2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フェイスブックが4兆ドルの罰金!!株価急落で時価総額5兆円減wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:30:29.44 0.net
3月16日、Facebookがユーザーデータの規定外流用を行ったとして、英国のデータ分析/選挙コンサルティング会社Cambridge Analytica(CA)、
およびその親会社、ケンブリッジ大学の心理学教授アレクサンドル・コーガン博士に対し、アカウントを停止処分とすることを公表しました。
するとその翌日(3月17日)、CAが約5000万人分のFacebookユーザーの個人情報を取得し、2016年の米大統領選挙のためにに無断流用したとNew York Timesが報じたことで事態が一転、
膨大な顧客データ不正流用問題として、芋づる式に問題が湧き出てくる騒ぎに発展しています。

英国情報委員会事務局と選挙管理委員会、米マサチューセッツ州検事らが調査を開始。
さらには"消費者データを再利用する前には同意を求める必要がある"と定める
米連邦取引委員会(FTC)の規定にも違反していると指摘する声があがりました。

CAはワイリー氏がGSRの関係者だとして、CAはこの問題とは関係ないとの立場を示しました。
一方、The Guardianはコーガン博士がFacebookユーザーの心理的傾向の研究に関して
ロシア政府から補助金や技術を得ていたと報道しています。

3月20日、米FTCはCAにユーザーの同意なしに個人情報を渡していたとされるFacebookを調査中だとBloombergが報じました。
もし完全にユーザーの同意なくデータの受け渡しがあったことが明らかになれば、1ユーザーあたり最大4万ドルの罰金が課せられる可能性があると報じました。
ただし、単純に5000万人x4万ドルとしてしまうと総額2兆ドルという途轍もない金額になってしまいます。
このような場合は、通例としてFTCは企業が支払える額の罰金に減額するとのこと。
またこの調査の結果が出るまでには数か月の期間を要するとされます。

問題拡大を受けてフェイスブックの株価は今週下落し、時価総額で500億ドル近く(約5兆2000億円)近くを失った。また、米英両国の政治家がザッカーバーグ氏の議会証言を求める事態にも発展していた。

2 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:31:14.79 0.net
うわぁあああああああああ

で?何?

3 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:31:43.72 0.net
三行で

4 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:32:17.55 0.net
こんなんテレビでやってたっけ?

5 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:32:31.10 0.net
ザッカーバーグ終わったな

6 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:33:11.39 0.net
4兆ドルって400兆ってこと?
国家予算レベルじゃねーか

7 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:33:15.85 0.net
なんか凄え事になってんなアメリカw

8 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:33:33.73 0.net
なんでイギリスが関係あんの?

9 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:33:58.77 0.net
400兆罰金て終わるやん

10 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:35:24.40 0.net
400兆って何をやらかしたらそんな罰金になるのか

11 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:35:37.08 0.net
アメリカって羨ましいよな
日本も企業に強くやれよ

12 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:35:54.75 0.net
>>3
フェースブックのセキュリティがザル
英国のEU独立と米国の大統領選挙に悪用される
どっちもロシアが関与

13 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:36:07.83 0.net
2兆円ではなく2兆ドルか
そりゃヤバいな

14 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:36:14.10 0.net
韓国企業に気をつけろ
100%売ってる
おまえの個人情報ダダ漏れ

15 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:36:49.17 0.net
森友学園とかやってる場合じゃねえぇえええええええええ

16 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:37:25.64 0.net
アメリカは訴訟があるから怖いね やりすぎや

17 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:38:45.75 0.net
世界中の国家予算一年分合わせても400兆にならんだろ
アメリカの司法は金取ることしか考えてないからな
TOYOTAの事件で思ったわ

18 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:38:52.35 0.net
アベ日本終わったな

19 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:40:51.91 0.net
フェースブックやってるリア充ども死亡wwwwwwwwwwwwwwwwww

20 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:41:27.91 0.net
やったおれ400万もらえるのか!

21 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:42:52.87 0.net
400兆円ってどうやって払うん

22 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:44:11.94 0.net
自己破産すれば問題ない

23 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:44:17.80 0.net
やったぁこずかい入るな
FBとか公開されても
大丈夫なようにしてあるし

24 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:45:09.25 0.net
400兆罰金はさすがに減額されるのかな
それでも株価5兆減は痛いねどうにもならんし

25 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:45:22.37 0.net
400万で車買おうかなー

26 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:46:41.34 0.net
そりゃ暴落するがな フェイスブックユーザは臨時ボーナス

27 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:46:52.26 0.net
情報流出は1ユーザーあたり4万ドルってなってるけどそれが普通の金額なんだよな
日本の一人当たりの見舞金500円ってふざけんなよってレベル

28 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:47:12.23 0.net
これは凄い額だけど個人情報流出しまくってる日本企業はほとんど謝罪だけなのもどうかと思うよな

29 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:47:23.80 0.net
日本の国家予算4年分だな

30 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:47:54.11 0.net
4兆w

31 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:48:09.23 0.net
コーガン博士って・・・
親はどういうつもりで名付けたんだよ
博士になっても意味ないだろ

32 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:48:41.05 0.net
>>27
俺らに払われるわけじゃないでしょ

33 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:49:09.26 0.net
トランプになってからこういうの多いな
金融界や財界が浄化されてんのかな

34 ::2018/03/22(木) 12:49:22.06 0.net
>>3 ケンブリッジ大学の先生が、フェイスブック内にアプリを餌に、5000万人の個人情報(フレンズを含めて)を取得。
ケンブリッジ大学の先生が、その個人情報を利用して、大統領選、英国EU離脱の世論操作に大活躍。
当然、政府、世論は、フェイスブックの個人情報の目的外利用に激怒。

35 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:50:25.55 O.net
なんだかよく分からんが要するに利用者の個人情報を利用者に無断で他社に流してたってことか?

36 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:50:35.32 0.net
>>32
mjk

37 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:51:06.21 0.net
選挙で相手候補の個人情報を元にハニートラップを仕掛けて相手候補を潰したってのが大問題なんだけど
日本でも当然行われてるからテレビでは絶対にそこに触れないし触れたくないからFacebookの問題そのものをテレビでは扱わない

38 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:51:16.69 0.net
Facebookとかオワコンですやん

39 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:51:42.74 0.net
>>34
やべーな
そら400兆の罰金になるわけだわ

40 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:51:56.04 0.net
時代はインスタだからな

41 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:52:04.90 0.net
アメリカ政府はグーグルでもフェイスブックでも合法的にユーザーデータ取得出来るが他国や企業がやったら犯罪

42 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:52:21.40 0.net
時価総額で500億ドル近く(約5兆2000億円)近くを失った。ってw
時価総額いくらあんだよ
それこそ400兆ぐらいあんのか

43 :unoクルーズをご存知ない? :2018/03/22(木) 12:52:41.27 0.net
フェイスブック使うのやめまーす

44 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:52:57.43 0.net
faebookショックで株暴落くる?

45 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:53:52.53 0.net
>>34
それだと主に悪いのはケンブリッジの教授ということにならんのか

46 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:55:34.95 0.net
バンガード厨死亡け?
投資スレでやたら推してるやついたよな

47 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:56:55.62 0.net
つまり顔本のセキュリティが杜撰すぎたってこと?

48 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:57:15.67 0.net
こんな大問題テレビが触れないのな
いまだにテレビを信じきってる奴おる?

49 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:57:20.58 0.net
それまでネット上に個人情報を無闇に載せるなと言ってたマスゴミがある日突然
Facebookを流行らせるために匿名叩きを始めたのをお前ら覚えてるだろ
ネットで本名を名乗れない人間は卑怯だの根暗だのと

Facebookなんか流行らせてやりたいことは結局これなんだよ
喜んで自分の個人情報を無料でばら撒いてる奴らがバカ

50 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:58:27.50 0.net
>>43
久しぶり
昼休み?

51 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 12:59:54.38 0.net
当然ほかのとこもザルだよな

52 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:00:14.33 0.net
>>47
セキュリティの問題じゃ無くね?
公開してる情報集められただけだし

53 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:00:26.72 0.net
Facebookの個人情報を利用してハニートラップを仕掛けていた問題はテレビではタブーだろうねこの間の都知事選で野党系の著名な候補者を女性問題でテレビは意図的に潰した実績があるから

54 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:00:27.34 0.net
嘘のプロフィールでの登録を排除しといて
個人情報を売買してたらそりゃアウトですよ

55 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:01:09.94 0.net
日本の場合は規制がザルなので個人が特定されてしまうビッグデータが大量に売られてる

56 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:01:25.32 0.net
うらる貼れよ

57 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:01:41.15 0.net
しかもクリントン陣営がトランプ陣営にその個人情報を利用してハニートラップを仕掛けようとしていた事実もバレてる

58 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:02:18.74 0.net
>>52
じゃあなんで顔本が悪くなるのか

59 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:02:51.81 0.net
トランプ陣営がハニートラップに掛からないから無理やりセクハラ問題を捏造して叩き始めた

60 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:03:39.35 0.net
>>43
フェイスブックより人生やめろ

61 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:03:49.91 0.net
>>36
罰金で書いてあるだろ?
懲罰であって賠償金じゃない
賠償金が欲しいなら民事で訴えるしかないでしょ

62 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:03:50.66 0.net
どこもやることは同じだな

63 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:04:04.25 0.net
日本のテレビはこの問題はタブーなのでスルーします

64 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:05:44.91 0.net
これいわゆるビッグデータって奴だからな

65 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:06:09.82 0.net
Facebookが金もらってこの会社にユーザーの個人情報を渡してたかどうかを調べてる最中ってことか?

66 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:06:32.91 0.net
日本もアマゾンやっつけてやろうぜ

67 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:06:57.88 0.net
フェイスブックがやってることを教授がヤったことが問題なのか

68 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:07:19.30 0.net
ザッカーバーグ名前からしてどう考えてもユダヤ人の名前です本当にありがとうございました

69 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:07:53.64 0.net
罰金ってのが凄いな
えげつないわ

70 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:09:04.93 0.net
債務超過で終了だろ

71 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:10:06.91 0.net
つーかザッカーバーグってまだ会社売ってなかったの?

72 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:10:47.77 0.net
400兆とか桃鉄でも無理なレベル

73 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:11:40.54 0.net
>>67
多分個人情報を利用する際に本人に同意を得ないといけなくて今回はそれがなされていなかったから問題になってるのかと
日本はそのあたりの法規制ないよなぁ

74 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:11:40.70 0.net
フェイスブックとかまでやってるやついたんだ

75 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:12:25.77 0.net
ジャップ企業だと500円の金券で済ますのにさすがアメリカだと大ごとになるな

76 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:18:05.71 0.net
個人情報の確認だけの話にそんな価値があるんか
やっぱアメリカは頭おかしいな

77 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:19:35.05 0.net
そりゃ法律が違うからな
ビッグデータの利用は制限して欲しいわ
この書き込みだってTwitterアメブロまとめサイトの閲覧履歴と紐付いてしまってるからな

78 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:19:54.78 0.net
>>73
んなわけない

79 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:21:09.46 0.net
>>76
個人情報の取り扱いは慎重にするべきと言う姿勢なんでしょ
日本じゃ無理だろうな
政府がビッグデータを積極的に利用してるからな

80 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:21:25.95 0.net
>>78
どちらが

81 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:21:26.68 0.net
2兆ドルって書いてるけどどこから4兆が出てきたんだ?

82 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:22:11.71 0.net
完全にユーザーの同意なくデータの受け渡しがあったことが明らかになれば、1ユーザーあたり最大4万ドルの罰金が課せられる

83 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:22:25.24 0.net
FBはインスタもあるから当分天下続くよ
Twitterが広告収入少なくてやばい

84 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:22:31.60 0.net
>>76
日本は隣国以外の移民も難民も受け入れてないから問題になりにくいだけなんだけどな
アメリカやヨーロッパみたいに様々な人種の移動が容易いとカモにされる人種が大量に生まれるでしょ
だから大ごとになる

85 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:22:54.79 0.net
一方日本は情報流出のお詫びに500円のクオカードが送られてくるのであった

86 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:24:32.01 0.net
こういうのは実際の損害額では無く懲罰的な罰金ってやつだからな

87 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:24:41.07 0.net
>>79
政府が積極的に利用するのはアメリカでは合法でしょ

88 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:24:55.48 0.net
結局日本は良くも悪くも閉鎖的だから被害が少ない

89 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:25:07.91 0.net
二日前のニュース

90 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:25:10.03 0.net
みんなに当たる宝くじ

91 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:25:23.52 0.net
>>87
そうなんだ
どこも一緒かね

92 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:26:35.17 0.net
あの国は罪を重ねると何百年と懲役が足される国だからな
罰金も同じなんだろう

93 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:26:39.61 0.net
俺の死垢も貰えるのかな

94 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:27:20.42 0.net
○罰金
×賠償金

95 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:29:21.16 0.net
英語圏はあらゆるもんのスケールがでかいな
ガラパゴス国家の日本ではありえんわ

96 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:31:00.94 0.net
オレの睾丸はアレクサンドル!

97 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:33:44.34 0.net
ITなんていう物質の無いものからなんでこんな天文学の数字みたいな金の話が出るのか意味わからん
米帝のアルファベットはおかしすぎ

98 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:34:43.02 0.net
金融がそもそもそういう虚構の世界だから

99 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:36:28.90 0.net
すぐに判決出るわけないし
その間にどんどん株価下がって終わるわ

100 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:38:15.26 0.net
https://www.nikkei.com/content/pic/20180321/96958A9F889DE0EAE1EBE4E1E5E2E0E2E2E1E0E2E3EA9793E0E2E2E2-DSXMZO2837809020032018EA2002-PB1-4.jpg
迂回させてんのがダメってことじゃなかったのかな?

101 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:39:35.51 0.net
ラインもたれ込もうぜ

102 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:42:42.87 0.net
>>101
LINEは政府官邸と連携してるから無理

103 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:44:37.59 0.net
契約会社の社員が個人情報持ち出したけど
お詫びに流出した人全員に500円の金券配るのと同じようなもんか

104 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:45:58.88 0.net
芸能人はよくLINEなんか使うよな

105 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:49:09.89 0.net
>>75
グック企業だとガン無視だよな

106 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 13:55:12.12 0.net
そういえばヒラリーは結局お咎め無しなんか?

107 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 14:01:58.09 0.net
ヒラリの話題は日本ではタブー

108 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 14:08:42.78 0.net
一方日本企業は隠蔽した

109 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 14:11:06.11 0.net
こんなもん名目上の罰金だろ
どうせなあなあになるの分かってるし

110 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 14:11:25.72 0.net
これ漏れたってよりクロールで個人情報収集するアプリ使ったって話じゃなかったっけ?

111 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 14:11:52.52 0.net
こいつは自分の映画を撮らした時点で小物

112 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 14:11:53.54 0.net
年金のデータ中国に流したのとは対応が大違いだな

113 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 14:12:16.21 0.net
>>112
悲しくなるから言うな

114 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 14:25:45.10 0.net
支那人なんか嫁にするからだな

115 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 14:26:23.23 0.net
>>34
これ最後の段だけ微妙に違うと思う
教授は学術目的で使っただけ
トランプ陣営に雇われた会社が悪用した

116 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 14:29:01.64 0.net
なるほど

117 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 14:32:11.05 0.net
データの販売しないでシステムの維持や利益でてると思ってたのか

118 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 14:50:18.28 0.net
ザッカーバーグなんて元々クソみたいなハッカーだし

119 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 14:52:01.57 0.net
>>9
払えそうなところが凄い

120 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 14:54:37.27 0.net
そもそもFBの収入源ってなによ
広告そんなに無いだろ

121 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 14:57:38.43 0.net
販売したわけじゃないような

122 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 15:02:53.19 0.net
>>115
削除すべきデータを横流ししちゃってるじゃん

123 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 15:04:19.86 0.net
広告以外の収入なんてほとんどないと思うけど
資金運用とか投資とかして無いよね?

124 :なんてーの:2018/03/22(木) 15:13:53.88 O.net
>>112 安部政権下の個人情報保護法改正で
アメリカのこれ『さらには"消費者データを再利用する前には同意を求める必要がある"と定める
米連邦取引委員会(FTC)の規定にも違反していると指摘する声があがりました。 』がなくなった

日本ならセーフ 一定のルールさえまもれば(個人を特定できないこと 一部外国企業は特別扱いこと セキュリティ問題ないことを認可うけてること等)売買までも可能(ビッグデータの活用として推進奨励までされてる)

このFacebookやったことが今の日本でなら検察や行政の法律運用上の問題などで不適用見逃しではなく法律上問題ない

125 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 15:19:34.52 0.net
コーガン博士: クロールアプリでfaebookから個人情報を入手

↓(不正流用?)

GSR(コーガン博士と関係のある調査会社)

↓購入(不正流用とは知らなかったと主張)

CA(米大統領選挙やEU独立で工作したとされるコンサルタント会社)

126 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 15:25:00.37 0.net
>>15
森友学園のわずか8億円の値引きのために日本中が時間を無駄にしている損失が推定数千億円と言われている
日本がいかに愚かなのかよくわかる

127 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 15:26:27.88 0.net
>>1
LINEのデータ利用が一番深刻だよ
ツイッターはほとんどが公開データだからまだいいのだが
非公開データだから安心と思って企業から政治家までLINEを使っているところはたくさんある

128 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 15:32:12.92 0.net
支払える額に減額するって書いてるじゃん

129 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 16:01:48.76 0.net
ライン締め上げて金取れるじゃん

130 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 16:04:52.37 0.net
コーガン!守りに入っちゃダメー男なら♪

131 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 16:31:56.76 0.net
>>17
日本の国家予算だけで約100兆円はあるぞ

132 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 18:33:55.21 0.net
1回で払わなきゃいけないの?
それとも何回かにわけて払ってもいいの?

133 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 20:05:46.74 0.net
あーあ、どうすんだよ?



サバンナ高橋…

134 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 20:43:10.93 0.net
次はSoftBankだな

135 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 00:05:26.38 0.net
ストールマンも事ある毎にフェイスブックだけはやるなと警告してた

136 :fusianasan:2018/03/23(金) 08:39:58.73 0.net
>>1
>>2
>>3


【塾ナビ】(株)イトクロ[6049]株価情報(塾・家庭教師・予備校・個別)【トライ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1519995303/
【塾ナビ】塾・予備校・家庭教師
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1482352300/

137 :fusianasan:2018/03/23(金) 08:40:19.17 0.net
>>1
>>2
>>3
堀江貴文がZOZOTOWN前澤友作を絶賛!! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Q5lfAarAqhA
ZOZOTOWNで買い物するよりスタートトゥデイの株を買え!  
http://diamond.jp/articles/-/128546
スタートトゥデイの時価総額が1兆円超え | TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2017/08/01/starttoday-market-cap/


前澤友作 - wiki
高校に進学するも、ほとんど通わなくなる
その間、アルバイトをしていた
高校卒業後は半年間アメリカへ遊学

身長 162.1cm

Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)

「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
 日常会話では、いかがわしい意味


【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1517482750/

138 :fusianasan:2018/03/23(金) 08:41:07.36 0.net
>>1
ジェフ・ベゾスが初の首位に フォーブス世界長者番付2018 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
https://forbesjapan.com/articles/detail/20057

msn
「優遇税制違反」でAmazonに3億ドルの追徴課税——EU
 EUはマクドナルドにも同様の法人税回避に関する調査を行っているほか、
アイルランド政府にはAppleから145億ドルの追徴課税回収を命じている。
朝日
 欧州委員会は4日、ルクセンブルク政府に対し、
米アマゾンに不当に優遇した税金2億5千万ユーロ(約330億円)を取り戻すよう命じた。
 2006年から14年まで税対象の利益の約75%を課税していなかった。
欧州委は、この優遇措置が企業間の公正な競争を損なう「国家補助」にあたると認定した。
Business Journal
アマゾン、日本で巨額の「税金逃れ」か…過去5〜7年分の追徴課税の可能性
 アマゾンをはじめ、アップルやスターバックスなどのグローバル企業は国をまたぐかたちで事業を行っており、
一方ではタックスヘイブン(租税回避地)などを利用して巧みに課税を逃れてきた。
 日本国内でアマゾンのクレカ決済を利用しても
「海外での購入」
という扱いになり、アマゾン側は日本法人を「補助業務を行っているだけの存在」と位置づけ
「日本に法人税を納める義務はない」
という主張だ。
日本経済新聞
アマゾンに330億円追徴、ルクセンブルクに指示、税優遇「違法」、欧州委
 アマゾン側は徹底抗戦する構えだ。
EU域内では、頭文字から「GAFA」と呼ばれる
米グーグル、アップル、米フェイスブック、アマゾンなどデジタル巨大企業による市場寡占への懸念が深まっている。
欧州委には、税逃れがGAFAによる市場の席巻を許し、欧州産業の競争力を損ねているとの危機感も漂う。
 米では「米企業狙い撃ちだ」との不満がくすぶる。

139 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 08:46:51.41 0.net
>>126
内閣総議員辞職ですぐ終わるのにね

140 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 08:55:33.87 0.net
>>139
それで何億円かかるんだよ
まじバカでしょ?

141 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 09:00:49.18 0.net
Facwbookの時価総額は50兆円ぐらい

142 :名無し募集中:2018/03/23(金) 16:25:04.55 0.net
>>133
やっぱそれ言うよね

143 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 18:33:31.31 0.net
個人情報登録求めてくるようなところのセキュリティなんてザルで流出しても
500円って所が日本は多いから電話・クレジットカード以外の登録は嘘書いてるわ
大体業者の方も管理に金かかっていいこと無いだろ
ザルセキュリティなら儲かるのかもしれないが

144 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 18:38:33.93 0.net
>>131
特別会計合わせて300兆が本当の国家予算だよ
日本は特別会計を国家予算に入れないから

総レス数 144
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200