機械は元々金沢の機械メーカーだしね

486 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 23:54:40.16 0.net
金沢回転寿司に入ったけどさコンベアで流れてる皿に手を出す人いなかった

487 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 23:57:06.78 0.net
観光で金沢行って思ったけど
魚介だけじゃなく肉料理も美味いんだよな

488 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 23:59:03.83 0.net
煮物も非常に旨い

489 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 23:59:38.80 0.net
気色悪い連投が始まった

490 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 00:00:30.69 0.net
金沢通過中にドライブインだと勘違いして入った八幡の弁当?
そこのラーメンがとてつもなくうまかったなおまけに安かった思い出がある

491 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 04:45:10.55 0.net
北陸の回転寿司によくミュージシャンのサインとか貼ってあるけどあれ貸切じゃないの?5人くらいなら他の客もいたのか?

492 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 05:32:15.98 0.net
石川の人間だけど4月に入れば白エビのシーズン始まるし丁度ホタルイカのシーズンとかぶるから富山に行くのも有りだと思う
あと晴れてたら雨晴海岸からのぞむ立山連峰はエグいぞ

493 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 07:12:37.97 O.net
金沢の近くに住んでる富山、福井、新潟の人は天国の近くに住んでるようなもんだよな。うらやまっし。
毎日幸運を神様仏様に感謝したほうがいいぞいや。

494 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 07:40:21.23 0.net
>>483
新潟は米のイメージ

495 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 08:45:49.03 0.net
>>490
徳光や安宅に出店してほしいんだが

496 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 08:46:31.38 0.net
旅費と時間考えたら東京の方が安いだろ

497 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 09:27:30.39 0.net
金沢の駅前の回転寿司なんて名前だったかな
ノドグロがえらい美味かった

498 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 09:30:10.46 0.net
北海道の内陸部に住んでるから寿司が美味いと思ったことがない。

499 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 09:32:40.79 0.net
>>495
徳光から美川の通り道にあるけどあそこ駐車場狭いし不便なんだよな
関東圏の人には山田うどんを数倍パワーアップさせたような店って言ったら分かるかな?

500 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 11:00:22.39 0.net
八幡のすしべん美味いかなぁ…
個人的には他の店見つからないとき
しかたなく入って毎回ガッカリする味って
イメージあるからあんまり利用しないわ

501 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 11:06:30.14 0.net
寿司じゃなくて肉でも四谷の名門で食っても牛角と対して味変わらない
2ちゃんで芸能人盾にしていきってるやつ見ると冷めた目で見ちゃう

502 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 11:12:20.29 0.net
七尾まで行って食ったことあるけど美味かった

503 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 11:19:59.84 0.net
札幌の場外市場の海鮮丼は高い上に糞不味かった
結局どこにあるかとか値段とか関係ないだろ
美味い店は美味いし不味い店は不味い

504 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 11:51:22.12 0.net
北陸の冬は地獄だぜ
他の季節はいいけど

505 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:11:41.52 O.net
863: 名無しさん [] 2018/03/21(水) 17:45:24 ID:AchOFcdE

たけしはどの店に行ったんだ?


868: 名無しさん [] 2018/03/22(木) 08:37:46 ID:kKtHXXAo

>>863

もりもり寿司。
島田洋七とロケ来とった。



まいもんじゃなくてもりもりぽい。

506 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:29:43.58 0.net
>>503
場外市場とか二条市場とか観光客向けだし

507 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:37:45.53 0.net
じゃあ築地だってそうだろうがw

508 :fusianasan:2018/03/22(木) 13:38:36.95 0.net
今、金沢城にいるんだけど夕方には大阪に帰る。
これ食って帰れってのある?
今から金沢駅方面向かってバス乗ろうかなと思ってるんだけど。

509 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:39:50.74 0.net
>>1
さすが朋子

510 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:45:34.95 0.net
>>507
そうだよ
築地で飯食う奴はバカ

511 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:46:38.15 0.net
>>508
大国寿司

512 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:47:53.56 0.net
海鮮アトムも東京にあるよな
そんなに味違うのかね

513 :fusianasan:2018/03/22(木) 13:48:50.53 0.net
東京はラーメンですら1000円以上するからな

514 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:53:22.56 0.net
海鮮アトム福井にしかなかったわ
あそこは値段相応って印象
アトムグループでチェーン転回してるのは徳兵衛だけど関東にはなかった

515 :fusianasan:2018/03/22(木) 13:55:39.34 0.net
>>511
返答ありがとう
まもなく閉店らしいわ
再開時間まで待つと帰れなくなってしまう。

516 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:58:17.67 0.net
>>515
そっか
すまん

517 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 14:01:22.01 0.net
駅前ならもりもり寿司かたま寿司

518 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 14:18:19.79 0.net
>>496
それよく考えるわ
超高級店連れて行ってもらった時
この寿司代でLCCで北海道行って回転寿司のトリトン行った方が美味いし観光もできるなと
トータルで見たらそっちやなと

519 :ルウ:2018/03/22(木) 14:18:49.92 O.net
金沢の寿司屋は1年中旨いの?
冬場が特に旨いの?
どっち?

520 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 14:48:33.51 0.net
七尾の海鼠は最高だけどやっぱり真冬だな

521 :なんてーの:2018/03/22(木) 16:38:43.71 O.net
>>508
遅レスすまん
金沢城から南西香林坊
・二番目においしいメロンパン屋(かみこも推薦)
・ターバンカレー本店(食べずに金沢カレーをかたるべからず)

金沢城から西 尾山神社ちかく
・宇宙軒(某有名お笑い芸人の通うラーメン屋自家製麺あっさり)

金沢駅近辺
・麺達(中国人が開店前にならんでるのみたことある豚骨醤油ブラックカードもってたがさいきんいってない店主・大将・オーナーはもう店にでてないかも)
・麺屋大河(常に行列味噌ラーメン淡麗ふかいあじわい)
・しんきの回転寿司なまえわすれた 駅西アパホテルならび駅西バスロータリーに隣接(新規できれいぅまかったがしょうしょうおたかめか3000円はこえるかも)

522 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 17:34:14.30 0.net
>>110
ファミリー寿司が意外にうまい

523 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 17:49:44.66 0.net
>>519
冬に決まってる

524 :なんてーの:2018/03/22(木) 18:02:57.45 O.net
冬は鱈や鮟鱇うまいけど鍋にしたほうがうまいし
鰤は脂がのりすぎで鰤大根やカブラズシのがうまいね


本格的にさむくなるまえの秋のほうが鰤(がんどフクラギ)にしてもアオリイカにしても小ぶりで身がしまって刺身や寿司にあうとおもう

525 :なんてーの:2018/03/22(木) 18:15:20.61 O.net
秋は鯛系各種スズキ牡蛎も旬でうまい

526 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 18:22:21.94 0.net
貝って産地で食うと別格で美味いよな
なんでだろ

527 :fusianasan:2018/03/22(木) 18:29:36.76 0.net
誰も突っ込まないけど海天寿司は金沢だと並レベル。
わざわざ県外から食べに行く価値はない。
関東や関西で人気あるのは
もりもり寿司とまいもん寿司。

528 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 18:48:12.85 0.net
勉強になります
もりもり寿司いつか行ってみたい

529 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 18:49:54.34 O.net
かぶら寿司って食べてみたい

530 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 19:34:22.57 0.net
まいもん本店は駅から遠いが行く価値あり

531 :fusianasan:2018/03/22(木) 19:39:52.38 0.net
まいもん寿司タクシーで行くらいなら
駅前のもりもり寿司か近江町市場の大倉だな。
もりもり寿司は街中に3店舗あるけど。

532 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 21:18:28.75 0.net
地元民だがかぶら寿司は苦手
日本酒にはめっちゃ合いそうだけどな

533 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 21:20:36.70 0.net
きときと寿司はあかんの?
すごい昔に行ってすごく美味かった覚えがあるけど

534 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 21:24:20.02 0.net
日本酒のうまい居酒屋で白子の石焼きでくいっといくの最高よ
遠征で金沢にきたときはぜひ

535 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 21:28:37.16 O.net
【石川グルメ】デッカイ! 松井秀喜さんが足繁く通ったカレー屋さんで「満塁ホームランカレー」を食べてみた!! 金沢市『カレーの市民 アルバ』金沢鳴和店 | ロケットニュース24
https://rocketnews24.com/2015/03/14/557618/

536 :fusianasan:2018/03/22(木) 22:04:58.54 0.net
>>533

きときと寿司は石川では淘汰されて残り1店舗だけだよ。
昔は一番美味いと言われたけど今では並以下。

537 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:12:33.00 0.net
大阪からまいもん寿司金沢本店行ってきた10貫と汁椀で3000円くらい
味はビックリするほど旨かった
というか回転寿司にしてる意味ってあるのかな
座敷だったから寿司廻ってなくて全部注文制だった

538 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:19:49.70 0.net
>>537
敷居を低くするのが一番の意味
寿司屋ってバカみたいな経営してたせいで無駄に入りにくいイメージあるし

539 :fusianasan:2018/03/22(木) 22:20:29.30 0.net
まいもん寿司は金沢駅に回転してない店あるよ。
味は変わらない。
金沢駅だと歴々が美味い。
ミシュランでびビブグルマンの評価でみつ川の姉妹店。
みつ川は一つ星だった。

540 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:11:09.17 O.net
【純喫茶紀行】直木賞作家・五木寛之さんが通った金沢の異世界「純喫茶 ローレンス」
http://gotrip.jp/2016/09/42942/

541 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:34:40.34 O.net
日本の最高峰は築地・銀座エリア

542 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 01:20:03.57 0.net
>>536
ダメになってしまったんかーなんか悲しい

543 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 05:44:12.08 0.net
>>537
回転寿司うたってるけど誰も回ってるの見てないから
最近だとすしくいねぇは端末注文

544 :fusianasan:2018/03/23(金) 06:00:37.19 0.net
たけし その前に歩けよ! だらしねーな。

545 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 15:09:43.94 O.net
江戸前寿司に敵うものなし

546 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 17:01:01.40 0.net
四月末に金沢いく
いい居酒屋ある?

547 :fusianasan:2018/03/23(金) 19:59:55.61 0.net
金沢でも回転してない高級寿司店はすべて江戸前だよ。
それ以外にないだろw
金沢の場合は大衆店でも手の込んだ江戸前寿司出してるとこたくさんある。

548 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 20:58:54.65 O.net
C近江町市場「刺身屋」で日本酒ナイト
http://omowazu.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-7f5b.html

549 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 22:08:38.04 0.net
美味しい日本酒と海鮮なら五郎八とか源左衛門いいよ

550 :なんてーの:2018/03/23(金) 22:16:48.98 O.net
わかこ酒にでてたおでんやいいよ小さいけどきれい
いたる(いわし料理屋がいつのまにかノドグロ屋に)もいいかも(自分はいってない)むかしからあるみせ
新天地もあるいてのぞくだけならたのしいかも

551 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 05:29:09.08 0.net
とっくりやってどお?

総レス数 551
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200