2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今日初めてキャプテン翼の1~3巻を読んだんだがこれ思ってたイメージとぜんぜん違うな??

1 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:13:12.86 0.net
昔ファミコンだけはやったことあるんだけど原作はぜんぜんイメージと違った
とりあえず一通りあげると

・ドライブシュート等の必殺技が1個も出てこない普通にリアルサッカー漫画
・若林源三が1話冒頭からいきなり敵オラオラ俺様系で口も性格も悪い
・岬太郎は日向より前に登場して日向と昔チームメイトだった
・3巻くらいからようやく日向登場でもイメージに反して割とさわやかで人望厚い良い人


相当イメージ違ったわ
そしてリアルサッカー漫画としてすごい名作だと思った
サッカー描写も細かくて丁寧だし迫力がある
視点が敵チーム目線と味方チーム目線があり
双方共に雑魚メンまできちんとキャラを立てている

普通に名作だと思った

2 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:15:58.78 0.net
昔ファミコンだけはやったことあるんだけど原作はぜんぜんイメージと違ったのか
とりあえず一通りあげると

・ドライブシュート等の必殺技が1個も出てこない普通にリアルサッカー漫画なのか
・若林源三が1話冒頭からいきなり敵オラオラ俺様系で口も性格も悪いのか
・岬太郎は日向より前に登場して日向と昔チームメイトだったのか
・3巻くらいからようやく日向登場でもイメージに反して割とさわやかで人望厚い良い人だったのか


相当イメージ違ったのか
そしてリアルサッカー漫画としてすごい名作だと思ったのか
サッカー描写も細かくて丁寧だし迫力があるのか
視点が敵チーム目線と味方チーム目線があり
双方共に雑魚メンまできちんとキャラを立てているのか

普通に名作だと思ったのか

3 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:17:55.65 0.net
最初の方は全然必殺技とかないよ

4 ::2018/03/24(土) 23:18:03.30 0.net
あと1巻で翼がサッカーは世界一人気があるスポーツなのに
なんで日本では人気ないんだろうね?おかしいよ

というセリフがあった
1982年にこれを言わせた高橋陽一はかなり先見の明があったとおもう

5 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:19:43.39 0.net
読んだことないけど小学生だてらにオーバーヘッドキック決める天才みたいな描写もないの?

6 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:22:03.98 0.net
まあテニスの王子様も最初は真面目にテニスしてたしな

7 ::2018/03/24(土) 23:23:12.27 0.net
オーバーヘッドキックは出てくる

でもいきなりできるようになったわけではなく
ロベルト本郷が翼に一種の曲芸としてやってみせる

すると翼がマネするが上手くいかず何度も繰り返し
ひたすら練習してやっとできるようになる

そして実戦でシュートがゴールポストに弾かれた後に
宙に浮いたボールをオーバヘッドで初めて決める
という普通にリアルにありえるシチュエーションで使っていた

荒唐無稽なスーパープレイという印象はまったくなかった

8 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:24:41.23 0.net
もう40超えてる人なのに狼で熱く語れる情熱が凄いと思うよ

9 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:24:44.76 0.net
普通の試合をリアルに描ける実力があってこその
必殺技なんだよな最初から荒唐無稽なスポーツ漫画は大成しない

10 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:24:58.59 0.net
最終巻で若林が移籍交渉で
「ワールドカップ予選がある時は代表を優先させてくれ」
あの時代にこのセリフはすごい

11 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:25:53.98 0.net
現実に関係ある人にその情熱語ったことるんだろ?
その反応はどうだった?

12 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:26:45.96 0.net
>>10
昔話をレスしても>>1の自演にしか見えない

13 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:27:14.12 0.net
わずか3分余りでそのそこそこの長文レスをまとめたあなたの能力に感動している

14 ::2018/03/24(土) 23:27:44.68 0.net
今日ついさっき漫画喫茶で初めて原作を読んだばかりなので
まだ誰にも話したことはないわ

15 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:28:48.90 0.net
コマ割りが独特かつ凄い

16 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:29:14.23 0.net
一番すごいのは作者は野球ファンでサッカーの知識が全く無かったこと

17 ::2018/03/24(土) 23:30:16.77 0.net
そうなの?
サッカー知識なかったんだとしたら驚異的
今見ても普通にリアルだし臨場感があって経験者が描いたようにしか見えないわ

18 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:32:12.54 0.net
>>2
なんかすげー笑った

19 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:42:46.38 0.net
サッカー以外はリアル漫画

20 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:46:19.11 0.net
小学生編はほんと名作だよ
天才翼と努力の日向と言う構図も良い、普通は逆にする
これまでのスポ根を無くしてとにかくサッカーの楽しさを全面に出したのがヒットの秘訣だと思う

21 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:48:58.29 0.net
これ読んだ子供がサッカーやりたくなるのはすごくわかる
本当にやりたくなる読んでると

22 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:51:00.88 0.net
最近はリアル路線に戻ったようだけど
原点に返ったと言えるな

23 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:58:58.55 0.net
3巻までだと全国大会までは進んでないか?

24 :名無し募集中。。。:2018/03/24(土) 23:59:29.45 0.net
>>1
修哲トリオや森崎が何で同級生の若林に敬語でさん付けなのか疑問には思わなかったのか

25 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 00:01:51.51 0.net
ちなみに作者はこの時サッカーのことを
全然知らなかったそうだ

26 ::2018/03/25(日) 00:03:58.76 0.net
80年代の感覚だと同級生が番長格にさん付けは割りと普通だったからなぁ
不思議には思わなかったなビーバップとかろくブルでも
主人公はさん付けされてたしね

27 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 00:10:45.14 0.net
高橋陽一は日本ハムファン 牧野の先輩

28 ::2018/03/25(日) 00:12:46.67 0.net
日向もさん付けされてたね

29 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 00:20:27.67 0.net
必殺技とか出て来るようになるのはもっと後だから3巻までなら割と普通のサッカー漫画じゃなかったか
中学生編なんかはどいつもこいつも超人的だった気がするけど

30 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 00:24:32.20 0.net
最初は真面目にスポーツしてても途中で必殺技だの特異体質による才能だのってのが出てくるのがジャンプクオリティ

31 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 00:26:50.72 0.net
>>2
これは流石に草生える

32 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 00:26:56.83 0.net
キン肉マンは内容酷かったけど画力は着実に向上していった
真逆だな

33 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 00:26:58.27 0.net
三杉君
立花兄弟
よみうりランドで使った技
食堂での借り

早く読み進めよう

34 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 00:29:02.60 0.net
ネットが普及してからネタにされてるけどサッカー漫画としてはナンバーワン

35 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 00:33:20.74 0.net
地区予選の準決勝あたりで格下チームに負けそうになってた試合が好きだ

36 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 00:33:32.70 0.net
>>23
ジャンプコミックスだと3巻は県大会の準決勝までだな
若林が欠場して無名チームに苦戦する試合

37 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 00:39:47.72 0.net
ネタにされやすいけど無印は滅茶苦茶名作だよ
夢がテーマのジュブナイル作品
最後まで読んだほうがいい

38 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 00:41:17.85 0.net
日向は敵側のきしもんみたいなもんだろ

39 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 00:42:03.86 0.net
そういやまたアニメ化するんだっけ

40 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 00:42:25.34 0.net
タイガーショットも中学生編で確か新聞記者が命名したんだよね 隼シュートはもっと前からあったけど

41 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 00:43:42.44 0.net
スカイラブハリケーン笑とかも出てくるけど無印は基本的に普通にスポーツしてるからな
必殺技がやたらと出だしておかしくなりだしたのはワールドユース編から

42 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 00:44:14.27 0.net
高校になると翼out岬大友カルテットinの南葛高校は東邦にまったく歯が立たないという

43 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 00:44:47.04 0.net
今でならよくあるけど今までのライバル達が集まってジュニアユース優勝するとか上手いストーリーだよね

44 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 00:46:14.58 0.net
>>42
キーパーの差だな

45 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 00:46:21.89 0.net
はじめて出した必殺シュートは早田のカミソリシュート
ファミコンで格好いいのも早田のカミソリシュート

46 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 00:46:48.76 0.net
まあわかりやすく言えば翼がうたちゃんで岬が森戸みたいなもんだ

47 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 00:48:04.01 0.net
翼がいた中学でもタイガー習得後の三年目は引き分けだから

48 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 00:48:38.32 0.net
つべでジュニアユース編のアニメ見たけど翼だけじゃなくて日向や三杉君にも見せ場があって面白かった

49 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 00:50:43.91 0.net
タケシも中1だしな

50 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 00:55:04.54 0.net
中学で心臓病の三杉君は中々壮絶な人生だ
駄菓子かし既に可愛い彼女がいるとか許せんなぁ

51 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 00:58:43.04 0.net
しかもその彼女にDVですよ

52 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 00:59:06.67 0.net
岬は翼のことを翼君と呼ぶが何故か日向のことは小次郎と呼ぶ
実は日向の方が親友なのかな

53 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 01:00:53.16 0.net
いきなり崖の上から若林ん家までボール蹴り入れちゃうのにリアルとか言われても

54 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 01:01:06.61 0.net
でもやっぱりスカイラブ最高
特にハリケーンは結局ただのヘディングなのがたまらん

55 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 01:01:08.46 0.net
若林は初めから超人だったような

56 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 01:01:49.48 0.net
政夫と和夫の違いがいまだに分からない

57 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 01:06:03.35 0.net
若島津の三角飛びはリアルに意味ないだろ

58 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 01:06:10.99 0.net
修哲小って私立なのに
来杉滝井沢はなんで南葛中に行ったんだろうね

59 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 01:07:11.92 0.net
>>56
見た目の話ならたぶん背番号以外の違いはないだろ
赤の他人の描き分けすらできてないのに

60 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 01:07:50.41 0.net
サーカス団の団長の子供ばりに転校を繰り返す岬君

61 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 01:09:19.90 0.net
>>58
そりゃあ江川と同じ高校に行けば甲子園に出れる的な

62 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 01:09:47.63 0.net
満身創痍の翼に勝てない日向若島津沢田

63 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 01:12:00.77 0.net
岬くんの父ちゃんみたいな奴は結婚はまだしも子供作っちゃダメだな

64 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 01:12:44.98 0.net
若林さんから提案されたから

65 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 01:16:40.67 0.net
両親が離婚父親に引き取られるが父親の仕事の都合で転校を繰り返す
学校にも馴染めないとか普通岬の性格はもっとひねてる

66 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 01:18:18.76 0.net
みんな石崎のことは忘れてしもうたんか

67 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 01:18:26.48 0.net
これ好き
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/3/39/Katsushika_Tokyo_Yotsugi_Station_Captain_Tsubasa_Signboard_1.jpg

68 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 01:20:18.57 0.net
>>22
ジンジャー

69 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 01:21:05.86 0.net
>>57
リアルだと反則

70 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 01:28:00.49 0.net
小学生編の全国大会とJrワールドユースの試合に共通点が多すぎ問題

71 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 01:28:21.54 0.net
岬が転向先で松山や日向らと友達になったんだけど
最終試合で親父が息子のために強豪校を選んでくれ出たんだねって感謝するシーンが好き

小学生編終了時に人気キャラの若林と岬が離脱するんだけどその後出てくるのはず〜っと後なんだよね
ジュニアユース編で再び加入することを想定した展開なんだけど競争厳しいジャンプで新人がこのプロットをよく通したと思う
実時間で相当な年数経ってたから再開した時は読者もカタルシスを感じたよね

72 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 01:29:20.22 0.net
若林は2点以上取られてはいけないルールまだ続いてるの?

73 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 01:40:03.69 0.net
1試合をずーっとやってる間に読まなくなっちゃったなあ

74 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 01:42:37.07 0.net
>>67
今より絵が上手い

75 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 01:45:03.41 0.net
>>67
この中で何人プロになったの?

76 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 01:46:41.56 0.net
>>65
ワールドユース編で義理?の妹が出てきたな

77 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 01:48:07.08 0.net
>>75
11人かな

78 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 01:48:22.90 0.net
Jリーグ行ったけど食えなくて辞めたやつが大半

79 :fusianasan:2018/03/25(日) 02:01:51.06 0.net
>>1
おまえは大事なところを見逃している
高慢で自己中心の性格悪い若林は
翼に点とられてもう俺の負けだ
後は試合はおまえらだけでやれ
と立ち去ろうとしたときに
見上さんに甘ったれるな!と思い切りぶんなぐられたことを
あれで若林は更生してキャプテンシーを
発揮しだしたんだよ

80 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 02:04:37.88 0.net
>>65
サッカーが下手だったらサッカー仲間がいらないから
性格悪かっただろうな
翼にしろ岬にしろサッカーうまかろうが
転校生はいばったら嫌われて相手にされなくなるから
うまいのにいばらず優しくして
すぐサッカー仲間を作れる態度を身に着けた

81 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 02:15:31.54 0.net
南葛は複数の小学校が集まった多国籍軍なのだと原作読んで初めて知った

82 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 02:16:24.50 0.net
>>22
まだ続いてんのかよw

83 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 02:21:16.37 0.net
今五輪決勝トーナメント一回戦のドイツ戦で0-0
ミューラーと若林のキーパー二人が活躍してる

84 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 02:23:14.50 0.net
バルセロナでリバウールとやってたのはどうなったの?

85 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 02:28:34.81 0.net
>>84
http://grandjump.shueisha.co.jp/manga/tsubasa.html
公式で読めるよ

86 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 02:46:17.52 0.net
>>67
コーチの背丈何cmだ?

87 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 02:49:06.21 0.net
>>2
>>1が長文のスレいっぱい立てて良い?

88 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 02:53:43.09 0.net
ロベルトが翼の父親説を興奮しながら語っていた友人の姉を覚えている

89 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 02:55:48.26 0.net
赤井止也ってまだいる?

90 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 03:21:10.05 0.net
>>81
南葛だけじゃなく明和も武蔵もそうだぞ
ふらのはふらの小学校

91 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 03:26:00.42 0.net
あおいしんごは?

92 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 06:57:09.98 0.net
代表のゴールキーパー候補が若林と若島津なのは分かるが3番手が森崎なのは妥当なのかよ

93 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 07:00:23.47 0.net
知らない間に中西が消えて佐々木とかいうやつが代表に入ってた

94 :名無し:2018/03/25(日) 08:20:43.37 0.net
必殺技はなくても
バスの下ボールくぐりとか
丘の上から挑戦状キックとかはあったな

95 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 11:42:31.31 0.net
ジュニアユースあたりからおかしくなったな

96 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 11:48:27.82 O.net
>>9
リンかけも最初は普通のスポ根漫画だしな

97 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 11:54:02.07 0.net
来杉とか反町はほぼ子供時代にしか得点したことないのにいつまで代表入ってるんだよ

98 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:57:01.54 0.net
>>97
サッカーよく知らんがドリブルが上手いとかアシストが得意とか?

99 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:43:00.71 0.net
ミラクルジャイアンツ童夢くんってアニメがあって
中々面白かったけどやっぱ最初から必殺技連発の作品は大成しないんだよな
メジャーとかほどよくリアル感あるやつのほうが長続きするし大きい作品になる

100 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:52:12.17 0.net
小学生だからオフサイドトラップだけでスゲーって話が書けた
当時は小学生がオフサイドトラップなんかするかよって鼻で笑って読んでたが
今じゃ当たり前にやりよる

101 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:59:04.31 0.net
最初はサッカー知識の乏しい素人丸出しだったが
作者がオフサイドトラップを知って急にオフサイドトラップが登場した

102 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 17:40:09.47 0.net
40年前の漫画を当時の上から目線で語れる狼住人の平均年齢がヤバイだろ
若い女ヲタ増えてる工作しても現実はこれだからな


こぶし
大阪・もりのみやキューズモール
https://pbs.twimg.com/media/DWS07-OVoAEGhix.jpg

つばき
千葉・ららぽーと柏の葉
http://i.imgur.com/BjNhhWe.jpg

103 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 20:49:17.46 0.net
>>42
元々小学生時代、GKが森崎の予選では負けている(向こうも若島津なし)
大友中カルテットは高校決勝をよく見ると二人しか出てないし(浦辺、岸田)
小学生時代の南葛から考えると、-翼-若林+新田+岩見で、戦力大幅ダウン
東邦は元々高校No1のポテンシャルで、反町くんもいて小学生時代の明和から戦力アップ
予選から考えると、若島津がすごく大きい
こう考えると、相手の方がずっと上に思えてくるはず

高校決勝のシュート描写
・新田のランニングボレー隼シュートは若島津に通用せず、華麗にキャッチ
・体勢の崩れた日向のシュートでも、森崎の両手をはじきとばす、だが顔面ブロック
・岬は優秀で若島津と1対1からあざやかなゴール
・こぼれ球を反町君がダイビングヘッドでゴール
・日向のタイガーショットはフィールド中央から打っても森崎一歩も動けずゴール

ボールキープ描写
・日向は万全な状態ではなく、開始早々に岬からボールを取られる
・井沢、岬のパスは東邦相手にも通用
・岬以外にタケシを止められる南葛がいない
・タケシは岬より下だが、それを理解しているので対決を避けてパス成功
・浦辺岸田高杉は三人まとめて日向の直線的ドリブルで撃沈
・石崎のタックルで日向の体勢を崩すことができた
・岬は優秀で、わずかなスキをつきドリブル中央突破、ゴール前で若島津と1対1に
・来生と滝二人が日向をマークしても逆にはじきとばされる
・岬が日向を止めたが、そのこぼれ球は反町に決められる

最高レベル 岬 日向
高レベル  若島津 タケシ 反町
活躍あり  井沢 石崎
ダメダメ  新田 来生 滝 高杉 浦辺 岸田 森崎
多分1コマしかいない 岩見

南葛は一見優秀なタレントがそろってるように見えても、
試合描写ではほとんど岬のワンマンチームだった

104 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 20:53:43.25 0.net
アニメだと井沢と反町の区別がつかない

105 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 20:55:20.37 0.net
>>102
連載開始は1981年でも何度もアニメ化してて連載も掲載誌を変えつつ長く続いてるんだから
いろんな世代が知っててもおかしくないだろ何言ってんの

106 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 21:07:56.57 0.net
井沢くんは活躍させないとコアなファンがいるからなその点天パと出っ歯にはそんなファンいないので必然的に咬ませキャラに

107 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 21:52:43.12 0.net
1981年に小6なら高校出てもJリーグが無いはずなのに時代設定メチャクチャやな

108 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 21:53:43.93 0.net
>>103
>・日向のタイガーショットはフィールド中央から打っても森崎一歩も動けずゴール

こんなの勝てるわけあるかw

109 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 22:04:54.38 0.net
小学生のフィールドサイズでロベカルが全力で打ったらそうなる

110 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 22:23:55.61 0.net
ジュニアユースのアルゼンチン戦とフランス戦が好きだな

111 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 22:34:32.62 0.net
最初のライバルがキーパーってのが斬新だなw

112 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 22:35:47.16 0.net
絵が好みじゃないから読んだことないわ
ハミコンはやってたけどさ

113 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 23:16:14.51 0.net
>>107
山田太郎も中学の時球場で王さんの本塁打見たことあるのに清原より年下になってるし

114 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 11:12:42.77 0.net
段々とおかしな漫画になったな

115 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 18:43:21.58 0.net
小学生編の熱さは異常

116 :fusianasan:2018/03/26(月) 18:59:57.36 0.net
南葛小時代はマジ名作
一話で若林の豪邸に果たし状打ち込むとことか熱い

117 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 22:08:08.78 0.net


総レス数 117
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200