2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イナゴ食べたことある?

1 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:28:18.96 0.net
わりと虫の中では普通に食べられてるイメージがあるんだが美味いの?

2 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:29:19.05 0.net
佃煮にすりゃ味なんて身のスカスカのエビみたいなもんだ

3 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:31:30.48 0.net
エビ系なのか

4 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:34:22.64 0.net
むかーし佃煮は食ったけどどんな味だったか覚えてないな

5 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:40:02.23 0.net
昔食った記憶があるけど味の記憶無いから美味くも不味くも無かったんだろうな

6 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:43:33.60 0.net
あるよ普通にうまい

7 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:48:05.87 0.net
ただの佃煮の味だよ

8 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:51:16.23 0.net
とちおとめとかほのかとか

9 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:52:17.24 0.net
エビみたいで美味い

10 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:54:59.13 0.net
子供の時にお歳暮かなんかで送られて来た佃煮セットみたいな中に入ってて
一つだけ食べたけど佃煮の味しかしなかった
でもその時の一つだけしか食べた事はない

11 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:56:03.57 0.net
佃煮の調味料でわからないよなもとの味
昔は貴重なたんぱく源としてたべてたんだろう

12 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 20:01:24.55 0.net
佃煮以外だと串焼きがある
1本に5匹くらいそのままさして塩ふって焼いたやつ旨いぞ

13 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 20:05:15.45 0.net
田んぼやってる農家なら普通に食ってる
塩と砂糖で味付けすりゃ普通に美味い

14 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 20:06:42.99 0.net
見た目がそのまんまってのはキツいなあ
まあ先入観なければエビも同じようなもんなんだろうけど

15 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 20:49:16.85 0.net
シャコの方がよほどグロテスク

16 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 20:51:44.35 0.net
素揚げして醤油垂らしたやつはうまいよ

17 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 20:56:19.34 0.net
見た目はともかく普通にうまい

18 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 20:57:15.92 0.net
歯ごたえはどんなんなの?ぐにょぐにょしてない?

19 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 21:39:02.51 0.net
身なんてないからぐにょぐにょしてないよ

20 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 21:40:05.10 0.net
佃煮ならいいけど炒めただけのやつとかは無理だ

21 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 21:47:12.91 0.net
シャリシャリして美味い
蜂の子も美味い

22 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 21:48:21.05 0.net
砂糖と醤油の味だよ
食感はパリパリ

23 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 21:58:48.17 0.net
府中の魚屋で売ってた

24 :名無し募集中:2018/03/21(水) 22:02:55.54 0.net
小学生の時先生が持ってきて食べたけど
小魚の佃煮と味、歯ごたえはさして変わりなかったような記憶がある

25 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 22:07:33.18 0.net
エビアレルギーのオレも食えるかな

26 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 22:12:27.98 0.net
みんなの意見を聞く普通に問題ない味のようだな
ゴキブリなんかも佃煮にしたらそんな感じなのかな

27 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 22:32:22.64 0.net
味は鼻から問題じゃない
問題なのは見た目

28 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 22:53:16.43 0.net
確か40年前ぐらいに消防の頃にイナカの祖母ちゃんと田んぼでイナゴ獲って
それを佃煮にしてくれて食ったよ
虫って感じはしなかった

29 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 22:58:22.56 0.net
脚を取らない店があるのが信じられない
あれだけで食えたもんじゃないゴミになるんだが

30 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 22:59:53.48 0.net
長野辺りは普通に食ってるよな

31 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 23:05:14.78 0.net
イナゴは捕ってきたらウンコをさせてから調理に入らないと
ウンコがまずいかも知れない
イナゴ食のプロからすればウンコがうまいとかあるのか?

32 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 23:14:23.65 0.net
イナゴ サナギ 蜂は普通の食い物だな
子供の頃から良く食ってた
バラエティー番組でギャーギャー言うのはホント意味わからん

33 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 23:17:59.66 0.net
ウンコさせるってどゆこと?しばらく放置して待つの?

34 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 23:22:13.83 0.net
調味料の味だけだから食う価値がない

35 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 23:28:44.09 0.net
>>33
取ってきたら丸一日以上放置して糞を出し切る
それから熱湯かけて殺す
糞を出さないと苦いらしい
蜂はそんな処理せずに幼虫はそのまま鍋に
成虫は飛ぶから熱湯かけるか蜂蜜か焼酎に沈める

36 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 23:30:41.95 0.net
>>34
栄養価

37 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 23:33:19.95 0.net
>>29
脚の食感が最高なのに

38 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 23:34:37.96 0.net
ドジョウも嫌がる人いるよな
あとカエル

39 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 23:35:58.90 0.net
見た目がアレなだけで味は普通の佃煮
たまにイナゴじゃない違う種類のバッタが混じってる

40 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 23:36:56.28 0.net
ショウリョウバッタ

41 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 23:37:13.48 0.net
舞美が矢口にイナゴ食わされて泣いてた

42 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 23:37:24.67 0.net
カマドウマも食えるかな?

43 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 23:37:28.45 0.net
婆ちゃんが近くの田んぼで獲って来て佃煮にする
味は砂糖と醤油の味で食感はエビかな
でも婆ちゃんは幼虫系は寒気がするってテレビに映っただけで逃げ出すw

44 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 23:48:04.06 0.net
>>41
それが原因か

45 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 23:53:50.87 0.net
ふるさとの夢でイナゴ扱って舞美とnkskに食わせて欲しい

46 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 00:02:57.50 0.net
懐かしくなったから検索して画像見たらグロかったw
昔食べてた俺でもそんな風に感じるんだから普通の人では食べれないだろうな
昔食べてたからついでに蚕のさなぎの佃煮も見てみたがこっちはまだ今でも食べれそうな雰囲気

47 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 00:03:15.05 0.net
`800円

48 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 00:06:36.45 0.net
SATOYAMA/SATOUMI企画は
イナゴが食べられない(虫を見たらぞっとする系)タレントには勤まらない

49 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 00:07:37.85 0.net
田口バースデーイベで食ってたな

50 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 00:07:56.82 0.net
イチゴうめぇ

51 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 00:12:24.91 0.net
この間初めて食った
意外に食える
虫とか普通に食い物だと思ったわ

52 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 00:19:15.82 0.net
ハチの子は別として
イナゴの佃煮はイナゴとしての栄養はあるのかな
具が無い殻だけ食べているようなフンイキだが
昆虫食でタンパク質を!とか言うが生で食べないとタンパク質がとれなくね?
ほんとに昆虫食でタンパク質取れるのか?

53 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 00:21:19.52 0.net
Googleさんによると
栄養成分表
いなご,つくだ煮
分量 100 g あたり
カロリー (kcal) 246
脂質 1.4 g
飽和脂肪酸 0.1 g
多価不飽和脂肪酸 0.3 g
一価不飽和脂肪酸 0.1 g
コレステロール 77 mg
ナトリウム 1,900 mg
カリウム 260 mg
炭水化物 32 g
水溶性食物繊維 0 g
不溶性食物繊維 0 g
タンパク質 26 g

54 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 00:21:53.25 0.net
昆虫食の生食や十分に加熱していないのは
何か食べてはいけない細菌や小さな虫さんが1万匹くらい
お腹の中にウジャウジャいるとか無いのか

55 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 00:26:22.15 0.net
葉を食べる芋虫系は葉の栄養があるから良さそうに思えるが
鳥や甲虫に食べられにくい様に毒素的な臭いを持っているかもしれないから
無理して食べない方がいいかも
ハチの子は食べてもウジ虫を食べる人や地域はあるのかな似ているが

56 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 00:27:55.75 0.net
ハチの子の炒め物
ハチの子は高いからと7割くらいウジ虫を混ぜて作っていたら詐欺

57 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 00:29:01.41 0.net
スマのFCイベでも食わされてたかな

58 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 00:32:49.74 0.net
ザザ虫食べたことある?

59 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 00:34:50.46 0.net
とりあえず言えるのは
蜂の巣には尋常じゃない量の抗菌物質が充満してる

60 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 00:49:52.28 0.net
https://youtu.be/J3GqIRynWbU?t=11m8s
イナゴを食う生田

総レス数 60
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200