2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大谷翔平さんこの前のオープン戦で球速158km/hだしたんだけど、なんでフルボッコにされたの?

1 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 17:53:13.14 0.net
この様子だとシーズン入ったら160km/hはでそうだが
それでも打たれるのかな

2 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 17:54:57.76 0.net
球速いくら出しても打たれたら意味ないんじゃないのか

3 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 17:56:14.96 0.net
綺麗な回転の160なんて向こうじゃ通用しないだろ

4 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 17:58:48.08 0.net
田舎の高校生でも打てる大谷の160km

5 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:00:24.54 0.net
大谷の打ちごろフォーシーム

6 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:01:20.60 0.net
実は札幌ドーム計測(笑)で160km/h連発してた時もけっこうバットには巧く当てられてたんだけどな

7 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:01:40.90 0.net
マイコラスでもそれくらい出してるし

8 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:01:58.73 0.net
回転かかってないから減速する
伸びない160より伸びる150のほうが打ちにくいってさ

9 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:02:29.80 0.net
ダルやマー君のストレートってそんなに動いてるもんかな

10 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:02:35.10 0.net
球速なんて結局パワーだけの問題
パワーあるやつなんてメジャーはたくさんいる
小人の国でイキってたガリバーが普通の国に行ったらただの人になっただけ

11 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:03:31.04 0.net
出た回転数とかいう都市伝説信じてる奴いたよ

12 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:03:34.00 0.net
スポーツニュースで報道してないから誰も知らないだろ

13 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:05:33.46 0.net
シーズンインしたら160km/hは出るだろうけど160のフォーシームじゃ厳しい
168くらい常時出れば勝てる

14 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:05:57.52 0.net
回転数が都市伝説なら回転しないシンカーや
回転の少ないフォークが変化するのも都市伝説だなw

15 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:06:24.10 0.net
ただあほみたいに速球ばっかじゃ打たれるでしょ
緩急使って脳味噌働かさないと
佐々木が日本の野球はせこいって言ってたけどメジャーの方が癖盗んだりデータ使うからね

日米野球で沢村栄治がゲーリックに打たれたのもカーブ投げる時口元に力が入るって見抜かれたからだし
昔からやってる

16 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:06:31.46 0.net
>>11
都市伝説でもなんでもないよw

17 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:07:02.66 0.net
日本のゆとりローテで投げてた大谷がn中4日で投げられるか疑問だけどな

18 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:07:50.75 0.net
この前の試合は初回から98マイル97マイル連発してた
球速だけなら向こうでも相当速い部類だぞ
あくまで球速だけならだが

19 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:08:01.55 0.net
ノコノコ日本に帰ってくるのかな

20 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:08:22.42 0.net
横回転で変化するスライダーやカーブも都市伝説らいし(´・ω・`)

21 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:08:29.11 0.net
実際伸びないから打ちやすいんだろ

22 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:08:33.19 0.net
【MLB】投打で苦戦も…大谷の活躍を“確信”する元同僚マーティン「彼は問題ない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00113418-fullcount-base
「オオタニの現状」を伝えた地元紙の記事の中でマーティンはメジャーのボールが日本よりも滑ることを改めて指摘。
特にアリゾナでは乾燥した気候などの影響でさらに滑りやすくなることに触れ、
「彼は問題ないよ。前にも言ったように、彼は自信を持っているんだ。
それに、今はスプリングトレーニングだからね。彼は(メジャーの)ボールに慣れていくことになるよ」と話している。

また、「ボールの感触、そして打者たちのボールの捉え方に慣れていき、(打球が)どのように飛んでいくかがわかってくる。
そういう状況に自分も(大谷と同様に)置かれているんだ。
彼は適応していかないといけないけど、彼がどれだけ優れているかはご存知の通りだからね」
とその能力の高さに揺るぎない信頼を寄せている。

23 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:09:16.55 0.net
アメリカ人も映像でビックリのスライダーは封印でもしてるのか

24 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:10:29.87 0.net
古舘「報ステ」卒業以来のナマ司会 NHKの大谷特番、魅力語り尽くす
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180320-00000078-spnannex-ent
NHK「超解剖!大谷翔平スペシャル」(30日後10・00〜11・15)

25 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:11:03.23 0.net
この前の試合でも思ったけど大谷の98マイルって速そうに見えない
カーショーとかシャーザーとかめっちゃ速そうなんだけど95マイルくらい
なにが原因でそんな受けとり方が違うんだろ

26 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:12:10.73 0.net
緩急使えないんでしょ?
球速ごり押しが通じないならもう詰みだな
バッティングは論外2刀流どころか1刀でも使い物にならないぞこのままだと

27 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:12:14.07 0.net
投手として井川さん打者として中村紀洋さんを超える成績を出せてないんだから
どちらかに専念してもこの二人を上回れない可能性すらある(´・ω・`)

28 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:12:17.15 0.net
メジャーじゃ並のスピードなんだろ

29 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:13:17.65 0.net
【MLB】大谷、開幕メジャーの確約なし エ軍GMは“育成”強調「まだ完成品じゃない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180317-00112977-fullcount-base
エプラーGM
「NPBは非常にいいリーグ。
3Aで圧倒的な成績を残しているが、メジャー経験のない優秀なプロスペクトを持つチームと一緒」

鳴り物入りで海を渡っただけに、外野は目先の結果を求めがちだが、エプラーGMは違った見解のようだ。

「我々エンゼルスという宇宙の中では、他とは一線を画した評価をするんだ」
と周囲の雑音には耳を貸さないことを断言。

「一通り揃ったツール、能力、運動神経を見れば、彼はエリート級のプロスペクト(有望株)。彼はまだ完成品じゃない」

「(大谷が開幕ロースター入りする確約は与えないが)数多くの人々が彼を応援している。
それというのも、その情熱、姿勢、やる気に触れたからだ。これはやらせじゃないだろ?
みんなが現実のものとして考えている。彼を知れば知るほど、その情熱が伝わってくるんだ」

30 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:13:59.78 0.net
大谷の160km/hは打てる160km/h

31 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:14:34.76 0.net
今は通用しない

32 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:14:51.56 0.net
鳥谷にすらヒットされる160kmだからな
メジャーならバッティングマシーンだよ

33 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:16:11.60 0.net
バッティングセンターの140なら素人でも簡単に前に飛ばせるよ
でもプロの140は無理
要はそういうことだよ

34 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:16:31.72 0.net
大谷は回転数もスピードも悪くないよ
フォームが凡だから打ちやすい

35 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:16:40.33 0.net
メッキがはがれたな

36 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:16:52.73 0.net
パワーが桁違いだからね
奴らのスイングスピードだと単なるフォーシームじゃ普通に対応される

37 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:18:25.28 0.net
メジャーの選手がすごいだけ
抑えられる時もあれば打たれるときもあるさ

38 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:18:37.84 0.net
大谷がこのままカスだと日本ハムの高額売却詐欺路線が暗礁に乗り上げてしまう

39 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:20:06.63 0.net
清宮を育てて売るから大丈夫

40 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:20:07.01 0.net
そもそもピッチャーとして田中やダルビッシュに比べるとゴミ
こいつって速球しかないからな
日本人はスイングスピード遅いから対応できないけど
メジャーは160キロの素直なストレートなんて打ちまくるよ
クルーンやマシソンみてれば分かるだろ

41 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:20:23.91 0.net
パ・リーグをあげて前代未聞のスーパースターにでっち上げたんだからもっと頑張ってくれよな大谷

42 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:20:38.66 0.net
一昨年のトップフォームから直行できてたらな
まだ本人の中で調子が良いのか悪いのかさえわからん

43 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:21:14.29 0.net
バカぢからが取りえの回転かかってない棒球
日本のプロでも当てられる
力づくが通じない3Aの選手ならスタンドに入ってしまう

44 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:21:31.42 0.net
今のところ打者として抑えられる時と投手として打たれる時ばっかりだな

45 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:22:00.18 0.net
球速ほど速くないとは散々言われてきたよな

46 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:22:35.02 0.net
スイングスピードが50キロ増しだから

47 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:22:57.89 0.net
二刀流なんか2016の1シーズンだけなんとか格好つけただけで
去年はダラダラサボり続けてたじゃないかよ

48 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:23:07.42 0.net
球速とルックスだけが取り柄
厳しいな

49 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:23:23.96 0.net
サッカーヲタが必死に160kmはインチキとか言ってたけど
なんだ簡単に出そうじゃん
嘘ばっかだなあいつら

50 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:23:56.92 0.net
初速で160出てても終速が遅けりゃダメだろ
棒球だからMLBで通用するわけない

51 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:23:58.17 0.net
>>34
昨日の上原観たら
球速はクソ遅かったけど投球間隔は短くてポンポン投げてくる

確かに大谷はその辺はバカ正直で凡庸だ
だが裏を返せば伸びしろだらけって事だ
若いしな

52 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:25:00.05 0.net
NHKの放映権料だけで元は取れているだろ

53 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:25:10.49 0.net
変則フォームになれ
ランディーやセールみたいなサイドっぽい剛腕はいかしてるぜ

54 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:25:46.96 0.net
野村「160キロも出てたら普通当たらんぞ。スピードガンいじってないか?もっとビューっと伸びる球なげないと」

55 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:26:33.89 0.net
回転が足りないって江川も野村も指摘してたんだろ
なんで日本にいる間に対応しなかったん(´・ω・`)

56 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:27:04.68 0.net
レベルの低い日本だと二刀流でいけてもメジャーじゃ無理だろうから
シーズンインしたら二刀流やめてどっちかに専念するでしょ
そしたら多分普通に通用すると思う

57 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:27:51.62 0.net
こんなウドの大木はどうせすぐ故障してくすぶって引退

58 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:27:57.29 0.net
>>51
上原は球持ちが悪いが回転数の多いストレートをバシバシ投げ入れるイレギュラーな存在だから打者からしたら気持ち悪いそうだよ

59 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:27:57.40 0.net
大谷は投手としての技術と経験が圧倒的に足りてないだけ
日本でまわりが楽にさせすぎたね

60 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:28:06.41 0.net
大谷のフォームはスピード出しやすいけど出どころが見やすいって球辞苑でやってた

61 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:28:39.05 0.net
今のところ専念したら通用するってのが単なる願望で
根拠が全くないんだよね(´・ω・`)

62 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:29:06.01 0.net
ボール滑るのもあるけどセットポジションの時に脇が浮いてる
キャッチャーがイライラしてるから焦るのか

63 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:29:22.31 0.net
球の出所が見やすいんだろうね

64 :fusianasan:2018/03/21(水) 18:29:47.72 0.net
158出たのかよ
じゃあ肩出来ればMAX163くらいメジャーでも出しそうだな
向こうじゃチャップマンの次くらいか?

65 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:29:48.58 0.net
>>54
みんながみんな伸びる球投げてる訳じゃないから
要はどんな手法でもいいから打者の予測を外せばいいだけ

よく言われてる伸びのある直球ってのは打者が予想した軌道を通ってこないから
バットに当たりずらいってだけ

でも伸びる球は回転数が多いからバットに当たれば飛びやすいという特徴もある

66 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:30:12.88 0.net
むこうの中継ぎとか抑えは160km近辺は普通だしな
当てれないとレギュラーになれへん
あと制球力はみんなあるよ
コントロール悪い投手はメジャーは無理
今の大谷は制球きかないからボール多くて
甘くストライクゾーンに投げて打たれてんでねえか
試合見てないけど
コントロールは絶対条件だわ

67 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:31:03.19 0.net
>>11
昔から色んなバッターが自分の感覚で重い球とかキレがあるとか言ってたんだよ

で、今のアメリカだとPitchf/xという3方向の画像処理システムでボールの座標と回転が高精度で分かるようになったが、
その結果として
・ちゃんとしたトップスピンなりバックスピンなりサイドスピンなりが高速で掛かってるほど、球が手元で急激に動く
・それで普通の回転数の球に慣れた人が速い回転の球をいきなり見せられると打ち損じる
・逆に速い回転の球に慣れた人が回転数のやや少ない球を打とうとしても打ち損じる

そして球を打ち損じるような状況全てをごっちゃにして「重い」「切れがある」って言ってただけだった、
と分かったとの事w

中学生でも屁理屈で考えたら分かるレベル以上のものでは無かったんだとさ

68 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:31:23.30 0.net
リリーフとして酷使してぶっ壊してもらおう

69 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:31:31.20 0.net
大谷も球辞苑見ないと

70 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:31:59.05 0.net
まあいい回転つけられれば中継ぎくらいはいけそうだな
メンタル弱そうだから抑えは無理か(´・ω・`)

71 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:32:06.20 0.net
大谷さんごめんなさい
せいぜい155キロくらいしか出せないと思ってますた
しかしこれだけガンで速くて打たれるって相当打ちやすいんだな

72 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:32:29.41 0.net
日本で160出した時ヒットにされてなかったっけ

73 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:33:28.92 0.net
日本だと148kぐらいの感覚なんだろうな

74 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:33:43.22 0.net
メジャーで二刀流なんていくらなんでも無理なので早めにピッチング
のみに切り替えたほうがいい

75 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:33:51.55 0.net
全力ストレート投げてんでしょ
メジャーならボーナスステージ扱いでしかないわそんなん
その速度で曲がるか落ちる球なら無敵だろうけど

76 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:34:00.75 0.net
アメリカでも158出して大谷が本物だってことが判明した

77 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:34:51.42 0.net
只の速球は打たれ易い

78 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:34:53.03 0.net
まあ伸びとかキレとかいった球質で予測を外すズラすだけがテクニックじゃないからね
大谷も二段モーション作り上げて投球フォームで打者の予測を外させるズラさせるという手法だってある

2年後にはそんな投球フォームで投げてる大谷だってありうる訳だよ
今と同じ球速と球質でフォーム変えただけでこんなに結果変わるんだ
なんて事になってる可能性もあるって事だよ

79 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:35:04.40 0.net
最高速出したときいつも打たれてて絵面が悪かったイメージがある
普通空振りか見逃しでしょ

80 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:35:30.17 0.net
球速だけでタイミングがとりやすい打ちやすいストレートなんだろ
ツーシームってのおぼえないとだめなんじゃね

81 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:35:59.71 0.net
>>40
>日本人はスイングスピード遅いから対応できないけど

バットに一番スピードが乗った所だと同じ速度なんだよなあ

でも日本人選手はなるだけボールを引き付けて手先と僅かな腰の動きだけで急激に力を加えて
バットを加速できるほど力が強くない
足を上げて腰をずらして肩をゆすって、その反動で打つしかない

で、体の反動で打つ方法だと、反動をつけた段階でもう打てるコースがかなり狭まってしまうのだ
だから153km/hもあるのにストライクゾーンにベースの幅いっぱいに動くような2シームなどに全く対応できない

82 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:36:13.11 0.net
上原や斎藤隆は球速上がったぞ

83 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:36:13.45 0.net
向こうの連中は甘いコースなら180でも打つよ
ノーコンの大谷はカモ中のカモ

84 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:36:34.79 0.net
>>78
ダルでもメジャー行ってフォームいじられたからな

85 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:36:42.93 0.net
出どころが見えにくくなるようなフォームに改造や!

86 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:37:23.29 0.net
>>55
そんなの入力数値変えてどうこうできるテレビゲームじゃないんだからさ
できるんだったら皆やってるわ

87 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:37:24.53 0.net
まあ2年くらいマイナーで修行なんだろうけど
その生活に耐えられるかだな(´・ω・`)

88 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:37:32.26 0.net
メジャーみているとリリーフで98マイルって別に普通に感じるけど
100マイルも結構みるよ
向こうはその程度は慣れているんだろ

89 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:38:05.30 0.net
ダルビッシュも打たれまくりだし日本人は野球で全然通用しないな
国内で日本人同士でだけやってスポーツエリートとか言ってた黒歴史について一言くれよ焼豚

90 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:38:41.08 0.net
>>85
上原がそれだよね

91 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:38:41.48 0.net
昔のバッティングセンターのマシンみたいだもんな
来ますよーってのがわかる

92 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:39:33.59 0.net
外人は力あってスイングスピード半端ないからなあ
160程度なら下位打線すらホームランにしそう

93 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:39:38.23 0.net
確かに最高速出したときも普通に当てられてんだよな
そんなに速く感じないボールなんだろう

94 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:39:40.11 0.net
素人でもピッチングマシンの160キロ打てちゃうからな

95 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:39:55.59 0.net
チャップマンぐあいになると前に飛ばすのは大変だろうなと思うけど
160km近辺ならみんな普通に打つもんな
そのかわりみんな脚もそんな上げずにコンパクトに強く振ってるけど
レベルたけえなメジャーって

96 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:40:11.59 0.net
大谷は手が小さい
ツーシームは人差し指に、カットボールは中指に強く力が掛かる
(サイドスロー寄りの人だとツーシームは中指に、カットボールは人差し指だという)
4シームの1.5倍以上も偏った力が加わる
指が強くないとこれらの速くて回転数の多い変化球は投げられない

97 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:41:26.18 0.net
アメリカ人が165kmにビビる日も近いな

98 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:41:49.31 0.net
メジャーの打者みてるとパワーあるからか構えたとこからそのままバット出てくるやつ多い

99 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:42:25.01 0.net
どっかで聞いたようなことしか言えないにわか評論家たちに笑える

100 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 18:42:49.50 0.net
米国には忖度って言葉がないから
日本じゃ球界あげての忖度野球の申し子でありマスコミが作り上げたスーパースターだからね
通用するわけないじゃん

パ・リーグファンなら誰でも気づいてたことを今さらねえ

総レス数 312
65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200