2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何億後年離れてる惑星に光が届くのは何億後年かかるということはそれより早くその惑星に行けば過去が見えるの?

1 :fusianasan:2018/03/23(金) 12:02:29.61 0.net


2 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 12:02:51.31 0.net
小林製薬

3 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 12:07:10.69 0.net
いー薬の時間です

4 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 12:07:14.27 0.net
そらそうだ

5 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 12:08:20.07 0.net
関ヶ原の布陣とか邪馬台国の位置とか見れるよ

6 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 12:18:51.52 0.net
ヤベーやつ来た

7 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 12:20:18.39 0.net
光年な

8 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 12:26:05.56 0.net
過去より未来に生きろよ

9 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 12:26:10.78 0.net
光より速く行けば過去が見られるけど
何物も光より速くは行けない

10 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 12:27:48.13 0.net
>>9
光の速さ越えられないって
誰が実証したの?
偉い人が昔言ったことを、みんなで信じてるだけでは宗教とかわらんのだが

11 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 12:27:50.19 0.net
遠い星に瞬間移動して地球を見たらまだ氷河期かもね

12 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 12:30:56.95 0.net
>>10
アインシュタインが実証したよ

君の知的レベルに問題があるんだから知らないからって簡単に否定しちゃダメだよ

13 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 12:31:15.89 .net
正露丸飲もぅっと

14 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 12:31:20.96 0.net
お前視力いい方だな

15 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 12:33:13.49 0.net
>>10
アインシュタインが言った通りに
高速移動している人工衛星では時間の進みが遅くなっているし
加速器で加速した粒子も重くなっている

16 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 12:39:06.30 0.net
光速以上で移動は無理っぽいからワープとか瞬間移動で1億光年離れたとこ行って望遠鏡で地球見れば恐竜が見れるの?

17 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 12:40:04.85 0.net
ワープもできないってことが科学的に証明されたよ

18 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 12:40:17.14 0.net
瞬間移動は光速より高速な移動なんだが

19 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 12:40:35.70 0.net
何億光年 輝く星にも
寿命があると教えてくれたのはあなたでした

20 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 12:41:06.08 0.net
お前どんだけ視力いいんだよ
そんな遠くみえねえよ

21 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 12:44:51.87 0.net
百恵ちゃんがいるな

22 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 12:46:06.41 0.net
アインシュタインが言ったとおりになるように観察結果の解釈を変えてるだけだし

23 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 12:48:29.97 0.net
1が無職で低学歴なのも病院に行けば医学的に教えてもらえるかも

24 :なんてーの:2018/03/23(金) 12:59:16.32 O.net
>>12 してないな
光速不変の原理を提唱したが

25 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 13:18:35.83 0.net
今何億年か前の過去を見てるじゃん
それ以上何が必要なんだ?

26 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 14:21:07.94 0.net
今見えてる夜空の星の光はその光年分過去の光を見てる
問題はその距離が見える望遠鏡なんだが

27 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 14:34:30.80 0.net
月でさえ見ているのは1秒前の映像だし太陽は6分半前の映像だ

28 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 15:17:25.30 0.net
1光年は秒速30万キロ×60秒×60分×24時間×365.25日じゃないからな
光の速度は重力によって変わるから地球での速度と太陽系から遥か離れたところじゃ
進み方が違うから

29 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 16:23:24.16 O.net
無理
地球なんて暗くて遠くから見えない
わずかな光を拡大しても意味不明

30 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 17:51:18.31 0.net
>>12
頭で理屈をこねくりまわしただけでしょ
科学の理論なんて後から間違いでしたの積み重ね
実際に光速を超えた人はいないんだから
超えたらどうなるか、今はまだわからないのが正解

31 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 18:20:02.82 0.net
光速にちかずくと時間の流れは遅くなり光速を超えると時間の流れは逆流する

32 :マラ交通:2018/03/23(金) 19:04:58.60 0.net
>>1
名案

33 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 21:52:45.51 0.net
今日のミチオ・カクスレ

34 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 22:28:30.75 0.net
四次元人の俺には可能だけどな

35 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 22:33:20.68 0.net
阿木燿子の詞は深い

36 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 23:02:38.71 0.net
1000光年ぐらいの距離に生命体の居る☆があって超高度な文明でウルトラスーパー望遠鏡で
地球狙い撃ちで見れば鎌倉時代の日本も見えるはず

37 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 07:30:58.43 0.net
>>10
光速に近似すると質量は無限大になる 

38 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 07:39:22.26 0.net
>>36
見えないよ

39 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 07:46:18.44 0.net
>>36
光速で近付いてくと面白そう

40 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 07:50:53.56 0.net
光はみんなの心の中にある
届くんじゃなくて届けるものさ

41 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 07:51:50.52 0.net
ホワイトホールって文系が考えるような理論なんだけど、

42 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 08:01:09.55 O.net
もし百光年離れた星に超光速で行けたらその星の未来が見られるの?

43 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 08:30:42.96 0.net
500光年離れている星に500年まえから地球に向けた超高性能な望遠鏡とそれを映す巨大な
モニター置いてそれを地球から超高性能な望遠鏡で見れば1000年前の地球が観れるのかな?

44 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 08:37:57.11 0.net
春になると現れる
「相対性理論は間違ってる!」な人たち

45 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 14:14:19.48 0.net
光が光速でうごいているんじゃない
3次元の世界が光にスピードがあって
それが状況によって変化しているように見えるだけだ
すべてが解き明かされれば光は瞬時に届いているのに
光速という速度で届いてるように見えているだけだということがわかる

46 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 14:16:09.10 0.net
空間が歪んでいるから時差があるように感じるんだな

総レス数 46
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200