2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

織田信長が暗殺されなかったら後の戦国時代はどうなったか

1 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 23:33:45.12 0.net
徳川幕府はなかったよね

2 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 23:41:18.79 0.net
せやな

3 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 23:43:10.15 0.net
とりあえず上杉と毛利は滅亡やな

4 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 23:43:29.58 0.net
織田幕府か

5 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 23:43:48.71 0.net
天皇制が無くなってる

6 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 23:45:02.37 0.net
世界征服してた

7 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 23:48:06.74 0.net
普通に2年以内に全国統一
本能寺の時点で事実上の傘下の徳川入れて850万石くらいになってるからな
上杉と毛利合わせたら1000万石
軽く30万人動員できる
んなもんにどこが勝てるんだよw

8 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 23:49:10.95 0.net
安土城が現存してたかもしれないと考えるとロマンがあるな

9 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 23:50:21.08 0.net
首都が大阪

10 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 23:51:52.60 0.net
海外文化に興味を持っていた信長により
近代化がより早く進んでいた

11 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 23:52:31.10 0.net
キリスト教が国教に

12 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 23:54:13.10 0.net
信長が年号変えたぐらいだから
信長が天皇になってた

13 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 23:54:26.61 0.net
息子が無能だから数十年後に分裂するんじゃないのか

14 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 23:56:41.14 0.net
もう少しぶち壊して欲しかったな

15 :名無し募集中。。。:2018/03/23(金) 23:58:31.68 0.net
信忠は無能じゃないぞ

16 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 00:00:13.67 0.net
信忠が生きれたのに自害したのが運命だわな

17 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 00:02:38.84 0.net
死んだ後に後継者争いで更に酷い内戦になってたかもね

18 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 00:04:12.83 0.net
信忠に家督を譲っていたので後継者争いとかないわけだが?

19 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 00:04:14.69 0.net
>>17
結局秀吉派と家康派になりそう

20 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 00:05:28.33 0.net
徳川幕府がない→鎖国がない→西欧文化導入→列強国にならぶ国家建設

21 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 00:05:50.15 0.net
信忠有能だろ
それに信長の家系(土田御前の血)は長寿だから、信長も信忠も長生きの公算が高い
そうなると世の中は安定するわな

22 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 00:21:38.42 0.net
信忠は有能だったけど無能だろうが殿になれば絶対服従な時代

23 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 00:23:19.92 0.net
織田が将軍になるも信長死後は将軍家が早々に実験を失って
執権が代々政治を行うことになるやもしれん

24 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 00:25:09.59 0.net
それはifすぎる徳川将軍なんでボロ多いし

25 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 00:25:38.89 0.net
名古屋が首都になった

26 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 00:49:03.82 0.net
海外への玄関口として大阪を重視してたから名古屋が首都とはならないな

27 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 00:49:57.82 0.net
岐阜じゃないの

28 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 00:52:58.11 0.net
高転びに転ぶ
俺の言ったとおりになったじゃねーか

29 :fusianasan:2018/03/24(土) 00:54:14.24 0.net
http://cfnews.strangeparty.com/newsplus/1520071251

30 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 00:54:52.70 0.net
安土の滋賀県だろ
京都が生意気言ったら琵琶湖の水をホントに止めそう

31 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 01:06:04.01 0.net
天下取ってるは間違いない
明治維新って言うか外国文化が入って来るのが早くなってたでしょ
この逸材殺した明智w

32 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 01:08:27.02 0.net
出る杭は打たれる
信長みたいなぶっとい杭でも、それは同じなのが日本

33 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 01:37:57.87 0.net
信長がいつ暗殺されたんだ
大々的に攻め込まれて自決したんだが

34 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 01:40:32.61 0.net
外国文化がフリーになって阿片まみれになってたかもしれないよ

35 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 02:27:49.38 0.net
>>1
残念ながら
信長さんの方針が変わらない限り
遅かれ早かれ暗殺されてたし
方針を変えるようだったらあれだけの大躍進はないし
どちらにせよ無理でしたね

36 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 02:51:54.63 0.net
信長が海外文化入れるというのは幻想だな
秀吉を見れば分かるけど
そもそも明智光秀だってキリスト教には寛容だったし

37 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 07:22:37.15 0.net
秀吉が朝鮮への領地替えを願い出ていたので朝鮮への侵攻はあったろう

38 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 07:24:41.96 0.net
信長が生き残っていたら秀吉の出る幕は無いだろう

39 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 07:29:20.06 0.net
こんな奴が生き残っていたら日本は外国勢力の植民地になっていただろう
徳川家康が天下をとってよかったと思う

40 :瑞鶴 :2018/03/24(土) 07:29:45.39 0.net
>>19
柴田勝家派

41 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 07:33:20.13 0.net
秀吉が天下統一したが後継者が幼いと言う棚ぼたであまり内戦もなく徳川幕府に移行したから信長が長生きしたらすんなりはいかなかったんだろうね

42 :名無し:2018/03/24(土) 07:45:52.94 O.net
>>37 大陸進出は信長発案だしょ
日本いたまま秀吉がやっても明朝にだめーじだったしもっとうまくいってたかも

43 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 08:01:30.53 0.net
信長は暗殺されてなかった
何処かに逃げた

44 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 08:32:34.14 0.net
幕府は作らなかったと思う

45 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 08:45:22.02 0.net
幕府は作らないだろう
実力で天皇に禅譲させ自分が成り代わるつもりだったと思う
名称は何かはわからんが

46 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 08:54:12.08 0.net
大陸進出ってw
白江村で大失敗したのに懲りてないな

47 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 08:59:15.36 0.net
>>25
名古屋が大都市になったのは家康が清州から都市機能移したから
熱田あたりは栄えてたらしいけど
岐阜の地位が今より高いだろうね

48 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 08:59:48.17 0.net
織田ちゃんを舐めてもらっては困る
太平洋進出かもしれないよ

49 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:01:18.88 0.net
無理だよ

50 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:01:38.48 0.net
ならないよ
三位中将はそこそこ優秀だしもう家督を譲られてたし

51 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:02:51.03 0.net
後を継いだ息子まで死んだのは
痛かったな

52 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:02:59.04 0.net
その時の日本は世界有数の軍事大国だから
大陸進出を考えても不思議では無いが
兵糧の調達・運搬がなあ
どんなに強い軍勢でも
飢えたら終わり

53 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:04:05.73 0.net
全国統一後は大陸や東南アジアに進出して
海洋国家になってた

54 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:04:23.09 0.net
>>51
息子はまず一目散に逃げるべきだったけど
応戦してしまったからな

55 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:04:38.25 0.net
>>45
新しい称号を作って帝をその下に置いたと思うが

56 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:05:26.16 0.net
結局信長死んだら
政権簒奪されてそうw

57 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:06:27.05 0.net
まあどちらにせよ
天皇の下のままでいるつもりはなかったろう

58 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:06:32.84 0.net
織田は平氏だから幕府は作らん

59 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:07:33.39 0.net
>>56
息子はそこそこ有能だったから
生きてたらわからんよ

60 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:10:47.57 0.net
光秀は九州に秀吉は朝鮮に転封
北条は滅亡して小田原から岐阜までの中山道は織田の親族で抑えただろうから覆すのはほぼ無理ゲーだろ

61 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:15:08.81 0.net
侵攻先で虐殺して
評判が落ちてたろう

62 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:20:36.29 0.net
三位中将は女の格好してさっさと走って逃げなきゃ
織田家の若君なんだからどうせイケメンだろ?ジャニ系の

63 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:25:53.42 0.net
安土城は見てみたかった

64 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:28:11.94 0.net
秀吉の朝鮮侵略の敗因は大陸の冬将軍
朝鮮半島の冬はロシアほど寒いわけではないが、
島津とか加藤とか西南日本の侍が主力だったので、
大したことない寒さでも対処できなかった

信長なら東北日本の武士も動員できる
(徳川配下の)武田や上杉や伊達の侍なら、
朝鮮半島程度の冬でダメージは受けないだろうから、
もうちょっと上手い戦争やって、
朝鮮半島を明に割譲させられただろう

それから先は判らない
朝鮮半島に領土を持つ日本は、
満州人の明侵略イベントで何をするんだろうか?
満州人の勃興が無くて、
その役が日本人に回って来る可能性もある

65 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:31:19.59 0.net
北朝鮮の冬は零下数十度だろ
朝鮮戦争の時の米軍はそこに冬服の代わりに礼装を持って進軍していった

66 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:42:32.39 0.net
イメージカラーは赤と金なんだろ?
それが琵琶湖に映えるとか素敵

67 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:43:14.45 0.net
安土が大都会になってたのか

68 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:40:28.10 0.net
信長は敵多い割には警戒心薄いからそのうち別の方法で暗殺されてただろう
それよりも家督継いだ長男失った事の方が大きかっただろうな

69 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:51:14.12 0.net
徳川は粛正されてたろうな

70 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:53:45.50 0.net
本能寺の変が起こる前までの動きが怪しすぎるよな

71 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:54:29.08 0.net
信長暗殺で織田家以外はみんな得したから問題無し

72 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 11:00:53.97 0.net
天皇の地位に手を掛けたんだから明智が阻止しなくても必ず誰かに暗殺されてた
歴史は変わらない

73 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 11:06:20.98 0.net
天皇に楯突いて
どうにかしようとすると
何故か早死にするからな

74 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 11:13:10.24 0.net
家康が禁止した鉄砲大砲の改良と大型船築造を
信長ならどんどんやらせてただろうから
東アジア最強の海軍を持ってポルトガルオランダの植民地は全部奪い
中国の大型港を手に入れ日本の産物をガンガン中国に押し売りして
東アジア最大の織田大帝国になっていた

75 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 11:55:57.22 0.net
本能寺の変の黒幕は家康だから織田家は滅ぶべくして滅びた

76 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 11:57:08.92 0.net
家康が怪しいってのなら秀吉はもっと怪しいぞ

77 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 12:01:34.09 0.net
何故、血筋だけの天皇に逆らえないのだろうか
その血筋だって怪しいのに

78 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 12:07:55.68 0.net
信長の皇位簒奪説って根拠薄すぎるだろ

79 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 13:16:10.38 0.net
>>52
道中の朝鮮が貧しい上にさらに北上しなければならんからな。

80 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 13:45:16.32 0.net
>>77
いろいろ理由があるけれども
あのシステムが国を治めるために有効だから
あの権威を利用してな

81 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 14:27:51.67 0.net
>>78
簒奪というより
自分がこの世界で一番優れているから
自然にこの世界を治めるべき
程度に思っていたんじゃない

82 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 16:15:27.00 0.net
歯向かうものは徹底的に弾圧して虐殺するから
かなり国の雰囲気は違っただろう

83 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 16:33:29.36 0.net
まああの手法じゃどっちにしろ長くは続かなかっただろう

84 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 16:57:39.85 0.net
>>3
長宗我部も

85 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 17:00:33.78 0.net
>>28
安国寺恵瓊たん乙

86 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 18:19:57.75 0.net
>>73
天皇じゃなくてキリシタンだろ

87 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 18:21:44.46 0.net
信長はキリシタン庇護してたじゃん

88 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 18:35:55.73 O.net
信長軍は戦わずとも北朝鮮の冬の寒さ(-15度)で全滅

89 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 18:55:24.12 0.net
>>87
なんかあったんだろうな

90 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 18:57:55.89 0.net
キリシタン弾圧した秀吉と家康は暗殺されてない時点で

91 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 18:59:43.34 0.net
挑戦制圧したあと中国に負けて属国入りだったろうね
歴史って上手くできてる

92 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 19:00:07.86 0.net
織田信成が政治家として活躍してた

93 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 19:11:20.48 0.net
>>90
キリシタンは秀吉に負けたんだよ
本能寺の時はキリシタン大名だらけだった
そもそも本能寺の隣がキリシタンの砦

94 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 19:15:40.05 0.net
そういう陰謀論はいいから

95 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 19:19:24.46 0.net
信長なら大陸無視して東南アジアから海伝いにインドそして西アジアにある「燃える黒い水」を得るだろうな

96 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 19:30:50.48 0.net
信長生前から唐入りの構想もあったから
秀吉ほど甘くないし
朝鮮出兵がもっと大規模で過酷なものになっていた
そうなると明と全面戦争になって
もっと無惨なことになっていたろうな

97 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 19:33:49.25 O.net
信長なら大陸制覇出来たであろうと言う過大評価

98 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 19:35:16.13 0.net
唐入りは半島ルートとは限らないん

99 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 20:47:17.90 0.net
兵隊乗せて東シナ海を渡れるような船持ってないのに何言ってるの

100 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 22:41:45.85 0.net
アジア中に日本人町が出来てそれを拠点に海外との貿易や
植民地化を推し進めて、江戸時代とは180度違った社会だったろうな
日本人の性格も全く違ったものになったはず

101 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 06:45:48.17 0.net
信長は降伏を許さず殲滅する方針に切り替えてたから
天下統一までは時間かかったかも
秀吉は同盟国の戦力も活用して手早く進められた

102 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 12:27:00.46 0.net
海じゃ関所ないから物の流れがえらい事になってたかもな

103 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:22:25.24 0.net
秀吉の朝鮮出兵の失敗は本人もしくは家康が現地にいなかったことで
暴走が止めらず臨機応変な行動が命令無視と取られて身動きできなかった事で
信長が渡っていれば朝鮮半島の平定は難しくなかったと思われる
明まで制服できたからはわからん

総レス数 103
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200