2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大谷翔平さんこの前のオープン戦で球速158km/hだしたんだけど、なんでフルボッコにされたの?

1 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 17:53:13.14 0.net
この様子だとシーズン入ったら160km/hはでそうだが
それでも打たれるのかな

2 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 17:54:57.76 0.net
球速いくら出しても打たれたら意味ないんじゃないのか

3 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 17:56:14.96 0.net
綺麗な回転の160なんて向こうじゃ通用しないだろ

4 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 17:58:48.08 0.net
田舎の高校生でも打てる大谷の160km

5 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:00:24.54 0.net
大谷の打ちごろフォーシーム

6 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:01:20.60 0.net
実は札幌ドーム計測(笑)で160km/h連発してた時もけっこうバットには巧く当てられてたんだけどな

7 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:01:40.90 0.net
マイコラスでもそれくらい出してるし

8 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:01:58.73 0.net
回転かかってないから減速する
伸びない160より伸びる150のほうが打ちにくいってさ

9 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:02:29.80 0.net
ダルやマー君のストレートってそんなに動いてるもんかな

10 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:02:35.10 0.net
球速なんて結局パワーだけの問題
パワーあるやつなんてメジャーはたくさんいる
小人の国でイキってたガリバーが普通の国に行ったらただの人になっただけ

11 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:03:31.04 0.net
出た回転数とかいう都市伝説信じてる奴いたよ

12 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:03:34.00 0.net
スポーツニュースで報道してないから誰も知らないだろ

13 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:05:33.46 0.net
シーズンインしたら160km/hは出るだろうけど160のフォーシームじゃ厳しい
168くらい常時出れば勝てる

14 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:05:57.52 0.net
回転数が都市伝説なら回転しないシンカーや
回転の少ないフォークが変化するのも都市伝説だなw

15 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:06:24.10 0.net
ただあほみたいに速球ばっかじゃ打たれるでしょ
緩急使って脳味噌働かさないと
佐々木が日本の野球はせこいって言ってたけどメジャーの方が癖盗んだりデータ使うからね

日米野球で沢村栄治がゲーリックに打たれたのもカーブ投げる時口元に力が入るって見抜かれたからだし
昔からやってる

16 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:06:31.46 0.net
>>11
都市伝説でもなんでもないよw

17 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:07:02.66 0.net
日本のゆとりローテで投げてた大谷がn中4日で投げられるか疑問だけどな

18 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:07:50.75 0.net
この前の試合は初回から98マイル97マイル連発してた
球速だけなら向こうでも相当速い部類だぞ
あくまで球速だけならだが

19 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:08:01.55 0.net
ノコノコ日本に帰ってくるのかな

20 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:08:22.42 0.net
横回転で変化するスライダーやカーブも都市伝説らいし(´・ω・`)

21 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:08:29.11 0.net
実際伸びないから打ちやすいんだろ

22 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:08:33.19 0.net
【MLB】投打で苦戦も…大谷の活躍を“確信”する元同僚マーティン「彼は問題ない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00113418-fullcount-base
「オオタニの現状」を伝えた地元紙の記事の中でマーティンはメジャーのボールが日本よりも滑ることを改めて指摘。
特にアリゾナでは乾燥した気候などの影響でさらに滑りやすくなることに触れ、
「彼は問題ないよ。前にも言ったように、彼は自信を持っているんだ。
それに、今はスプリングトレーニングだからね。彼は(メジャーの)ボールに慣れていくことになるよ」と話している。

また、「ボールの感触、そして打者たちのボールの捉え方に慣れていき、(打球が)どのように飛んでいくかがわかってくる。
そういう状況に自分も(大谷と同様に)置かれているんだ。
彼は適応していかないといけないけど、彼がどれだけ優れているかはご存知の通りだからね」
とその能力の高さに揺るぎない信頼を寄せている。

23 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:09:16.55 0.net
アメリカ人も映像でビックリのスライダーは封印でもしてるのか

24 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:10:29.87 0.net
古舘「報ステ」卒業以来のナマ司会 NHKの大谷特番、魅力語り尽くす
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180320-00000078-spnannex-ent
NHK「超解剖!大谷翔平スペシャル」(30日後10・00〜11・15)

25 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:11:03.23 0.net
この前の試合でも思ったけど大谷の98マイルって速そうに見えない
カーショーとかシャーザーとかめっちゃ速そうなんだけど95マイルくらい
なにが原因でそんな受けとり方が違うんだろ

26 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:12:10.73 0.net
緩急使えないんでしょ?
球速ごり押しが通じないならもう詰みだな
バッティングは論外2刀流どころか1刀でも使い物にならないぞこのままだと

27 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:12:14.07 0.net
投手として井川さん打者として中村紀洋さんを超える成績を出せてないんだから
どちらかに専念してもこの二人を上回れない可能性すらある(´・ω・`)

28 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:12:17.15 0.net
メジャーじゃ並のスピードなんだろ

29 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:13:17.65 0.net
【MLB】大谷、開幕メジャーの確約なし エ軍GMは“育成”強調「まだ完成品じゃない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180317-00112977-fullcount-base
エプラーGM
「NPBは非常にいいリーグ。
3Aで圧倒的な成績を残しているが、メジャー経験のない優秀なプロスペクトを持つチームと一緒」

鳴り物入りで海を渡っただけに、外野は目先の結果を求めがちだが、エプラーGMは違った見解のようだ。

「我々エンゼルスという宇宙の中では、他とは一線を画した評価をするんだ」
と周囲の雑音には耳を貸さないことを断言。

「一通り揃ったツール、能力、運動神経を見れば、彼はエリート級のプロスペクト(有望株)。彼はまだ完成品じゃない」

「(大谷が開幕ロースター入りする確約は与えないが)数多くの人々が彼を応援している。
それというのも、その情熱、姿勢、やる気に触れたからだ。これはやらせじゃないだろ?
みんなが現実のものとして考えている。彼を知れば知るほど、その情熱が伝わってくるんだ」

30 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:13:59.78 0.net
大谷の160km/hは打てる160km/h

31 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:14:34.76 0.net
今は通用しない

32 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:14:51.56 0.net
鳥谷にすらヒットされる160kmだからな
メジャーならバッティングマシーンだよ

33 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:16:11.60 0.net
バッティングセンターの140なら素人でも簡単に前に飛ばせるよ
でもプロの140は無理
要はそういうことだよ

34 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:16:31.72 0.net
大谷は回転数もスピードも悪くないよ
フォームが凡だから打ちやすい

35 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:16:40.33 0.net
メッキがはがれたな

36 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:16:52.73 0.net
パワーが桁違いだからね
奴らのスイングスピードだと単なるフォーシームじゃ普通に対応される

37 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:18:25.28 0.net
メジャーの選手がすごいだけ
抑えられる時もあれば打たれるときもあるさ

38 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:18:37.84 0.net
大谷がこのままカスだと日本ハムの高額売却詐欺路線が暗礁に乗り上げてしまう

39 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:20:06.63 0.net
清宮を育てて売るから大丈夫

40 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:20:07.01 0.net
そもそもピッチャーとして田中やダルビッシュに比べるとゴミ
こいつって速球しかないからな
日本人はスイングスピード遅いから対応できないけど
メジャーは160キロの素直なストレートなんて打ちまくるよ
クルーンやマシソンみてれば分かるだろ

41 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:20:23.91 0.net
パ・リーグをあげて前代未聞のスーパースターにでっち上げたんだからもっと頑張ってくれよな大谷

42 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:20:38.66 0.net
一昨年のトップフォームから直行できてたらな
まだ本人の中で調子が良いのか悪いのかさえわからん

43 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:21:14.29 0.net
バカぢからが取りえの回転かかってない棒球
日本のプロでも当てられる
力づくが通じない3Aの選手ならスタンドに入ってしまう

44 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:21:31.42 0.net
今のところ打者として抑えられる時と投手として打たれる時ばっかりだな

45 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:22:00.18 0.net
球速ほど速くないとは散々言われてきたよな

46 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:22:35.02 0.net
スイングスピードが50キロ増しだから

47 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:22:57.89 0.net
二刀流なんか2016の1シーズンだけなんとか格好つけただけで
去年はダラダラサボり続けてたじゃないかよ

48 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:23:07.42 0.net
球速とルックスだけが取り柄
厳しいな

49 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:23:23.96 0.net
サッカーヲタが必死に160kmはインチキとか言ってたけど
なんだ簡単に出そうじゃん
嘘ばっかだなあいつら

50 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:23:56.92 0.net
初速で160出てても終速が遅けりゃダメだろ
棒球だからMLBで通用するわけない

51 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:23:58.17 0.net
>>34
昨日の上原観たら
球速はクソ遅かったけど投球間隔は短くてポンポン投げてくる

確かに大谷はその辺はバカ正直で凡庸だ
だが裏を返せば伸びしろだらけって事だ
若いしな

52 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:25:00.05 0.net
NHKの放映権料だけで元は取れているだろ

53 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:25:10.49 0.net
変則フォームになれ
ランディーやセールみたいなサイドっぽい剛腕はいかしてるぜ

54 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:25:46.96 0.net
野村「160キロも出てたら普通当たらんぞ。スピードガンいじってないか?もっとビューっと伸びる球なげないと」

55 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:26:33.89 0.net
回転が足りないって江川も野村も指摘してたんだろ
なんで日本にいる間に対応しなかったん(´・ω・`)

56 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:27:04.68 0.net
レベルの低い日本だと二刀流でいけてもメジャーじゃ無理だろうから
シーズンインしたら二刀流やめてどっちかに専念するでしょ
そしたら多分普通に通用すると思う

57 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:27:51.62 0.net
こんなウドの大木はどうせすぐ故障してくすぶって引退

58 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:27:57.29 0.net
>>51
上原は球持ちが悪いが回転数の多いストレートをバシバシ投げ入れるイレギュラーな存在だから打者からしたら気持ち悪いそうだよ

59 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:27:57.40 0.net
大谷は投手としての技術と経験が圧倒的に足りてないだけ
日本でまわりが楽にさせすぎたね

60 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:28:06.41 0.net
大谷のフォームはスピード出しやすいけど出どころが見やすいって球辞苑でやってた

61 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:28:39.05 0.net
今のところ専念したら通用するってのが単なる願望で
根拠が全くないんだよね(´・ω・`)

62 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:29:06.01 0.net
ボール滑るのもあるけどセットポジションの時に脇が浮いてる
キャッチャーがイライラしてるから焦るのか

63 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:29:22.31 0.net
球の出所が見やすいんだろうね

64 :fusianasan:2018/03/21(水) 18:29:47.72 0.net
158出たのかよ
じゃあ肩出来ればMAX163くらいメジャーでも出しそうだな
向こうじゃチャップマンの次くらいか?

65 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:29:48.58 0.net
>>54
みんながみんな伸びる球投げてる訳じゃないから
要はどんな手法でもいいから打者の予測を外せばいいだけ

よく言われてる伸びのある直球ってのは打者が予想した軌道を通ってこないから
バットに当たりずらいってだけ

でも伸びる球は回転数が多いからバットに当たれば飛びやすいという特徴もある

66 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:30:12.88 0.net
むこうの中継ぎとか抑えは160km近辺は普通だしな
当てれないとレギュラーになれへん
あと制球力はみんなあるよ
コントロール悪い投手はメジャーは無理
今の大谷は制球きかないからボール多くて
甘くストライクゾーンに投げて打たれてんでねえか
試合見てないけど
コントロールは絶対条件だわ

67 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:31:03.19 0.net
>>11
昔から色んなバッターが自分の感覚で重い球とかキレがあるとか言ってたんだよ

で、今のアメリカだとPitchf/xという3方向の画像処理システムでボールの座標と回転が高精度で分かるようになったが、
その結果として
・ちゃんとしたトップスピンなりバックスピンなりサイドスピンなりが高速で掛かってるほど、球が手元で急激に動く
・それで普通の回転数の球に慣れた人が速い回転の球をいきなり見せられると打ち損じる
・逆に速い回転の球に慣れた人が回転数のやや少ない球を打とうとしても打ち損じる

そして球を打ち損じるような状況全てをごっちゃにして「重い」「切れがある」って言ってただけだった、
と分かったとの事w

中学生でも屁理屈で考えたら分かるレベル以上のものでは無かったんだとさ

68 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:31:23.30 0.net
リリーフとして酷使してぶっ壊してもらおう

69 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:31:31.20 0.net
大谷も球辞苑見ないと

70 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:31:59.05 0.net
まあいい回転つけられれば中継ぎくらいはいけそうだな
メンタル弱そうだから抑えは無理か(´・ω・`)

71 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:32:06.20 0.net
大谷さんごめんなさい
せいぜい155キロくらいしか出せないと思ってますた
しかしこれだけガンで速くて打たれるって相当打ちやすいんだな

72 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:32:29.41 0.net
日本で160出した時ヒットにされてなかったっけ

73 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:33:28.92 0.net
日本だと148kぐらいの感覚なんだろうな

74 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:33:43.22 0.net
メジャーで二刀流なんていくらなんでも無理なので早めにピッチング
のみに切り替えたほうがいい

75 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:33:51.55 0.net
全力ストレート投げてんでしょ
メジャーならボーナスステージ扱いでしかないわそんなん
その速度で曲がるか落ちる球なら無敵だろうけど

76 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:34:00.75 0.net
アメリカでも158出して大谷が本物だってことが判明した

77 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:34:51.42 0.net
只の速球は打たれ易い

78 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:34:53.03 0.net
まあ伸びとかキレとかいった球質で予測を外すズラすだけがテクニックじゃないからね
大谷も二段モーション作り上げて投球フォームで打者の予測を外させるズラさせるという手法だってある

2年後にはそんな投球フォームで投げてる大谷だってありうる訳だよ
今と同じ球速と球質でフォーム変えただけでこんなに結果変わるんだ
なんて事になってる可能性もあるって事だよ

79 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:35:04.40 0.net
最高速出したときいつも打たれてて絵面が悪かったイメージがある
普通空振りか見逃しでしょ

80 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:35:30.17 0.net
球速だけでタイミングがとりやすい打ちやすいストレートなんだろ
ツーシームってのおぼえないとだめなんじゃね

81 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:35:59.71 0.net
>>40
>日本人はスイングスピード遅いから対応できないけど

バットに一番スピードが乗った所だと同じ速度なんだよなあ

でも日本人選手はなるだけボールを引き付けて手先と僅かな腰の動きだけで急激に力を加えて
バットを加速できるほど力が強くない
足を上げて腰をずらして肩をゆすって、その反動で打つしかない

で、体の反動で打つ方法だと、反動をつけた段階でもう打てるコースがかなり狭まってしまうのだ
だから153km/hもあるのにストライクゾーンにベースの幅いっぱいに動くような2シームなどに全く対応できない

82 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:36:13.11 0.net
上原や斎藤隆は球速上がったぞ

83 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:36:13.45 0.net
向こうの連中は甘いコースなら180でも打つよ
ノーコンの大谷はカモ中のカモ

84 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:36:34.79 0.net
>>78
ダルでもメジャー行ってフォームいじられたからな

85 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:36:42.93 0.net
出どころが見えにくくなるようなフォームに改造や!

86 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:37:23.29 0.net
>>55
そんなの入力数値変えてどうこうできるテレビゲームじゃないんだからさ
できるんだったら皆やってるわ

87 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:37:24.53 0.net
まあ2年くらいマイナーで修行なんだろうけど
その生活に耐えられるかだな(´・ω・`)

88 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:37:32.26 0.net
メジャーみているとリリーフで98マイルって別に普通に感じるけど
100マイルも結構みるよ
向こうはその程度は慣れているんだろ

89 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:38:05.30 0.net
ダルビッシュも打たれまくりだし日本人は野球で全然通用しないな
国内で日本人同士でだけやってスポーツエリートとか言ってた黒歴史について一言くれよ焼豚

90 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:38:41.08 0.net
>>85
上原がそれだよね

91 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:38:41.48 0.net
昔のバッティングセンターのマシンみたいだもんな
来ますよーってのがわかる

92 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:39:33.59 0.net
外人は力あってスイングスピード半端ないからなあ
160程度なら下位打線すらホームランにしそう

93 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:39:38.23 0.net
確かに最高速出したときも普通に当てられてんだよな
そんなに速く感じないボールなんだろう

94 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:39:40.11 0.net
素人でもピッチングマシンの160キロ打てちゃうからな

95 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:39:55.59 0.net
チャップマンぐあいになると前に飛ばすのは大変だろうなと思うけど
160km近辺ならみんな普通に打つもんな
そのかわりみんな脚もそんな上げずにコンパクトに強く振ってるけど
レベルたけえなメジャーって

96 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:40:11.59 0.net
大谷は手が小さい
ツーシームは人差し指に、カットボールは中指に強く力が掛かる
(サイドスロー寄りの人だとツーシームは中指に、カットボールは人差し指だという)
4シームの1.5倍以上も偏った力が加わる
指が強くないとこれらの速くて回転数の多い変化球は投げられない

97 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:41:26.18 0.net
アメリカ人が165kmにビビる日も近いな

98 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:41:49.31 0.net
メジャーの打者みてるとパワーあるからか構えたとこからそのままバット出てくるやつ多い

99 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:42:25.01 0.net
どっかで聞いたようなことしか言えないにわか評論家たちに笑える

100 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:42:49.50 0.net
米国には忖度って言葉がないから
日本じゃ球界あげての忖度野球の申し子でありマスコミが作り上げたスーパースターだからね
通用するわけないじゃん

パ・リーグファンなら誰でも気づいてたことを今さらねえ

101 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:43:17.59 0.net
アンダースローの渡辺俊が「多くの本にスライダーは中指を使えって書いてありますが
コーチに聞いたらスリークォーター、サイドスロー、アンダースローならむしろ人差し指を使えとの事でした」
と書いている

要するに偉くなった投手に純オーバースローの比率が昔は多く、その人達の方法論が支配しているから混乱するんだと

102 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:43:49.51 0.net
外人「どうせ自慢のストレート投げよるぞwほら来たw」

103 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:43:50.38 0.net
>>11
お前みんなに馬鹿にされてるじゃんw

104 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:43:56.76 0.net
サッカーにくらべると体格というか骨格が
さらにモノをいうスポーツなんだな
イチロー路線じゃないとメジャーで目立つの日本人は無理だろ

105 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:43:58.30 0.net
98計測したなら100でそうだな
メジャーではじめて100マイル投げた日本人Pって事で今年はいいだろ

106 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:44:14.50 0.net
>>99
どこでも聞かない評論をどうぞ

107 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:44:59.39 0.net
>>100
アメリカでもストラスバーグなんてそれなりに大事にされたけどあっという間に壊れたな

108 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:45:07.74 0.net
球速がどうたらとか通用しない打たれるとか連呼してるバカいるけどさ
そんなのもう散々記事貼ってやったろ過去にさ
メジャーのスカウトだって大谷の直球はそんなに評価してないよ
そもでも大谷を評価する理由は何か?ポテンシャルだよ
これだけのポテンシャルあるならまだ成長できるしメジャーにも対応できるって見込んでるんだよ
たとえばお前等が競走馬見ても分からんだろ?それを競馬関係者が馬見れば分かるのと一緒

109 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:45:18.79 0.net
100マイル投げたとしてもノーコンだからなあ

110 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:46:05.99 0.net
体強くないと無理だけど上体を
バッティングセンターのビュン!って投げるアームみたいに振ると球速が出る
でも球に回転がかからない
この投げ方だと振り切った後に上体の慣性で軸足が後ろに跳ぶ(ズレる)
ここが問題だと江川が指摘していた
これを直せば見たこともない凄い投手になれるかもしれないと
普通の4シームだとメジャーじゃ打たれるというが大谷は日本のプロレベルの4シームを元々投げていない
球速が落ちるのが嫌だったのかもな

111 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:46:57.27 0.net
3シームってあるの?

112 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:47:22.53 0.net
160出たところで体感150前半で打ちやすい軌道でくるストリートをどう生かせっての

113 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:47:26.10 0.net
必死に160キロ出てない
球界が祭りあげたインチキとか狼で言ってる奴いたよな
まあ野球アンチなんだろうけど

114 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:47:31.76 0.net
打てないし押さえられないから
速度しか話題にならないのか

115 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:49:12.54 0.net
170キロ出せば世界新なんでしょ
その一点のみを目標にすればいい

116 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:49:17.42 0.net
甘やかさせれすぎたんだろう

117 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:50:37.39 0.net
大谷のポテンシャルってこいつ高校時代から何にも成長してないだろ

118 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:51:11.68 0.net
>>104
アメスポなんてバスケにしろアメフトにしろ野球にしろ
パワーがある奴とかデカい奴が有利に出来てるもんじゃん
向こう真っ向勝負できそうなのは歴代で見ても松井と大谷くらいだよ

119 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:51:49.73 0.net
球速はどーでもいいよ
球速コンテストやってる訳じゃ無いから

叩く側もそれに釣られる側も球速バカ過ぎるわ

120 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:51:52.16 0.net
リリースが早いんだよ

121 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:52:39.96 0.net
だから投手のセンスねぇって

122 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:53:24.58 0.net
大谷はずっと球速コンテストしかやってないんだが
それだけしかない男なんだから

123 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:54:31.28 0.net
日本でまとなチームに入ってたらなあ

124 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:54:46.94 0.net
漫画だと通用するのに何故だろう

125 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:55:07.73 0.net
日本の球速コンテスト覇者はアメリカの球速コンテストも制覇する事が出来るのか
アメリカへ球速コンテストしに行った男それが大谷翔平

126 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:55:51.82 0.net
デットボールに来ないボールを打てる技術もありますよ
清宮君よりも打撃は上です

127 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:55:56.17 0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=ITDt_cK14T4
大谷がこの回転をボールに掛けようとしたら指か手首か肘を壊してしまう

128 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:55:58.17 0.net
160km/hが人類にとって大したスピードではないと言うことだろ

129 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:56:18.44 0.net
大谷のボカロ投法

130 :カップフードル:2018/03/21(水) 18:56:36.92 0.net
この前のオープン戦の最高球速は初回に計測した98.7マイル(158.8km/h)
160km/h出てない説
簡単に覆りそうだな

131 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:57:15.34 0.net
マック鈴木も大谷ぐらいデカかったけどな
松井みたいにカニかってほど骨格の横幅ないと背高いだけじゃ無理だよ
ボクシングの村田も背丈は普通だけど胴全体の幅が日本人離れしてるから互角にやれてる

http://boxmob.jp/sp/schedule/img/1375425023_0sp.jpg

132 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:57:22.48 0.net
原作者が違うからな深い意味で

133 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:58:36.18 0.net
要するにチンコの長さが勃起時20センチあっても細くてイマイチきもちよくないか
15センチ程度でも野太くて女が喜ぶの違いだろ大谷は前者、イチローは後者ってことだよ

134 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:59:32.49 0.net
>>133
ちんこ小さいけどテクニックがすごいとかで例えろよ

135 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:00:07.24 0.net
イチローはむしろ細いけど回転するみたいなタイプだろ

136 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:00:29.78 0.net
>>128
大したスピードだろうけど何度も見たら慣れちゃうのかも

137 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:00:41.63 0.net
イチローなんて外野で立ってるだけの男だろ
脇役中の脇役キングオブ脇役じゃん

138 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:00:56.81 0.net
日本人じゃ160投げるピッチャーなんていないからありがたがられたけど
冷静に見たら160なんてアメリカには二軍にいっぱいいるだろ

139 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:01:02.59 0.net
一時期「ジャイロ回転だと初速と終速の差が小さい」って話になってた

確かに純粋に縫い目の状態を考えると、4シームジャイロなら速度差が小さくて2シームジャイロなら速度差が大きいのは
事実なんだと

だが実際のボールだと、ボールが縫い目を除外しても完全な球では無いし縫い目の高さもあちこちで違っていたりして
4シームジャイロの方が空気抵抗が大きい場合が多発したという
だから「ここは4シームジャイロで打者の手元で詰まらせてやる!」なんて心算で投げると
逆にスピードが落ちて却って打たれる、なんて事にもなり得るのだと

140 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:01:44.67 0.net
イチローは名前の通り遅漏だからセックスの長期戦に強い

141 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:02:40.44 0.net
MLBで出番のなかったパワーピッチャーに
NPBの打者がついていけない時点で分かってる話

142 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:02:54.06 0.net
こいつが通用しないのはどうでもいいけどマスゴミがぞろぞろとついていくのはやめろよw

143 ::2018/03/21(水) 19:03:21.86 0.net
>>133
イマイチわからん
マンコで例えて

144 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:03:22.71 0.net
種無しイチローのセックスはオナニーと同じ
ゴロヒットでオナニーしてきた人生と同じ

145 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:04:13.07 0.net
そうむしろ身長はそこまで必要ない大事なのはフレームのデカさ
まあ身長高いと比例して相応なんだろうけどそういう人たちの集まりのなかでは大谷は華奢

146 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:06:21.73 0.net
>>139
あんなもんライフルの球みたいに高速回転しないと効果出ないだろう
人間が投げてかかるジャイロ回転なんてむしろ変化球になるんじゃないのか

147 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:06:24.07 0.net
そもそもメジャーとNPBでは先発の平均球速が8km/hも違う
そりゃアメリカでは大した事なくても大谷みたいな奴が現れれば日本では騒ぐよ
日本人で160なんて永らく無理だったんだから

148 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:08:00.20 0.net
https://portal.st-img.jp/detail/b91cc92ced36a12b0d7651a33c453448_1521625366_2.jpg

トラウトとガタイが違い過ぎる

149 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:08:53.62 0.net
日本でもノーステップ打法が流行った時期があったけど
その後で統一球になったら全く飛ばなくなってみんな止めてしまった

150 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:10:09.06 0.net
大谷はベースボール史上最大のハズレ選手
https://www.sportsbettingdime.com/news/mlb/shohei-ohtani-baseballs-biggest-bust/

どんどん日本の恥が拡散されてゆく

151 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:13:12.53 0.net
>>146
ジャイロ回転とスライダーの中間みたいにして
途中までは落ちて最後に横にちょっと滑る、みたいな変化球にしているのが多い
それしかスライダー系を投げられないという人すらいる

152 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:14:12.75 0.net
>>150
アメリカ人は辛らつだなあ

153 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:15:20.86 0.net
これおそらくチームからの戦略で
大谷の変化球は温存されてると思う

154 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:16:09.39 0.net
だが明日あたり、163km/hのストレートと
150km/hのスプリットを組み合わせて3回をぴしゃっと抑えてくれないかなあ?
と自分は期待してるんだがなあw

155 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:16:56.77 0.net
平野佳寿は?

156 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:17:29.30 0.net
大谷の球速はメジャーでもトップレベルなんだが

157 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:17:44.09 0.net
練習試合でいくら結果出しても意味ないしな
ただ打撃はちょっと不安

158 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:18:16.33 0.net
ドミニカ人なら誰でも入れるリーグなんだから頑張れよ

159 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:18:26.33 0.net
変な規制のせいでたった2億円だろー?大した損害でもないのに

160 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:18:37.57 0.net
この時期に158km出たなら余裕だよ
シーズン夏頃には162kmくらいでる

161 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:20:55.47 0.net
打者としては1A、投手としては2A

162 :fusianasan:2018/03/21(水) 19:22:13.19 0.net
>>154
オープン戦で163km/hとかそんな奴はどこにもいない
チャップマンやシンダーガードでも100マイル出てない

163 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:23:15.46 0.net
一度変化球を混ぜて登板したときあったけど
三振の山だったしな
首脳陣はあれで今後データを取られないように
できるだけ投げないように指令を出したんだろう

164 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:23:24.92 0.net
このゴミなんで日本では凄い奴扱いだったん?

165 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:24:52.73 0.net
>>139
松坂のメジャー初登板初級が偶然ジャイロ回転になって大きく騒がれたな

166 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:24:54.67 0.net
全く米国人はたった2億円の格安物件でいちいち文句言うとかケチにも程がある

167 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:26:19.28 0.net
>>166
ジャップ裏マネーがあるのかこの成績で何故かマイナー落ちしない可能性が高いゾ

168 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:26:27.06 0.net
>>163
2回で2失点してるけどな

169 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:26:37.48 0.net
日本では160投げるわ本塁打打てるわで実際凄い奴だったからだよ
まあ言ってもまだオープン戦だから分からないけど

170 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:27:51.59 0.net
おまえら
abemaでK1やってるぞ

171 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:31:25.88 0.net
上原にはフォークがある
大谷のスライダーはアメリカじゃ全然曲がらん

172 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:32:53.56 0.net
アメリカでは160前後は通用しないのかよ
恐ろしいな
高校野球とプロしか見ないからカルチャーショック

173 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:35:49.15 0.net
そもそも素人でも慣れれば180キロくらいはコンスタントに打てるようになるから

174 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:36:48.13 0.net
打つってか当てるだな

175 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:38:32.73 0.net
飛ばないボール使ってこのざま

176 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:38:34.74 0.net
いや普通にコンコン打ってるのいるだろ
バッティングセンターマニアみたいなヤツが

177 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:40:03.04 0.net
100億円払って見合った働きしてないって怒るなら分かる
100億円払う予定だったのに勝手に規制がかかってたった2億円で済んだ超ラッキー物件なのに
見合った働きもクソもないだろーと俺は言いたいわ

178 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:45:21.66 0.net
ツーシームとかフォーシームってなんなの?

179 :fusianasan:2018/03/21(水) 19:47:35.64 0.net
>>156
だから何だよ。棒球のストレートと曲がらない変化球じゃ制球良くなろうが通用しないぞ

180 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:48:27.04 0.net
もともと100億円みたいなのは狂ってるし
2億円だって安い金じゃない
使いもんにならなかったら1000円でも高い

181 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:51:40.29 0.net
日本のボールが過保護にできてるからな
向こうのボールじゃ変化球しんでるやん

182 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:54:05.52 0.net
>>178
速いシンカーかストレートか

183 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 20:08:59.22 0.net
大谷のせいで日本のレベルがバレて出稼ぎ流行りそう

184 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 20:16:23.47 0.net
アメリカのマスコミは成績が良くないとものすごく叩いてくるからな
その辺が大谷選手に対応できるかだ
田中投手はよくヤンキースで期待に応えて投げていると思う

185 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 20:39:36.21 0.net
>>117
「ポテンシャル」だからいいんだよ

186 :fusianasan:2018/03/21(水) 21:05:15.26 0.net
田中マークソも直球は簡単に打たれる
打者のレベルが違いすぎる

187 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 21:05:20.67 0.net
数年前ダルビッシュが言ってた
大谷は手足が長いせいか手先で投げて球速出してるからメジャーでは打たれるって
体の中心で投げて回転かけないとダメだってその通りじゃないか

188 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 21:22:38.47 0.net
【MLB】大谷、開幕メジャーの確約なし エ軍GMは“育成”強調「まだ完成品じゃない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180317-00112977-fullcount-base
エプラーGM
「NPBは非常にいいリーグ。
3Aで圧倒的な成績を残しているが、メジャー経験のない優秀なプロスペクトを持つチームと一緒」

鳴り物入りで海を渡っただけに、外野は目先の結果を求めがちだが、エプラーGMは違った見解のようだ。

「我々エンゼルスという宇宙の中では、他とは一線を画した評価をするんだ」
と周囲の雑音には耳を貸さないことを断言。

「一通り揃ったツール、能力、運動神経を見れば、彼はエリート級のプロスペクト(有望株)。彼はまだ完成品じゃない」

「(大谷が開幕ロースター入りする確約は与えないが)数多くの人々が彼を応援している。
それというのも、その情熱、姿勢、やる気に触れたからだ。これはやらせじゃないだろ?
みんなが現実のものとして考えている。彼を知れば知るほど、その情熱が伝わってくるんだ」

189 :fusianasan:2018/03/21(水) 21:23:12.08 0.net
大谷って適応しようとしてないからダメなんじゃね、それか適応力が低すぎるか

190 :fusianasan:2018/03/21(水) 21:48:59.79 0.net
>>1
巨人の星を観ればわかる

191 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 21:55:00.35 0.net
クルーンがよく打たれたのと一緒

192 :fusianasan:2018/03/21(水) 22:03:13.14 0.net
赤いユニフォームは内角攻められた時海老になるギャグだよな してやったりだなスーパーサイヤ人大谷エビ平が今生まれた

193 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 22:10:09.94 0.net
ハムスタの大谷の160kmって怪しくないか打たれるし
球児の150チョイの方が明らかにバッター振り遅れてただろ

194 ::2018/03/21(水) 22:15:05.14 0.net
>>193
初速と終速の差
江川の球動画で見てみ
ちびるぞ

195 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 22:27:53.69 0.net
昭和の時代は回転数高いと軽くて回転数低いと重い玉って言われてたな

196 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 22:38:19.34 0.net
ドカベンのガマの球は違和感あった回転悪そうなのに重いて

197 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 22:39:11.69 0.net
>>195
ボールに合わせて当てるだけみたいなスイングだとそう感じる

強くボールを叩き潰すように打つ人にとっては回転が少なくても苦にならないが
逆に回転の強いボールに対して手を弾かれて詰まる事がある

198 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 22:44:52.43 0.net
直球が通じなくてもあのスライダーは打てんだろ

199 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 22:57:16.36 0.net
あのスライダーだって打たれるストレートの方が打ちやすいから狙われてるけど
スライダー中心にしたらそれ狙われてやっぱり打たれる
田中のスライダーだってメジャーガッツリ打たれるからSFF 多投してる

200 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 23:14:07.73 0.net
巨人の星の星飛雄馬はコントロールが良く球速も早かったが
球質が軽いと言われプロ野球では通用しないと分かり大リーグボールに
活路を求めた

201 ::2018/03/21(水) 23:17:23.99 0.net
藤川の全盛期は本当に球がホップして見えたな

202 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 23:19:44.38 0.net
>>155
平野やぞ


ええか?平野やぞ

203 :fusianasan:2018/03/21(水) 23:59:24.16 0.net
回転数が高いと「作用と反作用の法則」によって、
打球も高回転数でよく飛ぶ。

204 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 00:11:33.74 0.net
>>203
もっと回転数が速いと、ボールとバットの摩擦でバットをねじる力が握力で保持できない程になるので
効果を発揮するとの事

205 :fusianasan:2018/03/22(木) 00:28:17.42 0.net
160kmって意外と当てやすいんだぞ
バッセンで3コインくらい打ってみすぐなれる

206 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 01:05:09.63 0.net
野球慣れしてれば160km/hを素直に打ち返すだけなら難しくない
ただし50球くらい連続で見ればw

130km/hの後で160km/hが来るなどの組み合わせだと難しくなる

207 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 03:22:38.64 0.net
>>194
江川は初速と終速の差が大きいほうだったんだけど

208 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 04:18:28.87 0.net
>>207
どこ情報〜?
それどこ情報よ〜

209 :fusianasan:2018/03/22(木) 04:25:09.20 0.net
日本のローテションピッチャーが普通に持ってるであろう
対応力・修正力・駆け引き力を学ばずにメジャー行っちゃったもんな

210 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 05:29:37.21 0.net
速球って300kmぐらいでもプロは打てるらしいからな

211 :fusianasan:2018/03/22(木) 06:09:23.84 0.net
環境に慣れたら普通に活躍するやろ

212 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 06:15:42.63 0.net
>>67
球が手元で急激に動くとか物理法則に反してね?

213 :fusianasan:2018/03/22(木) 10:35:26.18 0.net
フォーシームなんて何キロだろうがカモだよ

214 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 11:27:49.37 0.net
>>212
なんで反してると思うの?

215 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 11:38:56.47 0.net
>>212
回転数がものすごく大きいと曲がりも大きいね
>>127はチャップマンの166km/h2シーム

216 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 11:43:58.67 0.net
>>133
童貞が一生懸命考えた例えです

217 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 11:46:13.75 0.net
>>34>>78>>84>>85
ダルビッシュは二段(三段?)フォームに改造した模様
https://i.imgur.com/KGosie1.gif
6イニング 被安打3 奪三振7 失点1
https://i.imgur.com/y5DS4z1.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180322-00000080-sph-base
3回先頭のJ・センテノの右越えソロを浴びたが、失点はこれだけ。
ツーシームを効果的に使い、4回以降はパーフェクト。
6回に最速97マイルを連発するなど余力十分だった。
降板後はブルペンで投球練習し、
「6回でも球速を維持出来ていた。7回へいっても大丈夫かなと。
(三振は)欲しい時に取れていたので、すごく良かった」と振り返った。

218 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 11:49:11.35 0.net
上原の伸びる120キロストレート

219 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:09:48.09 0.net
大谷はカーブをカウント球にできるか?
スプリング・トレーニングリポート(1)
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201803010001-spnavi
大谷の速球とスライダーの球速差に注目
スプリング・トレーニングリポート(2)
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201803060002-spnavi
二刀流・大谷の打撃データにも注目!
スプリング・トレーニングリポート(3)
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201803080004-spnavi
野球アナリストが集結するイベントを紹介
スプリング・トレーニングリポート(4)
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201803150003-spnavi
大谷の速球、重要なのは高低よりもコース
スプリング・トレーニングリポート(5)
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201803210005-spnavi
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201803210005-spnavi?p=2

二刀流の調整は、時間が2倍必要だ。大谷翔平が開幕に焦る必要はない。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180321-00830259-number-base
まだ一般選手の半分以下しか消化できていない!?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180321-00830259-number-base&p=2

220 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:11:44.40 0.net
1イニング目は158kmだったけど打たれた2イニング目は150kmだったらしいよ

221 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:14:55.90 0.net
メジャーリーグの「データ革命」とは?
https://www.nhk.or.jp/sports-story/detail/20180228_2507.html

222 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:33:19.04 0.net
>二刀流の調整は、時間が2倍必要だ。大谷翔平が開幕に焦る必要はない。

大谷は「開幕マイナーなんか考えてないっす」とか言ってたけど
さすがに周りが辛抱できなくなってきたか
だいたい人と同じ時間で二刀流できるから便利なので二倍かかるんなら人と同じではないのか
だからみんな一つに絞るわけで

223 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:50:27.15 0.net
ヘタクソ内野が多いならダウンスイングで確実性を増やすが
内野守備が鉄壁に近くなるとアッパースイングしか無いよなあ

224 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:02:01.68 0.net
■Statcastで取得できる主なデータ

【投球】
初速、終速
回転数
変化量
リリースポイント
体感球速


【打球】
打球速度
打球角度
本塁打飛距離


【走塁】
一塁到達タイム
第1リード
最高速度


【守備】
ポジショニング
打球反応時間
送球速度

(※MLB.comの指標紹介ページより抜粋)

225 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:19:18.09 0.net
>>220
150って十分速球やん
「158だから誰も打てない」ではなくて
「棒球だから158出さないと打たれる」は微妙に違うよな
大谷の150は打たれて当たり前の球だとなると投手としてコスパ悪い

226 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 14:16:32.93 0.net
ジャップにスピンの理解はまだ難しいか

227 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 14:55:10.02 0.net
記事貼ってやっても見識の無いバカは記事も読まずに自論のバカ話をくり返すばかりなり

いや読んでも恐らく理解もできないだろう

記事の中から大谷を叩きたい自分にとって都合のいい文脈を探すだけの作業をするだけ
それがキチガイのする事したい事

228 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 15:02:06.45 0.net
無駄に行間開けて自己主張するヤツの国語の偏差値はもれなく60未満

229 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 15:02:37.12 0.net
160近い球だけ投げるならそんな簡単には打たれない
実際は手を抜いてるしそこを打たれる

230 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 15:28:03.66 0.net
>>228
図星な訳ね

ミジメなゴキブリ君

231 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 15:30:16.61 0.net
>>229
おまえも>>219の記事読んどけ

232 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 15:31:06.54 0.net
>>228みたいなゴキブリの本質

「それでも俺たちは大谷を叩かずにはいられない(涙)ゴキブリに生まれた俺たちはゴキブリの『一生』をまっとうするしかないのだから(カサカサカサカサ)」

233 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 15:44:34.71 0.net
>>208
昔は野球中継でも初速と終速表示してたから
そもそも基本的な事だけど、回転数が多くなるほど空気抵抗も大きくなるからスピードも落ちる

234 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 15:47:24.14 0.net
初速と終速の差で言えばフォーシームよりジャイロ回転に近いスライダーの方が小さかったはず

235 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 15:49:57.89 0.net
いまだに球が伸びるとか言ってるやついるのか

236 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 15:58:48.32 0.net
初速と終速の差が大きいほうがタイミングが狂って打ちにくいんじゃないの?

237 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 16:07:39.12 0.net
伸びると言われる感覚がわからない奴はネットととかで野球知った気になってるから
初速と終速がものすごい違うなら打ちにくいだろうけど
マウンド上で速くても打者手前で少し緩やかになるなら対応しやすいんだよ
ホントに感覚的なんだけどホームベースに来るかなり手前真ん中ちょい過ぎから反応して振っていく感じで変化球とかそれにあわせて少し変える感じ
木製バットで芯に当てなきゃ飛ばない

238 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 16:23:04.28 0.net
>>237
バッティングセンターでいつ玉が出るかわからないマシーンのほうが打ちにくいんじゃないの?
腕の振り見てバット振り始めるだろ

239 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 16:25:39.99 0.net
同じ速度なら遠くより近くの方が速く感じるから
球速があまり落ちないと伸びて感じるべ

240 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 16:26:24.22 0.net
大谷は軽い球だから当たると飛ばされる

241 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 16:31:45.67 0.net
特別軽いわけでもないんじゃね
何の変哲もないごく普通
球速分だけ威力はあるから日本ではヒットで済んでたのが
外人はパワーがあるからポンポンスタンド入りするだけで
何かスペシャルなもんがないと通用しないんだろう
日本では球速と忖度がスペシャルになってたけど

242 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 16:31:57.46 0.net
いまだに初速と終速の差が云々言って
そのうえ正しく理解してないのがNPBヲタ

243 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 16:45:10.32 0.net
NPBヲタがどうであれアメリカで大谷が
史上最大のガッカリ選手と言われてる事実はどうしようもないからなぁ

244 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 17:25:44.26 0.net
回転による空気抵抗で球筋は変わるがその分終速は落ちる
変化球でもストレートでも同じ

245 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 17:35:29.26 0.net
>>244
そっか江川や野村は間違ってるんだな
狼住人のお前を信じるわ(´・ω・`)

246 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 17:43:08.34 0.net
>>243
言われてる?

247 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 18:41:03.90 0.net
日本で2刀流でちやほやされてた時、いち早くダルが投手1本に絞って
球のキレ増さないとメジャーじゃ通用しないと忠告してくれてたのにな・・・
ダルと少なからず接点あって、そういう会話も交わしただろうに大谷は何を聞いてたんだ?

248 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 18:46:29.97 0.net
回転数をかけると失速するというのはその通りだが空気抵抗による失速を考えてないからそうなる
同じスピードの場合特に遅い球で回転数少ないとボールが勢いなくして山なりの最後みたいに少し落ちる
球がお辞儀するというのはいわゆるそれ

249 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 18:49:35.16 0.net
本番を迎えてから評価しろよな

250 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 18:50:36.01 0.net
>>247
工藤と田中もいる番組の時は球団に二刀流辞めさせるべきとダルは言ってた
大谷言ってたのは今のままの投げ方じゃキレが出なくてメジャーでは通用しないって

251 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 18:52:56.67 0.net
>>227
よう低学歴w
バカの無職が調子に乗ってんじゃねーよw

252 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 18:58:09.47 0.net
確かに
マイナーリーグでの本番が近づいてるからな(´・ω・`)

253 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 18:58:15.49 0.net
メジャーの打者ってめちゃくちゃレベルたけえもんな
しょうもない落ちこぼれがゲレーロとか

254 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 19:10:34.38 0.net
二刀流をもてはやしていたマスコミが一番いけない
日本では相手のピッチャーが遠慮して内角を攻めなかったから打者でも
通用していたのだと思う
あとは大谷の投手としての伸びしろと適応能力次第か

255 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 19:18:43.95 0.net
日本で60本打ったバレンティンがメジャーでは最高7本だからな

256 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 19:20:51.74 0.net
まだ信者は息してるのかさっさと死ねよ

257 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 19:28:12.74 0.net
>>248
プロ入り後の斎藤佑樹がそれか

258 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:06:30.87 0.net
メジャーの初登板試合は必ず見ないといけない

259 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:17:32.49 0.net
>>251>>231-232

260 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:20:02.82 0.net
>>256>>232

261 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:20:59.85 0.net
大谷はカーブをカウント球にできるか?
スプリング・トレーニングリポート(1)
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201803010001-spnavi
大谷の速球とスライダーの球速差に注目
スプリング・トレーニングリポート(2)
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201803060002-spnavi
二刀流・大谷の打撃データにも注目!
スプリング・トレーニングリポート(3)
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201803080004-spnavi
野球アナリストが集結するイベントを紹介
スプリング・トレーニングリポート(4)
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201803150003-spnavi
大谷の速球、重要なのは高低よりもコース
スプリング・トレーニングリポート(5)
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201803210005-spnavi
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201803210005-spnavi?p=2

262 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:23:07.56 0.net
人が居なくなると書き込む痛い信者な>>259-260
リアルゴキブリ人間てオチでした

263 :↑↑↑↑↑↑:2018/03/22(木) 22:27:03.28 0.net
臭い臭いブサイクゴキブリ登場

264 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:30:16.83 0.net
ゴキブリ<「大谷は通用しない」

常人<「シーズン始まってもいないのそんな話しかしない奴はそうである事を願ってるゴキブリだろ」

ゴキブリ<「うるせー!おまえがゴキブリだ」

常人<「は?」

265 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:33:07.32 0.net
>>262みたいなゴキブリの本質

「それでも俺たちは大谷を叩かずにはいられない(涙)ゴキブリに生まれた俺たちはゴキブリの『一生』をまっとうするしかないのだから(カサカサカサカサ)」

266 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:33:07.60 0.net
飛雄馬の球は軽いみたいな感じ?

267 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:34:46.32 0.net
球が速いだけで通用すると思ったら大間違い

268 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:40:15.74 0.net
>>266-267みたいなゴキブリの願いを書き込むスレか

269 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:40:31.83 0.net
シーズンインしてもこんな成績でメジャーの25人枠に残すわけないと思うけどな
チームの士気にかかわるだろ

270 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:43:16.99 0.net
牧野真莉愛もかたずをのんで見守っているだろう

271 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:49:04.30 0.net
ゴキブリどもには貼れないレス貼っとく

2017MLB球速ランキング
1位 9月1日 104.3マイル(約167.9キロ)ファウル チャップマン
2位 9月1日 103.8マイル(約167キロ)ファウル チャップマン
3位 9月30日 103.7マイル(約166.9キロ)ファウル チャップマン
4位 9月18日 103.7マイル 空振り チャップマン
5位 9月1日 103.6マイル(約166.7キロ) ファウル チャップマン
6位 7月29日 103.5マイル(約166.6キロ)ファウル チャップマン
7位 7月29日 103.3マイル(約166.2キロ)ファウル チャップマン
8位 9月19日 103.2マイル(約166.1キロ)左飛 チャップマン
9位 9月1日 103.2マイル 空振り チャップマン
10位 7月31日 103.2マイル 空振り チャップマン
11位 9月1日 103.1マイル(約165.9キロ) ヒット チャップマン
12位 9月30日 102.9マイル(約165.6キロ) ファウル チャップマン
13位 9月1日 102.9マイル ファウル チャップマン
14位 9月30日 102.9マイル ボール チャップマン
15位 6月21日 102.9マイル 空振り チャップマン
16位 9月13日 102.8マイル(約165.4キロ) ヒット チャップマン
17位8月13日 102.8マイル ホームラン チャップマン
18位 7月29日 102.8マイル ファウル チャップマン
19位 8月15日 102.7マイル(約165.3キロ) 一ゴロ チャップマン
20位 7月3日 102.7マイル ファウル チャップマン


バットに当たった・・・・・・・・ファウル10、外野フライ1、内野ゴロ1、ヒット2、HR1
バットに当たらなかった・・・空振り4、見送り(ボール)1

272 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:50:37.79 0.net
大谷は棒球だからバットに当てられるとか言う奴いるけどさ
MLBレベルの打者ならチャップマンでも>>271だからな

273 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:55:48.91 0.net
MLB記録

リリーフ防御率歴代トップ5
0.54 ブリットン(2016)
0.60 ロドニー(2012)
0.61 エカーズリー(1990)
0.89 Dレイエス(2006)
0.92 パペルボン(2006)


リリーフWHIP歴代トップ5
0.57 上原(2013)
0.61 エカーズリー(1990)
0.65 キンブレル(2012)
0.67 リベラ(2008)
0.67 ジャンセン(2016)


リリーフ歴代記録
セーブ    62    Kロッド(2008)
防御率   0.54    ブリットン(2016)
WHIP    0.57    上原(2013)
被打率   .119   チャップマン(2014)
被出塁   .163   上原(2013)
被長打   .172   キンブレル(2012)
被OPS    .358    キンブレル(2012)
奪三振率  17.67   チャップマン(2014)
K%      52.5%   チャップマン(2014)
K/BB    18.33   エカーズリー(1989)
連続セーブ 84試合 ガニエ(2002〜2004)


MLB百数十年の歴史に燦然と輝く上原

274 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:12:15.51 0.net
>>265
大谷の陰に隠れる何の取柄もないゴキブリはお前だな

275 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 00:10:15.66 0.net
まず大谷の投げ方が日本と違う
去年も日本で苦労してたからメジャーで苦労するのは割と当然かも知れない

276 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 00:44:08.63 0.net
>>246
>>150

277 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 01:09:33.67 0.net
>>245
間違えてるね

278 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 01:15:26.06 0.net
間違ってないよ
江川や野村は別に速くなるとは言ってない
バットが下をくぐるような打ちにくいストレートを投げろつってただけで

279 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 03:06:11.94 0.net
今はメジャーはアッパースイング主流だから特にスピンは重要視されてる

280 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 07:27:44.70 0.net
チャップマンなんてノーコンなんだからコース甘いの打たれてるだけだな

281 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 09:52:18.83 0.net
【MLB】元巨人マイコラスが6回2失点の好投 ファン大歓声「僕にとって大きな意味」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-00114146-fullcount-base

282 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 09:54:14.27 0.net
マエケンとかダルとかまーとか見りゃわかるだろ
抜群のコントロールがなきゃアメリカじゃやってけない
ボール先行してしかたなしにストライクゾーンの甘い球投げたら速くても
パッカーンってみんな打ちやがる

283 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 09:56:06.91 0.net
>>274
醜いおまえらゴキを見たくないとか滅ぼしたいってだけだろ
なんでそれが大谷の影に隠れるって解釈になるんだよキチガイ
おまえらみたいなゴキブリにとっては人間のほうが目障りなんだろうけどな

284 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 09:59:09.04 0.net
150は速球とか言ってるやつはNPBと勘違いしてる
バーランダーも150まで急速落ちたらバカバカ打たれ出した
150キロでコントロールできるか160投げ込むかの二択なんだよ

285 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 10:00:01.66 0.net
145とかだと変化球ピッチャーと言われる

286 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 10:01:33.61 0.net
>>150>>276
シーズンはじまってもいないのにもうその選手の野球選手としての一生が確定したかのような評価をしたがるゴキブリってどこの国にもいるもんだね

287 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 10:02:43.87 0.net
>>284
>>261の記事読めよ

288 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 10:09:48.91 0.net
重い荷物を背負って頑張る大谷のような人達を応援したり祝福するよりも
「失敗しろ」と呪いをかけることに躍起になるような奴・・・それが>>274のようなゴキブリ

289 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 10:23:31.04 0.net
これ思い出した

230kmのバッティングマシーンを打つ新庄剛志
https://www.youtube.com/watch?v=f7v6wIka34I

290 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 10:48:37.13 0.net
>>287
やだよ
要約してよ

291 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 10:54:19.08 0.net
MLBだと回転数のある投手は低めに投げるよりハイボールに投げたほうがいいとか結論出てるしNPB基準で話してるやつとは話が合わない

292 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 11:03:57.37 0.net
>>278
>>244ちゃんと読んだ?

293 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 11:04:45.50 0.net
低めはホームランボール

294 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 11:14:13.94 0.net
岩隈も高めをウイニングショットにしてる
野村だったら低めに投げろとしか言わないだろうな
昔の常識はいまには通用しない

295 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 11:24:28.76 0.net
>>291
「外人は低めが強い」はNPBしか興味ない奴でも昔からの定説
そんなことも知らないで偉そうにしてるんだw
低め中心は落としていく球で組み立てる奴だぞ

296 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 11:29:48.36 0.net
>>295
ほら回転数という大事なファクターを見逃してるだろ
これがNPB脳
回転数がない棒球の高めはホームランボール

297 :ジェット :2018/03/23(金) 11:31:13.95 0.net
西本のシュートとか潮崎のシンカーとかがどこまで通用するのかってのはワクワクするけど
大谷のストレートが通用するかどうかなんて初めから興味が湧かないよ。

298 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 11:35:27.40 0.net
確かアメリカは175キロ出すのいたろ

299 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 11:35:42.89 0.net
>>296
低めの棒球よりインハイの棒球の方がまだ打たれねえぞ
だいたい棒球しか投げれないやつがメジャーで通用するかよ
あとお前じゃないが野村口癖は困ったらアウトローそれを生かすためインコーナー攻めろだから

300 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 11:39:09.74 0.net
>>297
今も牧田なんか通用するのか?の方が興味ある
左には打たれまくるの確実だけど

301 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 11:53:35.91 0.net
日本人「回転数が多いと軽い」

302 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 12:00:10.79 0.net
今はドロップって球種を覚えると良いらしいよ

303 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 12:08:39.69 0.net
日本にもスタッツキャスト欲しいなあ
軍事技術だから無理なんだろうが

304 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 12:15:47.05 0.net
>>302
日本人コーチがドロップを教えるとストレートより35km/hも遅い抜いたカーブしか教えられない

305 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 18:55:49.07 0.net
大谷 深刻二ゴロ病
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-00000009-tospoweb-base
「打った打たないではなく進歩しているんじゃないかなと思う。
すぐに潰せる課題もあるし、そうでないものもあるので継続していきたい」

“二ゴロ病”に関してはこう説明した。

「普通に(タイミングが)一つ早いですし、自分のポイントで打てていないんじゃないかなと思う。
今日のもの(3打席目)に関しても自分の中では捉えた感覚なのでそこで一歩ずれてる感じなのかなと思う。
(修正法は)いくつかあるので、そのアプローチのどれを優先でやるかですね。
体の状態とかボールを見ている状態は確実に上がっている」

306 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 18:56:41.54 0.net
松井秀喜もオープン戦は1割だったしゴロキング呼ばれてた
これからや


「今は経験。楽しい1年になるはず」=「エンゼルスの顔」トラウト、大谷に力強くエール
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-00000090-jij-spo

307 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 19:16:53.31 0.net
>>292
自分が読んでないんじゃないw

308 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 19:56:10.74 0.net
2003年松井秀喜オープン戦成績
打率324 68打数22安打
打点10
盗塁1
本塁打3

309 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 21:53:55.34 0.net
打者の勉強をする暇があったらその時間を投球練習に充てて
投手一本に絞ったほうがいい
メジャーで今までに日本の打者と投手のどっちが活躍したのかを
考えればすぐに答えは出る

310 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 21:57:56.92 0.net
>>306>>308
全然違って笑ったw

311 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 22:00:19.47 0.net
メジャーで開幕迎えてゴロキング言われた年も
シーズン通算で.280の20本弱のホームラン打ってなかったっけ
レベルが違いすぎだろ実績ないやつが比較するのも失礼

312 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 22:04:22.25 0.net
凡人

総レス数 312
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200