2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

狼で米中貿易戦争に関する話題が全然ないのは何故なの

1 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 21:29:25.58 0.net
大変な事態だろ

2 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 21:31:29.66 0.net
5chが中国の傘下だから

3 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 21:31:54.24 0.net
所詮はトランプの中間選挙向けのパフォーマンス
選挙戦中に中国と手打ちして支持率爆アゲの算段ですよ

4 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 21:32:50.81 0.net
日本の自動車も絶対いちゃもんつけられるからな

5 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 21:34:31.31 0.net
貿易戦争はオレンジ牛肉の頃から見てきたから
なるようにしかならん

6 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 21:35:21.85 0.net
チャイナのジェノサイドには一貫して反対
ジェノサイドを辞めさせるためにも経済的に追い詰める必要がある

7 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 21:36:41.73 0.net
そんな言うならお前パソコンもスマホも買うなよ

8 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 21:37:08.78 0.net
嫌儲のキチガイがその手のスレを立てまくってるから
政治や国際情勢好きのやつですらうんざりしてる
嫌儲や馬鹿ウヨがいると会話が成立しないんだよな

9 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 21:50:40.34 0.net
日本にどう影響するのかわからないアンポンタンしかいないから
その話題でスレ立てても延びないしテレビでやっても視聴率取れないから

10 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 22:01:11.86 0.net
近江商人は損をさせない

11 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 22:01:15.82 0.net
日本は中国の方に擦り寄りたいけど親分筋のアメリカの手前そうできない

12 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 22:05:42.80 0.net
近江商人の商売十訓

(1)商売は世の為、人の為の奉仕にして、利益はその当然の報酬なり

(2)店の大小よりも場所の良否、場所の良否よりも品の如何

(3)売る前のお世辞より売った後の奉仕、これこそ永遠の客をつくる

(4)資金の少なきを憂うなかれ、信用の足らざるを憂うべし

(5)無理に売るな、客の好むものも売るな、客の為になるものを売れ

(6)良きものを売るは善なり、良き品を広告して多く売ることはさらに善なり

(7)紙一枚でも景品はお客を喜ばせる、つけてあげるもののないとき笑顔を景品にせよ

(8)正札を守れ、値引きは却って気持ちを悪くするくらいが落ちだ

(9)今日の損益を常に考えよ、今日の損益を明らかにしないでは、寝につかぬ習慣にせよ

(10)商売には好況、不況はない、いずれにしても儲けねばならぬ

13 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 22:08:49.77 0.net
そりゃ中国が負けるに決まってるから中国人は話し無視したい
おかげで円安になるわ株高になるわで安倍ちゃん大助かり

14 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 22:14:03.56 0.net
負けるも何も中長期的にはアメリカは南北アメリカ大陸に引き込もるぞ

15 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 22:16:56.29 0.net
洞が峠を決め込んでるのさ

16 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 22:31:17.09 0.net
>>3
本当にそう思ってるのならお前はセンスがない
HUAWEIとZTE閉め出したり台湾に海兵隊送ったりしてるのに

17 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 22:36:00.86 0.net
日本は得してる
尖閣関連で揉めたらスワップも一帯一路も無しねって出来るから

18 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 22:43:31.31 0.net
米中の貿易戦争で一番損をするのは中国で二番目はアメリカ
実際のところ日本にはそんなに影響は無くて
逆に漁夫の利を得られる立場かもしれん

19 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 22:45:41.94 0.net
中国経済が北米市場から独立してアメリカが引きこもったら日本はイギリス以上に身の置きどころが無くなると思うんだが

20 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 22:46:08.88 0.net
>>14
それも間違い
太平洋艦隊→インド太平洋艦隊へ名称変更してインドや日本と訓練してる
先日もアメリカと日本がフィリピン沖で合同訓練したり寄港したりして
護衛艦かがの甲板にドゥテルテ大統領を乗せたりしてるよw

21 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 22:46:28.90 0.net
つぅかガチでやったらアメリカ滅んで支那もタダじゃすまねーのわかってて落とし所探してるだけじゃねぇか
それが丸わかりだから脳みそがちっとでもある人は騒がねーんだわ

22 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 22:49:40.78 0.net
アメリカの覇権は世界の海に海軍を展開して弱っちい国の海運を止めて日干しにすることが可能なことで実現されてるんだけど
一体イチローはその海を使わずに中国から中東、欧州、アフリカまでを繋ぐ構想

23 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 22:50:50.48 0.net
それよかトルコが気になるわ

24 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 22:51:05.63 0.net
今の米議会は完全に対中に舵切ってるからな
台湾旅行法も超党派全会一致で決まったし新たにウイグル人弾圧に関わった中国高官の米国内の資産凍結もやろうとしてる

25 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 22:52:18.83 0.net
巨像同士の闘いだからどちらが倒れても側に居る日本は大怪我食らう

26 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 22:52:53.99 0.net
長期的には中国の勝ち
アメリカ抜きの独自の経済圏を作られる
アメリカは引きこもるしかない

27 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 22:53:16.06 0.net
>>16
それくらい本気見せとかないと中華は本気で交渉のテーブルにつかないわ

28 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 22:54:19.72 0.net
>>22
マハティールのせいで失敗しそうだけどね
最も陸路だから日本はアフリカ開拓などでおいしい思いが出来る

29 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 22:56:04.13 0.net
>>26
それはない
ここで何とかしないとアメリカは終わるからどんな手でも使う

30 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 22:57:35.18 0.net
WTO脱退とか言ってるんだからアメリカは自由貿易を捨てようとしてるし自国しか考えてない
例え中国が覇権を握っても一定の影響力を行使出来る体制に移行しようとしてる最中だろ

31 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 22:57:50.94 0.net
戦争大好きなアメリカが黙って引きこもる訳ないだろ

32 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 22:59:27.56 0.net
基地外と戦えるのは基地外だけだったってことだな
国際常識なんて通用しない者同士好きなだけ争ってくれ

33 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 22:59:31.23 0.net
ネットで偉そうに政治経済や国際情勢を語る奴ほど壮大に外すからなあ
右左関係なくね

34 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:02:37.44 0.net
>>30
まあそんなこと言ってて結局ソ連や大日本帝国の二の舞になったときにお前はこのスレでの自分のレスのことなど忘れてるだろうけどなw

35 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:02:49.33 0.net
少なくともトランプとあれを支持する層が健在なうちは中国が世界の覇権を握ってアメリカは仲間外れでもOKなんて考えないだろう
死にものぐるいで中国の経済成長や技術革新を潰しに来るだろうし実際に今やってる

36 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:02:55.49 0.net
偉そうに見えるのは自分が話に参加できないから

37 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:03:21.68 0.net
冷戦と同じ戦略だよ
軍事衝突は避けるが一定の圧力はかけ続ける
中国がソ連みたいになればアメリカの勝利
ならなくて中国が覇権を握ってもアメリカにはかなりの影響力は残る
その為には自由貿易で他国を繁栄させるより自国優先で引きこもった方がどっちにも対応できる

38 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:04:54.42 0.net
アメリカの多数がグローバリズムに疲れ果てて引きこもりたいと考えたからトランプが生まれた
ブレグジットも同じ構図

39 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:07:00.50 0.net
ブレグジットもヤバそうだけどな

40 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:09:46.63 0.net
>>38
シリアへの攻撃を見ればトランプがそうしたくても国家がそうさせないだろう

41 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:13:40.83 0.net
>>37
ロシアに譲歩しようとしてるのも冷戦時代の再現だな

42 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:22:20.50 0.net
関税2000億ドルは6日以降だな
なんだかんだで巨人同士が殴り合ってるのは見てて楽しいわ

43 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:23:05.32 0.net
トランプが必死にロシアを自陣営に引き込もうとしてるが
これ冷戦時代の中国みたいな扱いだな

44 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:27:23.97 0.net
EUというかドイツが中国側に立ったら第三次世界大戦の準備だ

45 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:27:30.16 0.net
>>43
ちなみにHUAWEIとZTEの締め出しはロシアも検討してる
オーストラリアもだし多分イギリスも続く
日本は政府機関を対象に選定から外すそうな

46 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:34:09.25 0.net
日本は同盟国を守る気がない自由貿易をする気がないアメリカに付いて行くのが得策なのかきちんと考えないと
前のめりにアメリカが作る対中政策に付いて行って経済的なメリットを得られるか分からないからな
もしかしたら中国と独自に折り合いを付けた方が経済的には遥かにメリットがあるかも知れないし

47 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:37:16.43 0.net
>>45
冷戦期にアメリカ政府が東芝製品を調達禁止にしたの思い出した

48 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:41:53.91 0.net
>>36
専門家でもないくせに都合の良い展開を予想して盛大に外して撃沈するのが滑稽だなって
ネットならそれでいいけど専門家や大学の教授がそれだから笑えない

49 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:44:24.48 0.net
日本の専門家は英語が不自由なの多すぎだから

50 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:47:39.68 0.net
>>46
冷戦期もそこまでアメリカにべったりではなかったがな
ただこのままだと経済的メリットは少なくなるし安全保障上良くない

51 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 00:19:40.35 0.net
底辺板に真面目な話ぶっ込んでも
アホしかいないから
まともなレスが返る事も無いので
真面目な話ぶっ込むのは無駄

52 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 04:15:55.52 0.net
あやちょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

53 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 08:49:54.09 0.net
>>47
あれは冷戦が終わる見通しだったから次の敵として日本がターゲットにされた

54 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 10:57:37.24 0.net
>>50
左翼のフェイクニュースを信じてるだけだろ
実際には日本はアメリカの属国で選択肢はないから

総レス数 54
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200