2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

田舎が過疎って衰退してるけど、なんで都会に出た人は戻らないの?

1 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:14:38.38 0.net
自分が生まれ育った故郷が少子高齢化で過疎って衰退してるのに

なんで戻って住もうと思わないの?

2 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:19:35.91 0.net
仕事無いし不便だしつまんないから

3 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:20:06.47 0.net
衰退してるところに住みたいなら
故郷じゃなくてもよくね?

4 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:23:00.73 0.net
衰退じゃなくて自然に戻してんだよ

5 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:26:30.31 0.net
愛国心が無いから

6 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:27:56.77 0.net
仕事が無い
あったとしても水準に達してない

7 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:29:01.63 0.net
成績いい子に無理矢理進学させたりしているから
困ったら戻れとか都合よすぎる

8 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:31:26.53 0.net
田舎から東京の大学行って東京で就職して東京で結婚して子供作って東京で死ぬ
そりゃ田舎は過疎るわ

9 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:32:23.29 0.net
虫がイヤ

10 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:33:08.87 0.net
東京限定ではないだろ
県庁所在地やブロック政令市に移る人も多い

11 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:34:23.51 0.net
若い女が居ないからや!若い女だけやないで中年のおっさんさえも少ないんや!!!

12 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:34:57.01 0.net
人口が減るから人が住むエリアはどんどん狭めていった方がインフラの維持は楽になるんだけどね

13 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:35:04.54 0.net
囲い込まなくても囲い込まれている
現代の18世紀イギリス状態

14 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:35:37.42 0.net
>>5
それ

15 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:35:38.80 0.net
戻りたくても戻れないんだよ

16 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:36:18.82 0.net
漫画村利用者が石川県や佐賀県だった事でおさっし

17 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:37:23.60 0.net
東京一極集中で企業が東京に集中してるために地方に仕事がない
仕事があっても低賃金の仕事になる

18 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:37:38.21 0.net
安心しろカッペ都内住みの富裕層の俺が真冬だけ現地に住んで金を落としてやる
ただし南国か南の島だけな

19 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:38:02.94 0.net
娯楽も何もないしな
とにかく不便

20 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:38:12.21 0.net
地方で金を稼げるのは公務員か大企業の支店か癒着してる土建業者だけだな

21 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:38:21.42 0.net
バカだな
都会がいいとかCMに騙されてるぞ
田舎でログハウス作って暮らしたいわ

22 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:38:55.24 0.net
廿日市よいとこ廿日市に来るニダ
廿日市はバカにもチョンにも優しいとこニダ

23 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:39:01.68 0.net
都会に娯楽があるという勘違い

24 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:44:31.23 0.net
ネット通販で遠方に住んでても欲しいものが手に入るようになり
BSやCSや動画サイトのお陰で地方でも見れない番組は少なくなったけど
それでもやっぱり地方には居たくないよね

25 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:46:44.92 0.net
仕事があって東京と同じぐらい金が貰えたら地方都市でいいかな
もちろん田んぼしかないような田舎は嫌だが
名古屋大阪神戸福岡仙台程度なら十分にあり

26 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:48:16.47 0.net
都市部の税金段階的にかなりあげようぜ
企業も10年後の移転を目指さそう

27 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:49:32.54 0.net
移転じゃそこに集中するだけだから道州制か分散
分散しても全ての省庁を地方にばらまくぐらい必要

28 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:50:00.60 0.net
田舎の貧乏人が都会に集まっているんだから田舎の貧乏暮らしに戻りたくないでしょ

29 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:50:34.69 0.net
田舎で無理に都会基準のサービスを提供しようとするのは無理
田舎は田舎であることを認めないとな

30 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:50:48.82 0.net
>>12
本当にそう思うよ

みんな東京においでよ
東京はまたまた住むところがいっぱいだよ
東京は良いところだよ お金持ちからニートまで
もう引き篭もりなんかには超優しい街だよ

31 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:51:12.19 0.net
むしろ田舎なんて強制移住させて廃村にした
利用者の少ないインフラを維持する経費を
福祉や介護にまわせよ

32 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:51:32.77 0.net
娯楽施設なんかあってもお前ら行かねえだろ

33 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:51:52.29 0.net
都民や首都圏住みにだけ異常に高い税金を取る
それでも大して人口減らないと思うけどなそれぐらい地方には魅力がない

34 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:52:10.81 0.net
インフラ出来てないから田舎なんだぞw

35 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:52:35.55 0.net
無職は上京して仕事就いて納税しよう

36 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:52:38.50 0.net
>>33
企業に対してやれば一発

37 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:53:24.05 0.net
たった数件の為に道路や水道維持して
大雪が降れば除雪車出して
強制移住させろよと思う

38 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:54:12.55 0.net
限界きてるとこは移住をすすめればいいだけだよな
そんな不便なところの土地の価値なんてほとんど無いってことなんだから
住みたいなら住めばいいけど行政サービスは最低レベルになるよと
それでもいいなら住み続ければい

39 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:55:00.20 0.net
公営競技がネット投票始めてから売り上げ  増
パチンコは売り上げ  減

家から出るの面倒くさいもんな

40 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:56:10.37 0.net
そんなところは上水も下水もない
あるのは電気と道路ぐらいだぞ
電気は民間なのを考えると一度敷いたら30年は持つ道路ぐらい
田舎だと車の通り少ないからもっともつかもな

41 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:56:17.24 0.net
そのうち東京の大逆襲がはじまるからな
うちら東京は人がいっぱいいてナンボなんだよ
それをみすみす地方に奪われたら死活問題だわ

東京良いとこ みんなおいでよ作戦を電通に頼んでやるからなw
これ真面目な話し

42 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:56:32.44 0.net
>>17
東京一挙集中もそろそろ限界
人多すぎ車は大渋滞電車は痛勤ラッシュ
これ以上増えたら逆に非効率

首都高の朝夕の渋滞が以前は5キロ程度だったのが今や20キロを超えて毎日がゴールデンウィークやお盆の大渋滞状態ww

43 :fusianasan:2018/03/24(土) 09:56:41.19 0.net
>>30
住む場所が選べるならニートには大都市のマンションがベスト
住人といってもたまに顔を合わせるくらいで全員把握してるわけでもないし
両隣の住人も基本的に無関心だから生活に殆ど影響はない
近所の連中もマンションにどんな人が住んでようが気にも留めないからお互い無害

逆にニートにとって最悪なのがド田舎で戸建住まい
狭いコミュニティーでご近所さん全員顔見知りみたいな所でニートが一人ぽつんといたら凄い目立つから
噂にもなるし、いい年こいて親に飯食わせてもらってる穀潰しの評判は当然くっそ悪い
下手すりゃ準犯罪者みたいな扱いだし、余程図太い奴でもないときついと思う

44 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:57:01.24 0.net
パチンコの売上減の原因は他のギャンブルじゃなくソシャゲかな

45 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:57:32.69 0.net
>>28
むしろ貧乏人ほど都会に住むべきじゃないかな?

田舎は給料が安い上に、交通が不便だから車必須だしね。
おまけに物価も意外と安くない。
競争相手が少ないから強気の価格設定でも売れちゃうし、
酷いところだと殿様商売みたいに傲慢(そこしか店がないせいか住民はそこで買うしかないから)。
唯一のアドバンテージは土地・物件・家賃の安さだが、上記のデメリットで相殺されてしまう
(都会でも底辺の物件なら安いけど)。
こうして見ると田舎暮らしは結構コスパ悪いと思うわ。

46 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:57:41.17 0.net
東京一極集中が限界なのは事実だと思う
既に東京のGDPが減りだした

47 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:57:52.46 0.net
賃金が少ないのに物価は全国据え置きで同じ値段
インフラにいたってはむしろ高額になるのに住みたいわけないだろう
天候だって静岡をのぞけば東京が一番安定してるわけだし

48 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:57:52.83 0.net
田舎は強制的に若い美少女の都会移住を阻止する
そうすれば都会の男から田舎に移住して来るかも!

49 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:58:58.06 0.net
>>41
これ以上東京に人や車や物で溢れたら循環が悪くなって逆に非効率だよ
既に首都高は交通マヒ寸前だし

50 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:59:22.61 0.net
田舎だと公務員になるしか高給な仕事が無い

51 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 09:59:24.31 0.net
>>1
仕事が無くて不便なだけのとこに誰が居たいんだ?

52 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:00:08.16 0.net
毎日愉快に過ごす街角
僕は僕はああ帰れない

53 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:00:19.74 0.net
>.46
お前ら過疎地域はもっとウンコじゃんゴミがw

54 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:00:28.88 0.net
>>47
静岡なんて雨雲の通り道でしょっちゅう豪雨だろ

55 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:01:27.09 0.net
>>50
公務員も自治体によってはブラックだしな
大企業の支店くらいかな地銀もそのうち消えるだろうし

56 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:01:41.74 0.net
>>42
圏央道が開通して首都高の渋滞減ったって聞いたぞ

57 :fusianasan:2018/03/24(土) 10:01:41.80 0.net
>>25
名古屋は良いよ
東京・大阪両方面にすぐ行けるし
京都に日帰り旅行も出来るし
仕事も多いし給料も良いし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮・下呂温泉・郡上八幡・犬山城など観光名所も多い
JRと地下鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に家賃も安い

58 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:01:43.06 0.net
>>42
あんなラッシュや渋滞のうち入るかよwww
僕の小さい頃は今よりずっと渋滞してたしラッシュも凄かったわ
今家道路や地下鉄がいっぱい出来て緩々

しかも今や23区内でも外側の区は空室がいっぱい

みんなマジに良いところから東京においで
噂とは逆で東京人は意地悪じゃないよ
みんな優しく道とか教えるよ

59 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:01:47.23 0.net
本籍と別なとこに住んでる奴には税金上乗せしろ

60 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:02:12.73 0.net
>>46
そりゃそーだよ
だって物流が大渋滞で平均時速が自転車以外の時速だし
酷いと歩きの速度以下に既になってる
このまま対策しなかったら2019年か20年には首都高も一般道も交通マヒするだろう

61 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:02:32.46 0.net
>>54
夏あつくない冬さむくないんだからそれくらいガマンしろ

62 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:02:35.26 0.net
世の中弱肉強食だよ田舎は黙って死を待つのみ
安らかに死んで呉れカッペ

63 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:05:34.64 0.net
>>56
と思うだろ?
実際には逆で高速道路網が発達しちゃうと田舎からどんどん都会に出稼ぎにきちゃうから渋滞は更に酷くなる
新東名ができて以降都内には東海や西日本のナンバーの車がウヨウヨ増えた

どんどん渋滞が酷くなるだけ

64 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:07:37.43 0.net
国道16号沿いの都会でも田舎でもない中途半端な街が
一番心地よく住めるよ

65 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:07:57.51 0.net
>>63
西日本人東京入国禁止、西日本ルーツの奴は強制送還で問題なしじゃんw

66 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:11:09.23 0.net
悪いがこれが東京の人間の本音

小池百合子の都知事選の対抗馬
あれ当の自民党公明党支持者から共産党支持者まで
究極の根本的な勘違い野郎扱いの笑い者だった
どこの世界に都知事候補が地方再生なんだよ⁉ふざくけてるのか?ギャクか?

67 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:13:07.66 0.net
>>58
昭和30年代〜40年代だろ
それは単純に車の増加量に道路拡張などの開発が追いついてなかっただけ

今は道路を拡張すればする程、新しい高速道路ができる程、田舎の車が東京に大集合しちゃって収拾がつかなくなりつつある

かつて新幹線が発達して人が都会に流れてしまったストロー現象が
今は道路が発達して車や物が都会に集まりすぎるストロー現象が起きてる

これをやりすぎると都内の交通は完全にマヒして全く動かなくなる

68 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:16:04.09 0.net
東京の大学潰しまくって若者の流入をへらせばええやん

69 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:17:15.00 0.net
田舎から東京に入る車に入都料とればいいんだよ5000〜10000円くらいさ
そうすれば大した用事ではない田舎民のゴミは東京に来なくなる

70 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:19:30.37 0.net
石原都知事が入都料取ろうと考えてたよな

71 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:19:37.25 0.net
西日本を思い切ってシナチョンに売る
狼のパヨクによるとシナはとっくに日本を追い越したらしいし若い女はチョンに憧れてるらしいから
東京からみんな西日本に行くんじゃね

72 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:21:40.85 0.net
安倍ちゃんの移民政策で田舎には外国人が増えていくんじゃないか

73 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:22:47.88 0.net
これだな
http://kabooo.net/archives/45537129.html
マジで金取った方がいいよ
東京だけ人や物が車が集まりすぎ

74 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:27:48.70 0.net
田舎民が東京に出入りしたら罰金5000円かいいね
かっぺーいらないしww

75 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:30:15.51 0.net
>>74
でもお前の両親や祖父母はカッペなんだろw

76 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:31:44.55 0.net
>>75
じゃーお前はどうしたいの?
ハッキリ言え馬鹿もんが

77 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:33:50.82 0.net
東京に入るだけで10000円大阪名古屋に入るだけで5000円徴収すればいいよ
そうすればみんな自分の住んでる道府県で働くから過疎化が終わる

78 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:34:04.84 0.net
>>1
最近知り合いになった日本人男と結婚して田舎住んでて別れて東京出てきたフィリピン女が
「田舎は最低東京以外は糞」なんて言ってるぐらいだし

79 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:34:23.77 0.net
現代の関所かw

80 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:40:50.31 0.net
山手通りに城壁作って
田舎者の侵入を阻止しよう

81 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:41:34.63 0.net
東京だけで独立しよう

82 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:44:47.49 0.net
知ってると思うが東京はここ数年人口が激増してる
そしてそのペースが落ちない

83 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:48:21.91 0.net
そしてGDPは年々下がってると

84 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:48:49.87 0.net
個人レベルでの格差もガンガン広がってるが東京と地方での格差もガンガン広がってるのか

85 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:49:41.51 0.net
>>80
うんそうしよう
相互に出入り出来なくして自給自足してもらえば全部解決

86 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:51:45.94 0.net
>>83
そしてお前ら僻地の過疎化は益々進む(笑)

87 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:52:17.16 0.net
道州制だっけ?
あれ導入しようや

88 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 10:56:18.77 0.net
>>71
頭悪すぎだろ
軒貸すどころか母屋取られるのと同じだぞ

89 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 11:01:27.06 0.net
なんで居住移転の自由あるのに衰退する地域に行くんだよ

90 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 11:03:47.81 0.net
田舎に劣等感を抱いて東京に出て田舎を見下して勝ち誇ってるような人間が田舎に戻るわけない
田舎に戻るということはそいつにとっては人生の敗北を意味するわけだからな

91 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 11:13:39.02
沖縄がすげーわ。出生率1.8人で
全都道府県でナンバーワン。移住も多いし
人口どんどん増えてる。

92 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 11:05:09.00 0.net
綺麗な女がたくさんいるところに行きたいのは男の本能
東京は優しい女が眠る街だからな

93 :君の名は:2018/03/24(土) 11:09:07.78 0.net
可愛い子が居ない

94 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 11:09:55.17 0.net
上京したら彼女もすぐできる

95 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 11:13:13.63 0.net
仕事もすぐ見つかる

96 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 11:17:15.93 0.net
うちの田舎は未だに光通信が通ってないらしい

97 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 11:43:06.02 0.net
パチンコは受動喫煙だから

98 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 11:45:01.41 0.net
東京は稼ぐところ遊ぶところであって住むところではない
エア震災に巻きまれて嫌になって帰郷したわ

99 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 11:45:20.57 0.net
仕事があるなら地方都市に暮らすのが一番いいよ

100 ::2018/03/24(土) 11:47:18.10 0.net
>>1 本当に衰退してるの?
商店街は衰退、でも、イオンは大繁盛。何もかわらないんじゃない?

101 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 11:48:07.74 0.net
震災は日本中どこでも起こる可能性があるのにこういう事言うバカ

102 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 11:52:58.21 0.net
東京は便利だから
住宅費がかかったとしても地域手当で相殺できる
特に公務員で東京勤務ならそれなりの地域手当が出るから田舎で暮らす必要がない

103 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 11:56:12.39 0.net
どこにでも起こるからリスク分散させるのは当たり前なんだよなぁ
今東京が麻痺したらどれだけの経済損失が生まれるのか
省庁から大学から何から何まで東京に集めすぎなんだよ

104 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 11:57:22.26 0.net
阿部寛『』アドバルーンは都会

105 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 11:57:51.04 0.net
それなら
東京23区や大阪市内から出るときに逆に金を取ればいい

106 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 11:58:19.01 0.net
大学は田舎でいいのにな❕

107 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 12:19:39.45 0.net
田舎の若者はイオンやドンキでデートしてカーセックス20代前半でできちゃった結婚子沢山
都会の若者は都心のデートスポットにいきインスタにアップ30歳前後で結婚

108 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 12:29:41.82 0.net
一度出たら跡取りがいたらもう戻れないだろ

109 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 12:31:37.02 0.net
チョンモメンのハンカチーフ

110 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 12:35:04.17 0.net
たまたま仕事が見つかったから都会から縁もゆかりもない田舎に引っ越した
人口3000人未満の村で店すらほとんどない
やっぱり不便を感じる

111 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 12:39:39.36 0.net
引っ越しはほとんど通う学校か務める職場の関係でだろ
田舎に学校か職場があれば行くというだけ

112 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 12:41:43.81 0.net
田舎の景色は風光明媚でいいんだけど人が居ないからよけい寂しく感じる
自殺の名所がそういうところが多いのは分かる気がする

113 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 12:42:21.71 0.net
東京とそれ以外でわけて競争させろよ
このままじゃ東京に偏り過ぎて日本沈むぞ

114 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 12:46:27.96 0.net
東京人なんか田舎を捨てた鬼畜だからしょうもない

115 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 12:47:22.08 0.net
中国は国が国民の移住を制限したり無茶苦茶やってるけど日本じゃ無理

116 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 13:24:51.92 0.net
俺は東京から田舎へ今月で帰るぞ。

117 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 13:26:44.63 0.net
16号の付近から外側も人口減っている
狭山や春日部や横須賀の過疎化がすごい
転出先は東京23区内

118 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 13:29:18.88 0.net
地方は利権の温床だから持たざる者は都会に出ていって帰って来ないだけ

一度過疎で滅びない限り何も変わらない

119 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 13:29:53.00 0.net
俺は田舎へ帰るぞ
ふつーに東京クソだった

120 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 13:32:35.55 0.net
仕事が全くないから
国立大学でても行くところが県庁職員か町役場しかない
農家でもないただのサラリーマン家庭だとそう

121 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 13:38:54.09 0.net
テレワークできるから実家を相続してど田舎へ戻ってきた

122 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 13:39:07.60 0.net
田舎に移住するやつも結構いる仕事は実はあるんだよ
ただ出ていくほうが多いから人は減る

123 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 15:10:55.94 O.net
金沢は東京からクリエイターがどんどん移住してる。

124 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 15:14:34.54 0.net
愛知県は大企業が多くなおかつ田舎で住宅コストが安いから金が貯まる一方
理系なら愛知でもいい

125 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 15:24:16.92 0.net
東京の仕事をテレワークで田舎でやってて
田舎でも仕事があるっていうのが田舎の実態

126 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 15:32:57.99 0.net
1Fが雪で埋もれて玄関まで階段掘ってB1状態で窓は雪囲いするから昼でも真っ暗
水道管も油断すると凍結して破裂するようなとこに今まで普通に住んでたのが異常

127 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 15:39:28.58 0.net
仕事があるのは1次産業
休みが変則とかで嫌がられてるけど非正規や零細の社員よりは稼げる

128 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 15:41:37.57 0.net
仕事はパートタイマーとか非正規ならあるよ

129 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 15:48:16.19 0.net
優秀な子供を囲い込まずに自ら都会に追いやってるからな

130 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 15:50:19.35 0.net
一度は外に出たほうがいい
戻るかどうかは本人次第

131 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 15:50:28.58 0.net
馬鹿じゃないと務まらない簡単な仕事しかないから
頭がいいのはどんどん都会に行ってしまう

132 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 17:16:26.94 0.net
>>8
そういう奴は小学校の時点で一段上の扱いを受けてるよな

133 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 17:19:23.13 0.net
>>117
04エリアって明暗分かれ始めたのか?

134 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 17:22:55.51 0.net
農家は仕事は辛くて収入は不安定
自分の娘は農家に嫁がせたくないと思ってる

135 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 17:27:05.01 0.net
故郷は高齢化率30%越えて老人ホーム状態になってしまったから

136 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 17:39:00.10 0.net
稼いでる農家は山ほど居るけどね

137 :fusianasan:2018/03/24(土) 17:51:16.15 0.net
地獄に戻りたくないから

138 :fusianasan:2018/03/24(土) 17:52:45.90 0.net
>>124
大都会だね

139 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 17:53:11.12 0.net
毎日愉快に過ごす街角
僕は僕は帰れない

140 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 18:02:25.55 0.net
>>134
兼業農家ならまだいいんじゃね?

141 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 18:05:28.10 0.net
昔はぼろ屋に住んで良い車乗ってたけど
今は貧乏暮らししながら東京に住みたいのよ

142 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 18:09:07.73 O.net
東京自体には飽きたけど田舎にはない匿名性の気楽さから抜け出せない。

143 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 18:09:17.03 0.net
ネットの影響で都内、最低でも関東の県庁所在地に住まない話にならないのがわかってきたから

144 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 18:12:29.25 0.net
田舎の若者とか
消防団から祭やら自治会行事に大忙しだろ鬱陶しいわ

145 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 18:19:52.32 0.net
青年団の平均年齢50歳

146 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 18:22:58.82 0.net
まず東京がGDPマイナス成長でつまり衰退してるからね

147 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 18:30:22.14 0.net
アイドルヲタだと東京住みじゃないと充実度が違いすぎるだろ

148 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 18:36:09.77 0.net
東京在住なら遠征費かからないだろうけど
俺の場合イベント入れまくって金欠になりそう

149 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 19:10:56.54 0.net
>>98
ホントはそんなのただの理屈づけにすぎなくて
おまえは田舎に帰りたかったんだよもともと

150 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 19:17:37.79 0.net
うちの地元はJターンが多いな
大学で都会に行くけどその後関係ないところに暮らす

151 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 19:30:25.47 0.net
近江ちゃん最後?

152 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 20:04:49.89 0.net
都内に住まないとダメだとネットで勉強したから

153 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 20:06:28.81 0.net
無い物ねだり
都会の奴は田舎に憧れる

154 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 20:07:44.61 0.net
>>143
関東の県庁所在地とか言ってる時点で何も分かってないな
東京周辺の県は基本的に東京のベッドタウンだから県庁所在地なんかに住んでも何の意味もない
東京に近いことの方が遥かに重要
さいたま市に住むより東京に近い志木や和光や川口に住んだ方が便利だし千葉市に住むより浦安や市川や船橋に住んだ方が便利だし横浜に住むより川崎に住んだ方が便利
人口密度で見ても地方では県庁所在地=人口密度NO.1都市のケースが多いのに対して
さいたま市は蕨・川口・草加・志木・戸田・ふじみ野・朝霞・和光・新座に次いで埼玉県で10位の人口密度に過ぎない
千葉市も浦安・市川・習志野・松戸・船橋・流山・鎌ヶ谷・八千代・柏に次いで千葉県で10位の人口密度に過ぎない
横浜も川崎・大和に次いで神奈川県で3位の人口密度に過ぎない

155 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 20:14:42.69 0.net
>>112
自殺の名所云々なら
都内の鉄道の人身事故の発生件数の方がヤバくないか?
名所には慰霊碑あるが都会のホームにはないし

156 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 20:18:27.34 0.net
地方を見下す東京人を見たら
北方領土も竹島も尖閣も日本に不用だよね

157 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 20:22:19.35 0.net
茨城も県庁所在地の水戸は東京まで快速電車で2時間ぐらいかかるから東京通勤圏内から完全に外れてるのに対して
守谷・取手・牛久・土浦・つくばあたりは概ね1時間以内で東京まで行けるから東京通勤圏内に入ってる

158 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:00:09.05 0.net
田舎人以内

159 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:32:44.91 0.net
頭のいい能力の高い奴が都会に行くわけでね
田舎には頭の悪い能力の低い奴しか残ってない
考えただけでウンザリするわ

160 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:51:50.66 0.net
競争社会を望んだのは日本人
地方は負け組、没落は自己責任
それだけの話

161 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:52:53.92 0.net
地方活性化とかテコ入れとか
社会主義みたいなことやめていただきたい
弱肉強食でおk

162 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:53:59.21 0.net
仕事がない
あったとしても頭悪いジジイと仕事するのが苦痛過ぎる

163 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 03:20:30.60 0.net
不便で娯楽がなくて仕事がないから田舎を捨てて都会に出たんだから
過疎化が進んで昔以上にますます不便で娯楽がなくて仕事がなくなった田舎に戻るわけないだろう

164 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 03:24:39.92 0.net
どっちにせよ帰ってきたら負け組

165 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 03:46:01.48 0.net
娯楽があってー
ってのは田舎で暮らしてるから言えるんであって東京で暮らすと忙しすぎて遊んでる暇なんかないけどな。
そこで田舎の凄さに気づいたわ

166 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 03:46:49.85 0.net
関東の県庁所在地ならいいだろうな

167 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 03:52:23.49 0.net
>>156
とりあえず関東以北はいらない
そこで産まれた子供たちに業を背負わせるな

168 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 04:08:36.80 0.net
前橋いいよな

169 :fusianasan:2018/03/25(日) 04:15:50.07 0.net
田舎で育って大学で都会に出た後、都会に就職して田舎に戻らないってことは、それだけ都会の方が得してるってことやで。

170 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 04:29:11.72 0.net
>>165
それはお前が負け組なだけ

171 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 04:34:08.06 0.net
>>123
自宅で仕事が完結出来て結構な年齢の人は地方に行くパターン増えてるよね

172 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 04:42:37.98 0.net
関東の県庁所在地とか言ってる時点で何も分かってないな
東京周辺の県は基本的に東京のベッドタウンだから県庁所在地なんかに住んでも何の意味もない
東京に近いことの方が遥かに重要
さいたま市に住むより東京に近い志木や和光や川口に住んだ方が便利だし千葉市に住むより浦安や市川や船橋に住んだ方が便利だし横浜に住むより川崎に住んだ方が便利
人口密度で見ても地方では県庁所在地=人口密度NO.1都市のケースが多いのに対して
さいたま市は蕨・川口・草加・志木・戸田・ふじみ野・朝霞・和光・新座に次いで埼玉県で10位の人口密度に過ぎない
千葉市も浦安・市川・習志野・松戸・船橋・流山・鎌ヶ谷・八千代・柏に次いで千葉県で10位の人口密度に過ぎない
横浜も川崎・大和に次いで神奈川県で3位の人口密度に過ぎない

173 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 04:52:25.55 0.net
鉄道網がしっかりしていた頃はリターン組も多かった。
ようするに廃線で交通手段の選択肢が減って
より田舎が不便になった。
都会で車を持っている奴がワザワザ田舎に戻るわけもなく
休みがあれば海外旅行にいくわけだしね
車がないやつは田舎の行きかえりだけで2日が潰れるくらい
不便になっている。
それだけど田舎への運行便が減っている。
列車の代行バスとかアホみたいに時間がかかるのに
あれて赤字路線ともいわれそのうち消えるんじゃね
益々中華などのリベラル系資本に田舎は買い占められていくだろうね

174 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 05:02:49.25 0.net
田舎の都市は仕事がそんなに無いのか

175 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 06:37:11.87 0.net
仕事が無いってのもあるだろうけど、厳しい現実が突きつけられるからそれに耐えられないってのもあるんじゃないかな。
東京だったらたくさん仕事あるように思えて希望があれば人は焼かれてもついてくるの典型だからな。

結局東京だろうが、というか東京こそ巨大な既得権が大人数で支配してるからしたっぱから逆転とか無理ゲーなんだけどね

176 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 06:44:33.86 0.net
逆転云々の前に地方は仕事すらないから仕事を探して東京にくるんだけど
何もわかってないな

177 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 06:51:54.78 0.net
ここで田舎で仕事があるっていってるのは
県庁所在地に住んでるような都会の奴だろ
本物の田舎には田んぼと畑しかない
農家じゃないと生きていけない

178 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 10:35:39.02 0.net
仕事も関係なくはないが結局は人だよ
どういうタイプが都会に出て
どういうタイプが田舎に残るか想像してみればいい
それを何十年も積み重ねてきたらどうなるか

179 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 10:36:52.79 0.net
>>177
実家が農家じゃないのにそんな田舎に生まれたのか
それとも次男なの

180 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 11:42:13.97 0.net
地方だって人口なりの仕事はあるだろ
甘えんな

181 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 11:50:12.79 0.net
>>159
中電さんの悪口はよせ

182 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 11:57:07.36 0.net
>>167
典型的な西日本チョンハーフw

183 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 12:17:43.98 0.net
小売店が散在してて価格競争がないから意外と物価が高い
安いのは土地だけ

184 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 12:19:17.43 0.net
田舎は風俗が充実してないからパス

185 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 12:23:12.58 0.net
>>179
そんな田舎に家を立てたのがサラリーマンの親だよ

186 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 12:30:21.63 0.net
>>117
その地域を過疎化と言うならそれ以外の田舎はジャングルと言っていいだろう
日本中ジャングルだらけだな

187 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 17:41:24.44 0.net
田舎から東京に来た自分が正しいんだと思い込みたくて必死だよな。

188 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 20:35:03.64 0.net
住むところが集中しても生活するのに困るほど多すぎるわけじゃない
人が住むところと人がすまないところをもっと明確に色分けして
住まないところは徹底的に放置すれば無駄な金がかからなくてよくなると思う

189 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 22:50:31.89 0.net
田舎に帰りたくない

190 ::2018/03/28(水) 20:06:49.18
テスト

総レス数 190
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200