2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

海外では卵を生で食べる習慣がないらしい

1 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:22:02.84 0.net
卵を生で食うのは日本人だけなんだって知ってた?

2 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:23:26.35 0.net
いや日本人とロッキーバルボアだけだろ

3 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:23:27.47 0.net
外国でもちゃんと管理してるところでは生卵食べる
ドイツフランスイギリスの一部な
それ以外の場所では生卵食べないな

4 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:24:24.44 0.net
ティラミス・メレンゲ

5 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:25:31.44 0.net
>>2
いいね

6 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:26:03.72 0.net
イギリスは最近ようやく食べられるようになった

7 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:27:47.92 0.net
って聞いたけど半熟は普通に食ってるね
かなり成長したんじゃね

8 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:28:40.43 0.net
うまいとわかったら食うようになるだろうな

9 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:29:37.90 0.net
日本人だけど俺も生で玉子は食べない

10 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:30:39.20 0.net
冷静に考えたら鳥の卵を生で食うって気持ち悪いな

11 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:30:46.38 0.net
卵っていっても鶏の卵から魚卵まで様々だから海外でも生で食う習慣のある人たちは要るんじゃね

12 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:31:22.92 0.net
何でも生で食べる日本が異常

13 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:32:32.14 0.net
卵かけご飯は東南アジ人にも引かれてたなw

14 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:32:58.32 0.net
外国で生卵食べないのは単に品質管理や衛生管理が整っていないから

15 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:33:34.12 0.net
日本暮らしが長くて卵もイカもタコも当たり前のように生で食うようになった外国人がどのタイミングで順応したか気になる

16 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:33:51.03 0.net
生卵食うとハゲる

17 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:34:16.25 0.net
それだけ日本の流通と品質管理が優れているんだよ
安くて栄養のある食べ物の優等生が卵

18 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:34:43.17 0.net
ていうか牡蠣だけは中世から生でOKってのが解せない

19 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:36:17.28 0.net
なんでも生で食べる美食大国に世界の先進国がどんとん歩み寄ってるんだぜw
刺身と卵は至高だからな

20 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:36:55.58 0.net
>>14

生で食う需要がないから技術を進歩させる必要がないんだよ

21 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:37:14.65 0.net
はいミルクセーキ

22 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:38:01.71 0.net
つべの日本食動画とかでよく日本のタマゴは大丈夫なんだってコメントがあるな

23 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:38:09.75 0.net
たまごかけごはん
すきやき

喰えねえじゃん

24 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:39:06.20 0.net
日本の卵は黄身がオレンジ色で外国人からしたら気持ち悪いらしい
日本人が料理作ってる動画とかのコメント見ると黄身に血が混ざってるのか?とかしょっちゅう書かれてる

25 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:39:16.51 0.net
タラコは生食用とそうでないのがある

26 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:40:45.15 0.net
エッグノッグ

27 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:41:03.17 0.net
サルモネラ菌がついてるから危なくて生では食べれない
よって生食の習慣が出来なかった

28 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:41:56.57 0.net
普通は食べたくないよな臭いし腹壊しそうだし

29 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:43:27.47 0.net
目玉焼きはゲテモノらしい

30 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:44:37.25 0.net
このスレ定期的に立つけどミルクセーキやユッケでいつも論破されて終わるよね

31 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:44:43.06 0.net
生で食うと美味いけど危ないから食えない
って言うなら管理体制の整った日本に来た外国人はみんな生卵に飛びつくと思うんだけど
そうなったって話は聞かんな

32 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:44:43.82 0.net
生卵が食べられる国
日本っていいな〜

33 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:45:07.94 0.net
生といっても飯や牛丼にかけたりしてるだけだしな
生でゴクゴクとは違うよな

34 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:45:09.08 0.net
日本の卵には、ニワトリのエサに「色あげ剤」という黄色を濃くするエサを食べさせて、“あの色”にしていることが多いです。色あげ剤には、ルテインが多く含まれている「マリーゴールド」の花弁抽出物などがよく使われています。

35 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:46:17.68 0.net
まぁそりゃ自分が生で食わないモノ生で食ってるの見たらグロっと思うだろな

36 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:46:27.86 0.net
映画で普通に生卵とか色々ミキサーに突っ込んで飲んでるだろ

37 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:46:35.40 0.net
海外で生卵食べんなよ

38 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:46:36.99 0.net
なぜ卵のからが色々違うのか興味深い

39 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:46:37.40 0.net
メリケンの衛生管理はゴミだからな
あんな国で生卵が食えるのは後何百年かかるのかな

40 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:46:45.62 0.net
おまえロッキーみたことねえの

41 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:47:15.63 0.net
ヨーロッパだと普通に食べてる
まあ生をそのまま食べるなんてのは日本ぐらいかもしれないが

42 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:47:42.90 0.net
海外でもビルダーなんかは食ってる

43 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:48:24.04 0.net
日本の卵しか生で食べられない

44 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:48:27.23 0.net
生で食べられる卵は別に割高で売ってるよ

45 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:48:53.65 0.net
卵ご飯発明した奴は何気に凄いな

46 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:48:57.87 0.net
ロッキーは逆の意味で有名なんだけどな
生で食べとサルモネラ菌にやられると言って食べないのに
生で食べてることでロッキーのトレーニングの特殊性を表現してる
ボクシングの練習で鶏を追いかけたり生肉を殴ったしてるのと同じ意味の表現

47 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:49:15.00 0.net
うまいとなって一部で食べ始めても大多数の習慣はそう簡単には変わらない

48 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:50:07.08 0.net
日本の生卵食の文化なんて昭和の中期以降だろうけどな
せいぜい50年程度

49 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:50:12.38 0.net
生卵が食べられるのは日本だけ

50 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:50:26.85 0.net
海外は衛生面ヒドいからな
生はサルモネラ菌とかで大変で・・・ロッキーの映画とかで生卵を飲んでたよね?あれは海外からすると考えられない
色々と生で食べられるのは日本だけ
基準が相当高いって知ってた?>>1

51 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:50:40.22 0.net
アイスコーヒーも飲むようになったんだろ?
そのうち変わるよ

52 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:50:40.47 0.net
そうだよな
日本でいったら蛙の目玉食うみたいな描写

53 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:51:21.61 0.net
実際みてみるとわかるけど海外の卵って黄身が黄身の色してない

54 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:51:39.80 0.net
メレンゲ

55 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:51:55.12 0.net
牛でも豚でも生食していたら食中毒で死人まで出して遂に焼肉屋から消えた

56 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:52:02.45 0.net
あるよ
はい論破

57 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:52:11.73 0.net
そりゃ向こうは産んでから出荷するまで2ヶ月だからな
日本は2日以内
そもそもの鮮度が違いすぎる

58 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:52:26.30 0.net
ロッキーが飲んでた

59 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:52:57.41 0.net
生卵が食べられる国
日本っていいな〜

60 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:53:06.86 0.net
2ヶ月もなにしてるんだ...

61 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:53:15.14 0.net
欧米でも衛生上は生で食えるらしいが連中にとって生卵はグロいので食わないという

62 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:53:30.55 0.net
豚の生食なんてしてたの馬鹿だけだろw
イスラム教で豚肉禁止なのも豚肉に寄生虫が多いからだと言われたりしてる
イスラムの経典って過酷な環境での生き方マニュアルみたいな要素さるからな

63 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:53:49.95 0.net
家で鶏飼えばいいだけやん
土地はありあまってるんだし

64 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:53:53.42 0.net
二ヶ月って長いぜ

65 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:54:03.30 0.net
熟成卵の方がうまいの?

66 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:54:44.66 0.net
スキヤキはうまいな〜

67 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:55:08.57 0.net
欧米っていい方が無茶苦茶
アメリカとEUは全然違うしEU諸国でも食事情は全然違う
アメリカでも生で食べれるように管理されてる卵はある
日本で生で食べられるのは鶏にサルモネラ菌の予防接種を受けさせてるから

68 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:56:13.21 0.net
2ヶ月ってw卵産む工場は僻地に隔離されてるの?w

69 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:56:19.16 0.net
外国人はスキヤキ食べないのか?
もったいないw

70 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:56:30.67 0.net
何でも食うって言う意味では中国が一番かもしれんが生で食うって意味では日本が世界で一番のチャレンジャーかもな

71 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:56:37.99 0.net
少林サッカーでも空飛ぶデブが生で食ってたよな

72 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:57:26.37 0.net
スクランブルエッグとか言うの実質目玉焼きやろ

73 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:58:43.00 0.net
スクランブルエッグは卵焼きやろw
いくらアホでもスクランブルぐらいわかれよ

74 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 22:59:09.04 0.net
醤油以外で生卵に合う調味料を思いつかない

75 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:00:18.34 0.net
スクランブルエッグじゃないわ
ハンバーガーの間にあるやつや

76 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:00:23.99 0.net
日本人だけど生卵は無理だわ

77 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:00:46.10 0.net
安心して生卵が食べられる日本
日本っていいな〜

78 :名無し:2018/03/22(木) 23:01:20.26 O.net
>>69 外国には上白糖というものがない
肉の表面を上白糖でコーティングして旨味をとじこめるすき焼きも存在しない

79 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:01:28.93 0.net
むしろ目玉焼きとかゆで卵は半熟じゃなきゃ無理だわ

80 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:02:30.25 0.net
本土で食えないから日本に来てすき焼き食うんだろ
大してうまくもないのにw

81 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:02:48.57 0.net
>>76
日本人なのにスキヤキが食べられないw
かわいそうw

82 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:03:14.86 0.net
おまいらだってマヨネーズ喰うだろあれ生卵が材料だからな
テレビでよく外人が卵の生食キモイとか言ってるが食にこだわりがない底辺層なんだろうな

83 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:03:49.17 0.net
異様な生牡蠣好きのフランス人に比べれば日本の卵の生食などまだ変態度が足りない

84 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:03:54.26 0.net
ガイジンがキモがるのは主に生の白身

85 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:04:58.25 0.net
スキヤキが食べられない人って日本人なの?w

86 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:05:23.35 0.net
生肉は総じて気持ち悪い
彼等がその感覚なら卵もわからなくはない

87 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:06:15.57 0.net
海外は知らなくていい
牛丼+汁だく+生卵 が神の食物である事を

88 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:06:59.51 0.net
マヨネーズって日本のが旨すぎるってテレビで見たな
ネットで日本のマヨネーズ買ってる外人とかいるらしいぜ!

89 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:07:21.57 0.net
この世に生まれてきて、卵かけごはん知らずに死んでいくやつのほうが世界ではマジョリティって可哀想だな
日本人でよかったって思える数少ないメリット

90 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:07:41.44 0.net
外人は無理して生卵を食べる必要は無いよ
日本人は無理して犬食わないからw

91 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:07:58.37 0.net
でも、今は意外と生で食うとるみたいよ

92 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:09:10.86 0.net
そもそもすき焼きは甘いのが無理
生卵とか関係ない

93 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:09:45.75 0.net
洋菓子に生卵使わね?

94 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:10:20.53 0.net
カルボナーラって半熟だよな

95 :名無し募集中。。。。:2018/03/22(木) 23:10:27.59 0.net
キムチは日本産
卵も日本製品
日本人っていいなw

96 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:12:28.07 0.net
卵って凄いよな
おそらく日本人が1番食ってる食材だわ

97 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:12:38.04 0.net
タルタルステーキの名前は、「タルタル人」に由来している。
タルタル人とは、東ヨーロッパの人々がモンゴル帝国の遊牧民たちを指して言ったタタールが、
西ヨーロッパでギリシア語のタルタロスの影響を受けて訛ったものである。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2e/Tatar-1.jpg/800px-Tatar-1.jpg

98 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:14:54.99 0.net
正直 ナマコ やタコを最初に生で食べた人は凄いと思う

99 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:17:38.52 0.net
>>98
酢や醤油があったおかげだな

100 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:18:34.62 0.net
韓国人も卵ご飯食べるよ

101 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:20:21.84 0.net
外国の日本大使館で働くシェフが生食用の卵が手に入らないって嘆いてたな

102 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:21:49.36 0.net
なまこは凄いけどたこはたいしたことない
ウニとか変な貝を食ったやつは本当に凄い

103 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:21:56.96 0.net
お酢や醤油、出汁の文化
日本は凄いよ
卵かけごはんもお寿司も味噌汁も
それらの文化があったおかげ
日本っていいな〜w

104 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:27:08.37 0.net
マジかよ初めて聞いたわ

105 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:29:34.54 0.net
衛生管理とか賞味期限とかの違いじゃないの?

106 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:30:06.75 0.net
>>104
寿司は酢で保存
卵かけご飯は醤油無しでは流石に無理
味噌汁は出汁が無いと不味い

107 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:32:00.48 0.net
卵は息してるから数ヵ月食えるらしい

108 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:33:36.38 0.net
スキヤキは生卵と醤油味があるから美味い

109 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:34:20.28 0.net
日本は賞味期限が出荷ベースで概ね2週間だけどあくまで出荷ベースなので採卵した日ではない

110 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:36:20.05 0.net
常温保存でも1ヶ月くらい余裕らしいけどね
ただ生で食べるなら新しい物に限定した方がいい

111 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:37:16.09 0.net
寿司は酢と醤油とネタの熟成があるから美味い
ネタの新鮮さだけじゃ無い

112 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:37:22.49 0.net
衛生管理っても表面を殺菌するかどうかだけのような

113 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:38:01.35 0.net
半熟は食べるし

114 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:42:37.73 0.net
サルモネラが湧く可能性は極めて低い
加えて接種したとしても常人ならば跳ね返すぐらいの強さしかない

115 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:43:33.86 0.net
日本人が長寿国になった理由には訳がある
味噌と醤油と肉である

116 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:47:01.22 0.net
焼肉のタレとポン酢ワサビを忘れんなw

117 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:47:35.38 0.net
日本だから大丈夫だと頭から信じ込まない方がいい
基本的に大丈夫だけど状態が悪いこともある

118 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:48:49.78 0.net
俺の知り合いのアメリカ人(日本在住)は生卵入りの納豆が大好物

119 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:49:28.92 0.net
今のにっぽんだとそのうち大事故が起こって
調べてみたら実は管理がめちゃくちゃ杜撰でしたとか出てきそう

120 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:50:08.19 0.net
お酢と醤油と味噌とワサビと生姜
生にはなくてはならないもの
日本人は凄い

121 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:52:12.48 0.net
卵かけご飯はうまいが23日たってるのは気味は言わずもがな白身も弾力がなくなりぐじゅぐじゅになるからよろしくない

122 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:55:44.25 0.net
日本人凄い!
と言ったら在日チョンが湧き出すw
バカチョンw

123 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:55:44.37 0.net
生で食う習慣がなくて
不利い卵が平気で流通してる世界で
生で食べるのはかなりリスキー

124 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:56:42.26 0.net
不利い→古い

125 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:57:22.63 0.net
醬油ってそんなに凄いものだったんだな

126 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:57:43.75 0.net
一部の中国さんでも日本に観光に来て
朝食にしょう油・生卵を食べ夕食にすき焼きを食べる習慣が身についてくれれば
中国で生食卵生産システムが確立して
中国産なら1個10円で日本産なら30〜50円くらいの2極化が進み
卵産業の人も高値で売れてお仕事が楽になるかも

127 :名無し募集中。。。:2018/03/22(木) 23:58:52.21 0.net
生卵ってロッキーのイメージなんだが

128 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 00:00:03.29 0.net
30年くらい昔は二子の鶏卵をちょくちょく見掛けたが最近見ないな

129 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 00:05:07.20 0.net
卵焼きには
醤油派とソース派
があるよな
俺は断然醤油派

130 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 00:06:57.02 0.net
>>129
目玉焼きだったw

131 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 00:08:48.75 0.net
>>129
目玉焼きだったw

卵焼きは絶対醤油だわ
それも薄口醤油

132 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 00:10:45.40 0.net
卵かけご飯専用の醤油
これ凄い

133 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 00:22:17.06 0.net
めんつゆと変わらんやろ

134 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 00:33:07.17 0.net
日本でも生で食べないやつは沢山いるから

135 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 00:40:03.56 0.net
日本の卵が平気なのは全ての鶏卵用の鶏にサルモネラワクチンが投与されてるせい
日本ではそれが義務
海外では義務じゃないのでワクチン投与の卵はほんの一部
たとえばイギリスではサルモネラフリーのマークがついてる卵が一部売ってる
ワクチンが打たれてない鶏から産んだ卵で日にちが経つと中身にサルモネラ菌が増殖
下痢では済まない
死にかける

136 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 00:43:21.22 0.net
そんな卵は焼いたって食いたくねえ

137 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 00:46:50.65 0.net
まあ寿司が普及する前は
生魚なんて気持ち悪いって国多かったからな

138 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 00:50:36.35 0.net
鶏卵業ではなく農家や田舎で趣味で飼ってるような鶏の卵は要注意だね
新鮮なうちに食えば平気だけど、どのくらいの日数でアウトになるかよくわからない

139 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 00:53:19.03 0.net
生卵嫌がる外人の反応の英文の方を見てみたことがある日本の最後にナイフで切るとトロトロのが出てくるオムライスの話題だったけど

半熟玉子はグーグルで英訳すると soft-boiled egg と出てくるけど
その外人の反応の英語だと
runny egg (見も蓋もない訳だと鼻水玉子)とか
liquid egg(見も蓋もない訳だと液状玉子)
とか言ってた
これだと気持ち悪いのが分かる気がするから英語が悪いんだと思う

140 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 00:57:48.10 0.net
いくらなんでも生卵飲むのは俺たちでも躊躇する

141 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 01:01:44.82 0.net
最近読んだ記事によると日本の鶏は虐待されてるらしい
ヨーロッパとかはカゴに入れて育てるの禁止してるけど日本はほぼ全てカゴで育ててるらしい
これからは少し高くてもなるべくちゃんとした飼育法の卵を買いたい

142 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 01:03:03.00 0.net
一般的なパック100円台とかのはびっしりと向上に隙間なくゲージに詰め込まれてて卵を生む機械と化してるよ

143 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 01:06:08.80 0.net
卵消費大国の日本の鶏はひたすら卵産まされ続けて産めなくなったら肉になる

144 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 01:21:30.43 0.net
卵かけご飯は食べるけど 卵だけをそのまま生で食うってのは日本人でもレアなわけで
外国人は何か勘違いしてるんじゃないのか

145 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 01:42:17.43 0.net
アツアツの米にかけるから実質半熟フライドエッグと変わらない

146 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 01:44:12.95 0.net
スーパーの一番安い卵はあんまり生で食べる気しない
ちょっと高めの卵は生で食べたい

147 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 03:30:52.74 0.net
バカ野郎食いたくなったじゃねえかw

148 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 03:34:27.99 0.net
>>1
和風総本家みてたのか

149 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 03:49:57.59 0.net
世界中でアイスクリームマヨネーズに生卵が使われてますけど

150 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 04:18:06.92 0.net
寿司も刺身も欧米では少し前までグロだった
魚を火を通さないで食べるなんてあり得ない

総レス数 150
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200