2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本でモータースポーツを再び流行らせるためにはどうしたらいい?

1 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 19:30:38.20 0.net
今のモタスポは一部のマニアだけが見てる感じ

301 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 22:06:02.93 0.net
>>300
バイクだとトライアルやフリースタイルモトクロスがあるよな

302 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 22:06:54.46 0.net
初期D1のころ好きだったけど今はいろいろゴタゴタあったらしいな

303 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 22:07:23.53 0.net
四輪だって4WDでやるトライアルあるじゃん

304 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 22:13:15.85 0.net
トライアルだと走れるか途中で失敗するかという明確な採点が出来るけど
フォーミュラDやフリースタイルみたいに主観で採点だとちょっとねぇ・・・

305 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 22:21:19.56 0.net
本屋で雑誌の立ち読みが出来なくなって
モータースポーツで血が沸騰している人達の
情熱的な紹介記事から縁遠い生活になっている

306 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 22:27:35.86 0.net
空力メインで小さなパーツが飛んだだけでも走行性能が激しく落ちるような繊細な設計はフォーミュラーマシンに任せて
箱車は多少ぶつけても戦闘力が落ちないグリップ性能で設計しないとダメだ
空気の流れが乱れるから接近できませーんじゃショーとしてスポーツとしてつまらないのはあたりまえ

307 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 22:32:41.81 0.net
D1はちょっと前観客が巻き込まれる事故がなかったか

308 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 22:35:10.84 0.net
普通のスポーツと違ってモータースポーツは道具(自動車)の技術的要素の進歩があるのが
面白いんだよな

でも速度を争うF1やGTレースはもう枯れた技術で面白くない
レーシングカーで使われている領域の空力も非日常的な速度域でやっと効果があるものだし
いまいち面白みのある技術じゃないんだよね

やっぱり時代はエコランやEVで技術開発的要素がないとモータースポーツは面白くないね

フォーミュラEなんて国産市販車のEVより遅れた技術の感じしかしないのがつまらない理由じゃないかな

309 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 22:36:36.93 0.net
ラリークロスとかラリー車を同時にスタジアム内に作ったSSコースを同時に走らせるアレなら派手だしおもしろいぞ

310 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 22:40:11.98 0.net
モータースポーツの観客は事故にあっても自己責任

311 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 22:48:57.87 0.net
肉体的要素が大きな体育会系なスポーツが面白くないから
使う道具の要素が大きなモータースポーツに面白みを感じていたのに
枯れた技術を使っての体育会系モータースポーツなんかに魅力を感じると思うか??

本田宗一郎さんが言ってたろ
F1は走る実験室だって
その要素が無くなったら面白いわけないじゃんw

312 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 22:52:51.33 0.net
レッドブルのエアレースの人気がイマイチなのも
レシプロエンジン+プロペラの旧式な飛行機を使っているからなのかもね

ドローンみたいな空飛ぶ自動車みたいなものだったら面白いと思うかも

313 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 22:55:49.35 0.net
レギュレーションを都合のいいように変えて
新しい技術を拒んで時代遅れのヨーロッパ車が勝つようなレースは確かにつまらないわ

314 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 23:02:14.42 0.net
昔ブラバムが車体の下面の空気を抜いてダウンフォースを得るファンカーを作って
圧倒的な早さで走ったら即レギレーションで使えなくなったし
WRCでトヨタが勝ちそうになるとレギュレーションを変えて出れなくしたり
レース運営側がつまらなくしてるしてるんだよな

モータスポーツは新しい技術を使って勝つ事が面白いのに

315 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 23:05:49.88 0.net
ニューモデルを投入してそのシーズンにどんな活躍をするかというのが楽しいというのはあるね
ガチガチの競技規定で縛って型遅れのマシンが走ったらそりゃつまらないわ

316 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 03:16:34.37 0.net
内燃機関自体がもうこれ以上進歩しなさそうだからな

317 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 09:40:54.56 0.net
日本てトライアル強いんじゃなかったっけか

318 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 11:05:11.54 0.net
>>312
今のモタスポってそのエアレースくらい存在が地味

319 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 15:22:55.51 0.net
エアレースは日本人パイロットが出ていたのでNHKの地上波で中継してたけど
F1やルマンとかそんなのまだやってたの?って感じだよな

320 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 17:10:08.91 0.net
今の50歳前後の人たちしか見てないイメージ

321 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 17:41:23.78 0.net
今年のル・マンは日本のメーカーに乗った日本人が優勝したけどそういう事だ

322 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 18:27:11.53 0.net
今週はサンマリノGP

323 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 19:46:43.74 0.net
F1

324 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 21:56:51.72 0.net
もう流行らんだろ

325 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 22:03:15.62 0.net
>>321
だって強いメーカー全部撤退しちゃったんだもの

326 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 22:34:18.90 0.net
撤退したメーカーはみんなフォーミュラEへ行くんだ

327 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 22:45:15.69 0.net
WECで1-2フィニッシュしたトヨタがゴール後2台とも失格ってのがまた何とも

328 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 23:18:40.81 0.net
欧州車の優位性を示すレースのはずが日本車が勝ってしまっては都合が悪いんだろうな
こんなんだから廃れるんだろうけど

329 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 23:47:20.64 0.net
日本メーカーが勝てないからってレース期間中に、レギュレーション変更した日本の方が悪質だけどなwww

330 :名無し募集中。。。:2018/09/07(金) 10:44:18.15 0.net


331 :名無し募集中。。。:2018/09/07(金) 12:22:46.18 0.net
>>330
知らないのかw

332 :名無し募集中。。。:2018/09/07(金) 12:32:38.43 0.net
それ狼でよく見る保守レスだろ
上手く前レスと繋がったけど

333 :名無し募集中。。。:2018/09/07(金) 14:46:08.09 0.net
マイナースポーツと同じ扱い

334 :名無し募集中。。。:2018/09/07(金) 18:18:27.89 0.net
日本人ドライバーが乗るにはメーカーのバックアップかスポンサー持ち込まなきゃだめなんでしょ
それってスポーツと言えるのか

335 :名無し募集中。。。:2018/09/07(金) 18:27:38.18 0.net
モータリゼーションはおしまい

336 :名無し募集中。。。:2018/09/07(金) 20:19:58.63 0.net
F1凋落 NASCAR駄目で日本だけじゃないんだよね

337 :名無し募集中。。。:2018/09/07(金) 20:56:46.03 0.net
F1
2005年に大スポンサーだったタバコメーカーの強制撤退
2008年の金融危機(リーマンショックw)で自動車メーカーの
ワークスチーム撤退

338 :名無し募集中。。。:2018/09/07(金) 21:03:57.84 0.net
DFV時代はワークスフェラーリだけだったけど

339 :名無し募集中。。。:2018/09/07(金) 21:30:29.51 0.net
>>338
マトラ、BRMとかあったんだよ

340 :名無し募集中。。。:2018/09/07(金) 21:34:41.08 0.net
NASCAR
2008年の金融危機(リーマンショックw)
以降追い越しのできないマシン導入で
レース展開が退屈すぎ、そしてスタードライバーの引退が相次ぎ
観客席ガラガラ
創業家のビル・フランスがNASCARの株を売却検討

市場反応、誰がそんなの買うんだ←今ここ

341 :名無し募集中。。。:2018/09/07(金) 21:55:20.02 0.net
誰も見ない

342 :名無し募集中。。。:2018/09/07(金) 22:22:10.52 0.net
タイレル6輪がーとかサファリで240Zがーって内輪だけで話するんだろ
誰も見ないよ

343 :名無し募集中。。。:2018/09/07(金) 22:22:51.11 0.net
吉澤ひとみにレースクイーンを

344 :名無し募集中。。。:2018/09/07(金) 23:19:18.45 0.net
サファリはバイオレットだろ

345 :名無し募集中。。。:2018/09/07(金) 23:23:32.50 0.net
AIを搭載して喋らせれば日本では人気が出る

346 :名無し募集中。。。:2018/09/07(金) 23:29:30.04 0.net
サザンクロスはランサー

347 :名無し募集中。。。:2018/09/07(金) 23:39:27.54 0.net
サファリはスープラ3.0GT

348 :名無し募集中。。。:2018/09/07(金) 23:51:27.44 0.net
セリカGT-TS

349 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 01:11:23.88 0.net
日本がんばれ

350 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 07:56:42.99 0.net
日本人じゃなかったら来季契約なんて話すら上がらないだろう中上

351 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:02:16.83 0.net
パリダカールの日野レンジャーも忘れないで

352 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 13:07:10.96 0.net
たまに見るくらいなら面白いんだけどね

353 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 13:18:51.03 0.net
日の目を見なくなった「モータースポーツ」栄枯盛衰
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180907-00009601-besttimes-soci

354 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 13:23:11.08 0.net
一般道で遊ばせてくれないのにモータースポーツなんて流行るわけないじゃない
底辺がないと頂点もないんだぞ
まねれもしないもの見ても楽しめないわ

355 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 13:26:13.08 0.net
一般道はともかくサーキットの類が少なすぎるのは確かだな。

356 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 13:34:01.28 0.net
野球ファンもサッカーファンもほとんどが普段やってるわけじゃないとおもうがな

357 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 13:40:37.00 0.net
それでも野球やサッカーはそこら中にクラブやチームが有るし学校でもやる

358 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 13:42:17.31 0.net
トップギア見てるとヨーロッパは無名な小さいサーキットが多そうだ

359 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 13:42:55.81 0.net
>>356
サッカーなんかボールと場所だけだろ。
野球だってキャッチボールから楽しめるしな。

360 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 13:44:57.07 0.net
サーキット走ると少なくとも一回三万はかかる
こんな趣味持てるやつは限られる
裾野は広がらないな

361 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 13:46:32.78 0.net
全盛期だって自分がやる側で盛り上がった訳じゃないし

362 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 13:47:20.87 0.net
>>359
球場に来てる女どもがキャッチボールでさえやってると思うか?
ゲンゴロウ丸ブームの時に誰かラグビーやってたとは思えんがな

363 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 13:57:25.89 0.net
>>362
ゲンゴロウ丸ブームであってラグビーブーじゃなかったんだろ
大きなイベントがあって日本人が活躍してそのときだけ盛り上がるのなんてよくあること
定着するかどうかはどれだけ多くがそのスポーツに実際触れる機会がありなんらかの魅力を感じるかどうか
女はまた別のロジックで動いてるしな

364 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 17:41:07.83 0.net
テレビでも深夜にしかやってないイメージ

365 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 20:21:39.94 0.net
モータースポーツの入り口はカートなんだけど

366 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 21:32:02.79 0.net
フランコ・モルビデリが予選2へ進出

367 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 21:45:38.81 0.net
マルケス予選でコケるとか珍しい

368 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 21:51:14.84 0.net
新自由主義のせいで先進諸国の中産階級が同時に貧困化したんでモータースポーツなんか誰も見なくなった
ゴルフも人気が低下してるでしょ

369 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 21:54:15.35 0.net
フロントロードゥカティ独占かと思ったら最後にヴィニャーレスが滑りこんだw

370 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 21:56:44.91 0.net
近所の家になつかしのポケバイが置いてあった

371 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 21:57:06.68 0.net
もてぎにゴーカートがあるよね

372 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 22:18:09.98 0.net
ロッシ弟さすがにバグナイアについていくのはきつかったか

373 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 22:50:17.80 0.net
バグナイアはルーカのこと引っ張ってるな

374 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 22:53:35.48 0.net
ロッシ弟7位か

375 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 00:20:38.54 0.net
シューマッハみたいな有名なレーサーがいないから

376 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 00:28:14.14 0.net
>>3
4輪はマジでつまらん
motogpは1回見ただけでハマった加藤大治郎が亡くなってから見なくなったけど

377 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 00:32:32.96 0.net
バレンティーノ・ロッシが未だにトップクラスの戦闘力で現役な件

378 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:25:52.58 0.net


379 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 09:31:59.29 0.net
アロンソも引退しちゃうし

380 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 12:38:12.31 0.net
グラサン中島も絶賛

総レス数 380
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200