2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

田舎の会社って給料少なすぎないか?

1 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:32:57.65 0.net
田舎はこんなもんなのか

2 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:34:04.49 0.net
家賃安いし

3 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:34:27.97 0.net
家賃が全然違うからなあ

4 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:35:08.65 0.net
田舎の求人探すと給料15万程度のとこがゴロゴロ

5 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:36:05.84 0.net
だから田舎で働きたがる人がいない

6 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:36:13.82 0.net
田舎事業は儲からないからあんま給料出せない

7 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:37:07.66 0.net
物価も安いだろ

8 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:37:20.22 0.net
最低賃金が安いから

9 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:37:41.48 0.net
家賃諸々差っ引いた手元に残る自由になるお金で比較したら
田舎が少ないとは一概には言えないかもね

10 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:37:50.89 0.net
平成29年度地域別最低賃金改定状況 括弧内は前年 [改定日は平成29年9月30日〜10月14日]

北海道 810 (786)
青 森 738 (716)
岩 手 738 (716)
宮 城 772 (748)
秋 田 738 (716)
山 形 739 (717)
福 島 748 (726)
茨 城 796 (771)
栃 木 800 (775)
群 馬 783 (759)
埼 玉 871 (845)
千 葉 868 (842)
東 京 958 (932)
神奈川 956 (930)
新 潟 778 (753)
富 山 795 (770)
石 川 781 (757)
福 井 778 (754)
山 梨 784 (759)
長 野 795 (770)
岐 阜 800 (776)
静 岡 832 (807)
愛 知 871 (845)
三 重 820 (795)
滋 賀 813 (788)
京 都 856 (831)
大 阪 909 (883)
兵 庫 844 (819)
奈 良 786 (762)
和歌山 777 (753)
鳥 取 738 (715)
島 根 740 (718)
岡 山 781 (757)
広 島 818 (793)
山 口 777 (753)
徳 島 740 (716)
香 川 766 (742)
愛 媛 739 (717)
高 知 737 (715)
福 岡 789 (765)
佐 賀 737 (715)
長 崎 737 (715)
熊 本 737 (715)
大 分 737 (715)
宮 崎 737 (714)
鹿児島 737 (715)
沖 縄 737 (714)

11 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:38:31.77 0.net
田舎の零細企業だから基本給23万で辛い

12 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:39:20.22 0.net
安くても人が来るから

13 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:40:13.64 0.net
横須賀
週休二日
手取り18

14 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:41:23.72 0.net
田舎は実家組も多かろう
単純に給料比較したら少ないかもだけど東京で高級もらうよりもリッチな生活してるよ田舎は

15 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:42:49.46 0.net
生活必需品なんかは別に安くないんだなこれが
なぜなら遠いとその分輸送費がかかるから

16 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:42:57.26 0.net
いや物価なんて地方でも変わらないし
むしろ田舎のほうが高いし
車も必要なんだぞ

17 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:43:07.24 0.net
都会に出ない、出れないは自己責任

18 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:43:41.00 0.net
せめて手取り20は欲しい。。

19 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:43:41.08 0.net
都内でも手取り20万以下が珍しくないからな

20 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:44:14.79 0.net
家賃いらないが
親が死んだら恐ろしい事になるねw

21 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:45:04.69 0.net
田舎は東京の糞狭いアパート借りるお金で一軒家を借りれます

22 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:45:17.76 0.net
持ち家があるか無いか
それが全て

23 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:46:32.75 0.net
>>16
安倍ちゃんがしっかり軽自動車税も上げてくれたし環境への負荷とかで車齢13歳から重加算税も復活させてくれたね

24 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:47:07.91 0.net
>>15
本当にそうだよな
違うのは家賃と駐車場ぐらい
外食なんてチェーン店とかは値段変わらんからな

25 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:48:12.59 0.net
田舎で大企業の工場正社員がいいな
俺の弟は給料は東京基準で
組合も強いから休む馬鹿みたいに多い

もちろん家を建てた土地はあるから
上代だけで

26 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:49:33.02 0.net
都会から田舎に戻った俺
後悔してばっか。。
今更再上京できないしな

27 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:49:36.51 0.net
なぜ投資して増やさないの

28 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:49:39.93 0.net
ガス水道代とか高いよ
井戸のポンプや浄化槽の保守整備もバカにならない
あと町内の付き合い費も多いし

29 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:50:23.12 0.net
>>27
投資できるような余裕ねえんだよw

30 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:50:32.41 0.net
漏れの自治体上下水道代が隔月で7000円なんだけど高くね?

31 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:50:42.10 0.net
>>26
やっぱり田舎はダメかい?

32 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:51:30.59 0.net
町内会とかの作業も多いし
役員とかもしなきゃいけない
廻りが子供の頃から顔知られてるし
逃げられない

33 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:52:03.55 0.net
>>31
給料が手取り20貰えてるのなら
やっていけるけどな。。

34 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:53:02.23 0.net
田舎の良さは良くも悪くも家賃の違いだけ

35 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:53:29.81 0.net
手取り14万の生ける屍です

36 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:54:33.64 0.net
田舎のプロパンガス会社は犯罪的に料金釣り上げてる
なるべく早くオール電化かエコキュートにした方がいい

37 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:55:20.22 0.net
娯楽がネットだけがあればいいと思うやつは田舎のほうがいい
その生活を1、2年して根をあげるやつは偽物

38 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:55:58.73 0.net
地方都市最強

39 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:56:32.49 0.net
>>37
年一回は武道館へいく
そこで都会満喫w

40 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:57:07.93 0.net
>>26
今年中に田舎に帰ろうと思ってるのに...

41 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:58:06.09 0.net
23区の平均年収ランキングの方が悲惨だぞwwww

42 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:58:34.70 0.net
>>40
田舎での仕事がちゃんと
給料貰えてるのなら
戻ってもいいぞ

43 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 13:58:36.34 0.net
>>40
田舎に帰って守るべきものがあるなら
田舎に帰ったほうがいい

44 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:00:33.08 0.net
副業

45 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:00:54.59 0.net
そんなんじゃヲタ活も出来ないな

46 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:00:59.00 0.net
実際は東京で稼いでるのは一部だけで
地方の平均年収以下の区が沢山あるのが現実だよ

47 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:02:37.17 0.net
通勤時間や満員電車がストレスになるから東京は嫌だ
その時間給料出るわけでもないし

48 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:02:39.37 0.net
時給200円低いとして1日8時間働いて1,600円×20日で
1ヶ月の給料が32,000円少ない

49 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:03:26.08 O.net
地方はアベノミクスで余計に実質賃金下がってるしな

50 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:04:04.86 0.net
>>46
そのような事実はない

51 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:06:18.20 0.net
東京の通勤時間が1時間半として田舎が30分だとすると
1日2時間の自由時間が田舎にはある

52 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:06:51.29 0.net
>>48
標準報酬月額がそれだけ変わると
等級も3等級ぐらい変わるね

53 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:07:34.51 0.net
>>50
日本人の平均年収がだいたい420万ぐらいだぞ
https://tokyo-calendar.jp/article/6420

54 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:07:42.44 0.net
絶望したいなら地方のハロワへ

55 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:14:00.10 0.net
>>51
20日勤務で40時間も時間作れるしね
>>48の計算で32,000円差だとしたら1時間800円分くらいだもんな
それなら地方の方がいい

56 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:17:36.35 0.net
金があるなら東京だな
家賃も一定以上収入、金があれば気にならないし
普通の収入と仕事あれば田舎のほうがいいよ

57 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:18:06.21 0.net
東京の底辺は派遣だらけでしょ
地方は底辺でも正規が殆どだから
東京は上と下の差が開きすぎてる

58 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:20:06.34 0.net
東京に出れば何とかなる!って身一つで上京してホームレスかネカフェ難民になるんだろ

59 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:20:32.85 0.net
家賃が安いというが地方の県庁所在地の主要駅以外は賃貸の数が少なすぎる
1Kの20平米ぐらいで良いのに2DKの50平米で8万とか広さで見たら安いけどちょうど良い部屋がない

60 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:21:32.94 O.net
田舎は収入レベルで落ち込んでも仕方がないな
生活出来て何か趣味でも持ててればいいじゃない

61 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:23:35.16 0.net
死ぬまでドルヲタをやる覚悟があるんなら東京がいいだろうな

62 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:24:38.56 0.net
東京から田舎に戻るのは簡単だが一旦田舎に戻ってしまうと再上京するのは経済的に厳しくなる

63 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:25:16.22 0.net
東京にいて結婚しても車がないのはキツいな

64 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:25:46.45 0.net
>>51
東京に住んでたら通勤時間はそんなにかからないだろ
職場に近いんだから
埼玉とか千葉の奥地に住んでて職場が都内だったらその理屈も分かるけど

65 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:25:48.89 0.net
東京は情報誘惑が多くても貧乏人は金使えないから悲惨だ

66 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:27:50.37 0.net
千代田区で働いてるのに年収500万も無いぞこら

67 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:29:37.36 0.net
東京が羨ましいのは出会い系の女が多いこととデリ嬢が選び放題ぐらいかな

68 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:31:35.80 0.net
>>57
そういう括り自体もはや実態を正確に反映してないだろう
地方の底辺の正社員より東京のコンビニでバイトしてる外国人の方が豊かなケースもあるだろうし

69 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:33:23.27 0.net
>>66
秋葉原かなw

70 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:33:55.98 0.net
>>66
底辺乙

71 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:34:08.35 0.net
>>68
東京は正規になかなかなれず
派遣やバイトの底辺が地方より圧倒的に多いって話だが

72 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:37:33.47 0.net
>>71
地方の零細企業の正社員と東京の派遣を比べたら
社会保障は派遣もちゃんとあるしボーナスと言ってもたかが知れてるし

73 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:38:58.03 0.net
>>72
え?正規と派遣じゃボーナス全然違うけど

74 :fusianasan:2018/03/25(日) 14:39:56.03 0.net
トンキンなんか少し時給が高いだけで、生活費は馬鹿みたいにかかる。

75 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:40:28.48 0.net
田舎と言っても地域差が大きいよね
埼玉や千葉や山梨の東京の近郊と
青森や秋田や宮城の東北とでは・・・

76 :fusianasan:2018/03/25(日) 14:41:18.53 0.net
>>17
出れないは間違い。出ないまたは出る必要がないだ。トンキン馬鹿死ね

77 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:42:01.09 0.net
東京の派遣なんて代わりはいくらでもいるからな

78 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:42:01.99 0.net
>>73
地方の零細企業がそんな大層なボーナスを支給できると本気で思い込んでいるのか

79 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:43:35.23 0.net
田舎だと正社員でも
最低時給×8時間×22日でボーナス退職金なしの募集がザラ

80 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:43:47.87 0.net
>>78
はあ?派遣のボーナスなんて寸志レベルだろww
正規で働いたことないのかよ・・・

81 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:44:57.08 0.net
>>78
地方でも最低年2.5ヶ月は出るだろ

82 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:45:08.06 0.net
大手じゃない運送やドカタはボーナスなんて出ないよ

83 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:45:26.03 0.net
>>80
ニートは正社員に夢見すぎ

84 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:45:37.05 0.net
アパートとかよほどボロでなければ4万以上はとられ

実家なら実家で月に5万くらい家に入れなければならないし

85 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:46:26.48 0.net
地方は人手不足だから
余程のブラックでもない限りは派遣みたいな扱いはされなくていいよ

86 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:46:30.43 0.net
ボーナスない民間が4割だったはず

87 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:47:09.39 0.net
>>83
はあ?マジで正規で働いたことないんだなww

88 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:48:02.21 0.net
>>87
>>79

89 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:48:32.11 0.net
>>87
お前の会社の待遇が悪いのはもうわかったからさ

90 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:49:41.85 0.net
>>88
ん?派遣と正規の違いを話てるんだが?
派遣は正規ぐらいボーナスが出るとでも思ってるのか?

91 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:49:49.26 0.net
この前逮捕されたニートのサヨクおじさんはネットでは高収入アピールしてたなw

92 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:50:08.14 0.net
田舎の方が安くても全然暮らしやすい

93 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:50:20.26 0.net
運ちゃんやってた頃1日14時間勤務、休日月6日で手取り20万ボーナス0だった
運送屋とか長時間労働が当たり前だから基本給がクッソ安いんだよな

94 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:50:47.69 0.net
>>90
そんなお前と同レベルのアホはこのスレにはいないから安心して消えなさい

95 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:51:02.80 0.net
待遇

月給14万~18万
昇給 なし
退職金制度 なし
前年度賞与実績 1ヶ月
交通費 上限3000円まで
年間休日 105日
社会保険 健康労災雇用

こんなんがゴロっゴロ

96 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:52:15.39 0.net
>>89
ん?逆じゃね?ボーナスは普通に貰ってるから
>>79こんな最底辺で求人できるのは東京ぐらいだろww

97 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:52:27.14 0.net
平均年収200万の田舎でも公務員は700万
田舎の豪華な家はだいたい公務員

98 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:53:28.09 0.net
>>95
これで政府は「選り好みしてる奴は甘え!募集はたくさんある!」だからな

99 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:53:48.97 0.net
>>94
嫌なら無職のお前が消えればww

100 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:53:49.91 0.net
田舎じゃなくても年収200代って普通だろ
今300超えるやつの方が少ない

101 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:54:38.54 0.net
>>95
東京だとフリーター以下の給料だな

102 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:56:37.80 0.net
人手があまりまくってる東京は
最底辺の求人や派遣でも働くしかない奴が多くて哀れやのお

103 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 14:58:58.68 0.net
>>99
ニートの典型的なレスして無職アピールしなくてもお前が無職なのはみんなわかってるから安心して消えなさい

104 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:02:23.92 0.net
>>15
物価は大都市近郊が一番安い
都心は地価の高さが響いてやや高め
田舎すぎても競争がなくなって高め

国道沿いに大型店が立ち並んでいるような地域が一番
暮らしやすいです。アウトレットモールなんかもあると最高。

105 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:03:33.65 0.net
>>95
まだマシな求人だな

俺の地元は交通費なし賞与なしで年休70日ばかりだわ

死にたい

106 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:04:19.75 0.net
>>103
派遣と正規のボーナスの違いすら知らない赤っ恥晒したお前が

さっさと消えた方がいいんじゃないのかwwww

107 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:04:48.60 0.net
まともにボーナス2ヶ月分とか出て年収ある程度貰えるような会社はメチャクチャ競争倍率高いし
求めてる人材のレベルも高いからそれなりの学歴かスキルないと無理だよ
ただしブラック営業は除く

108 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:05:17.94 0.net
昔、山形に行った時に深夜のコンビニのバイトの時給が800円ぐらいで驚いた

109 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:05:44.16 0.net
>>106
現実を見なよニートおじさん>>95

110 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:06:31.99 0.net
土木作業員日給6000円やで

111 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:07:17.90 0.net
>>95
これなに?
こんなんに就職するとかなんかの苦行?

112 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:07:24.18 0.net
>>109
ん?俺の地方にそんな酷い求人はないんだが?
それどこの求人?やっぱり東京?

113 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:09:05.29 0.net
>>95
昇給なしとか捏造にも程があるわアホニート

114 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:09:19.48 0.net
>>112
君どこの人?
ボーナスなしの求人が一つもない県なんて珍しいね

115 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:09:39.62 0.net
>>95
それはまだいい方だと思う

116 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:10:10.12 0.net
>>113
別に珍しくないぞ、お前がニートだろ

117 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:10:58.17 0.net
>>114
逆にそんなネタみたいな求人で誰が応募するんだ?

118 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:11:44.08 0.net
地元に転勤願い出して給料ほとんど変わらず帰れた勝ち組です

119 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:12:14.23 0.net
>>113
ハローワークにも行ったことない引きこもりか職に困ったことない正社員だね
地方だとザラにあるよ
ハローワークに頼まれて数字作りのためのカラ募集の場合もあるが

120 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:12:15.87 0.net
>>109
恣意的に貼られたたった一件の求人条件で現実がわかるわけないだろバカ

121 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:12:48.19 0.net
>>95
こんなの募集する気すらないだろ

122 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:13:46.38 0.net
昇給は会社の業績次第で基本無しなんてザラにあるよ

123 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:13:47.01 0.net
>>106
派遣でもボーナスでるとこあるし正社員でもボーナスでない会社もある
人生いろいろ会社もいろいろ

124 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:14:28.39 0.net
超ど田舎かな

125 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:15:04.96 0.net
>>120
もしかしてボーナスって法律で義務付けられているとでも思ってるバカなの?

126 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:15:23.03 0.net
>>119
地方でこんな求人してても誰も応募しないよ
人手不足なんだからさあ

127 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:15:42.39 0.net
年収は年代別の平均より少し低いんだけど仕事が楽過ぎて幸せ

128 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:16:37.56 0.net
>>57
非正規雇用率の高さNo.5は
沖縄北海道京都大阪福岡
東京は36位

129 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:16:47.84 0.net
>>127
よっぽど給料が酷くなかったら結局仕事内容と人間関係で決まるよな

130 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:17:20.70 0.net
>>125
屁理屈はいいから

さっさと>>95のソース貼れよ

131 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:17:22.44 0.net
>>121
田舎だと行列が出来るぞ

132 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:17:56.36 0.net
>>126
人手不足は新卒とか20代30代ね
介護のためにUターンした40代50代とかこんな会社でも入れるかどうか

133 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:18:34.96 0.net
>>130
相手が一人だけだと思ってるバカ

134 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:18:50.97 0.net
っか東京以外で住む価値って何?
ド田舎ならまだ判るが地方都市って本気でその存在価値が判らん

135 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:19:05.65 0.net
>>95
どこの地域にこんな底辺求人がゴロッゴロあるの?

136 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:19:30.64 0.net
>>98
実は職安の仕事してますポーズ作りの為に空求人も沢山あるって話
アボネミクスで名目上の数字上げる効果もあるしな
いちいちまじめにその空求人検討してるおれらっていったい

137 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:20:10.90 0.net
>>135
北海道とか

138 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:20:15.70 0.net
95は人口どのくらいの都市だよ

139 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:20:38.53 0.net
人手不足というのは介護とか土木作業員などの肉体労働が大半

140 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:23:49.75 0.net
>>139
東京はコンビニの店員なんて外人ばっかりでっせ

141 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:25:01.01 0.net
>>140
それはコンビニの仕事が猥雑な割に時給が大したことないから

142 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:26:38.04 0.net
>>137
ゴロッゴロあるんならさっさとソース貼ればいいだけだろwwww

143 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:26:58.93 0.net
いつ見ても同じ会社の求人が並んでるよな
そういうのは絶対やばい会社だとわかる

144 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:27:09.38 0.net
>>141
それでもちょっと前までは日本人が大半だった
要は仕事が選べる人手不足の時代だからこういう現象が起きる

145 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:28:08.57 0.net
人手不足とか言ってる会社の多くは相応の報酬を出さないから30年前とか大学行きながら深夜に週3で働いて月13万くらい稼げた

146 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:28:29.73 0.net
>>16
ほんこれ物価は変わらないし最低限の立地を選ぶと家賃も安くないし公共交通機関の料金は高い場合が多いし基本車社会なのにお賃金は安い

147 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:28:53.44 0.net
>>1
田舎は生活費が安いから給料も安い
都会は生活費が高いから給料も高い

当たり前の話だろ馬鹿なんじゃねえのこいつ

148 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:29:18.55 0.net
家賃は明らかに安い

149 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:30:05.57 0.net
ハロワの求人は企業側が求人出す時に金がかからない
故に企業側も金がかからないなら取りあえず出しとけ的な低待遇で適当な求人が多い
それでも応募してくるバカが引っ掛かれば儲けものぐらいにしか考えていない

150 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:30:27.37 0.net
安いとこ選べばそりゃ安いわw

151 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:30:57.40 0.net
そんな地方が悲惨なら東京に引っ越せばいいのにな

152 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:32:19.76 0.net
>>16
物価が変わらない?
http://grading.jpn.org/SRC5201.html

153 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:32:30.55 0.net
田舎で安いのは家賃だけ
他は物価も光熱費も別に安くない

154 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:33:27.81 0.net
手取り20万円前後
残業有り
賞与無し
退職金無し
年間休日80日

このぐらいでも田舎だとマシな求人だったりする

155 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:33:51.65 0.net
>>154
ソース

156 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:34:32.89 0.net
うちの地元は田舎のはずなのに家賃安くないんだよな一概には言えない

157 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:36:25.86 0.net
都市ガスがきてない地域だとガス代なんてむしろ高くなるからね
家賃だって広さに対しての金額が東京に比べたら安いってだけ
新築とか条件良い物件はやっぱり高いからいいとこに住もうと思えば
収入に対する家賃の割合としてはそんなに変わらなくなる

158 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:37:43.00 0.net
プロパンガス高すぎ

159 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:38:15.58 0.net
東京の1K7万なら地方だと戸建てが借りられるわ

160 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:40:49.51 0.net
政令指定都市以外は両親と同居で援助受ける前提で考えた方がいいよ

161 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:43:04.43 0.net
>>152
物価の差は、全国平均基準だと +10%-5%ぐらいで収まってる
賃金格差と比べるとかなり小さいね

これでいくと賃金水準の割に物価が安い群馬県が住みやすいということになるが。。。

162 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:43:42.89 0.net
実家に帰省したとき近所のスーパー行くけど
別に食材も日用品も安いとは感じない

163 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:44:06.00 0.net
>>157
田舎の30年落ち中古物件なら500万円とかで買えるぞ

164 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:44:06.31 0.net
まあ無免許じゃ地方で仕事できないから今更地方に移住なんて無理だわな

165 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:46:07.66 0.net
俺は青森出身だけど青森のバイト時給は深夜込みで850円くらいがマックスだった首都圏じゃこれ最低レベルでしょ
だから青森なんか皆出て行く

166 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:46:12.10 0.net
転職して地方高卒定時勤務で手取り17〜20万(時間外10〜40時間)
ボーナス4ヶ月
昇給年一6000円以上
年間休日120日
労組あり
ただ中途も新卒も初任給変わらんから20後半ではもう取り戻せない
管理職になるなら別だけど

167 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:46:49.00 0.net
地方の電車は海岸線しか走ってない上に1時間に1本しかこないからな

168 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:48:10.37 0.net
>>153
原発爆発させた東電管内は電気料金高いよ
北陸と比べると2割ぐらい違う

169 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:48:19.36 0.net
ガスとかは都市部のほうが圧倒的に安くていいよな

170 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:48:39.22 0.net
不満なら都会に出ればいい

171 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:50:17.68 0.net
若者はみんな出ていくから介護職員不足

172 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:50:23.20 0.net
>>169
プロパンは特殊だからね

173 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:50:32.84 0.net
>>154
かなりマシな方だよ

174 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:50:51.32 0.net
同じ収入なら東京のほうが圧倒的に日常が楽しい
そもそも低収入でも生活しやすい街が東京
田舎なんてじっとしてても何もないから結局高い交通費使って遠征とかしてしまう
東京なら鉄道一本往復数百円で行ける距離でも何か退屈凌げるものがある

175 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:51:22.29 0.net
若者が田舎の老人の介護して一生をかけて過ごすとかそりゃ都会に出てきた方がマシだろ

176 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:53:32.01 0.net
北東北と四国は後20年くらいで滅ぶと思う

177 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:53:34.06 0.net
東京でも東部は家賃は高くないしな

178 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:54:04.13 0.net
>>167
大人はみんな車持ってるから電車なんか旅行の時ぐらいしか乗らないぞ

179 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:54:09.33 0.net
車要らない生活ができて公共機関の利便性なんかも含めてトータルで見れば多分都市部が一番安いよ
田舎に引っ越して思わぬ出費の多さにこんな筈じゃなかったと後悔したらシャレにならないし

180 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:55:44.93 0.net
>>174
逆だろ
地方なら車も持てるし同じ家賃でもっと良い物件に住める

181 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:55:45.00 0.net
>>177
田舎に比べたら高いだろう

182 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:56:23.19 0.net
ぐんまー、32歳、残業は年300時間ぐらい、年収500万円にあとちょっと届かなかった・・・。

183 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:56:53.29 0.net
>>180
良い物件に住んで車もっても
その街の中ですることがないんだよ

184 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:57:40.00 0.net
車を買ったり維持する金
車を毎日運転する気力と体力
そして事故で怪我にあう、もしくは相手に怪我をさせる可能性

田舎は地獄

185 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:58:12.28 0.net
一度車がある生活を味わうともう手放せなくなる

186 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:58:30.84 0.net
電車で立って通勤とか、座れても進行方向向けないとか絶対イヤだ

187 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:59:49.65 0.net
>>183
車があるからその街だけで遊ぶ必要はないんだが

188 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:01:08.89 0.net
田舎はイオンとか海とかあって普通に楽しいし

189 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:02:24.07 0.net
車で移動すると家に帰るまで酒もビールも飲めない

190 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:03:08.27 0.net
>>183
それはお前が地方の楽しみ方を知らないだけだよ

191 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:04:06.25 0.net
>>189
代行使えばいいだろ

192 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:04:45.22 0.net
>>187
車の維持費払って休日にどっか別の街に遊びにいくんなら
最初からその遊ぶ街に住めばいい

193 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:04:58.28 0.net
田舎は未だに普通に飲酒運転してるからな

194 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:05:17.96 0.net
>>185
それな
しかし東京だと車維持できるだけの経済力はハードルが高いので諦めざるを得ないが

195 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:05:35.98 0.net
イオンが楽しい場所って
むしろ物凄く悲しいことだと思うんだが

196 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:06:37.59 0.net
東京の道で運転なんて
むしろ逆にストレスでしかない
まして車で通勤なんて

197 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:06:42.40 0.net
東京近辺なら一人暮らしも余裕だけど田舎で一人暮らしとなるとキツそうだな
田舎はやっぱ年金暮らしかつ病院通いしなくて済んでる健康なジジババのカネをあてにしてこそだな

198 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:06:52.79 0.net
>>184
学生時代は東京に住んでたが
確実に車の方が楽だぞ

199 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:07:31.08 0.net
>>11
零細にしては高いほうだろ
普通15〜18万レベル

200 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:08:15.00 0.net
田舎でも公務員銀行員大企業は年収700万あるが
地元の国立大卒か早慶March卒のUターン組が就職する

201 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:09:08.01 0.net
東京の奴らは大した理由もないのにイオンを否定するよな

202 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:09:15.19 0.net
>>190
自然相手の遊びでもしない限りはない気がする

203 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:09:20.56 0.net
>>195
初デートがイオン
中年になって楽しみはパチンコのみ

こんな田舎者はザラにいる

204 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:09:29.66 0.net
>>192
え?車で色んな街に遊びに行くんだが
その度に引っ越せと?

205 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:10:05.59 0.net
都会人だって幕張やレイクタウンのイオンいくだろ?

206 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:10:22.58 0.net
>>203
だから悲しいことじゃん

207 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:11:51.18 0.net
岩手で大卒から19年勤続しているけど
年収400万超えたのって40になってからだし残業月平均30時間つけての数字

208 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:12:44.59 0.net
>>206
デートすらしたことのない都会の人間とどっちが悲しいかは価値観の問題だな

209 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:13:21.44 0.net
都会の中年の娯楽は何だい?

210 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:13:26.28 0.net
共働きで世帯年収600万とか普通にいる
もちろん子供を私立なんて無理

211 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:13:31.39 0.net
東京に遠征した時は歩きっぱなしでめっちゃ疲れるわ
あれを毎日やってる東京人は凄いよなw

212 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:14:15.89 0.net
>>209
日曜の午後だというのに狼で地方民煽る事
だそうです

213 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:14:36.77 0.net
岩手だったら年収400もあれば貴族みたいな生活ができるだろ

214 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:14:37.24 0.net
家賃が高いことしか誇るものがないのか都会は

215 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:15:23.55 0.net
パチンコなんて行ってんの土方だろ

216 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:16:21.84 0.net
駅まで歩きで電車は立ちっぱなしでまた目的地まで歩き
帰りはこの逆をまたやる罰ゲームだわ

217 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:16:34.43 0.net
都内からレイクタウンや幕張に行くと交通費がかかるから滅多に行かないだろ
豊島区板橋区練馬区民は池袋で買い物
新宿中野杉並区民は新宿で買い物
豊洲民ならららぽーととかじゃねえ?

218 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:16:36.64 0.net
>>174
前にどこかのスレで「都会は金がないと何も出来ない!」と力説しているやつがいて
そいつに「金がなくてもないなりに楽しめるのが都会だから」と言っても聞く耳持たなかった
幼少時からお金に苦労しない環境で育った人なのかなと思って相手にするのやめた

219 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:16:41.78 0.net
東京にも家賃安いとこあるけど
陽当たりとか騒音とかひどいとこばっかだよ

220 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:16:50.93 0.net
適度な田舎が住むには丁度いいかな

221 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:18:34.54 0.net
田舎のほうが良ければ人口の東京一極集中なんて起きないはずなんだが地方圏でも都市部に人口の一極集中化が進む現実

222 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:18:35.39 0.net
東京で家賃安いっていっても5万はするだろ

223 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:19:13.10 0.net
この前どこかのスレで愛知県が住みやすくていいと言ってる人がいたな
給料は東京並なのに生活費が安くて最高と言ってた
車の運転が荒いとか色々ネガキャンしてくれた方が人が増えなくて助かるとも

224 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:19:16.08 0.net
東京で今と同じレベルの生活をしようと思ったら多分年収1000万でも足らない

225 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:19:55.80 0.net
ショボい田舎の役所にも地元出た国立卒がUターンで就職してるからな

226 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:20:00.68 0.net
田舎でも3Kなら高給あるでしょ
どんだけきついかは知らない

227 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:20:12.58 0.net
>>218
金があったほうが楽しいのは事実だけど
なくてもなんとかなるんだよね東京は
田舎だと漫画喫茶探すのも一苦労だったりする
ネカフェ難民なんて東京だからやれることだよ

228 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:20:27.95 0.net
今日も安倍ちゃんはホクホク

229 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:21:36.32 0.net
田舎の3Kで高給なら首都圏はもっと高給田舎に住む理由はますますない

230 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:21:39.05 0.net
東京は無銭のアイドル現場さえ回ってれば電車賃で1日潰せるもんな
ええわー

231 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:22:31.59 0.net
>>230
それってイオン行くより悲しくないか

232 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:22:48.81 0.net
>>230
歩き疲れるから無理

233 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:23:27.28 0.net
小学生の社会テキストで選択肢に飛行機、船、電車、自動車
があって
「通勤や通学に使う乗り物」
で子供らがみんな自動車選んだの見て笑った

234 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:23:29.83 0.net
田舎は実際住むと不便なことだらけだからね

235 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:24:05.88 0.net
50を超えると田舎の良さがわかる

236 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:24:36.16 0.net
文明の利器に頼りすぎて退化しているのは田舎者の方
あいつらちょっとした距離でもすぐ車に頼ろうとするし車依存症だな

237 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:25:20.02 0.net
東京にはそういう無銭現場専門のおまいつがいる
お強い人はTIFとかのお祭りまでもすべて無銭で一切金使わない
無論接触するのはは無銭のときだけ

238 :名無し募集中。:2018/03/25(日) 16:25:29.59 0.net
>>152にあるとおり物価の差は、東京とぐんまーで13%ほど。

給料の差はもっとあるよ?

239 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:25:29.97 0.net
田舎はやることがないからみんなセックスしてるよ
だから童貞は少ない

240 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:28:12.98 0.net
SATOYAMAも東京近辺の地方でよくやってるしイベントに事欠かないのは大きい
地方だと近くにイベントそのものがなかったりするし

241 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:28:21.54 0.net
東京と地方の給料差なんて
一部の金持ち以外は大差ないよ>>53

242 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:28:30.14 0.net
地方の漬物工場だけど朝6時始業の19時終わりで手取り12万

243 :fusianasan:2018/03/25(日) 16:28:34.52 O.net
家賃や固定資産税が安いからね。他は都会と何も変わらんよ。

244 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:29:14.65 0.net
田舎は30歳で大概が家持ってるぞ

245 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:31:43.78 0.net
確かに童貞ヲタって東京の奴ばっかりだよなw

246 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:32:25.32 0.net
30で家なんてほとんど持ってねーわw
村かなんかか

247 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:32:57.23 0.net
>>244
給料安い地域でも建ててるよな
土地安くても3000万〜だろうに

248 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:35:13.20 0.net
30で家建てた同級生なんて知り合いには一人もいない

249 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:43:04.34 0.net
業界一位の都内丸の内にある大手だけど33歳で月収60万にボーナスが150万年二回で1000万到達したが金に余裕ある感は全然ない
田舎はそんなに生活楽なのか

250 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:47:05.32 0.net
何を言ってるのかね君は田舎暮らしが楽なわけないだろ
田舎生活が楽じゃないから皆仕事を求めて上京する者が後を絶たず
結果東京一極集中しているんじゃないか

251 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:48:08.52 0.net
安倍

地方創生!

252 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:48:09.41 0.net
東京だろうとどこの地方だろうと残業だよ
残業しないと基本給くらいになる
ただ残業は自分でコントロール出来ないから難しい所だな
しかし長年勤めると昇給があるから10年くらいしたら20万近くなるだろう
コロコロ変えずに辛抱するのもよし
>>1まあ頑張れ

253 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:56:28.33 0.net
>>250
政治家や大企業がそうなるように仕向けてるって要因もある
誰もが好き好んで東京に行ってるわけではない

254 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:59:30.62 0.net
結局は本人が働く会社次第

255 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 17:00:37.05 0.net
>>250
東京でしかやれない職種があるからだろ

256 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 17:05:04.80 0.net
田舎は家賃安い所も有るけど物価は高い

257 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 17:28:43.31 0.net
海外との価格競争あるから

258 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 17:29:22.83 0.net
愛知だけど残業代だけで40万行くときある

259 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 17:30:39.87 0.net
稼げてもブラック企業はいやだな
いつ潰れるか不安だ

260 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 17:31:26.80 0.net
やりたいことないやつもとりあえず東京行くよ

261 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 17:32:17.41 0.net
ブラック企業が潰れるか先に自分がブラック企業に潰されるかのチキンレース

262 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 17:43:05.80 0.net
少ないと言っても平社員で年収4〜5百万は普通にある
当然出世すればもっと貰える

263 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 17:44:08.24 0.net
何処の地方だよ
400万も貰えるのが普通の地方教えてくれよ

264 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 17:45:32.38 0.net
そいつニート

265 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 17:51:34.66 0.net
地方のやつが都会行ってるのは都会に憧れてるんだよ
田舎に残ってる奴らにそんなのないから

266 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 17:52:36.47 0.net
地方に大企業の工場あるのに

267 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 17:53:40.54 0.net
住むのに理想なのは都市から電車で一時間くらいの田舎かな
マイホームと車があって犬がいたり
庭にはブランコなんかあったり
散歩しても空気がうまかったり
それは夢物語か

268 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 17:57:06.04 0.net
田舎でも白アリ駆除とか汚水処理とかなら
月収35万とかあるよ

269 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 17:59:43.54 0.net
何歳の時の年収を言うてるのか分からない
50代なら田舎でも400万は普通にあるわ

270 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:00:06.49 0.net
ありません

271 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:01:10.16 0.net
あるけどどんだけ底辺なんだよ

272 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:03:44.27 0.net
新卒からずっと50まで勤めてたらあるかもしれんね

273 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:08:06.30 0.net
田舎は一軒家に親子世代で住むから家賃が安いし孤独死しにくい

274 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:12:13.14 0.net
>>81
経営ギリギリでやってる地方の零細企業なんてボーナスはこの5年出てないなんて言ってるぞ

275 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:13:40.83 0.net
今時ボーナスが数ヶ月分出るなんて勝ち組だな
クビにならないよう頑張れ

276 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:14:39.25 0.net
家賃安いから給料安くてもいい論はどうやろ

277 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:16:57.57 0.net
とにかくトラックの運転手になりなそしたら300万は取り敢えずあるぞ

278 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:23:24.24 0.net
>>207
中小?
田舎でも上場企業なら40才で大卒からいれば650万ぐらいはもらえるはず

279 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:24:34.64 0.net
イオンが楽しいからなあ田舎は
東京とか破綻してるからまいばすけっとしか出せない

280 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:25:21.27 0.net
イオンバカにしてるけどまいばすけっとってあれイオンだからな。
狭すぎてイオン出せないからまいばすけっとにせざるを得ない。東京は不便

281 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:25:37.19 0.net
上場企業に勤める日本人は全体の一割

282 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:27:08.33 0.net
>>278
田舎で40から転職して650万はありえん

283 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:30:21.58 0.net
田舎てどのくらいの事言ってるのか
人口10万人以下なのか30万人以下なのか定義が曖昧すぎる

284 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:33:57.63 0.net
初任給は大卒でも20万くらい
普通の会社は昇給や残業や資格の手当てなどプラスアルファで成長しないとならない

285 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:43:37.21 0.net
岩手銀行や東北電力のインフラや金融
富士重工やスズキやトヨタやデンソーなどの自動車関連、その他製造業
田舎でも上場企業の総合職で40歳なら650万は貰えるだろ

286 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:47:37.69 0.net
そんなやつ雇われない

287 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:53:50.52 0.net
>>285
高卒か大卒のエリートしか無理ぽ

288 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:56:45.18 0.net
地方は公務員が金持ちだしな

289 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:07:22.58 0.net
>>157
勘違いしてるが都市ガス×2.2がプロパンの1立米だよ
実際変わらないから

290 :fusianasan:2018/03/25(日) 19:44:18.85 0.net
>>255
馬鹿なの?

291 :fusianasan:2018/03/25(日) 19:45:02.72 0.net
>>234
トンキン馬鹿

292 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 20:41:03.52 0.net
都市ガスがー とか言ってるけど風呂だけ都市ガスで、重要なコンロはIHにされてるからな。金かかりすぎるわ。東京はクソ

293 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 21:12:13.56 0.net
七十七銀行と岩手銀行じゃ30ぐらいでも100万は違う

294 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 21:29:20.73 0.net
IT関係はポンコツコーダーとかヘボテスト要員とかは都市部でしか仕事が無いなあ
田舎だと自分で一通り製品レベルまで作って保守管理して顧客サポートも自分で出来るくらいの実力者でないと
雇ってもらえない

そしていつまでも実力の付かないクズ技術者はいつまでも都会で派遣のまま
そもそもカスみたいな仕事しか与えられず技術も全然身に付かない

295 :名無し募集中。:2018/03/25(日) 22:50:56.79 0.net
原発事故起こしてから東京の電気代は高いからね。

冬場晴れない北陸は太陽光発電が少なくて、再エネの負担が安い。

296 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 00:33:33.47 0.net
>>274
例えば?

297 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 01:07:20.93 0.net
日本の場合、親会社子会社の給料格差が他の先進国と比較して大きい
地域格差にもこれが出ていると思う

298 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 02:22:02.37 0.net
>>201
ショッピングセンター=イオンはどこ住みだろうと否定できるだろ

299 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 02:23:39.21 0.net
>>218
都内で生まれ育ってる時点でアドバンテージ

300 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 02:25:19.10 0.net
>>244
親の金だよな

301 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 02:26:49.56 0.net
>>250
東京があらゆるアドバンテージを強奪するからだろ

302 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 02:28:06.91 0.net
>>280
あとツルハとかウェルシアもな

303 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 11:08:56.39 0.net
実家が田舎にある人以外は田舎に暮らす利点がない

304 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 11:44:56.83 0.net
>>214
誇ってない
困ってる

305 :fusianasan:2018/03/26(月) 12:03:47.02 0.net
>>304
7万位の賃貸借りても年間100万近い出費だもんな。俺は転職を機に東京から群馬の実家戻ったけど同じ給料でもだいぶ余裕が出来た。車やバイク買っても駐車場代取られないしね。

306 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 16:39:00.01 0.net
群馬から東京いくのは理解できない部分がある。
東京いくのって日本列島の日本海側とか、四国とかあの辺なのかと思ってた

307 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 16:55:16.69 0.net
>>10
九州雑魚やな

308 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 18:42:45.09 0.net
それでもやっていける

309 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 22:12:35.93 0.net
田舎

310 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 07:50:01.13 0.net
自給自足だからな
それぞれの家でとれた作物を交換しあう

311 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 08:19:44.35 0.net
嫁娘二人の4人家族だが年収950万だけど全然楽じゃない…

312 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 09:22:51.49 0.net
>>36
今さらオール電化って意味あるのか?

313 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 10:00:57.62 0.net
>>311
家計簿見せろって言え

314 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 18:41:28.26 0.net
田舎は辛いよ

315 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 18:43:31.29 0.net
田舎は金かかる遊びが少ないから給料少なくても大丈夫

316 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 18:45:45.63 0.net
【地方商業地 26年ぶり地価上昇】2018年1月1日時点の公示地価が発表され、地方圏の商業地が26年ぶりにプラスに転じた。都心を中心に進んできた地価の回復が、地方の再開発地域や観光地などに広がりつつある。

317 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 20:49:20.97 0.net
東京は娯楽が多いというけれど
無駄金使わされてるだけだろ

318 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 21:10:46.50 0.net
その無駄金を使うのに田舎だと高い交通費と宿泊費を払って都会まで出てくるんだぜ

319 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 22:31:25.08 0.net
東京は家賃が…

320 :名無し募集中。。。:2018/03/28(水) 03:45:01.95 0.net
給料少なすぎるのか

321 :名無し募集中。。。:2018/03/28(水) 04:28:59.66 0.net
ちょっと見ただけだけどこういうの普通

経理
就業時間 09:00〜17:30
賃金 140,000円〜170,000円
年間休日数 74日
必要な免許・資格 普通自動車免許(AT限定可) 簿記資格

営業
就業時間 09:00〜17:00
賃金 150,000円〜180,000円
年間休日数 75日
必要な免許・資格
普通自動車免許(AT限定可)

322 :名無し募集中。。。:2018/03/28(水) 04:35:39.41 0.net
地方は家賃安いから給料が安くてもしょうがないって思考おかしくね
同じ業務でも地方だと価値が下がると?

323 :名無し募集中。。。:2018/03/28(水) 04:50:00.69 0.net
薄給なのに文句言われたりするんだろ
やってらんないな

324 :名無し募集中。。。:2018/03/28(水) 05:06:15.67 0.net
>>321
都会でもハロワじゃそういうのよく見るけど
応募するやついるんだろうか
手取りいくらか考えたら
実家暮らしで生活金銭の感覚がないやつでも避けそうだが

325 :名無し募集中。。。:2018/03/28(水) 05:09:24.76 0.net
>>322
それ言い出したらフィリピンやインドネシアも同じ給料払わないとね

326 :名無し募集中。。。:2018/03/28(水) 05:27:32.32 0.net
>>325
海外の話し持ち出してくるとかバカなのか?
じゃあアフリカの給料でおまえは満足するわけね?

327 :名無し募集中。。。:2018/03/28(水) 05:40:27.40 0.net
地方は安いから賃金低いのはしょうがない

328 :名無し募集中。。。:2018/03/28(水) 06:54:29.21 0.net
田舎だとでかい家庭にホームシアターおいて、スカパーで迫力のチャンピオンズリーグを楽しめるからな。

ペンソーハウスじゃ無理ゲー

329 :名無し募集中。。。:2018/03/28(水) 15:09:09.67 0.net
それで十分やっていける

総レス数 329
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200