2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クラシック音楽ってどうして一般的に広まらないの?

1 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:32:46.76 0.net
一部のクラシックオタしか聴いてない

2 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:33:11.31 0.net
敷居が高い?

3 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:36:03.29 0.net
この上なく広まっていると思うのだが

4 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:38:07.82 0.net
>>1
クラシックも聞かないアホしかいないのはおまえの周りだけだろw

5 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:38:39.70 0.net
じゅうぶん広まってるよね

6 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:40:05.95 0.net
クラシック聴かないのはジャップだけ

7 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:41:36.27 0.net
50歳近くになってからクラシック聞き始めた
いやー奥が深いわ

8 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 19:45:50.69 0.net
一般人でも知ってるクラシックの曲ってどのくらいあるんや

9 :なんてーの:2018/03/21(水) 19:48:58.70 O.net
CMでもつかわれてるしな

10 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 20:10:40.36 0.net
クラシックの演奏会とか行く機会ないし

11 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 20:18:08.17 0.net
クラシックは50枚セットとか1枚200円以下で聞けたりするから結構コスパいいよ

12 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 20:49:24.82 0.net
ベートーヴェンやモーツアルトクラスなら広まってるな

13 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 20:54:07.97 0.net
ストリングス使ってるから

14 :名無し募集中。。。:2018/03/21(水) 20:55:51.42 0.net
貴族やブルジョワのための音楽が、労働者ジャップの気質に合うわけがない

15 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 03:16:53.08 0.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1521628366/

16 :名無し募集中。。。 :2018/03/22(木) 03:18:19.79 .net
ハロプロよりは遥かに一般的に聞かれてるけどね

17 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 03:28:36.81 0.net
いや十分に広まってると思いますよ?w
うちの学部でもバロックが好きとかやっぱりバッハだとか話するし

一般的に広まらないって思ってるのは単にスレ主が周囲からバカ扱いされてて
そういう話題の場に誘われていないってだけじゃないの?
普通クラシック音楽の話も出来ない奴なんて話の輪に入れないっしょ?

だってクラシック音楽ってその時代の宗教問題や建築や絵画と密接に関わってるんだよ?
言っちゃわるいけどクラシック音楽も知らないアホが西洋文化の何を語れるっていうの?

18 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 03:31:21.90 0.net
どこの大学だよ

19 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 03:42:16.60 0.net
クラシックのコンサートなんて大人しく座ってるだけでいいのになんで敷居が高いとか言われるんだろう
コールや歌詞や振りを覚える+公式グッズを身につける+スタンディングを強いられるアイドルやらのライブのほうがよっぽど一見には厳しいよ

20 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 03:44:37.29 0.net
小説と同じだろ
そこらの一般人がみんな罪と罰とか読むか?欧州の古典作品を読もうと思うか?
読まないだろそれより現代日本のラノベのほうが面白いからだ

21 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 03:47:44.89 0.net
クラシックって言い方がおかしい西洋古典音楽だろ
西洋古典絵画・西洋古典小説
なぜそれを現代日本人が鑑賞する必要があるのか?西洋に毒されすぎだろ
だったら雅楽とか尺八三味線とか日本の伝統音楽や民謡を鑑賞するのが先だろ

22 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 03:50:37.37 0.net
>>21
雅楽はクラシックの何倍も敷居が高いだろ

23 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 03:52:16.22 0.net
小学校で基本から教えたらいい

24 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 03:52:49.58 0.net
ラジオサイズで作ればいいのに

25 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 04:01:42.18 0.net
クラシックを知らないと思ってても誰が作った何という曲とは知らなくてもメロディーを聴けば子供の頃から色んなCMや店のBGMで何回も聴いて聞き覚えのある曲がいっぱいあるはず

26 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 04:17:45.81 0.net
アマチュアだけど春祭と巨人やってたから聴いてきた
なかなかよかった
クラシックの演奏会がなんとなく気になる人はアマオケおすすめ

27 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 04:23:48.86 0.net
クラシックの名曲の多くは歌詞がないしタイトルも必ずしも有名じゃないのに長年あちこちで使われ続けてるから凄い

28 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 04:29:39.39 0.net
まぁアイドルは無銭でタダ見しかしない俺でもクラには多少金落とすしな

29 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 14:23:31.48 0.net
単に聞いててつまらない
眠くなる

30 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 14:26:14.45 0.net
100年以上前の曲が聞かれているという事実自体が凄い事なんやで

31 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 14:33:36.70 0.net
自分の居場所によるとしか
それなりの地位の人が集まる場所では音楽の話になるとクラシック頻度は高いな

32 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 15:33:59.32 0.net
クラッシック音楽ってもともとライブ前提の音楽だろ
同じライブそう何度も行けないよ

33 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 15:36:06.25 0.net
>>31
芸術じゃなく教養になっちゃってるからな

34 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 15:36:34.13 0.net
曲が長いから

35 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 15:37:17.90 0.net
3分でまとめられないのかな
一曲1時間とか聴いてる時間ない

36 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 15:43:22.00 0.net
ショパンのピアノ曲なんて3分以内多いぞ
有名な革命も子犬のワルツも歌謡曲サイズ

37 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 15:43:42.45 0.net
3分でまとめてる人いるじゃん
ルロイアンダーソン

38 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 15:44:46.07 0.net
ハロの曲にも、クラシックをアレンジしたやつあるだろ

39 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 15:44:46.99 0.net
ある意味じゅうぶん広まってる
大流行しないだけ

・義務教育の授業で触れさせてる
・クラブ活動などで奏者をやる子も一定数いる
・ピアノや管楽器も習い事としては定番で演るのは主にクラッシック
・BGMとして使われる事もよくある

40 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 15:45:27.93 0.net
エリック・サティ

41 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 15:49:09.30 0.net
サティはイージーリスニング

42 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 15:50:23.28 0.net
映画音楽なんて完全にクラシックからの流れだぞ

43 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 15:50:41.13 0.net
眠くなるのを我慢して聴かなきゃいけないから初心者には辛い
それを乗り越えた先になにがあるかは乗り越えた者にしかわからん
とにかく最初は苦行と思ってがんばるしかない

44 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 15:55:44.86 0.net
眠くなるのは単にクラシックに向いてないだけ

45 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 15:56:46.31 0.net
キチガイが聴いてるイメージが根強いから

46 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 15:59:11.46 0.net
バレエ見たこと一度もないけどバレエ音楽の有名な曲は知ってる

47 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 16:05:10.96 0.net
サティは家具の音楽だから積極的な意味でBGMでよい

48 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 16:11:14.21 0.net
ロックとかの方がヤバいだろ今は

49 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 19:41:28.10 0.net
コンサート着ていく服がない
この前近所ランニング行くみたいな服で行ったら恥かいた

50 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 20:12:20.16 0.net
クラシックヲタの存在がめんどっちい

51 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 20:15:53.80 0.net
曲のややこしさを置いといてもどんな作曲家がいるどんな曲があるとか自分で調べないとよくわからないから
YouTube上の音源検索のキーワードだって難しいといえば難しい
一方、流行とは受け身の人たちが参加するほどの現象だから真逆
質はともかくとしてブルーノ・マースでも欅坂でもぼーーっとしていても映像や第三者の褒め言葉が入って来るもの

52 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 20:19:45.51 0.net
クラシック音楽を理解出来る人が多かったら
つんくのアレンジはバッハの良さをぶち壊してるとNHKにクレームが殺到してた
はず

53 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 20:56:45.66 0.net
ネットラジオでOTTAVAとかAudiophile Baroque流しっぱなしにしてる

54 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 21:41:05.42 0.net
気付くかどうかはともかく
クラシック特にバッハだのモーツァルトだのは至るところで流れてる
引きこもりでなければ毎日聞いてるかも

55 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 21:43:12.77 0.net
クラシックとジャズはビギナー向けのコンピレーションアルバムいっぱいあるイメージ

56 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 21:46:02.53 0.net
ウルファなら一度はハマる

57 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 21:47:51.23 0.net
この間どこかの会社に電話したら
保留音がバッハのパルティータ一番のメヌエットだったな

58 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 21:49:39.46 0.net
実はバッハじゃなかったやつ?

59 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 21:51:32.79 0.net
クラシック全然売れてないから新譜あんま出せないらしい
って10年前ぐらいに見た

60 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 21:53:26.28 0.net
日本人のは高いから買わない
なんで版権切れてるクラシックで3,000円とかするんだよ

61 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:02:10.54 0.net
クラシック板の過疎ぶりも悲しくなる
普段聴く音楽の八割はクラシックな俺でも新譜はほとんど買わないしな
どうなっちゃうんだろう

62 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:15:01.78 0.net
どうもならないから心配要らないw
元々クラシックなんて細々とやってんだから
それよりは現代ポップ音楽全般の急激な落ち込みの方がヤバい

63 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:39:09.04 0.net
ショパンの太田胃散のテーマが全力で割り切ったカッティングですごい

64 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:02:24.49 0.net
プライムミュージックで、カラヤンとか聴き放題だからな。

65 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 02:44:25.18 0.net
敷居が高いと思われがちなんだな

66 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 03:15:06.79 0.net
映画のサントラ聞く気分で聴けばいいんだけどな

https://youtu.be/BXPb2CPG7ss
ソフトバンクとか

https://youtu.be/-d31gI8fiQY
バイナリイランドとか

https://youtu.be/JJ1_AEnqOHA
ドラクエコンサートはいいかも

67 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 03:18:32.71 0.net
スレタイから判明する事実は>>1がクラシックとは縁のない世界の住人だということだけ

68 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 04:43:58.91 0.net
アレクサとかグーグルホームにモーツァルトとかベートーベン聴かせろというだけで適当に曲流してくれるからな
敷居めちゃくちゃ低いわ

69 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 04:46:51.11 0.net
敷居が高い言い過ぎ
アホの集まりだな

70 :fusianasan:2018/03/23(金) 05:26:35.54 0.net
世代じゃないから

71 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 06:31:21.98 0.net
敷居高いだろ
演者違いのバージョンが多過ぎて手のつけどころがわからない

72 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 06:43:53.81 0.net
バイロイトの第九だけでも今までに何枚出ているのかわかってないんだろうな

73 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 06:47:21.03 0.net
一定の音圧で終始する曲を聴き慣れてるから
ああゆうダイナミックレンジの広い曲は聴きにくいんだよ
ド田舎の一軒家に住んだら聴いてみようかな

74 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 06:54:48.31 0.net
ブコフで三百円ぐらいで買えるやつは基本ヘタクソだよな
音質がガチ糞ってのが一番大きいかもしれんが

75 :ななし:2018/03/23(金) 06:56:59.23 0.net
シューベルトモーツァルトの弦楽四重奏曲は秀逸だな

76 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 07:00:53.95 0.net
ラベルはクラシックとは言えないの?
現代音楽?

77 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 07:10:41.01 0.net
狭義のクラシック(古典派)は
18世紀中葉から19世紀初頭の間
継承戦争からナポレオン没落くらいの期間だけ存外きかんが短い

78 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 07:19:46.12 0.net
NHK-FMのきらクラ 聴いてるやついる?

79 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 07:21:43.31 0.net
一年くらいまで聴いてた
NHKはトーク多すぎるからもう聴いてない

80 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 07:26:00.00 0.net
作詞・作曲家や歌手が食えるかどうか
小さな箱の会場の興行主が食べていけるかどうか
経済をまわす音楽でないとメディアが扱わない時代

81 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 07:46:21.61 0.net
クラシックは音の大小が極端過ぎて聴きづらい

82 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 08:45:11.94 0.net
>>20
カラマーゾフも読むしラノベも読む(ただし一定水準超えたやつだけな)
バッハもドビュッシーも聴くがB'zも聴く俺みたいなのもいる

83 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 08:45:47.64 0.net
もともと貴族や富裕層の趣味社交術のひとつ
劇場は社交場という社会的な権威が付されていて
一般庶民が出入りできるものではなかった。
この形式は日本でも高級キャバとかで入場制限するために
用心棒クラスが仕分けするなどにとりこまれている。
ようするに選別エリートの構造

84 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 08:46:55.10 0.net
スピーカーやイヤホンヘッドホン買うときはクラシックでテストしないとダメよ

85 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 08:47:34.62 0.net
よく聴く音楽でテストしないと駄目だろ

86 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 08:48:38.35 0.net
>>35
ワーグナーとかブルックナーは10代の頃に聴いといてよかったとつくづく思う
今から初めて脳内ダウンロードなんてやってらんない
昔聴いてたから聴きどころがわかる

87 :fusianasan:2018/03/23(金) 08:49:30.03 0.net
>>1
あほ
当時一般人にも広がりまくりなのがクラシックだ

88 :fusianasan:2018/03/23(金) 08:50:48.89 0.net
広まってるから何百年も残ってんだが
バカはクソスレ立てるな

89 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 08:53:45.02 0.net
テレビでも昔からクラシック曲使われまくりだし
クラシックより広まってる音楽は無い

90 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 08:58:45.11 0.net
>>61
板と広まってるのとどう関係あるの?
バカなの?アホなの?うんこブリブリ大会なの?

91 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 09:06:04.00 O.net
新作がないジャンルはいずれ滅びる(ワンピースやる歌舞伎はどうかとは思うけど)
所謂クラシックばかりやってると管弦楽は滅びるだろね

92 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 09:08:48.98 0.net
映画音楽やBGMとして新作がどんどん出てるけどね
そういう意味では先にジャズやロックが滅びつつあるな

93 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 09:09:10.41 0.net
滅びてるのは今の音楽
クラシック以上の音楽が今だに現れてない
滅びるどころか永遠に聴かれ続けてるのがクラシック音楽

94 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 09:11:34.66 0.net
広まってるてか版権フリーだからよく使われてるだけだろ

95 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 09:12:17.56 0.net
クラカフェ聴いてれば基礎ができる

96 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 09:13:48.88 0.net
今の音楽はクラシックみたいに何百年も残らずすぐ消える薄っぺらい曲しかないということ

97 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 09:15:03.21 0.net
ジョンウィリアムズは膨大なオーケストラ作品作ってるけど現代の音楽だからクラシックとは言わないな
バーンスタインのウェストサイドストーリーはクラシックかポピュラーか
そもそもクラシックってなんや
時代で切るのか管弦楽編成とかスタイルで分けるのか

98 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 09:16:05.56 0.net
廃れてもまた繰り返し流行るだろ
今流行ってるのってサウンドこそ今風だけど中身フォークソングみたいなのばっかだし

99 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 09:18:49.70 0.net
自分で下手糞なドビュッシーやサティを日がな一日弾いて暮らす老後を送りたい

100 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 09:19:17.13 0.net
クラシックも昔の録音のは重厚すぎて今聴くと古臭い
サウンドを新しく洗練させて変化させ続けてるから生き残ってるんだよ

101 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 09:20:17.07 0.net
ディズニーの名曲の数々はクラシック

102 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 09:20:47.00 0.net
音楽の見本
それがクラシック音楽なの
曲が良いとかそんなことだけじゃなく音楽技術も最高だからいつまでも聴かれたり語り継がれて残ってるの

103 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 09:20:48.31 0.net
>>99
老後ではないが毎日弾いてる

104 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 09:20:52.65 0.net
ピアノは割と聴いていられるけど管弦楽とかは退屈でしょうがない

105 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 09:24:08.27 0.net
演奏されてきた数が膨大すぎて生きてるうちに自分好みの音に出会えたらラッキー

106 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 09:24:42.89 0.net
>>103
働けよw

107 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 09:29:06.31 0.net
曲名が覚えにくいんだよ
しっかりしたタイトルつけろよと思う

108 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 09:32:18.68 0.net
20年くらい前に癒し系とかいってちょっと流行ったな

109 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 09:33:56.70 0.net
>>106
働いてるわ
老後に弾こうなんて言ってられないよ人生は短い

110 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 09:34:12.35 0.net
俺も毎日弾いてる
でも忙しい時でも10分は弾くと決めて弾いてると
忙しくない時でも10分弾いたら終わった気分になって
一向に仕上がらない

111 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 09:46:42.20 0.net
むしろクラシックより広まってる音楽無いわ
世界中で何百年にも渡って聴かれたり演奏され続けてるんだから

112 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 09:51:22.65 0.net
でも割と有名なバッハとかモーツァルトといった作曲家は活躍が200年から250年くらい前だしビートルズが50年前だからそんなめちゃ昔ってわけでもないんだよな

113 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 14:20:06.28 0.net
古いクラシックは需要あるけど20世紀くらいのクラシックは需要あるのか

114 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 14:34:16.02 0.net
ショスタコとか

115 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 14:49:44.76 0.net
ラターとか

116 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 14:50:11.28 0.net
フィンジ

117 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 14:53:08.87 0.net
ガーシュウィン

118 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 14:58:02.90 0.net
短いものでも30分は聞きつづけなければならないからなw
現代人は忙しいんだよ

119 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 15:05:01.20 0.net
太田胃散のテーマを30分も無限リピートするやつ発見

120 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 17:00:09.80 0.net
>>118
交響曲限定かよw
小品なら2〜3分で終わる曲もかなり多いしオペラだって一曲ごとなら数分だぞ

121 :fusianasan:2018/03/23(金) 17:05:02.69 0.net
クラシックが広まってないという捏造クソスレだからスレが伸びない
現実は音楽の授業で取り上げられ教科書に載るほど世間一般に浸透しまくり

122 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 17:42:09.94 0.net
上岡敏之・新日本フィルのチャイコ悲愴を聴いてきたよ
このコンビは音作りも解釈も独特で面白い
たまにこういう個性的で新しい演奏を聴くとクラシック音楽が100年も200年も残ってきた理由が分かる気がする

123 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 18:24:11.72 O.net
仏像なんか授業でやりようもないが東京で展覧会やればふつうに大盛況
或いはわざわざ現地に行く人もたくさんいる

124 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 18:25:58.40 0.net
クラシックって既に浸透しすぎててそこら中で流れてるからな

125 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 18:36:02.08 0.net
日本で浸透してるのはインスト系ばっかだよな

126 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 18:52:05.58 0.net
ハロヲタなら恒例のひなフェスで毎年モーツァルトを聴いている
キャベツ白書はクラシックと童謡のコラボで不思議なくらいな調和だよ

127 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 19:22:43.42 0.net
3分ぐらいのクラシックをジャズ買うみたいに聴ければいいなと最近思ってる

128 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 20:15:44.39 0.net
Bach for Relaxation
Debussy for Relaxation
Chopin for Relaxation
ここらへんのコンピが愛聴盤
下手なバラード聴くより気持ちいいよ

129 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 20:34:18.64 0.net
そういうの一番嫌いだがまあそれぞれだな

130 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 20:37:30.61 0.net
指揮者が違うと全然違う曲になるってのがよくわからないんだよなあ

131 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 20:41:35.36 0.net
落語みたいなもんよ

132 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 20:43:22.39 0.net
ロックウォークマン充電中だからクラシックウォークマンでモンテベルデイィ聴いてる
落ち着くな

133 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 21:06:11.72 0.net
打楽器によるリズム音がずっと鳴ってないからだろうね
クラシックの打楽器は効果音が多いからね
その変が馴染まない理由なんじゃなかろうか?

まぁマリンバみたいなのもあるけど

134 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 21:25:56.53 0.net
ポップ音楽全般に言えるがまずレンジが狭く強弱があまりないのと
テンポが機械的に一定
総じて単調なんだよな

135 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 21:34:18.45 0.net
クラシックは高尚な音楽だから
音楽無知の一般庶民には敷居が高すぎる

136 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 21:57:41.92 0.net
高尚かどうかはさておきかなりの専門教育とトレーニングがあって成り立つものだからそれなりの価値は感じる
ポピュラーはちょっとした拍子にヒットしただけでも天才扱いされてなんか薄っぺらい

137 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 22:01:05.02 0.net
ポピュラーは全く音楽理論の知識無くても作ろうと思えば作れるからな

138 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 22:02:56.42 0.net
クラシックだって論理先で作ってる訳じゃねえぞアホ

139 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 22:10:29.75 0.net
著作権フリーだし広まりまくりいじりまくれるのがクラシック
この辺は今の時代にもあってるよ

140 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 22:20:27.82 0.net
クラシックを研究した結果が音楽理論

141 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 22:37:34.51 0.net
昔は幾何学や天文学などと並ぶ「学問」の一つだったからね音楽は

142 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 22:54:04.73 0.net
フィギア系のコンプリートアルバムは毎年結構売れてる
あの業界がクラシックに貢献してるところは大きい
浅田真央や羽生結弦のおかげでよりファン層を広げた曲もある

143 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 22:56:14.40 0.net
羽生ってバタ臭いギターの曲以外も使うのか

144 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 23:06:22.59 0.net
むしろそこら辺で使われてるから新鮮に聴けないってのもある
運命なんて最初のジャジャジャジャーンで恥ずかしくなるし

145 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 23:07:18.77 0.net
パロディウスだ!がクラシック使ったのは良かった

146 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 00:13:49.67 0.net
クラシック

147 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 00:17:34.38 0.net
アニメでもクラシックは使われるな

148 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 01:37:27.46 0.net
>>133
ボレロさんに謝れ

149 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 01:51:23.37 0.net
>>148
そういう曲は稀
ほとんどの曲で打楽器はリズムを刻まない

150 :fusianasan:2018/03/24(土) 03:59:19.20 0.net
http://cfnews.strangeparty.com/newsplus/1520071251

151 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 08:38:11.80 0.net
クラシック界自体が閉鎖的だからな
ガチガチの徒弟制度で有力な先生の門下じゃないと生き残れない

152 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 08:54:39.77 0.net
鈴木愛理さんの1st ¥2,000くらいなら名前だけで買っちゃうのになあ

153 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:23:13.16 0.net
鈴木愛理さん
http://i.imgur.com/mCVvpOR.jpg

154 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:40:29.14 0.net
>>112
でもビートルズを今聴いてる層は殆どが当時若者だったリアル世代な訳だからな
彼らがいなくなったあとにクラシックと同じように古典として聴かれてるかどうかは分からんな

155 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:44:08.25 0.net
>>153
共演見たい

156 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:51:55.54 0.net
チラシ見たら初心者用チェロ・セットが20万円ほどだった

157 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 11:04:17.52 0.net
音大卒の連中ってどこに就職してるの?

158 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 11:06:52.21 0.net
マッカートニーはヒップホップ歌手に完全敗北・自信喪失発言をくりかえしている

159 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 11:10:00.20 0.net
バイロイト音楽祭の初日には欧州の首脳たちが大勢見に来たりもする
でも安倍ぴょんは絶対にワーグナーなんて無理だろうな
基礎的な教養が無い人はクラシックやオペラに関心も向かないと思う

160 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 11:15:09.52 0.net
>>130
運命の出だし1分だけでもつべ等で聴き比べると指揮者によって全然違うよ

161 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 11:16:39.75 0.net
>>159
皇室がクラシック鑑賞の英才教育を受けるのは欧州貴族に馬鹿にされない為だもんな

162 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 11:16:52.04 0.net
指揮者が違うから違うのか?演奏者の違いは?

163 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 11:19:36.38 0.net
>>161
でも即位何十周年記念式典にはX JAPANやらEXILEやら出してる

164 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 11:25:12.60 0.net
>>162
もちろん演奏者でも大きく変わる
同じオケでも指揮者によって強弱やテンポは全然違うよ
昔は今みたいにBPM=100みたいな表記が無いからテンポ感は指揮者が決める

165 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 11:59:25.04 0.net
わけのわからんコンピとか有名な曲しか入ってないから意外とおすすめ

166 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 18:44:08.26 0.net
一般に広まらないほうがいいよ

167 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 20:59:39.76 0.net
クラシックで聞くのはスギテツ(杉浦哲郎・岡田鉄平のデュオ)ぐらい

168 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 21:17:58.62 0.net
モーツァルトのレクイエムならバーンスタインのバイヤー版だな

169 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 21:21:18.81 0.net
アイネ・クライネ・ナハトムジークなど誰でも一度は聴いたことがあるほど広まってるのがクラシックだが

170 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 21:23:49.57 0.net
たいていの小学生は聞いてるドヴォルザーク新世界第2楽章

171 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 22:01:24.38 O.net
現状“広まってる”と思えるのならそれでいいよ

172 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 22:12:49.73 0.net
広まるって言うより基本だな

173 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 22:25:04.08 0.net
ベスト100とか買って聴くと聴いたことあるのだらけで驚く

174 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 22:53:26.86 0.net
曲はなんとなく知っててタイトルを忘れてる曲が多い

175 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:18:10.35 0.net
それは今のポップスもそう
ヒット曲の名前まともに言えるなんてカラオケやってる奴だけだろ

176 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:26:03.66 0.net
クラシック好きってなぜかポピュラー音楽見下す人多いよね。

177 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:34:00.82 0.net
リズムに対するアプローチが現在売れている音楽とかけ離れているから広まらない

178 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:38:05.48 0.net
いやポップスもクラシックも均等に聞けるのが幸せよ
ハロー聴いてたら何となくビバルディ聴きたくなってみたいな

179 :fusianasan:2018/03/24(土) 23:39:17.94 0.net
意識高く持って聴かなきゃいけないイメージがあるからが気軽に聴けない

180 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:40:29.23 0.net
いやクラシックなんかテレビのcmとかで流れるくらいだから気軽に聴けるよ

181 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:41:32.60 0.net
バロックとかモーツァルトなんて比較的構造が単純な分ビート感も感じられるし別にドラムが無くてもリズミックよ

182 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:44:13.18 0.net
アイドルのLIVEに行き慣れた人にとってはクラシックの演奏会は非常に敷居が高く感じるだろうね
雰囲気全然違うもの

183 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:45:32.55 0.net
ラデッツキー行進曲なんてみんな一斉にクラップするし似たようなもんよ

184 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:45:38.80 O.net
文楽が滅び歌舞伎が残ったのは何故かと考えたら管弦楽業界がクラシック一辺倒だといずれ滅ぶだろうね

185 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:46:47.56 0.net
ああいう会場で座って聞くのがつらい
すぐ寝ちゃうのはどうにもならない

もっともプロの演奏家でもそういう人は少なからずいるらしいけどw

186 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:47:02.48 0.net
アイドルの現場は底辺臭い雰囲気があるけどクラシックの現場は上品な雰囲気がある

187 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:49:32.35 0.net
クラシックだけでなくオペラとかバレエとかでもちょっと緊張するぞ

188 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:50:07.32 0.net
好きじゃないのは無理にとは言わないけど食わず嫌いはもったいないよ
過去の名盤50枚セット1万とか買って聴いてみるくらいはしてもいい

189 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:52:56.99 0.net
クラシックの演奏会を楽しめるか寝てしまうかどうかで育ちの良し悪しが出る気がする

ただの庶民にはクラシックは向かないかと

190 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:53:53.73 0.net
寝る奴は睡眠不足か過労

191 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:55:33.70 0.net
気持ちの良い音楽だと寝つきがよくて

192 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:57:52.30 0.net
・高尚な感じ
・お上品な感じ
・富裕層が聴いてる感じ

一般人がクラシックに持つイメージってこんなところか

193 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 00:01:59.45 0.net
そんなイメージないよ
あるとしたらクラシックは音楽の授業
学校の勉強キライ
そんな程度

194 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 00:04:10.89 0.net
クラシックはなぜ心地良いのか?
それは小川のせせらぎや小鳥のさえずりなど人間が心地良いと感じるリズムの1/fゆらぎだからだ
リラックス効果が非常に高いのだ
他にも植物にクラシックを聴かせると成長が良くなったりとかいろんな効果がある

195 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 00:07:34.78 0.net
胎教にモーツァルト

196 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 00:08:12.54 0.net
いや多彩で豪華だからだよ
シンプルにも良さはあるけど所詮電球一個じゃシャンデリアには勝てない

197 :fusianasan:2018/03/25(日) 02:29:54.29 0.net
http://ntnews.beerprojects.com/newsplus/1520071251

198 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 02:37:41.74 0.net
ドラムや打楽器奏者だけど現代のポップ音楽はシンプル
それも良し悪しだけどシンプル過ぎると言えるね
まず4拍子だけで95%超えるだろうし
BPMも片寄っている
ジャンルによるとほぼ固定BPM
売れ専や踊ることを主眼にした結果であるがその弊害で幅は狭い

クラシックはほぼ聞き専だけど最初に驚くのが3拍子の曲の多さ
バロックから印象派までとにかく3拍子は多い
ドラマーとしては3拍子はスリリングで好きだ

たまにDJもやるけど急に3拍子のハウスとか挟むと今の子は踊れないノレないから可哀想だなとは思う

199 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 02:46:34.24 0.net
ワルツは当然として
バッハのゴルトベルク変奏曲なんて30曲のほとんど3拍子だし
ドビュッシーの前奏曲集も多い
モーツァルトの交響曲なんか2楽章とかそうだし
昔の方がリズムやテンポの上で冒険してるなと思わされる

よく今は音楽は出尽くした何て言われるけど
3拍子は完全に未開拓でそれは作り手と聞き手の怠慢でしかないとも言える

200 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 02:49:58.04 0.net
ドラムビートが無いってのは大きいだろうね
ずっと刻んでる感覚を欲するってのはいかにも現代人らしい

201 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 03:00:45.07 0.net
そうおっしゃる通りでドラムのバックビート
それとそれから派生するダンスミュージック全般のビートが
音楽の幅を著しく狭めてるのはドラマーとしても残念なところ

202 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 03:06:42.50 0.net
それは産業革命で機械が普遍化したからなんだろうかと
様々なものが規格化していく中で同期するために最も効率が良い拍子は何かという事が問題となるから
同期基準としてのビートの明示化が無いという心理的空隙が出来て来る

203 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 03:13:38.00 0.net
ミュージカルとか3拍子ばっかだよ

204 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 03:16:16.03 0.net
3拍子を先程ドラマーやリズム好きにとってスリリングと書いたのがまさにそれで
3拍子曲の面白さはそれがピアノ独奏であれオーケストラであれ
曲中でいとも簡単にリズムやフレーズが小節をまたいで変幻自在に動いていくところ
それは裏返すと不安定である程度素養がないと乗りにくい

ワルツがそうであるように
ここ数十年の音楽もバックビート主体の舞踊曲とも言える

205 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 04:37:25.57 0.net
クラシックの蘊蓄語る奴にろくなのはいないということだけは理解した

206 :fusianasan:2018/03/25(日) 05:10:52.59 0.net
クラシックを高尚だとか言ってるやつはクラシックを知らないだけ。
クラシックほど退廃的でエロティックな音楽はないよ。

207 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 07:02:16.17 0.net
ウィーンフィルハーモニーのニューイヤーコンサートを見るのが毎年の楽しみ

208 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 07:03:20.58 0.net
テンションあるから寝るときに聴けるクラシックとかあんま無いぞ

209 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 11:32:30.94 0.net
家で聞く分にはいいけどコンサートになるとめちゃくちゃハードル上がる・・・

210 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 11:33:29.58 0.net
好きな曲の聴きたい部分だけ選んで聴けるわけじゃないからな

211 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 11:48:29.19 0.net
そんな聴き方ばかりになっちゃったのか
音楽の価値も下がる一方だな

212 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 11:52:48.98 0.net
俺はアンビエント・ドローンぐらいしか聞かない

213 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:07:40.15 0.net
おまえは四季の冬だけ聴きたくなった時に春から全部聴くのか

214 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:58:14.40 0.net
ライブはなんだって提供側にあわせるだろ
それを面倒がってるようじゃあな

215 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:59:32.18 0.net
じゃあフランスのオルガン音楽どれだけ聴いてるの?で大体のクラヲタは沈黙する

216 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:21:18.66 0.net
え?家にアップライトしかないの?
で大体のクラオタは恥ずかしそうに笑う

217 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:36:48.45 0.net
ヤマハですがなにか

218 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 17:55:56.86 0.net
スタインウェイじゃないのか

219 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:16:20.58 0.net
>>159
小泉とか田中真紀子はクラ聴くんだよなああ見えて

220 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:26:48.40 0.net
クラシックもアイドルソングも仏の目には皆同じじゃ

221 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:57:09.66 0.net
>>199
3拍子=ワルツの優雅な舞踏会っていうイメージが強すぎるんだよね
アイドルソングで途中で3拍子になる曲たまにあるけどほぼ舞踏会になってるし

222 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:10:55.99 0.net
ロックで3拍子やってると変態っぽくなるよね

223 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:13:05.23 0.net
クイーンの持ちネタだしな

224 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:13:30.67 0.net
プログレもよく3拍子系は使うね

225 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:22:21.57 0.net
ラップは最近3連符が流行ってる

226 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:54:09.81 0.net
中華と南朝鮮のコレクターが伸びてるんだよクラ業界
コンサートの方はちょっと分かんない

227 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:58:04.61 0.net
雅楽のCDほしい

228 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 20:01:29.21 0.net
聴き放題の海に雅楽は漂ってないのか

229 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 22:58:41.23 0.net
日本人なら雅楽聞くべきだよな

230 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 22:59:58.12 0.net
時間がかかるから

231 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 00:33:38.96 0.net
尺八のCDとか全然落ちてないんだよね・・・

232 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 11:01:52.73 0.net
初心者お断り

233 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 13:43:25.39 0.net
アイドルのライブのほうがよっぽど初心者お断りだろ
クラシックのコンサートは黙って聴いてればいいだけなんだから楽なもん

234 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 13:47:59.43 O.net
リズムがなあ

235 :fusianasan:2018/03/26(月) 13:56:16.30 0.net
クラシックは芸術

236 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 13:57:59.10 0.net
高校の頃仲間等と買い物行ってブラブラしてたらクラシック専門店見つけて
仲間の一人がトイドールズが好きだから店のおばはんに剣の舞が欲しいって言ったら
そういう聴き方するものじゃないんだとか面倒なこと言われて
うるせーなじゃあいらねーよって中指立てて店出たわ

237 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 14:03:00.53 0.net
ゲイ術だよ

238 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 16:05:54.19 0.net
>>234
春の祭典を聴け
ポップスのリズムは100年前のストラヴィンスキーにすら追いつけてない事実を思い知れ

239 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 16:09:11.06 0.net
そういう上から目線な態度がクラシックオタが避けられる原因ってどうして気づかんかな

240 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 16:35:04.30 0.net
クラシックの時代と今の時代で違うのはベースラインだと思う

241 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 16:47:55.05 0.net
>>238
その春の祭典っての聞いたことがない オススメの名演を貼って

242 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 16:53:17.60 0.net
春の祭典が初演された時それを聴いた観客たちはあまりにも新しくて斬新な音楽にざわめきよどめいて大騒ぎになった

243 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 17:19:43.32 O.net
うるさいと思っちゃうんだよね

244 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 18:43:06.67 0.net
ジャズとかロックの感覚で春祭ってリズムがすげーのかーってwktkして聴くと肩透かし喰らうぞ
実例オレ(当時弘法)

245 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 19:53:09.54 0.net
ソースは俺ほど参考にならないものはない

246 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 19:54:05.13 0.net
語り部による伝承だから広まらないんだよ

247 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 19:58:22.98 0.net
音楽知らん奴が春の祭典聞いても何が凄いのか分からんと思う
ピカソの絵の何が凄いのか分からんのと一緒で

248 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 20:00:22.16 0.net
春の祭典は音の良いので聴いてほしい
少しでも曲の迫力が伝われば素人も高揚してくれるんでは

249 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 20:04:35.09 0.net
火の鳥もいいよ

250 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 20:06:37.49 0.net
本当にいいと思うなら聴いてほしくてYou Tubeで曲を貼るだろ 
貼らないってことは自分もそれほどいいと思ってないってことだ

251 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 20:07:50.50 0.net
youtubeってw

252 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 20:10:50.19 0.net
ロックやポップスも100年後に古典として聴いてもらえてるといいね

253 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 20:11:58.41 0.net
だってCD買うカネないし 視聴はYou Tubeが一番便利

254 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 20:12:17.94 0.net
このスレでもわかるけどクラシックオタが高圧的すぎて
クラシックに詳しくない一般人には敷居が高く感じるのよ

255 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 20:14:05.82 0.net
クラシック毛嫌ってる人の方が高圧的に見えるけどな

256 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 20:15:43.80 0.net
春の祭典のあまりにも原始的なリズムと、刺激的な不協和音の連続は当時パリの聴衆の理解を超えたものだった

257 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 20:23:26.53 0.net
そんなに気になるなら自分で検索して聴けよw
何人頼みなんだよw

258 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 20:24:53.55 0.net
>>253
クラシックは100円で売ってるよw

259 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 20:27:51.13 0.net
クラシックは元々貴族のための音楽だから平民が聴いちゃいけないんだよ

260 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 20:54:31.82 0.net
火の鳥はブーレーズのジャケットに火の鳥が描いてある奴がすげえ演奏だぜ

261 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 21:08:40.97 0.net
クラシックと今の音楽の違うとこ
マイキングかな
クラシックはホールの残響音を利用

262 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 21:10:31.20 0.net
初めてクラシックの交響曲をちゃんと聴いたときは
高音だらけで踊れない窮屈な音楽だと思った

263 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 21:14:22.30 0.net
全然詳しくないけどホルストの惑星は好きだ
小澤征爾と他によくわからない人2人でアルバム3枚持ってる
聴き比べると面白い

264 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 21:31:32.76 0.net
ハルサイかー
個人的愛聴盤のブーレーズ/クリーヴランド管弦楽団の新盤を勧めたいが初めて聴くなら演奏動画のほうが良かろうということで
バレンボイム/シカゴ交響楽団なんてどうだろう
https://youtu.be/jm5wXERBzhw

265 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 21:39:23.02 0.net
おはってくれた 
きいてみるわ

266 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 21:58:10.06 0.net
>>262
ワルツでも聴いとけ

267 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 21:59:42.60 0.net
音楽が踊るためとか

268 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 22:02:49.31 0.net
4月は君の嘘

269 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 22:03:09.00 0.net
>>256
たかだか100年前のパリの聴衆があれで騒ぎ出すほどの曲とは思えないんだが
むしろ更に100年前のベルリオーズの方が斬新で度肝抜かれたと思うぞ

270 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 22:05:16.57 0.net
あれ敵対勢力の嫌がらせだって話だぞ

271 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 22:05:30.53 0.net
一般人には広がりがある一定の部分までなのはポピュラー音楽と同じ

272 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 22:07:37.97 0.net
そのベルリオーズってのも名前聴いたことあるな おすすめ貼ってだされ

273 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 22:14:50.47 0.net
>>49
お前在宅やろw
俺クラスになるとベリのイベの後清水キャプの黄色T着たまんまコンサートホール行ったぞ

274 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 22:18:36.26 0.net
そういや春祭は踊るための音楽だったな
ニジンスキーの踊り自体が衝撃的だったんじゃないか?

275 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 22:19:29.42 0.net
ベルリオーズなんて俺から見ても敷居高いわ
初心者はワーグナーあたりからにしとけ

276 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 22:19:48.98 0.net
ニジンスキーといえば牧神の午後での床オナ

277 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 22:22:16.49 0.net
重厚長大ワーグナーは入口としてはどんなもんか

278 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 22:27:28.79 0.net
レナード・バーンスタインによる解説
https://www.youtube.com/watch?v=Pyl5nBsAWfs
https://www.youtube.com/watch?v=iThlLW3dzDk
シャルル・ミュンシュ ボストン交響楽団
W.断頭台への行進
https://www.youtube.com/watch?v=A4c41_A3-V4
X.ワルプルギスの夜の夢
https://www.youtube.com/watch?v=9hgCGR7RgaQ

279 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 22:29:46.00 0.net
カントリーロックみたいにドライブに合わないからだろ

280 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 22:32:49.13 0.net
>>274
踊るための音楽言うても客誰一人体が揺れてさえないじゃん 
>>264
踊る音楽ならイスをなくしてスタンディングでやったほうがいいじゃん

281 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 22:36:14.21 0.net
>>277
ワーグナーは特に難しいぞ
示導動機を理解しなければならないし
歴史的背景とか北欧神話とかの知識も必要

282 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 22:36:26.02 0.net
>>262
高音?高音支える低温あってのクラシックだろ

283 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 22:42:14.74 0.net
>>279
カントリーロックなんて聞いとる奴なんておるかw

284 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 22:46:21.34 0.net
本当はカントリーガールズだろw

285 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 22:51:12.28 0.net
>>278
指揮者カッコエエ

286 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 22:55:54.77 0.net
カッコいい指揮姿なら何と言ってもカラヤン

287 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 23:04:35.16 0.net
ベートーヴェン:交響曲 第6番 ≪田 園≫ ワルター/コロンビア響 Beethoven Symphony No.6
https://www.youtube.com/watch?v=byayR-OnN3U

歴史的名盤

288 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 23:32:33.86 0.net
幻想交響曲ってマーラーぽくない?苦手だわあ

289 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 23:34:48.51 0.net
ベルリオーズはメタル・パンクの開祖

290 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 23:42:11.21 0.net
>>279
いや合うぞ

カントリーロックは

291 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 23:44:49.97 0.net
ワーグナーは考えるな感じろよのさ
中二体質なら一発でハマれるわ

292 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 23:45:04.86 0.net
カントリーロックは合うけどクラはドライブには合わないって意味やろ

293 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 23:53:11.82 0.net
やっぱベートーベンなら7番だわぁ

294 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 00:00:42.18 0.net
昔クラ板でベト7はヲタ芸が打てると話題になってたw

295 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 00:03:12.49 0.net
クラシックの派手に盛り上がるところは車が次々と追突してクラッシュする感じあるよ

296 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 04:21:09.19 0.net
https://youtu.be/DmWw8jFW7Yo
ウォルトンや!ウォルトンがええで
近代だから聴きやすい
宝玉と王の杖

297 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 09:04:39.39 0.net
ポリーニとかアシュケナージは楽器そのものの音や録音のアンビエント感が良いんだけど
クラシックてか普段あまり音楽を聴かない人は演奏の良さを無理に判ろうとして自分で敷居上げてる

298 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 13:32:11.57 0.net
>>20
読んでて憐れになるくらい文化水準が低いな
日本の義務教育というのはまともに授業を受けていれば
主要な文学作品には自然と目を通すようになっているんですよ

299 :ムニョス博士!!:2018/03/27(火) 13:44:01.07 0.net
バルザック、アラン・ポー、シェイクスピアの喜劇なんかは小学校の図書室の定番だからな
俺など小4のときにラヴクラフトの『冷気』やフランク グルーバーの『十三階』、芥川の『沼』
なんかの集まった怖い話を夢中で読んだものだよ

300 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 14:26:57.98 0.net
うちの母校は給食の時間にモーツァルトのピアノソナタ第11番が流れてた

301 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 14:37:59.93 0.net
クラシックは

・金持ちの人
・家柄が良い人
・高学歴の人

が聴くものです
愚かな庶民が聴くものではないのです

302 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 16:23:38.88 0.net
>>300
うちはサン=サーンスの「動物の謝肉祭」の"白鳥"だった

303 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 18:53:50.90 0.net
ドレスコードとかめっちゃうるさそうだから気軽に聴きに行けない
そういう雰囲気の場に慣れてない人間が行ってもいいのかもわからんし

304 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 19:05:08.55 0.net
>>1
端的にいうとポピュラーミュージックではないから
ジャズもそうだが器楽曲中心だから一般人には馴染みにくい

305 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 19:10:25.45 0.net
>>303
ドレスコードなんて無いぞ
カジュアルな格好の客が大半

306 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 19:24:25.40 0.net
給食の時間交響組曲ドラゴンクエストの音楽が流れた時は教室内がざわついた

307 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 19:25:46.35 0.net
黙って演奏聴いてればいいだけなのに場慣れも糞もないわ
拍手は周りの人が始めたら一緒に拍手すりゃいいだけだし
仮に拍手しなくなって別に何とも思われない

308 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 19:59:30.00 0.net
ワグナーを最初に聞くとしたら
やはりタンホイザーの第二幕大行進曲だべな
個人的にはマルチンルターの主題をつかった行進曲がお好みだけど

309 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 20:01:27.56 0.net
カラヤン実はあんまりレパートリー多くないし
出来栄え70点指揮者だろ

310 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 22:06:42.83 0.net
このスレでブラームス出したら誰からも嫌われそうだなw

311 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 22:29:51.53 0.net
カラヤンはメリハリがあってわかりやすい
ここ聴いとけってとこを派手にしてくれる
言うなれば歌謡クラシック

312 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 22:43:07.60 0.net
俺のところは朝の時間にバッハを流してたな
そういう決まりがあったのか知らないが、管弦楽組曲を聞くと懐かしさを覚えるわ

313 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 22:50:05.91 0.net
>>305
オペラ来る時は着飾って来いって林真理子如きが怒ってた

314 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 22:59:01.86 0.net
地元でたまにアルゲリッチと小澤征爾が来る

315 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 23:00:49.63 0.net
林真理子台本・秋元康演出という壮絶なオペラを去年見てきた
見せ物としては悪くなかったと思う

今話題の安倍総理と夫人から林に花が送られてきて驚いたもんだ

316 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 23:00:57.10 0.net
メトロポリタンやオペラ座とかならわかるけどさぁ
東京のそこらの例えばNHKホールとかでフル正装とか逆に浮くわ

317 :名無し募集中。。。:2018/03/28(水) 00:00:14.27 0.net
>>313
着飾って来るな!
首とか耳にわけわからん鎖ジャラジャラさせてうるせーし
ババアの香水とかくせェんだよ!

318 :名無し募集中。。。:2018/03/28(水) 00:26:14.71 0.net
>>317
クラシック聴いてる奴の文体とは思えんが内容はクラヲタの総意w

319 :名無し募集中。。。:2018/03/28(水) 02:15:56.23 0.net
>>315
林真理子は矢鱈自民に擦り寄ってる印象だわ

320 :名無し募集中。。。:2018/03/28(水) 03:30:37.09 0.net
>>314
別府民か

321 :名無し募集中。。。:2018/03/28(水) 09:33:42.41 0.net
小澤さん無理しなきゃいいのに
でも辞めたら死んじゃうんだろうな
アンセルメのように

322 :名無し募集中。。。:2018/03/28(水) 13:05:45.30 0.net
高齢の指揮者がピンピンしてられるのは頭も身体もフル回転で仕事し続けてるからなんだろうな
80過ぎたインバルが30年近く前の録音よりも快速テンポで「レニングラード」振ってるのを先日聴いてきてそう思った

総レス数 322
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200